注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

木造築25年アパート。

レス8 HIT数 2837 あ+ あ-

名無し
14/05/28 00:45(更新日時)

に一人暮しして五年になります。
実はひと月位前から一つ気の重い悩みができました(-_-;)
床下や部屋の壁と壁の間から生き物がいる音や振動がするのです(-_-;)
カサカサ…ゴソゴソ…ゴン!とかです。
あっちとこっちから音がしたりするので二匹はいると思います(-_-;)
時々キュンキュン鳴いています(-_-;)
言う迄も無く、かなり気持ち悪く、怖いです(-_-;)
音からして大きさは猫の半分位かな、と思います(-_-;)
管理会社に言ったら「壁までは調べられない」と言われました。
引っ越しもできないし、どうすれば良いですか(-_-;)

No.2098805 14/05/26 19:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/26 19:42
小学生1 

人間わ ☝虫や 動物と 共存してます

No.2 14/05/26 19:59
名無し2 

管理会社が対応しないなら我慢するか引っ越すしかない

No.3 14/05/26 20:08
社会人3 

建物のどこかから入れるんだと思います

他の部屋の方達はどうなんでしょう…

管理会社ではなく大家さんへ言ってみると良いと思います

No.4 14/05/26 20:22
名無し4 

鼠だよ。

No.5 14/05/26 20:35
匿名 ( 5ZeQRb )

我慢するしかないんじゃない?

No.6 14/05/26 20:53
匿名6 

ネズミやイタチの類だと思いますよ。

今までその経験が無いのなら多分床下からある生物が居なくなったからネズミやイタチさんが住み着いたんだと思います。

そしてある生物というのはアオダイショウですね。アオダイショウは木造住居が大好きだけど人がだいの苦手なので気付かれないよう大人しく暮らしています。アオダイショウが居る事で様々な外敵から家屋が守られているというのは有名な話ですし、現実でも有ります。

ネズミは一度繁殖を始めるとねずみ算式に増えてゆきます。そうなれば勿論餌は足りなくなり木造家屋の基礎木材さえも餌として食べてしまいます。そしてイタチ種やネズミ種は雑食なので糞尿は匂いと病原が更なる問題を起こします。

害獣駆除の会社を調べて相談しましょう。賃貸なら大家や管理不動産会社に連絡しましょう。健康被害の責任はとってもらえますよねって言えば大抵の貸主は動いてくれますよ。

No.7 14/05/26 21:20
名無し7 ( ♀ )

これ炊いてみたら?
鼠用アースレッド
http://www.earth-chem.co.jp/sm/top01/nezumi/herb_nezumi/taijyou.html
殺鼠剤では無いので、安全だそうです。

No.8 14/05/28 00:45
名無し0 

ありがとうございました。
足音や鳴き声、壁の振動、虫もわいたようで気持ち悪くて痩せたようです(--;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧