注目の話題
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

基本給

レス9 HIT数 1772 あ+ あ-

匿名
14/04/04 17:24(更新日時)

基本給22万円の場合、手取りで10万円代後半ですよね
残業した場合、残業代出る会社なら、もっともらえるんですよね?
ちなみに就職してすぐ残業とかあるんですか?

タグ

No.2079922 14/04/03 19:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/04/03 20:00
小学生1 

ほんとに聞いてる?

会社何十万社有ると思う?

それぞれだよ!

No.2 14/04/03 20:23
名無し2 

そんなこと会社に聞かないとわかないでしょ?(笑)

No.3 14/04/03 20:29
通行人3 

扶養家族が居ない独り身なら22万から3~4万前後引いた金額と思っておけばいいと思いますよ
大まかな回答ですが。

No.4 14/04/03 21:31
サラリーマン4 ( 30代 ♂ )

新卒は基本的にしばらく残業させない。
まだまだ勉強の時期。
ヒヨッコに残業代なんぞ払えない。

No.5 14/04/03 21:59
名無し5 

男性ですか?

No.6 14/04/04 01:57
社会人6 ( 40代 ♂ )

基本的には残業は
セットだょ!

慣れるまでは定時かも知れないけど…

残業で慣れた方が
他に就職しても…

違和感ないょ!

No.7 14/04/04 12:32
匿名7 ( ♀ )

最初の3か月は仮採用だから、残業代は出ないと思いますし、
提示で帰らされると思いますし、
新入社員だったら仕事できないから、残業代のこと考えるのは、
2年くらい早いです。

仕事ができてさらに残業があるのなら要求はわかるけれど、
仕事ができず、ただだらと仕事して残業するのに
お金は払えません。

ちなみにボーナスは必ず出さないといけないものではないので、
期待しないように。でても新入社員の夏のボーナスは
ほとんどありません。「酒肴料」としてお小遣い程度だと思いますよ。

なので残業・ボーナスを当てにして生活してはだめです。

No.8 14/04/04 16:58
名無し8 

残業あるかは判らないけど、残業したら賃金は支払われなかったら違法になるので支給されるでしょう。
タイムカード式じゃない企業なら自分で退社時間つけてたらいいですよ。

No.9 14/04/04 17:24
名無し9 

私の子供去年入社して7ヶ月目辺りから残業してますよ
残業代はシッカリついてます

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧