注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

年子で出産した場合…

レス26 HIT数 7865 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
14/09/13 09:52(更新日時)

初めての子を出産して、6月1日から職場に復帰したのですが、また妊娠しているみたいです。
検査薬だけで、まだ病院へは行ってないのですが、心当たりがあります。

職場に言いづらいです。

結婚して5年以上妊娠出来なかったのに、こんな事もあるんですね(^^;;

年子でお子さんがいて、フルタイムで働いていらっしゃる方、どんな様子か教えて頂けませんか?
ちなみに、近くにどちらの両親もいません。

タグ

No.2104702 14/06/12 06:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/12 07:30
匿名さん1 ( ♀ )

確かに言いにくいですね💦
私はその時には仕事していなかったのですが主さんは仕事を辞める予定はないんですよね?

No.2 14/06/12 07:51
専業主婦2 ( ♀ )

周りの反応より、主さんの身体の方が大事だと思います。

私も長いこと子供が、出来ませんでした。

職場に再び妊娠を伝えたところ、「本当に!良かったね!」と、喜んでくれました。

No.3 14/06/12 08:21
匿名さん3 ( ♀ )

年子って恥ずかしいわ…

  • << 6 恥ずかしくはない。

No.4 14/06/12 08:40
♂ママ4 

>> 3 私、年子の兄弟いるけど別に恥ずかしくない。
計画立てて、金銭的余裕もある年子なら別に問題ないでしょ。


主さんは無計画ですか?
職場に言いづらいのは頑張って言うしかない。
私は乳児1人でフルタイムではないですが、乳幼児2人かかえてフルタイムは厳しそうに思います。

No.5 14/06/12 09:22
匿名さん5 

言いづらいよね😅

でも隠しとけないから勇気を持って言いましょう😅

No.6 14/06/12 09:59
匿名 ( bKAyF )

>> 3 年子って恥ずかしいわ… 恥ずかしくはない。

No.7 14/06/12 10:54
♂ママ7 

主さんほど復帰してすぐではなかったですが、さすがに辞めました。
産休育休は働く女性の権利とはいえ、復帰して間もないのにまた休みを貰うなんて厚かましいことはできないと思ったので。
同僚達も内心呆れてたでしょうし。

No.8 14/06/12 11:44
匿名さん8 

年子の何が恥ずかしいの?そんな考えしか出来ないなんて可哀相。

No.9 14/06/12 18:23
通行人9 

うちも年子。
計画したから恥ずかしくない。

会社には申し訳ないとことわり、早めにお伝えください。あなたの体が一番です。

No.10 14/06/12 18:50
アドバイザー ( ♀ R5VAe )

4月に双子の赤ちゃんを産んで、すぐにセックスしたら、またすぐに双子の赤ちゃんを妊娠しちゃいまして、翌年1月に産みました😅

ってことで同じ学年に4人居ます😅

  • << 14 なんか嘘っぽい(笑)
  • << 15 あんたみたいのが居るから恥ずかしいんだよ
  • << 26 (笑)

No.11 14/06/12 18:59
匿名さん11 

職場の雰囲気にもよりますが、ここからまた産休、育休なら気まずいかもしれないですね。

でも太い神経を持っていないと乳幼児を育てながらの兼業主婦は務まらない!

じじばばに頼れないならなおさら。

大切なのはママの体なので、無理はしないように気をつけてくださいね。

No.12 14/06/12 19:29
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

やだー!主さんも恥ずかしいから言いにくいんでしょ? やりまくりって思われるよね…

  • << 22 いい大人がそんな発想しかできないことの方が恥ずかしいかと。

No.13 14/06/12 19:55
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

>> 12 そう言う言い方は良くないです
また出産を控え仕事で迷惑かけるから言い辛いんだと思います

No.14 14/06/12 20:01
通行人14 

>> 10 4月に双子の赤ちゃんを産んで、すぐにセックスしたら、またすぐに双子の赤ちゃんを妊娠しちゃいまして、翌年1月に産みました😅 ってことで同… なんか嘘っぽい(笑)

No.15 14/06/12 20:27
匿名さん15 

>> 10 4月に双子の赤ちゃんを産んで、すぐにセックスしたら、またすぐに双子の赤ちゃんを妊娠しちゃいまして、翌年1月に産みました😅 ってことで同… あんたみたいのが居るから恥ずかしいんだよ

No.16 14/06/12 20:44
通行人16 ( ♀ )

年子は一時大変だけど
二人でお留守番出来るようになれば楽ですよ。

でもフルタイムどうかな~、ちょっと心配です。かなり心配かも(>_<)

No.17 14/06/12 20:44
♂♀ママ17 ( ♀ )

皆さん、年子を恥ずかしいとか言ってるバカはほっとこうよ(笑)
命の誕生より下ネタに意識がいくんだよ。
こういうバカには何言っても無駄。

主さん、年子は大変だと思います。
うちは2歳4ヶ月差ですが、それでもヒーヒー言ってます(((^_^;)
知り合いは1歳2ヶ月差の出産でしたが、下が1歳半までは睡眠時間ほぼなかったみたいです。
でも、成長まであっという間と言いますし、下の子が3歳になったら驚くほど楽になったそうですよ。なにより、その後の職場復帰も早い!保育園被る期間が長いから、割引期間もすごく長い。
メリットだってたくさんありますよ。

No.18 14/06/12 20:50
♂♀ママ18 ( 30代 ♀ )

年子が恥ずかしいなんて思ったことない。
でも仕事に復帰する予定があったなら二人目はきちんと避妊するべきでしたね。からだを大事にして下さい。

No.19 14/06/12 21:54
匿名さん19 

年子が恥ずかしいとか言う人はセックスをしたことないの?
子供を1人妊娠するまでに、何回も同じ事をしてるでしょ。
一回で妊娠する場合もあるけど、そういう発想しか思いつかないなんて性的欲求不満があるのかと思ってしまう。

学年は2つ差になるけど、年子の子供がいます。
私ならフルタイムの仕事は辞めます。
頼れる人がいないと、子供を1人で2人を見るのは大変です。

No.20 14/06/12 22:10
匿名さん20 

へんに1年とか働いた後にまた産休育休よりは、一気に二人分の方が結果的には会社にかける負担は少ないのでは

No.21 14/06/12 22:21
♀ママ21 ( 30代 ♀ )

本当に授かったという感じですね。おめでとうございます。
二人目を全く考えていなかったなら別だけど、いつかはと思ってたなら、年子でラッキーだと思います。とにかく、わーって訳わかんないうちにあっという間に大きくなりますよ。 上のお子さんともまた一緒にいられるようになるし、いいと思います。

でも育休を取ったからには、きちんと復帰して、キャリアを積んでほしいです。長い目でみたら、その方がよっぽど会社の為になると思います。

保育園や学校行事とかもほとんど一緒の日程になるし、年が近いと色々便利ですよ。

年子、いいですよ。

No.22 14/06/12 23:53
♂ママ4 

>> 12 やだー!主さんも恥ずかしいから言いにくいんでしょ? やりまくりって思われるよね… いい大人がそんな発想しかできないことの方が恥ずかしいかと。

No.23 14/06/13 08:50
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

皆様、ありがとうございます。
年子の良い点も教えていただいて感謝です。

一人目がなかなか出来なかったので、実際には計画通りに行かず、なかなか産休がとれなくて、予定日の10日前まで働いて、そのまま育休をもらいました。
結果、赤ちゃんと割と長く一緒にいられて良かったのですが、また、同僚たちに迷惑かけると思うと言いづらい気持ちです。

それに、産まれてからも大変ならば、この機会に、別の部署か退職を考えた方が良いのか迷っています。

恥ずかしいと仰っている方の気持ちも分かります。以前は、子供いなくて恥ずかしいと思っていたこともあります。

今は、まだ保育園に通い始めたばかりで、何とか仕事と両立していますが、二人となると、いろいろありそうですね。

新米ママなので、まだ本当の大変さも良く分かっていません。
年子の乳児を預けて、共働きだった方はいらっしゃいますか?

No.24 14/07/24 13:21
通行人24 

私も1歳11ヶ月0歳10ヶ月の年子が
いますけどフルタイムは、厳しいかも。
パート短時間でも保育園から
熱とかで週1位
お迎えを言われます。
でも、年子育てるの大変ですけど
下の子が動けるようになると
兄弟で遊んだりして、めっちゃ可愛い
ですよ^_^

No.25 14/09/13 04:24
ベテラン主婦25 

一人産んだら子宮が綺麗になるので次から次に出来ます避妊してください迷惑かけますHばかりしなくていいので仕事されてください

No.26 14/09/13 09:52
プレママ26 

>> 10 4月に双子の赤ちゃんを産んで、すぐにセックスしたら、またすぐに双子の赤ちゃんを妊娠しちゃいまして、翌年1月に産みました😅 ってことで同… (笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧