運転下手でタイヤすり減った

レス17 HIT数 7975 あ+ あ-


2014/04/24 21:11(更新日時)

昨日、タイヤ交換しました
それで車屋さんに、タイヤがすり減ってるから、前と後ろ交換したけど、もう今年はいたら終りだから、来年は買い換えないといけないよと言われました
カーブとかゆっくり曲がらないとダメだよと言われました

つまり運転が下手で前のタイヤがすり減ってしまったらしいのです
カーブではよくブレーキ踏んでしまうから、それが原因でしょうか
直線や緩いカーブでのスピードの出しすぎや、信号でのブレーキの踏みかたも関係ありますか
上手な運動の仕方教えてください

あと、今年でもうダメだと言われましたが、夏タイヤなのに、それだけ酷くすり減ってたんでしょうか
冬タイヤはすり減ったら命に関わりますが、夏タイヤもすり減ったらダメなんでしょうか

タグ

No.2084372 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

すり減ったらだめなのは 人間も一緒

すり減る前になんとかしましょう✋

No.2

タイヤも消耗品だからね
カーブはスローin ファーストout
タイヤかえれば燃費もよくなるし
夏タイヤだってすり減れば雨の日危ないでしょ
あなただけでなく人の命にかかわる事なんだから適切な時期に交換してください

No.3

たぶんまだいけると思うよ!

No.4

夏タイヤでも長年使うとすり減りますから車屋さんの言う通りにした方が良いと思いますよ。
タイヤは命に関わりますしね。

No.5

時間に余裕を持って運転してますか?

それだけで丁寧な運転になると思うけど

下手と言うより荒い運転してればタイヤはすり減りやすくなりますし
走ったら走った分タイヤはすり減るもんですよ

No.6


主さんの車が何なのか分かりませんが、FFなら前輪が早く減るのは普通ですよ。
普通は前後をローテーションして均等に減るようにします。
特に気に病む程の事では無いと思います。

寿命はスリップサインで確認して下さい。

No.7

タイヤの角が無いって事かな?
コーナーを曲がる時は、しっかりと減速して曲がらないと、タイヤの角が減ります。
イメージで言えば、テレビドラマなどで、タイヤの音が鳴るような曲がり方ですね

地域にもよるのかな?
山道ばかり走っていても角が減ります。

No.8

夏タイヤもすり減ったら命に関わるでしょう

タイヤの溝がなくなってツルツルになったら雨が降った時に止まらなくなりますよ

No.9

まずはタイヤを
斜めに前後入れ換え
して履かせれば
まだいけるはず

あとは
タイヤをよくみて
もしワイヤ−が
出て来たら
その時は大至急
新品と交換しないと
危険です

つるつる坊主に
なるまえに交換
したほうがよいですよ

まずは
ローテーションです

No.10

文面からの想像ですと、左右前輪の外側のショルダー部分(タイヤ接地面と側面との境の角の部分)の摩耗が大きいように思えます。

山間部を走ることが多いのでしょうか?

直線からカーブにさしかかる際、直線のスピードのままカーブに進入し、曲がりながらブレーキペダルを踏んでいるように思われます。

車は制動時は、荷重が前に移動します。

ブレーキをかけながらステアリングを切れば、前輪外側ショルダー部分には、過度な負担がかかります。

結果、前輪の外側のショルダー部分ばかりが摩耗するわけです。

これを防ぐには、カーブ手前の直線部分で充分にブレーキをかけて、カーブに進入したら、むしろアクセルを踏んで加速しながら曲がっていくことです。

直線部分での制動でしたら、タイヤのショルダー部分への負担は殆どありません。

加速時は荷重が後ろに移動しますので、前輪への荷重負担は小さくなります。

もし、加速しながらカーブを曲がることが怖くてできないというのであれば、それはカーブ手前の直線部分での制動が、不充分ということです。







No.11

カーブでブレーキって💦

命知らずだな~

自動車の特性全く分かってないんだね

No.12

カーブでブレーキって危ないよ。

カーブに入る前に減速して速度調節。

No.13

>> 12 横だけと聞いて良いかな?

カーブでのアクセルとブレーキだけど

カーブ手前で減速
緩やかにハンドル切りながら軽くアクセル踏み込み、スピード戻しながらカーブ通過

で正解?

No.14

>> 13 大正解!

私は10番にエラソーにあんなことを書いてしまいましたが、私の場合、カーブからの加速時、いささかアクセルを強く踏み込み過ぎる傾向があります。

これが災いして、私の愛車のタイヤは、主さんとは多分逆の原因で、案外減りが早いです。

> 緩やかにハンドルを切りながら、軽くアクセルを踏み込み

↑ベストでしょう。

私のように強く踏み込み過ぎては
「過ぎたるは及ばざるが如し」
に、なりかねません。





No.15

>> 14 回答ありがとう!
わーい正解(笑)

主さん
安全運転はエコにも繋がるみたい
ガソリンもタイヤも減りが変わるかも

No.16

空気圧も関係ありますよ!
空気圧高くしとくと、燃費は上がるけど、局所的にタイヤが磨り減ります。
バランスですね。普通に運転してるなら、そう違いないと思います。
修理屋の人は、主がかわいいから、なんか喋りたかったんだよ!

No.17

主さん、タイヤのどこがどんな感じに減ってるのかな?せめて車種と磨耗状況書いてくれないとアドバイスもしようがありませんよ。
外側だけ減ってるなら空気不足か、ブレーキングが下手でオーバースピードでカーブに入ってる。もしくはハンドルの切り方がまずい場合もあります。あとはカーブに入ってからもブレーキを残しすぎている場合も考えられるかな。

もしセンターが減ってるならタイヤの空気入りすぎ。
内側が減ってるなら足回りがヘタって車高が下がって、前からみてタイヤがハの字になっている可能性もある。

減り方はどうですか!?面がぎざぎざと凸凹偏磨耗はしていたりしませんか。アライメントは狂っていませんか。とりあえず乗り方変えても減りが極端であれば、アライメントを疑ったほうがよいと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧