注目の話題
もしかして浮気?
子供いるから無職になって生活保護
本当にしょうもないと分かっているんですけど

誰かに話を聞いてもらいたくて…。

レス57 HIT数 4962 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/07/21 11:57(更新日時)

先日、彼と婚約指輪&結婚指輪を購入しに行きました。
店内で指輪を見ていると、俺は結婚指輪いらない。結婚指輪に必要性が感じない。俺は指輪つけない。と言われました。
私はショックで呆然としてしまいました。
『お揃いの結婚指輪したい。』と言うのが精一杯でした。
そして、彼に婚約指輪&私の結婚指輪を買ってもらい、彼の結婚指輪を私が購入しました。
そして、お店を出て彼に『婚約指輪買わされた。見るだけとか言ってたのに結局買わされた。』等と言われ、やっぱり婚約指輪は我慢しなきゃいけなかったんだ、私は我が儘を通して買わせてしまったんだと思うと自分がしたことに申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまい、それと同時に悲しくなって不機嫌というか暗い態度をとってしまいました。
彼はわたしの態度に激怒して『指輪買って貰ってなんなのその態度?ありえねぇ。カスだなお前。
お礼の一言もない。普通ありがとうの一言くらいあるだろ?指輪買って貰って当たり前だと思ってるんだろ?
こんな女はじめてだわ。クソ女だな。』と言われました。
私はお店を出てから彼にお礼を言うのを忘れてしまったのは事実です。
そして彼が『婚約指輪も買わないで良いなら買いたくないでしょ。あげたいから買ったんじゃなくて、お前が欲しがったから買っただけ。』と言われました。
指輪は一ヶ月後に出来上がります。
婚約指輪を欲しいなんて思ってしまった自分にすごく後悔しています。
ごめんね……。











No.2090460 14/05/03 19:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 14/05/03 20:19
匿名0 ( ♀ )

無理をさせてしまったのは事実です。
結婚式や新婚旅行はしないので、指輪の夢が大きく膨らみ過ぎてしまいました。

No.6 14/05/03 20:25
匿名0 ( ♀ )

>> 3 ペアリングならまだしも…婚約指輪や結婚指輪でそのような会話があるようじゃ先が思いやられますね… 男の人は指輪はつけないって考えはよくあるも… 店内でお金の支払いの際に、ありがとうを言いました。
けれど、私が婚約指輪を買って貰ったのに嬉しそうにしていないことに怒ってしまったんです。
嬉しい気持ちはたしかにあったのに、無理をして買わせてしまった罪悪感みたいな感情が出てきてしまい、ニコニコと笑顔でいることが出来ていませんでした。

No.9 14/05/03 20:35
匿名0 ( ♀ )

>> 4 婚約指輪は給料3ヶ分だから主さんが喜んでありがとうって言わなかったなら俺もカスだなって思う そうですよね。
本当は嬉しかったんです。ただ購入してすぐにお金のこと、買わされた、等言われて罪悪感みたいな感情が出てきてしまい、ありがとうの言葉が出てこなくなってしまいました。
心の中にはありがとうの言葉はありました。
私は高いものが欲しかったのではなかったのです。
けれど結果的には20万を越えてしまいました。
今の時代はお給料3ヶ月分の婚約指輪を贈る方はほとんどいないと聞きました。
私も婚約指輪というカタチというか、証が欲しかっただけだったんです。


No.16 14/05/03 21:32
匿名0 ( ♀ )

一括のお返事ですみません!
自分が可哀想、悪いのは彼とは思っていませんでした。
彼を怒らせてしまったこと、彼を傷付けたことを反省しています。
婚約指輪はねだって頂くものではないですもんね。
私が傲慢だったことにあらためて気付き恥ずかしさと後悔の気持ちでいっぱいです。
けれど、結婚というイベントに夢を見ているだけではなかったんです。
彼のそばに居られることが一番幸せなことなのに、その彼の気持ちをカタチ(指輪)にしたかったなんて思ってしまいました。
いい子ぶりたくないです。
私は可哀想なんて思っていませんでした。
でも、結果的にはそう思わせてしまう私の態度だったのだと思います。
こんな自分が嫌で嫌でたまらなくなっています。


No.17 14/05/03 21:42
匿名0 ( ♀ )

>> 15 私はやはり結婚反対です 結婚前の、つまり婚約者に「カスだなお前 」 なんて暴言 有り得ないですよ もっと 主さんを大切にしてくれる男性い… はい。
金額は高いのが欲しいなんて思ってはなかったです。
指輪に憧れを持ってしまっていたのは事実でした。
彼が付ける結婚指輪を私が買うのが夢でした。
結婚指輪、婚約指輪は一生に一度だけの贈り物という特別なものという想いが強すぎて執着してしまっていました。



No.23 14/05/04 13:05
匿名0 ( ♀ )

>> 22 最低同士お似合い←そんな言い方酷いです。
確かに私は性格歪んでいるかもしれませんし、彼も日常的に暴言多いけど、良いところもたくさんあるから3年間一緒に過ごしてきたんです。
ジュエリー店にいくつ道中、『今日は色々どんな感じのものなのか見るだけにしよう。』と彼に話したら『見るだけならいかないよ。また買いに行くのなんかめんどくさいよ。』と言っていたんです。

  • << 30 もう、そのやりとりが不毛だと思うわ。 「指輪を見に行きたい」って言ったら、「見るだけなら行きたくない、めんどくさい」って言われたわけでしょ? 普通、そこまで言われたら指輪なんて見に行くのやめるんじゃないの? 「めんどくさい」って言われてるんだよ? 私だったら「じゃあ行くのやめよう、そんな気持ちで見に行っても意味無いし」そう言ってやめるわ。 幸せ気分いっぱいで選ぶはずの指輪を、そんな気持ちのまま選べやしないもの。 それでも主さんは行った、てことはだ、二人の気持ちがバラッバラでも構わない、何より指輪に対しての物欲が勝っていた、そういう風にしか思えない。 だから、健気さを装ってって言われるのわからないかな? 主さんは、結婚に対して何が一番大事なのかを見失ってると思うわ。 二人の『心』が繋がらなきゃ、指輪なんてただの『物』がお揃いでも意味が無いんだよ。 暴言吐く彼も問題アリアリだと思うけど、少なからず主さんが彼に暴言吐かせるように仕向けてる部分は大きいと思うよ。 無意識なんだろうけど、今のままじゃお互いに、更に不快感を与え合い、傷付け合うようになるの間違いないと思うわ。 付き合ってる内はケンカしながらでも気持ちを元に戻せるけど、結婚したら同じ空間で365日顔突き合わせて生活するんだから、気持ちを元に戻す余裕も無くなってくんだよ。 二人とも、まだ自分優先でしか物事を考えられない未熟者にしか見えないし、本当に彼が死ぬまで一緒に生きていくべき人なのか、結婚してから後悔する前にもう一度よく考えてみた方がいいと思うよ。

No.24 14/05/04 13:26
匿名0 ( ♀ )

私のどの辺が健気な女を装っているなのでしょうか?
彼が怒ってしまったから反省をしました。
けれど、結婚指輪や婚約指輪を買うという一生に一度の時にカスとかクソ女と言われてしまい、悲しく思ったのは本心で、でもそれを言わせたのは紛れもなく自分。
自分が健気だなんて思ったことがなかったです。
健気を装ってしまってる自分が居ることをここで教えられて、直したいと思いました。

  • << 27 カスとかクソ女と言わせたのは主さんですか? それは違うでしょ? 主さんのしたことが、彼にとって、自分の思いと違うことがあったとしても 僕はこう思ったんだけど、どうかな? とか、それは違うと思うよ。と言えばいいわけです。 罵倒していいなんてことないでしょ。 彼は間違いなくDV夫になると思います。 まだ、ご両親の保護の元にいる女性にそこまで酷い言葉をはける男は、妻という自分のものになった女には、全ていうことを聞け、俺のものだ、俺の稼ぎで食ってるくせに、そんな事になります。 自分が悪いから、ではなく、男の酷い性格です。父親になれない。 結婚とはお互い愛し合い、慈しみ、人生を共にすること。辛い時もお互いを思いやり 乗り越えること。 文字通り 幸せは倍に 悲しみは半分に、です。 愛するということは、この人のために 何ができるか 幸せにしたい そう思う事。 それを彼から感じ取れますか? それでも彼がいいのよ と結婚するもあなたの人生。 だけど、子供は父親を選べないから 子供の人生には責任持ってね。

No.25 14/05/04 13:42
匿名0 ( ♀ )

>> 21 主さんを悪く言う人もいますが、私は主さんの気持ちわかります。 普通結婚式を挙げたら何百万、新婚旅行でも何十万かかります。それがないから、せ… 気持ちをわかってくださってありがとうございます。
日常的に彼の言葉がきついことはしょっちゅうで、容姿をけなされたり等色々あります。
怖いと感じたことはまだないですが、喧嘩になると言葉がきつくなって、言い返す(反論)と『何か言ってるかわかんねー』、『俺が悪いのかよ?』『人のせいにするな』、『もう知らねーよ』『帰れ』としか言われなくて…。
謝って許してもらってきました。



  • << 28 そうでしたか。私の昔の彼にそっくりです。 私に容姿や性格をダメだしして自信をなくさせ、自分から離れられないようにしていました。束縛も酷かったし… 主さんの彼と同じで、日頃の暴言もありました。 ケンカしたら毎回主さんが謝って、仲直りしている状態なんですよね。 一度そういう関係性になったら、この先もずっと彼は主さんを下に見ると思います。 例え彼に非があっても… お二人の結婚なので誰も口を挟む権利はありませんが、文章を読む限り主さんがこの先も彼の言動に悩まされていくんじゃないかと心配になりました。 もちろん良い面がたくさんあるから好きになって、結婚する事に決めたんですよね! あまりに酷かったら、彼に気持ち話したほうがいいですよ。

No.26 14/05/04 13:56
匿名0 ( ♀ )

>> 20 いやあ貴女の気持ちはよく解りますよ ただ男の人は興味ない人もいるから ぶっちゃけ指輪に何十万?ありえねぇ~な方もいると思います … 婚約指輪、結婚指輪、結婚、に対する思い(価値観)がピッタリとは合っていなかったのですね。
新生活に向けてこれからお金が掛かるのですが、彼が20数万円を趣味の物で一気に使ってしまったり、そのことも引っ掛かってしまったんです。
それで彼の気持ちに不安になってしまい婚約指輪も本当は欲しいよって…私のことを思ってくれている証を感じたいよ…という気持ちが大きくなってしまいました。


  • << 42 私も近々結婚予定です。婚約指輪欲しかったですが彼とよく話し合い購入は辞めました。確かに思っているなら欲しいと思うけど・・・彼の考えを聞いて毎日身に付けてる結婚指輪をいいものにしてお互いに一生大切にしていこうと決めました。 うまくは言えませんが、購入前に話し合うべきだったと思います。主さんの思いもあるかも知れませんが彼の考えがあるかも知れません(婚約指輪買うより新生活や式に向けてお金を残しときたいとか) あと、主さんは相手を思いやってますか?確かに結婚指輪しないと言うのはショックなことかも知れませんが、主さんの気持ちを尊重(あとの暴言は抜きとして)してくれたわけですしお店を出たあとにすぐありがとうと伝えたら良かったと思えます。相手に対する感謝の気持ちを伝えるのも大切だと思います。 価値観の違うもの同士が寄り添うわけですから我慢やすれ違いは沢山あります。今回のことでダメージ受けていたら結婚生活は順調にいかない気がします。この先、同居されるみたいですし、義父・義母、そのうち生まれてくる子供との生活を考えてもう一度話し合うチャンスなのかもしれませんよ? 離婚もだけどもしかしたら主さんのメンタル面を病むことになるかもしれませんよ。
  • << 52 そそ…それそれ 貴女が趣味の物何十万な感覚が彼の指輪に対する感覚かな… それだと解りやすくないですか? あと彼とだったらあっけらかんと流すタイプの方が合うんじゃないかな… 買わされたありえねぇ~ やった~ありがと~ みたいなタイプかな… どちらにせよ我慢はよくない… 上手く伝えあえるといいですね…

No.35 14/05/04 21:26
匿名0 ( ♀ )

流されて結婚をする気持ちはありません。
私は彼とずっとずっと一緒に居たいから結婚したいと思っています。
その気持ちだけは本当なんです。
これからはしたたかにならないよう気を付けていきます。
結婚をしたら、彼のご両親と同居(ご両親にご病気があるので)なので、覚悟とは違うかもしれませんが、彼のご両親との生活のことも私なりにですが、考えてここまで来ました。
介護の資格も役に立つと思いとりました。
確かに婚約指輪、結婚指輪への憧れ、証が欲しかった気持ちは強すぎていたと思います。
だけど、夢見る夢子ちゃんだけではなかったことだけはわかってください(;_;)

No.36 14/05/04 21:39
匿名0 ( ♀ )

>> 35 あ!今の最後の文章がしたたかなんですかね(T_T)
なんだか自分が発する全ての言葉がしたたかで傲慢なのかと思えて、言葉を発するのが怖くなってきてしまいました。

  • << 41 は? 何処が? 一緒に居たいから結婚? そりゃ一緒に痛いわな。 甘過ぎるよ、考え方が。 夢子チャンでももう少しシッカリした夢見ると思うよ。 一緒に居たい?戸籍傷つける前に同棲でもしてみたら?一緒に居るには変わりないよ。 でも半年持たないだろうね。 どちらかが逃げ出すと思うよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧