ゆとり世代に違和感

レス40 HIT数 3445 あ+ あ-


2025/01/16 16:27(更新日時)

いつの時代でも
「今の若い者は…」と言われていますが。

でも昔の若者と今のゆとり世代の若者とは全く違うと思う。


「いつの時代にもそんな人間はいる」というレスがつきそうですが
今の若い者は質が悪いし、とにかく精神面が弱い。
もしくは太すぎて周りの空気が読めない。
そう思うのは自分だけでしょうか?

ゆとりって怖いなと思う。好きでゆとりになった訳じゃなくて今の大人が、ゆとりを作ったのですが。
ある意味、被害者かもしれない、ゆとり世代。

因みに主は30代半ばです。

No.2104483 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

仕方ないね
ゆとりのレールを敷いたのは大人!


No.4

いや、僕は若手の指導をする立場にあります。今、指導している相手は20代前半の女性ですが、気さくで、思いやりもあります。もちろんコミュニケーションもキチンとしています。疑問点はそのままにせず、一所懸命に調べて、それでも分からないと僕に聞いてきます。ユトリ世代であれ、やはり資質の問題かな。

No.5

>> 4 勿論ゆとり世代でも、しっかりした人はいますよ。
そういう人の事を言いたいのではなく
悪い見本の方の人間について言っています。

昔の人とは違うというか昔と今を比べると
また違った質の悪さがあるというか…

ゆとり独特の雰囲気がありますよね。

No.6

>> 5 なるほど。僕のところにいる女性は、たまたま良い方だったのかなあ。

No.7

上司に平気で はむかいますね。
自分の思い通りになると思ってるのか我が儘が目立ちます。

No.8

ゆとりの悪口スレか。よかろう。


10の事を15言ってもキョトン。
生まれてからほぼ低血圧。
与えられた仕事はやっつけ。それ以上も以下もない。
自己解決しては怒られるを繰り返す。
興味のないものには白目。
恩知らず。でも恩着せがましく根に持つ。
自分の好きな事には全力。他人の好きな事には白m…ry
差し入れが来たときは誰よりも早く、誰よりも多く。
他力本願。その他は運任せ。
努力を無駄だと思っている。
諦めるのだけは誰より早いから気づけば試合終了。
心の中に魔物を飼っている。と、思っている。
大人はすごいなーと思ってる。自分が大人だということは少し分かってる。
優しくないが優しくされたい。
夢はない。金もない。
30くらいで死ぬから♪が合言葉。
身体が弱い。微熱で連休。
幽体離脱、コマンドはボタンひとつ。難しい技ではない。

の中にいる、いい子は
やたらいい子に見えるんだよな。
そのうち攻略本作れそうだな…

No.9

学校でも家庭でもゆとり(自由)でやってきて、社会に出て我慢ばかりのことに耐えられる訳ないですよ。
中身が子供のまま。
受験競争で詰め込み、部活はスパルタ、先輩は礼儀に厳しい時代は大変でした。
こちらのが社会と似てる分、
社会生活に馴染めますね。

No.11

わたしゆとりでも若くも無い世代ですが。。。
まず
何が違うって?

ゆとり世代が引退の頃
日本の一人当たりGDPは世界2位でした。
今かろうじて24位。

ゆとり世代とそのあと15年くらいは
日本の高校生の数学、科学、国語の国際テスト比較で
づっと世界一位。
この後、約20年、勿論現在も
どの分野も10位以下。
物理など全く圏外。

最近見た記事では、おまけに英語は北朝鮮と並ぶ成績。。。確かウズベキスタンと同じ程度という記憶。


わたしはちなみに
米国大学院へ進学し、欧米に住み数カ国語以上不自由ないです。

だから人それぞれ。
能力低いゆとり世代と
接せねばならない方は
所詮そんな環境にいるからでしょう。
以上


  • << 13 ゆとり世代って 今悠々引退組の70以上くらいかなって 誤解してました。 若い人指すんですね。 どこがゆとり? 頭はユッタリみたいですけど。 経済的には。。。
  • << 14 そんなにハイクラスな人間がミクルやってるのかー
  • << 15 何が以上だよwwwww さすがゆとりwwwww
  • << 18 横レスすみません。 とても優秀な方みたいですが「ゆとり世代」と「団塊世代」を混合されてます? 「ゆとり世代」はだいたい15歳~26歳(色々説はありますが)の人達をさします。 私の理解力不足でしたらごめんなさいm(__)m

No.12

そんなもん
オメェ💦

大人や親達が甘やかして育ててるんだから
まともなヤツ居るわけねぇよ💦

そんなして育ったもんだから💨

天才かアホしかいなくなっとるぞ

バランス的にはいいかもしれんけどな

しかし…バカとは仕事したくねぇよ💦

No.13

>> 11 わたしゆとりでも若くも無い世代ですが。。。 まず 何が違うって? ゆとり世代が引退の頃 日本の一人当たりGDPは世界2位でした。… ゆとり世代って
今悠々引退組の70以上くらいかなって
誤解してました。
若い人指すんですね。
どこがゆとり?
頭はユッタリみたいですけど。
経済的には。。。

  • << 19 何しにミクルに来られるんですの?

No.14

>> 11 わたしゆとりでも若くも無い世代ですが。。。 まず 何が違うって? ゆとり世代が引退の頃 日本の一人当たりGDPは世界2位でした。… そんなにハイクラスな人間がミクルやってるのかー

No.15

>> 11 わたしゆとりでも若くも無い世代ですが。。。 まず 何が違うって? ゆとり世代が引退の頃 日本の一人当たりGDPは世界2位でした。… 何が以上だよwwwww

さすがゆとりwwwww

No.16

草生やして煽ってくる残念なやつミクルにもいるんだな

  • << 21 いつもいるよ。多分みくる専なんじゃない。性格悪い。

No.17

昔、昔の日本では家族を支えるために、早くに大人になる必要があった。NHKのごちそうさんのゆうさんのように、家長として家族を養い守る責任があった。そういう時代と競争させることすら悪、就職しても実家住み、生活費は全部自分で使う。家事はやらない、などという今の時代を比べても仕方ないですよ。我慢が足りない、すぐ諦める。反省せず悪いのは常に相手。などなど挙げたらキリがないですが、そんな子供に育てた親世代にも責任はある。そして、ゆとり世代は親世代の育て方に問題有りという意見が大好きだ。

No.18

>> 11 わたしゆとりでも若くも無い世代ですが。。。 まず 何が違うって? ゆとり世代が引退の頃 日本の一人当たりGDPは世界2位でした。… 横レスすみません。

とても優秀な方みたいですが「ゆとり世代」と「団塊世代」を混合されてます?

「ゆとり世代」はだいたい15歳~26歳(色々説はありますが)の人達をさします。

私の理解力不足でしたらごめんなさいm(__)m

  • << 20 No.13見てませんでした 気付かれたんですね(^o^;) それと「ずっと」が「づっと」になってますよ 外国暮らしが長くて日本語が少し分からなくなってるみたいですね…

No.19

>> 13 ゆとり世代って 今悠々引退組の70以上くらいかなって 誤解してました。 若い人指すんですね。 どこがゆとり? 頭はユッタリみたいで… 何しにミクルに来られるんですの?

No.20

>> 18 横レスすみません。 とても優秀な方みたいですが「ゆとり世代」と「団塊世代」を混合されてます? 「ゆとり世代」はだいたい15… No.13見てませんでした

気付かれたんですね(^o^;)

それと「ずっと」が「づっと」になってますよ

外国暮らしが長くて日本語が少し分からなくなってるみたいですね…

No.21

>> 16 草生やして煽ってくる残念なやつミクルにもいるんだな
いつもいるよ。多分みくる専なんじゃない。性格悪い。

No.22

自分達が若い頃は、新人類とか言われてたぞ。何考えてるのか分からないとか、残念な扱い方されてたと思うけど。
それが今では、自分達の頃は良かったけど、最近の若者はダメだなんて偉そうに言ってるわけだ。
歳をとればみんな経験をつんで賢くなるから若者がバカに見えるのかもしれないが、そんなに酷くないと思うよ。

No.23

今の20代と30代は合わないのかもしれませんね。
でも、いつの時代も20代と30代は合わないんですかね?全てとは言いませんが。
主さんの話を聞くと、私の前いた会社の先輩を思い出します。
安室奈美恵やアユとか、私たち20代が今でも素敵だと思う歌手が多い年代の人たちなのに残念です。
それと同時にいつも思いますが、今の30代の人たちは自分等はいつまでも20代並みにの若さで、いつまでも注目を浴びたい感じが伝わって来るんですが。それにお金を独占したい感じもします。

私も頭悪い、トロいゆとり世代ですけど、自分達なりに精一杯生きてるつもりなんですけどね。
むしろ今の30代の主婦の人とか自分の子供とかに対する異常な教育や裕福な暮らしをしたい願望とか凄いですよね。

私たち20代も今の10代は若いわ~なんて言いますから、どっこいどっこいだと思います。
少しは大人になってくれませんか?

No.24

今の20代は上司や先輩に歯向かう事がかっこいいと思ってる厄介者で面倒くさいのが多い

No.25

>> 24 うちにもいる…。しかし、仕事は半人前。

No.26

ゆとり世代の若造で〜す!イェーイ先輩方見てる〜?!w


なんて冗談はさておき、そんなに私たちはダメな存在ですか?他の世代の方々よりずば抜けてダメですか?何がダメなんですか?具体的におしえて頂きたいです。たまたま皆さんの身の周りにいるゆとり世代が異質なだけではないのですか?私から言わせてもらうと下の世代・同世代・上の世代全てに一定数の頭のおかしい連中がいて世代に関わらず異質な存在はいるという結論に達したのですが、そうではないのですか?

No.27


ゆとり世代…
実感します!!


ゆとり世代の女性に1年以上親切丁寧に、尚かつ分かり易く指導してきました、
この1年以上の間に問題を何回か起こしましたが、まだ新人だから仕方無いのだとも思っていましたし
その人は言葉遣いや仕事に対する姿勢も良く、又言った内容(注意)は理解しているような好印象でした

ところが!!です
最近頻繁に問題を起こすようになり
本人に聞いたり、本人が周りにどうしてその事になったのか聞いたところ、
実際は話を全く理解していない
自分に都合良く解釈していた
そして、(これはゆとり世代とは関係ないかもしれませんが)女をつかう!本人に自覚無し!!

弱々しく、誰かが手伝ってあげないと!!と思わせる
仕事上1人でやらなければならない職場です
そして、少しの注意でも泣く!泣く!泣く!!
そのせいで業務が滞ったり、
また仕事の相手先で仕事の過程を聞かれた時も、泣いて仕事にならない状況になり、
日を改めるけど、泣くもんなんですか?いい迷惑ですよ!!
と周りが注意受ける事もありました

問題が発生した時も、叱られるのが嫌で、
ごまかそうとちょっとずつ嘘をつく為、話が2転3転
どの道注意されるのに、嘘をつく、泣く、を繰り返し話にならない。

ゆとり世代の割に、しっかり者だとの印象は崩れ、何を教えても無駄なんだと実感しました。

因みに、他にもゆとり世代の人がいましたが、
他の方にたいした事を注意されたわけでも無いのに、泣いてた事を覚えてます
その人は頑張っていましたが、
やはりゆとり世代、1年数ヶ月で辞めました

私もゆとり世代が!とは言いたく無いと思っていましたが、目に余る行為、理解力無し、会社のルール無視、etc.

いかがなものでしょうか???

  • << 29 >ゆとり世代の女性に1年以上親切丁寧に、尚かつ分かり易く指導してきました 分かりやすいかどうかは教える側ではなく教わる側が決めることです。あなたにとっての分かり易さが相手の分かり易さとイコールではありません。 >実際は話を全く理解していない 自分に都合良く解釈していた 理解していないということはやはり彼女にとっては分かりづらかったのでは?部下なのか後輩なのか知りませんが、あなたが教える立場なのですから正しく理解しているか確認する義務があったはずです。『じゃあ私が説明したことをあなたの言葉で教えてくれる?』という一言で確認できたのではありませんか?一方的に説明して『分かったでしょ?じゃあやって』になっていませんか?それでは人は育ちませんよ。 >女をつかう!本人に自覚無し 後の文面から『女の武器を使う』と解釈しましたが『女をつかう』って何ですか? すぐに泣いてしまうのは確かに良くないですね。泣いても事は好転しないのですからそこで手を緩めず指摘すべき箇所はキチンと正して行きましょう。 >問題が発生した時も、叱られるのが嫌で、 ごまかそうとちょっとずつ嘘をつく為、話が2転3転 これはその人個人の人間性の問題なのでゆとり世代というのは無関係ですね。ただ単に今後、その人が周りから信用されないというだけ。 >他の方にたいした事を注意されたわけでも無いのに、泣いてた事を覚えてます あなたが直接関与していないことでしたらそれを例に挙げるのは不適切です。『たいした事』ではないというのはあなたの主観ですから具体的な経緯を書かないのでしたら第三者の我々に客観的な判断はできません。 >やはりゆとり世代、1年数ヶ月で辞めました あなたのレスで最も理解しがたいのがこの文言です。就業規則に則りきちんと手続きを済ませて退職しているんですよね?でしたらわざわざあなたが口を出すべき事ではないはずです。これが度重なる無断欠勤の末、突然一方的に辞めますっていうなら気持ちも分かりますけどそうではないのでしょう?『何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。— 日本国憲法第22条第1項』このように憲法で定められてます。 ゆとり世代をとやかく言う前にあなたも自分を省みて下さい。

No.28



そんなゆとり世代見たことない


周りのゆとりはみんなしっかりしてる


見習いたい大人がいないと嘆いています


No.29

>> 27 ゆとり世代… 実感します!! ゆとり世代の女性に1年以上親切丁寧に、尚かつ分かり易く指導してきました、 この1年以上の間に問題を何回か… >ゆとり世代の女性に1年以上親切丁寧に、尚かつ分かり易く指導してきました

分かりやすいかどうかは教える側ではなく教わる側が決めることです。あなたにとっての分かり易さが相手の分かり易さとイコールではありません。


>実際は話を全く理解していない
自分に都合良く解釈していた

理解していないということはやはり彼女にとっては分かりづらかったのでは?部下なのか後輩なのか知りませんが、あなたが教える立場なのですから正しく理解しているか確認する義務があったはずです。『じゃあ私が説明したことをあなたの言葉で教えてくれる?』という一言で確認できたのではありませんか?一方的に説明して『分かったでしょ?じゃあやって』になっていませんか?それでは人は育ちませんよ。


>女をつかう!本人に自覚無し

後の文面から『女の武器を使う』と解釈しましたが『女をつかう』って何ですか?
すぐに泣いてしまうのは確かに良くないですね。泣いても事は好転しないのですからそこで手を緩めず指摘すべき箇所はキチンと正して行きましょう。


>問題が発生した時も、叱られるのが嫌で、
ごまかそうとちょっとずつ嘘をつく為、話が2転3転

これはその人個人の人間性の問題なのでゆとり世代というのは無関係ですね。ただ単に今後、その人が周りから信用されないというだけ。


>他の方にたいした事を注意されたわけでも無いのに、泣いてた事を覚えてます

あなたが直接関与していないことでしたらそれを例に挙げるのは不適切です。『たいした事』ではないというのはあなたの主観ですから具体的な経緯を書かないのでしたら第三者の我々に客観的な判断はできません。


>やはりゆとり世代、1年数ヶ月で辞めました

あなたのレスで最も理解しがたいのがこの文言です。就業規則に則りきちんと手続きを済ませて退職しているんですよね?でしたらわざわざあなたが口を出すべき事ではないはずです。これが度重なる無断欠勤の末、突然一方的に辞めますっていうなら気持ちも分かりますけどそうではないのでしょう?『何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。— 日本国憲法第22条第1項』このように憲法で定められてます。


ゆとり世代をとやかく言う前にあなたも自分を省みて下さい。

  • << 31 社会、企業は理解の早い 話の早い 頭の良い人優先に動きます。 そんな理解の遅い人間をbabysitsする 仕組みではありません。 下らん言い分. 一読にも値せず。 いちいち出来の悪い従業員を 世話された方にご苦労様ですわ。 いい加減に 社会的損失切ってよかったね。 そんなhopeless従業員のことだが。

No.30


失礼しました。

ただゆとり世代について感じた事をレスしたのですが

それに対して誹謗中傷がくるとは

個人個人違うのも良く分かってます、
親切丁寧に指導しましたが指導係ではありません、
先輩として当然だと思ってるからです
それに、教えた後は確認をし、定期的に何か聞きたい事、分からない事は無いか?
困ってる事は無いか?
と相談にのったり気に掛けてきました。


1年数ヶ月で辞めた方についても、
会議の場で注意を受けたのを目の前にしての事です
その方にも、
大丈夫!確かに注意する点もあったかもしれないけど、今後気をつければいい、頑張ってるんだから…
とフォロー、励まし、何でも話合える位でした。

今後はこのスレに来ません

  • << 33 ゆとり攻撃は勢い良かったのに。 指摘されたら急にしおらしくなったの? ゆとりの子の事を”女を武器にして嫌だ”みたいに言ってたのに 結局自分も似たようなもん?
  • << 34 このスレにはもう来ないとのことでしたが正しておきたい箇所がいくつかあるのでレスします。 >それに対して誹謗中傷がくるとは 誹謗 他人を悪く言うこと。そしること。「陰で他人を―する」「―中傷」 中傷 根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。「ライバルを―して蹴落とす」「―記事」 自分で言うのもなんですがNo.29で私が書き込んだ内容は誹謗でも中傷でもありません。『指摘』です。 指摘 大切な点や注意すべきこと、欠点や過失などを具体的に取り上げて指し示すこと。「弱点を―される」 指摘が全て誹謗中傷に該当するのであれば話し合いなんてできませんよ?ゆとり世代より上の世代なのですからそれくらい理解しておいてください。 >それに、教えた後は確認をし、定期的に何か聞きたい事、分からない事は無いか? 困ってる事は無いか?と相談にのったり気に掛けてきました。 これについては私も憶測で書き込んでいた部分がありますから謝罪します。すいませんでした。 >1年数ヶ月で辞めた方についても、会議の場で注意を受けたのを目の前にしての事です。その方にも、大丈夫!確かに注意する点もあったかもしれないけど、今後気をつければいい、頑張ってるんだから…とフォロー、励まし、何でも話合える位でした。 あなたと辞めた方の人間関係について言っているのではありません。私がおかしいと言ったのは『やはりゆとり世代、1年数ヶ月で辞めました』の部分です。この方の退職とゆとり世代だからというのは無関係です。もし本気でそう仰るなら私から質問です。ゆとり世代でないあなた方は退職しないのですか?

No.31

>> 29 >ゆとり世代の女性に1年以上親切丁寧に、尚かつ分かり易く指導してきました 分かりやすいかどうかは教える側ではなく教わる側が決める… 社会、企業は理解の早い
話の早い
頭の良い人優先に動きます。
そんな理解の遅い人間をbabysitsする
仕組みではありません。
下らん言い分.
一読にも値せず。

いちいち出来の悪い従業員を
世話された方にご苦労様ですわ。
いい加減に
社会的損失切ってよかったね。
そんなhopeless従業員のことだが。


  • << 35 >社会、企業は理解の早い話の早い頭の良い人優先に動きます。そんな理解の遅い人間をbabysitsする仕組みではありません。下らん言い分.一読にも値せず。 では子どもを学校に通わせて教育する必要もありませんね。世界中の学校を廃校にしましょう。理解が遅く頭の悪い子ども達は放置して話の早い頭の良い人優先の世の中にしていきましょう。 あなたの言うことは上記のような考え方ですね。私は賛成できません。 このスレのテーマになってるゆとり世代の出来不出来は一旦置いておくとして、あなたの言うように頭の良い人優先で下を教育しないとどうなると思います?その頭の良い人がいなくなった途端に立ち行かなくなるんですよ、頭の良い人に続く人材がいないから。 全ての企業で同じように頭の良い人優先で人材育成を蔑ろにしました。数十年後…JRは走ってないですし飛行機も飛びません。肉や野菜も食べられないでしょうね。発電方法も誰も知りませんから電気も使えない。病気になっても医者も看護師もいない。 極論を書きましたけどこんな事態になると思いませんか?それでは私は困りますしあなたもきっと困ると思います。人を育てるにはたくさんのお金と時間が必要です。しかし、それを惜しんではいけないと思います。そもそも入社1年そこそこの社員が即戦力なはずがない。だからお金と時間をかけて教育するんです。それは将来への投資です。もちろん無駄になる可能性もありますが少なくともあなたの考え方では社会は衰退する一方です。

No.32

ゆとり世代に違和感というより、11番さんに違和感感じます…。

主様、横失礼しました。

No.33

>> 30 失礼しました。 ただゆとり世代について感じた事をレスしたのですが それに対して誹謗中傷がくるとは 個人個人違うのも良く分かってます、…
ゆとり攻撃は勢い良かったのに。

指摘されたら急にしおらしくなったの?

ゆとりの子の事を”女を武器にして嫌だ”みたいに言ってたのに

結局自分も似たようなもん?

No.34

>> 30 失礼しました。 ただゆとり世代について感じた事をレスしたのですが それに対して誹謗中傷がくるとは 個人個人違うのも良く分かってます、… このスレにはもう来ないとのことでしたが正しておきたい箇所がいくつかあるのでレスします。


>それに対して誹謗中傷がくるとは

誹謗
他人を悪く言うこと。そしること。「陰で他人を―する」「―中傷」

中傷
根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。「ライバルを―して蹴落とす」「―記事」

自分で言うのもなんですがNo.29で私が書き込んだ内容は誹謗でも中傷でもありません。『指摘』です。

指摘
大切な点や注意すべきこと、欠点や過失などを具体的に取り上げて指し示すこと。「弱点を―される」

指摘が全て誹謗中傷に該当するのであれば話し合いなんてできませんよ?ゆとり世代より上の世代なのですからそれくらい理解しておいてください。


>それに、教えた後は確認をし、定期的に何か聞きたい事、分からない事は無いか?
困ってる事は無いか?と相談にのったり気に掛けてきました。

これについては私も憶測で書き込んでいた部分がありますから謝罪します。すいませんでした。


>1年数ヶ月で辞めた方についても、会議の場で注意を受けたのを目の前にしての事です。その方にも、大丈夫!確かに注意する点もあったかもしれないけど、今後気をつければいい、頑張ってるんだから…とフォロー、励まし、何でも話合える位でした。

あなたと辞めた方の人間関係について言っているのではありません。私がおかしいと言ったのは『やはりゆとり世代、1年数ヶ月で辞めました』の部分です。この方の退職とゆとり世代だからというのは無関係です。もし本気でそう仰るなら私から質問です。ゆとり世代でないあなた方は退職しないのですか?

No.35

>> 31 社会、企業は理解の早い 話の早い 頭の良い人優先に動きます。 そんな理解の遅い人間をbabysitsする 仕組みではありません。 … >社会、企業は理解の早い話の早い頭の良い人優先に動きます。そんな理解の遅い人間をbabysitsする仕組みではありません。下らん言い分.一読にも値せず。

では子どもを学校に通わせて教育する必要もありませんね。世界中の学校を廃校にしましょう。理解が遅く頭の悪い子ども達は放置して話の早い頭の良い人優先の世の中にしていきましょう。

あなたの言うことは上記のような考え方ですね。私は賛成できません。

このスレのテーマになってるゆとり世代の出来不出来は一旦置いておくとして、あなたの言うように頭の良い人優先で下を教育しないとどうなると思います?その頭の良い人がいなくなった途端に立ち行かなくなるんですよ、頭の良い人に続く人材がいないから。
全ての企業で同じように頭の良い人優先で人材育成を蔑ろにしました。数十年後…JRは走ってないですし飛行機も飛びません。肉や野菜も食べられないでしょうね。発電方法も誰も知りませんから電気も使えない。病気になっても医者も看護師もいない。

極論を書きましたけどこんな事態になると思いませんか?それでは私は困りますしあなたもきっと困ると思います。人を育てるにはたくさんのお金と時間が必要です。しかし、それを惜しんではいけないと思います。そもそも入社1年そこそこの社員が即戦力なはずがない。だからお金と時間をかけて教育するんです。それは将来への投資です。もちろん無駄になる可能性もありますが少なくともあなたの考え方では社会は衰退する一方です。

  • << 37 スレ文にあるゆとり世代に対する内容の数々も主の実体験からきたものだろうけど、それがゆとり世代の全てであると思い込み、ある種の偏見から生まれた一方的な決めつけであることは彼のレスから証明されたなw いやあ、参った! いやはやたいした若者だ! あっぱれあっぱれ

No.36

>> 35 めっちゃしっかりしすぎててワロタw

No.37

>> 35 >社会、企業は理解の早い話の早い頭の良い人優先に動きます。そんな理解の遅い人間をbabysitsする仕組みではありません。下らん言い分… スレ文にあるゆとり世代に対する内容の数々も主の実体験からきたものだろうけど、それがゆとり世代の全てであると思い込み、ある種の偏見から生まれた一方的な決めつけであることは彼のレスから証明されたなw

いやあ、参った!

いやはやたいした若者だ!

あっぱれあっぱれ

No.38

自分も朝から読んですっきりしました(笑)
いやぁ、ありがとうございます。
くじら12号さんの意見は主観的な意見というか、テーマにそった意見に対し、主さんはじめ30の方は感情論で語ってるだけのような…。
女は感情で動きますからね。
くじら12号さんがいったように、問題をおこすのはどの年代にいると思います。
主さんの周りや30さんの周りにいたゆとり世代の人がその年代の中の一人だっただけなんじゃないんですか。
それから今さら横スレ失礼しますがキャリアウーマン24さんがレスした『いまの20代』って年代にくくったらゆとり関係ないですよ。過去レスにも書いてあるのですが…。
結局言いたいだけのような気が…主さんの若い頃にも人生の先輩方で違和感があった方がいたと思いますよ。
その表れは時代によって違うと思います。
人それぞれ性格が違うのに、一つのことにくくっては害を与えてない方々に失礼ですよね。
それは当然、主さんや30さんにも言えます。
自分達は正しいことをやってるのに、同じ年代の人間がヘマをして、同罪みたいな言い方されたら理不尽だと思いませんか?
30さんがくじら12号さんの最初のレスを誹謗中傷だと書きましたが、むしろなんでこんな書き方をしたのか、私はビックリしましたけども。
30さんのレスに対して『意見した』なら分かりますが、なぜそこで誹謗中傷されたと思うのか…。

世代の問題は一括して全てにあると思うので、あげたらきりがないし、まずそれにくくってしまうと関係ない人にも被害がこうむります。
私からしたら30代の人も40代の人も人に害を与えている人は沢山いると思うので。
あまりこういう題の話はそれだけを攻撃するのは違うような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧