注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
どこまで必要ですか?
彼氏が私の家ばかりに来る。

姑の言うセリフの意味

レス15 HIT数 4276 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
08/04/03 17:20(更新日時)

11月に結婚予定の者です。彼の母親について疑問ですが彼の母親は一見ざっくばらんな感じの人で結婚の挨拶に行った時も『お互いあんまり気をつかうことなく楽にいきましょうよ長い付き合いになるんだし♪』なんて言ってはいたものの、今日彼の自宅駐車場にて車の助手席で運転席をはずしていた彼を待っていたら彼の母親が私に挨拶に来ました。私が母から渡すようにと言われ持たされた菓子折りのお礼を言いに。そこで私は車から降りる事無くドアをあけた状態で彼の母親と話しつづけてしまい、後々彼の母親は彼に、車から降りて話をしてほしかった…とか女としてもっと気を使って欲しかったなどと話していたそうです。確かに私が悪いのはよくわかってますし反省してます。しかしこのような事で姑が気にするとは思わず驚いてます。私の気配り不足に間違いありませんけどどこの家庭でも嫁はとても気を使う立場なんですか?やはり姑の言うお互い気をつかうことなく楽にいきましょう!って言うセリフはどこからどこまでなんでしょうか?むしろそんなセリフを言われても初めから有って無いような言葉なのですか?皆さんこのような経験ありますか?

No.210958 08/03/10 00:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/10 01:04
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

とゆーか目上の方が相手ならばそれが義母でなくとも車から降りて話すべきでは??いくら気を使わなくていいと言ってくれたとしても腹は違ったりするもんです(笑)
親しき仲にも礼儀あり…ですね

No.2 08/03/10 01:39
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます!うちの母が以前言ってました、嫁はやって当然。やらなければ文句言われる。と。話はそれましたが親しき仲にも礼儀あり、まさにこれですね!

No.3 08/03/10 02:11
匿名さん3 ( ♀ )

「お互い気を使わずにやっていこうね~」と口にする人程、実は気にする性格ですよ。
うちの姑も、常に全てを気にかけてあげないと機嫌が悪くなる人です。

今はお互い慣れない状態なので悩むかも知れないですけど
そのうち、良くも悪くも慣れてきますよ。
適当に聞き流せる様になるし
イヤミにも慣れてきます。

そして、初めは嫌な所ばかり目につくものだけど
数年経つと姑さんの良い所も見えてくる様になります。

口には出しませんが
私も姑の料理、掃除、人との付き合い方を見習ってたりするんです。知らず知らずの内に似てきたし。

姑を好きか嫌いか?と聞かれたらお互い答えに困るとは思いますけど。誰でもそうでしょう。

今回は、車から下りた方が良かったかも知れませんが今後気をつけたらいい話です。次に会う時は引きずらないで笑顔でね!
つかず離れず砕けすぎず…が基本です。

No.4 08/03/10 07:53
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 主です。レスありがとうございます!つかず離れずが程よい距離をたもつ秘訣とはよく言いますよね!彼の親戚や家族たちは常に身内同士で団体行動が多い上、彼の実家と新居が歩いて1分の場所にあるため良くも悪くも色々とこれからもありそうです😅⤵いちいちきにしていたらキリがないんですけどね!これからは嫁になる身分として細部にわたり、気を使うように心がけていくよーにします!アドバイスありがとうございました✨✨

No.5 08/03/10 13:26
マリッジブルー中5 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃 主さんの気持ちわかります。 長話になるとは思わずにちょっと挨拶程度だと思ってたんでしょ❓ 私も同じ立場ならそうしてたかもです😥 自分の親ならそーゆーことは言わないからやっぱり結婚となると今まで以上に気を付けないといけなくて慣れるまで疲れちゃいそうですよね…💦 でも素敵な女性になる為にがんばらないといけないですね。 近頃は会社の新入社員など後輩を親が迎えにくるところまで車で送っても親も降りてこないし、挨拶もないって同僚がいってました。 私たちも素敵な親になれるよう今からしっかりしなきゃですね。

No.6 08/03/10 21:05
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます(^-^)普段、礼儀などには色々と気を使ってきたのにたまたま昨日だけ失礼にあたるようなことしちゃって…。自分で自分にガッカリしてます。でも姑の気楽にいきましょうよ!っていう言葉は社交辞令だととらえこれからも素敵な女性になるようにがんばります😄

No.7 08/03/10 21:37
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

姑の言葉は信じちゃだめです。「〇ちゃんの事は娘のように思ってる」って言われたけど実際娘のように思ってくれてないし家族としても迎えいれてくれてない。「私(姑)の方が年上なんだから〇(私)が先に挨拶しろ」って。同居中洗濯物干してた私の後ろにあらわれてそりゃないだろって感じ。こっちは気付かなかっただけなのに。姑の愛しき息子(義弟)なんて息子の方から姑に挨拶したのみた事ないし姑挨拶しても返事は「おー」だけ。義弟のそれは気にならないのに私のは気になる。なぜなら愛しき息子を取った他人だからです。愚痴になっちゃいました。

No.8 08/03/10 22:15
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 所詮、嫁って他人だから肝に命じなさいと母から言われてます。姑の視界は嫁と自分の元々の親戚・家族とでは違うみたいですからね。特に嫁と姑は女同士ですから…😅なにかと面倒臭そうです。確かにそれも結婚の要素だと言われればそれまでですけどね!

No.9 08/03/11 09:04
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

なかなか厳しそう(口うるさそう)な姑さんですね💧
まぁ姑さんの言う事は余り真に受けない事ですよ☝だからと言って全て逆に受け取るのではなく、深く考えない。気にしない✋主さんは相手を思いやれそうな、優しそうな方なので特にコレ⬆で良いと私は思うのですが…。
ところで姑さんが主さんについて言ってた事は、旦那さんから聞いたの⁉

  • << 11 今の彼を育ててうまくやりくりしてこられた義母は確かに尊敬していますし、今後、大切にしていかなきゃいけない存在なのはわかっています。しかし常に細かなチェックが入るのかも!って思うと先が思いやられますね😅まぁ、そんな弱音ばかり言っていたらどこにもお嫁には行けないでしょうけどね💨おっしゃる通り、深く気にしすぎずうまいことやっていければ…と思います❤

No.10 08/03/11 17:26
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます!主です。はい、義母が言っていた言葉は彼から聞かされました。もっと気を使うように…って。普段からものすごく気を使い過ごして来ただけにたった一回、粗相をしたばかりに自分で自分にショックでした😞

No.11 08/03/11 18:06
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 なかなか厳しそう(口うるさそう)な姑さんですね💧 まぁ姑さんの言う事は余り真に受けない事ですよ☝だからと言って全て逆に受け取るのではなく、深… 今の彼を育ててうまくやりくりしてこられた義母は確かに尊敬していますし、今後、大切にしていかなきゃいけない存在なのはわかっています。しかし常に細かなチェックが入るのかも!って思うと先が思いやられますね😅まぁ、そんな弱音ばかり言っていたらどこにもお嫁には行けないでしょうけどね💨おっしゃる通り、深く気にしすぎずうまいことやっていければ…と思います❤

No.12 08/03/22 15:50
匿名さん12 

私も似たような経験があります!!
私には仲良くしてねや気を使わないでねなどしつこいほど言うのに、息子(私の彼)に「あの子のどこが好きなの?」や「もっと~してほしかった」などと細々と・・・(怒)

結婚も考えている途中ですがそんな彼の母のおかげで今彼との関係がぎくしゃくしているのも事実です・・。

嫁は他人ですから仕方がないと思いますが、いずれはそんな彼の母を「ババァの小言」(すみません言葉が悪すぎますね)と受け流せるようになりたいと思います。

No.13 08/03/24 11:03
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

姑じゃなくても外に出て話すのが常識でしょう💦気を使う、使わないの話しじゃなくて、常識があるか、ないかの話し。

No.14 08/04/03 01:02
匿名さん14 ( ♀ )

>> 13 ↑同感😥普通なら下りるよ~💧言われて当然⤵
でもその事を態々主に言う旦那も旦那やなあ😩
黙ってくれてりゃ嫌な思いしなくて済んだのにね😩
今後は態々言わないでて釘刺しておかないとストレス&ケンカになるのは見えてるわ😣

No.15 08/04/03 17:20
♂ママ15 ( 20代 ♀ )

大変ですね~💦

そもそも嫁姑は血のつながりがないので、「家族なんだから気を遣わないでね」なんて言葉に意味はないです😣

たとえば旦那様の実家に帰省して、ご飯のあと旦那様やその妹がのんびりテレビを見て後片付けを手伝わないのと、嫁がしないのは全然違います😁

さらに、「息子は母の心の恋人」って昔から言います😣大体のお姑さんは息子の結婚を喜びつつも、つい嫁のアラを探しちゃうもんなのかなと💔

お姑さんに対しては「親しき仲にも礼儀あり」を肝に銘じて、一番気を遣うべきかと思いやす😊んで、疲れちゃうのであまり距離はつめないようにする。。

近づくのは許されても、一度近づいたのが遠ざかると憎まれるのが嫁姑💔電話や訪問はほどほどにね😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧