注目の話題
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?
不倫旦那に一言いってやりたい

花子とアン感想スレ

レス500 HIT数 26709 あ+ あ-

テレビ大好き
14/08/04 14:42(更新日時)

今週から始まったNHKの朝の『花子とアン』見ている方いらっしゃいますか?
一緒感想など語り合いませんか♪

No.2079518 14/04/02 17:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 14/05/13 00:04
テレビ大好き0 

>> 150 こんばんは(*^-^*)

「生きている人間の喜びや苦悩は今も昔も同じ」

そうですね(°Д°)
本当にそうですね!

時代や境遇が違っても、人間模様は同じなのですね。感慨深いですm(__)m

No.152 14/05/13 08:19
通行人81 

あさいちの井ノ原の感動的だったという発言は、既婚者の上から目線で嫌らしかったです。

No.153 14/05/13 12:21
テレビ大好き0 

>> 152 今朝のイノっちですか!?
アサイチ開始1分しか見なかったので…
ん~(´`)

No.154 14/05/13 13:18
テレビ大好き0 

「恥ずかしくないの!?」
「お金で買われて行くのと同じじゃない!!」
嗚呼、花ちゃんそれ以上言わないで…

「友情ごっこ」
「住む世界が違い過ぎる」
蓮様、心にもないことを言ってしまわれた…

怒って子供のように鼻をすする花ちゃんがいとおしい。
花ちゃんに謝りながら涙して、心を押し殺す蓮様が美しく…痛わしい。

No.155 14/05/13 19:11
通行人117 

こんばんは
蓮子さん、ともあれ九州に嫁いで、これからは「花子」の物語になるのかな。
「白蓮」を主人公にした「白蓮物語」の方がよりドラマチックだと思うけど、NHKの朝ドラには不向きなのでしょう。
仲間由紀恵ファンとしては蓮子さんにはまだまだ登場してほしいけど、花子さんのこれから大人の女性に成長していくのも楽しみです。
花子さんは後になって蓮子さんの言葉のひとつひとつが身に沁みてわかるのでしょう。


No.156 14/05/13 22:03
テレビ大好き0 

>> 155 「白蓮物語」いいですね!
仰る通り、朝ドラには無理ですよね( ̄▽ ̄;)
夜10時の「ドラマ10」枠でどうでしょうO(≧∇≦)O
後々花子も、この時の蓮子の気持ちを慮れる時がくるのでしょうね…

No.157 14/05/14 08:17
通行人81 

蓮子さんの後、醍醐さんの祝言だ!ただでさえ暑いのに・・・・・海老沢会長の頃の朝ドラは、こんな時代を無視したベタベタはなかった筈です。それに、あさいちの井ノ原の『朝一と良い関係になる』という短絡的な思考も情けなく思います。

  • << 159 こんにちは(*^▽^*) 今日は暑いですね。明日はグンと下がってまた明後日が暑くなるようですね~ (こちら関東地方です) 時代を無視してるのですか!? そうなんですか…(´Д`)

No.158 14/05/14 15:24
テレビ大好き0 

「立て!回れ!」
これじゃ見せ物みたいだよ(><)伝助、酷いよ(T^T)
しかも外腹の子供がいるなんて!?
「嘘はついてない」ですと!?蓮様に惚れた、良い方なのかとちょっとだけ思ったのにー(`Δ´)
しかも結婚当日に帰らないですと(怒)!?
蓮様のお気持ち、いかばかりか…( ノД`)…
子役も憎たらしい感じの子を選んでますね~

醍醐さん、婚約おめでとう☆
「婚カツに命をかけて」ってナレーションに笑ってしまいましたわ(o>ω<o)

花子も最上級生、久々に想像の翼を広げたと思ったら、何故にヒゲ!?
やっぱり編集の仕事を夢見てるのかしら~
富山先生の同僚になるの?甲府に帰りたいよね…
てーっ!?カヨ!?どうしたのー(;´д`)
何があったの?(/´△`\)

No.159 14/05/14 15:59
テレビ大好き0 

>> 157 蓮子さんの後、醍醐さんの祝言だ!ただでさえ暑いのに・・・・・海老沢会長の頃の朝ドラは、こんな時代を無視したベタベタはなかった筈です。それに、… こんにちは(*^▽^*)
今日は暑いですね。明日はグンと下がってまた明後日が暑くなるようですね~
(こちら関東地方です)
時代を無視してるのですか!?
そうなんですか…(´Д`)

No.160 14/05/14 18:42
通行人117 

蓮子さんは華族の令嬢。まして大正天皇のいとこ。
伝助が石炭王で凄まじい金持ちでも何を持っても、蓮子さんとの溝はもとより埋まるものじゃない。
蓮子さんに気を使う伝助が今の価値観で見ると何か可哀想にも見えます。
今、林真理子著の小説「白蓮れんれん」が書店で売り切れ続出、重版中だそうです。
朝ドラの副産物。

これから、花子さんは様々な経験を重ね、蓮子さんと本物の腹心の友になるのでしょうね。


No.161 14/05/14 21:33
テレビ大好き0 

>> 160 こんばんは(*^-^*)
白蓮さんの本、売り切れなんですね!
先日、私も本屋さん2軒廻りましたがなかったです…
視聴率も蓮子が登場してから更に上がったみたいですしね♪
蓮子人気ですね!

二人遠く離れてしまって、この先どうなるのでしょうね。

No.162 14/05/15 12:49
匿名さん28 ( ♀ )

こんにちは(^-^)/

蓮子さんのお嫁入り泣きました。。
嫁ぎ先でも苦労してますね。
女性軍は手強そうです。

突然やってきたかよにも醍醐さんは優しい。
結婚相手がなかなか決まらなかったのは何でだろう。理想が高いのかな(^-^*)
地主さん、ふじさんには甘いですね。
3年じゃなくて2年10ヶ月、と言い返したところにおとうへの愛を感じました。
折角の告白も既に姿がなくて…(^^;)

朝市は学生服でしたねー
いい先生になりそうです。

  • << 165 蓮様、一難去ってないのにまた一難…(;´д`) 四面楚歌で可哀想です(><) 醍醐さんはホント!なぜなかなか決まらなかったんでしょうね~何かあるのかしら? 地主さんの告白、クスっときました♪優しいな。 伝助はやっぱり蓮子に惚れてますよね!一応がんばってたけど… ムー!!冬子かわいくなーい( ̄^ ̄) 仲良くなれる日はくるのでしょうかね… ではまた、ごきげんよう、さようなら(*´∀`)♪

No.163 14/05/15 13:05
匿名さん28 ( ♀ )

蓮子さんめげずに頑張ってますね。
伝助さんも洋食や牛乳と努力はしているみたい。

頑張れ、蓮子さん!(^^)

No.164 14/05/15 13:59
通行人117 

こんにちは
かよさん、着の身着のまま逃げてきて着物ボロボロ。翌朝も汚れた着物、花子さん、自分の着物を着せてあげたらいいのになぁ、なんて余計なことを思ってしまいます。
そして花子さんは蓮子さんの本当の気持ちも、おっ母さんの本当の気持ちも気づかない。素直と言えば素直なんだろうけど…。
蓮子さんはただ泣きながら嫁に行ったのではなく、覚悟を決めて嫁に行ったんだと改めて思います。


  • << 166 私も、せめてリボンだけでも…と思いました(;o;) 甲府の実家で花子のリボンを嬉しそうに髪にかざしてた姿が、可愛くて切なくて印象的でしたので… 蓮子さんはお強いですね。 甘んじて受け入れた運命でも、ご自分なりに変えていこうと努力する方ですね!!

No.165 14/05/15 15:35
テレビ大好き0 

>> 162 こんにちは(^-^)/ 蓮子さんのお嫁入り泣きました。。 嫁ぎ先でも苦労してますね。 女性軍は手強そうです。 突然やってきた… 蓮様、一難去ってないのにまた一難…(;´д`)
四面楚歌で可哀想です(><)
醍醐さんはホント!なぜなかなか決まらなかったんでしょうね~何かあるのかしら?
地主さんの告白、クスっときました♪優しいな。

伝助はやっぱり蓮子に惚れてますよね!一応がんばってたけど…
ムー!!冬子かわいくなーい( ̄^ ̄)
仲良くなれる日はくるのでしょうかね…

ではまた、ごきげんよう、さようなら(*´∀`)♪

No.166 14/05/15 15:42
テレビ大好き0 

>> 164 こんにちは かよさん、着の身着のまま逃げてきて着物ボロボロ。翌朝も汚れた着物、花子さん、自分の着物を着せてあげたらいいのになぁ、なんて余計な… 私も、せめてリボンだけでも…と思いました(;o;)
甲府の実家で花子のリボンを嬉しそうに髪にかざしてた姿が、可愛くて切なくて印象的でしたので…

蓮子さんはお強いですね。
甘んじて受け入れた運命でも、ご自分なりに変えていこうと努力する方ですね!!

No.167 14/05/15 23:05
通行人117 

こんばんは
花子さん、今日、おっ母さんの気持ちがわからないのかー
と思ってたけど、わからないのは私でした。
花子さんは卒業後、おっ母さんを思い甲府に帰るのですね。

ただ、視聴者として姉妹のあまりの格差に、ついつい花子さんに厳しい目になっちゃってるかな。

No.168 14/05/16 07:43
テレビ大好き0 

>> 167 おはようございます!
花子は東京で編集の仕事が決まったんじゃなかったでしょうか…
だから117さんのご意見は合ってると思ってました…
あれ、自信なくなってきちゃった(;´д`)

姉妹の格差が凄いですよね。おっ父ちょっとは考えてよ!!って思いました(^^;

No.169 14/05/16 07:47
匿名さん169 ( ♀ )

甲州弁、お婆ちゃん達でもあんな使い方しないのになぁ…

No.170 14/05/16 08:34
テレビ大好き0 

>> 169 そうなんですか(^^;)
ドラマですし、ちょっと誇張されてるのですかね?

No.171 14/05/16 08:35
テレビ大好き0 

てーっ!?(゜ロ゜;
やっぱり甲府に帰るのですね~(≧ω≦*)
おっ母の葉書を見て、気持ちが抑えられなくなったのですかね。
結局、117さんの仰る通りになりましたね♪

村岡さん、またナマケモノに例えて!!( ̄^ ̄)トンチンカンね!プンプン!!
でも今で言うところの天然?でカワイイです(o>ω<o)

未来の旦那様だけど、…近い未来にまたふたりは出逢うのでしょうね♪

カヨちゃんは東京で働くのかな?
実際問題、製紙工場からの前金の返済はどうするのでしょう!?いくら地主さんが肩代わりしてくれても、いずれそちらに返さないといけない、けど安東家にそんな余力はないような…花子とカヨの稼ぎで返済してくのかな?
な~んて、余計な心配してしまいました(^^;)

おっ母良かったね!花が帰るよ~♪

No.172 14/05/16 13:30
通行人117 

こんにちは
花子さん、あのおっ母さんが田舎で待ってると思ったら、やはり帰らなくてはいけない、と思うのでしょうね。
ネタバレ厳禁ですね。気をつけます(ごめんなさい)

これからの花子さん、楽しみです。


No.173 14/05/16 20:11
テレビ大好き0 

>> 172 こんばんは(*^-^*)
10年?も離れていて寂しさを我慢していたでしょうし、カヨも帰らないなら自分は…って思いもあったのでしょうか(T△T)

ネタバレ大丈夫ですよ♪
私もつい番組表のあらすじ読んじゃう時ありますし~(o>ω<o)
お気になさらず書き込んでくださいませ♪

No.174 14/05/17 10:22
通行人117 

おはようございます。
花子さん、修和女学校卒業しましたね。
花子さん、田舎に帰るけど、あれだけ英語が堪能なら、それを生かした仕事をしたいと考えると思いますが。
出版社勤務や母校の英語教師ー。
10年間、英語を中心にした勉学に励んだら、ある程度の目標は自ずと出来ると思うけど。
ドラマを膨らませるための帰郷としても、花子さんに強い意思が(母親のことを思ってとしても)あるとは思えません。
そして自分が一方的に(編集長の顔を潰した)断った出版社に今度は友人の就職を頼み込む。
設定が不自然なことが重なっていると思います。
期待が大きいからあら探しになっちゃうのかな。
ともあれ、花子さん、来週から新たな日々のスタートですね。

  • << 177 卒業してしまいましたね。てっきり英語力を活かして出版社で働くと思いましたが…醍醐さんを紹介するとは、ちょっと厚顔ですよね(´Д`; 今日は女学校時代最後の15分で、色々詰め込み過ぎな感じが否めませんでしたね。 「期待が大きいからあら探しになっちゃう」 それって、とても良い感覚だと思います!在るがままの受動的感覚ではなく、様々な事象に疑問を持って思考するのですから!! うーん…うまく説明出来ませんが、私はとても大事なコトと思います!! あ、ちょっと熱く語っちゃった(^^; 気温も暑いのに、更に暑苦しかったですね。 お恥ずかしい(;^_^A

No.175 14/05/17 10:46
匿名さん28 ( ♀ )

おはようございます(^-^)/

卒業式はみんなお揃いの着物でしたね。
お嬢様たちに和ませてもらっていたのでちょっと寂しいです。しっかり者の畠山さんは気になる女優さんになりました。
醍醐さんは英語が特に得意な訳ではないのに大丈夫なの?と思ってしまいました。断った仕事先ですし…。
村岡花子さんは山梨の女学校で英語教師でしたよね。朝市と同僚にする設定にも強引さを感じてしまいました。

かよはカフェの女給からお針子さんへ修正されたんでしょうか。

来週からも目が離せません。

  • << 178 こんにちは~(*^▽^*) 式は、お揃いの紋付き袴でしたね。 ちょっと地味に見えて残念でしたが、あれが正式なんですよね^ロ^; 畠山さんは、大文学会の舞台でも、監督&演出で大活躍でしたよね! 答辞の紙?大き過ぎと思いませんでした?(≧∇≦) 変なトコに目が行ってしまいました(^^;) 花子の就職はグダグダでしたね。醍醐さんはお綺麗だから採用かな、なんて…うがった見方をしてしまいました(゜ロ゜; そっか、村岡花子さんは女学校の教師でいらしたのですね! だとすれば仰る通り、朝市と同僚となるのは、強引な設定ですね(´Д`) ドラマだから…と言ってしまってはアレですから、山梨の田舎だし学校自体が少ないから同じところになったのね♪って納得させることにします( ̄▽ ̄;) カヨは…お針子さんも辛くて辞めて、カフェの女給に転職!! って、私の勝手な想像ですが…(* ̄∇ ̄*)

No.176 14/05/17 11:15
通行人176 

こんにちわ
通りすがりのものです

私も修和女学院の皆様の
お上品な話し言葉

癒されてリアルにもつい真似してました

ひとつ楽しみが無くなる~

  • << 179 ごきげんよう~(*^-^*) 真似したくなりますよね!私は、胸の前で手を握り「素敵ですわ~♪」みたいな感じも好きです(o>ω<o) この時代とまでいかなくても、今の時代も綺麗な日本語でいたいですね♪ 176さん、まだ蓮様がいらっしゃいますわ!! あのお方からは変わらず、上品な言葉を聞かせて頂けますわよ♪ 今日はちょっとだけ、しかもお寂しそうなご登場でしたが… ではまたいらしてくださいませね♪ ごきげんよう、さようなら(*´∀`)♪

No.177 14/05/17 17:10
テレビ大好き0 

>> 174 おはようございます。 花子さん、修和女学校卒業しましたね。 花子さん、田舎に帰るけど、あれだけ英語が堪能なら、それを生かした仕事をしたいと考… 卒業してしまいましたね。てっきり英語力を活かして出版社で働くと思いましたが…醍醐さんを紹介するとは、ちょっと厚顔ですよね(´Д`;
今日は女学校時代最後の15分で、色々詰め込み過ぎな感じが否めませんでしたね。
「期待が大きいからあら探しになっちゃう」
それって、とても良い感覚だと思います!在るがままの受動的感覚ではなく、様々な事象に疑問を持って思考するのですから!!
うーん…うまく説明出来ませんが、私はとても大事なコトと思います!!
あ、ちょっと熱く語っちゃった(^^;
気温も暑いのに、更に暑苦しかったですね。
お恥ずかしい(;^_^A

No.178 14/05/17 17:40
テレビ大好き0 

>> 175 おはようございます(^-^)/ 卒業式はみんなお揃いの着物でしたね。 お嬢様たちに和ませてもらっていたのでちょっと寂しいです。しっか… こんにちは~(*^▽^*)
式は、お揃いの紋付き袴でしたね。
ちょっと地味に見えて残念でしたが、あれが正式なんですよね^ロ^;
畠山さんは、大文学会の舞台でも、監督&演出で大活躍でしたよね!
答辞の紙?大き過ぎと思いませんでした?(≧∇≦)
変なトコに目が行ってしまいました(^^;)
花子の就職はグダグダでしたね。醍醐さんはお綺麗だから採用かな、なんて…うがった見方をしてしまいました(゜ロ゜;
そっか、村岡花子さんは女学校の教師でいらしたのですね!
だとすれば仰る通り、朝市と同僚となるのは、強引な設定ですね(´Д`)
ドラマだから…と言ってしまってはアレですから、山梨の田舎だし学校自体が少ないから同じところになったのね♪って納得させることにします( ̄▽ ̄;)
カヨは…お針子さんも辛くて辞めて、カフェの女給に転職!!
って、私の勝手な想像ですが…(* ̄∇ ̄*)

No.179 14/05/17 17:49
テレビ大好き0 

>> 176 こんにちわ 通りすがりのものです 私も修和女学院の皆様の お上品な話し言葉 癒されてリアルにもつい真似してました ひと… ごきげんよう~(*^-^*)
真似したくなりますよね!私は、胸の前で手を握り「素敵ですわ~♪」みたいな感じも好きです(o>ω<o)

この時代とまでいかなくても、今の時代も綺麗な日本語でいたいですね♪

176さん、まだ蓮様がいらっしゃいますわ!!
あのお方からは変わらず、上品な言葉を聞かせて頂けますわよ♪
今日はちょっとだけ、しかもお寂しそうなご登場でしたが…

ではまたいらしてくださいませね♪
ごきげんよう、さようなら(*´∀`)♪

No.180 14/05/17 18:08
テレビ大好き0 

てーーっ!?
白鳥かをる子様も勝沼のご出身だったとは~(o>ω<o)♪♪♪
きっと、ご自分も方言でご苦労されたが故に、同じように甲州弁の花の言葉を厳しく指摘して下さっていたのかしら…と、想像ですが♪
近藤春菜さんは、正直、演技はイマイチでしたが、その感じが、融通も利かず、縁談もうまくいかないオールドミス(古いかな?)的な役柄にも合っていて、コメディエンヌとして楽しい一幕の役割を果たしてくれたと思います!
なーんて、エラそな感想文ですこと( ̄▽ ̄;)

もう出演ないのかな~?
ちょっとさみしいな…

No.181 14/05/17 19:08
通行人117 

今日の卒業式
校長先生が「最上のものは過去にあるのではなく将来にある」「あの時(学園生活)がいちばん楽しかった、などと思うな」の趣旨のことを言ってました。
でも、裏表、損得、打算などのない学生時代がいちばん楽しいのは、今も昔も同じじゃないかな。

しかし校長先生のこの言葉は花子さんの未来に贈る言葉なのでしょう。

いよいよ、学生時代が終わって花子さんの本当の人生の開始ですね。

それからNHK大河ドラマ。仲間由紀恵主演で「白蓮物語」やってくれないかな。視聴率取れると思うけど(^O^)。

No.182 14/05/17 20:10
テレビ大好き0 

>> 181 こんばんは(*^-^*)
ブラックバーン校長の言葉、良かったですね!
確かに、今と比べると学生時代はな~んにも考えずに正しく青春を謳歌してました~(* ̄∇ ̄*)

白蓮物語!大河ですか!!
見たい!!絶対見ますよ♪
もちろん主役は仲間さんで決まりですよね(o>ω<o)
女学校の学友役で、ちょこっと吉高さんが出たりしてO(≧∇≦)O
妄想膨らんじゃいます♪

No.183 14/05/18 00:12
テレビ大好き0 

今テレビで「まだ間に合う!花子とアン」の残り3分だけを見てしまった(@゚゚@)





【以下、ネタバレご注意】

花子は山梨での教師生活のあと、また東京へ出て今度こそ出版社で働くのですね~
なぜ教師をやめるのかな?
醍醐さんが洋服着てらして、職業婦人然としますわ♪花子と恋のライバルになるらしい!?

蓮様はやはり、嫁ぎ先で嫌な思いをなさってる…がんばって蓮様(´;ω;`)


来週からも楽しみですわ♪♪♪

No.184 14/05/19 10:38
テレビ大好き0 

教員生活1日目!!
緊張してる花をよそに、子供たちは自由ですねぇ…
最近の学級崩壊ってやつに近いじゃないか(>_<)
花がんばれ~(*^ω^*)

花の担任だったマキタスポーツさんが校長先生になってましたね!
ミッチョンスクールって♪(≧∇≦)ウケちゃいましたよ♪
ミッチャンスクールとも言われてたな~(o>ω<o)

河童の話を書いたタエちゃんに、妹をおぶって通学し想像の翼を広げていた自分の子供時代とを重ねていたのでしょうか…

ごきげんよう、さようなら(*´∀`)♪

No.185 14/05/19 10:58
通行人176 

当時の英語って、相当な嫌悪感あったでしょうね。

クラスって、何気に言ってもビックリなれたんだから。

ミッチョン、ミッチャン…

笑えました~

No.186 14/05/19 12:12
テレビ大好き0 

>> 185 そうなんですね~
クラスって英語だったわ、そう言えば!って感じです、すでに(^-^;
組?ですかね、日本語ならば…
せっかく子供たちにグッドモーニング♪やらを教えたのに、校長先生から英語禁止令出ちゃいましたね^^;

No.187 14/05/19 14:07
通行人117 

こんにちは
花子さんの教師生活、第一日目。
この小学校の子供たちの騒々しさは現代の子供たちと同じ。
昔の子供は「先生」は偉い人、普通の大人と違うという畏敬の念があったと思いますが。
ともあれ、あのチビ花が今や母校の小学校の先生。ユニークな先生ぶりが楽しみです。

No.188 14/05/19 16:15
テレビ大好き0 

>> 187 確かに!
先生に口答えなんてしなかったですよね(´Д`)

でも全然言うことを聞かなかった生徒たちでしたが、校外授業のお陰で仲良く?なれたみたいでしたね!
花の教師ぶりに期待ですね(o>ω<o)♪

No.189 14/05/20 09:02
テレビ大好き0 

周りから教師に向かないと言われ、落ち込み…
朝市に慰められて気を取り直し…なんて素直なのかしら~(o>ω<o)
屋根から落ちるのは「赤毛のアン」にあるストーリーなのかなと思ったのですが?ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

キヨシって男の子は、花の子供時代の武みたい!!
口尖らせて、カワイくなーい(>o<")
席も武と同じのような…

花のタエちゃんに対する態度は、校長先生のご意見に賛成です(;_;)
でも想像のツバサを広げることの楽しさに共感する花先生は、きっとタエちゃんの心に強く印象付けられて、今後の成長の活力となるでしょう!!

今日は回想シーンが多かったですね。
白鳥様の思わぬ登場に、笑ってしまいました♪
O(≧∇≦)O

ではまた、ごきげんよう、さようなら(*´∀`)♪

No.190 14/05/20 13:43
通行人117 

>> 189 こんにちは
花子先生、悪戦苦闘ですね。
「赤毛のアン」と「花子とアン」
今日の屋根から落ちるのも(赤毛のアンは足首を骨折しますが)、花子が執拗に「花」と「花子」の名前に拘るなど、村岡花子さんの人生に「赤毛のアン」のエピソードや言葉があちこちに見られます。
「村岡花子さん」と村岡花子さんが翻訳した「赤毛のアン」。
まさしく「花子とアン」のタイトルどおり、二人をモデルにしたドラマなのですね。

そして実際に村岡花子さんと親交の深かった蓮子(白蓮)さんとの関わりを入れて、ストーリーをより深めている。

やはり手が込んでいる面白いドラマだな!と思います。

No.191 14/05/20 17:18
テレビ大好き0 

>> 190 こんにちは(^∇^)
やはり屋根から落ちるのは「赤毛のアン」にもある話なのですね~♪
ありがとうございます(^O^)
花は骨折はしなかったですが、杖ついてましたね。

私は「赤毛のアン」のストーリーを全く知らないのですが(^-^; それでさえも、とても楽しめるドラマです(o>ω<o)
今後も生徒たちとどんなことになるやら…明日も楽しみですねぇ♪

No.192 14/05/21 09:58
テレビ大好き0 

「こんな田舎の教師になんてなりたくなかった」
「その通りかもしれない」
やはりあれだけ一生懸命がんばって習得した英語を使って、東京で働きたかったのか…

タエちゃん、弟も既に貰われて行ったとは…
遠く離れて、学校にも通えなくても、想像のツバサを広げてがんばれるよね、きっと!
花の為に校長先生に頭を下げる朝市、優しい♪いつも花を思い遣ってくれる!
有働アナが「朝市と結婚する!!」って言ってましたね~(o>ω<o)
肝心の花は、朝市の気持ちに…気づいてないでしょうね(^o^;)

No.193 14/05/21 10:13
匿名さん28 ( ♀ )

おはようございます。
甲府編になってちょっと残念なところが(>_<)
校外授業や屋根登り、親に無断で教え子と夜遅くまでいたり。。
これじゃ教師に向いていないと言われても無理もありませんね。
これからどうなってしまうのでしょう。

屋根登りエピは赤毛のアンからでしたか…完全に記憶落ちでした(^_^;)
タエちゃんは唯一の理解者だった花子のことを忘れないでしょうね(^-^)
朝市は花子が好きなんだな~
でも一緒になれないんだなぁ(;_;)


話は変わりますが、先日見た映画「四十九日のレシピ」に周造役の石橋蓮司さんが出演されていました。思わず「おじいやんだ~」と思って見てしまいましたが素敵な役者さんだと再認識でした。

  • << 195 夜遅くまで、しかも無断では流石にマズかったですよね(´Д`) 屋根の話は、何だか突飛に感じて「ん!?もしやアンのエピソード?」と思ったら、本当にそうだったようですね。 ちょっと私的には無理矢理感ありでした(^^; 朝市に抱き止められ見つめ合って、ちょっとは彼を意識するかと思いきや!何もないし…少々拍子抜けです(¨;) おじいやんは、私の中では嫌味な上司的なイメージでした。お年を召されてソフトな好好爺役も素敵ですね♪ 声も渋いです(^∇^)

No.194 14/05/21 13:56
通行人117 

こんにちは
花子さんの先生は起伏はあるけどなぜか平坦です。ふと同じ小学校の先生の物語、壷井栄「二十四の瞳」を思い出しました。勿論、趣向は違うけど「二十四の瞳」の大石先生と子供たちは時代の厳しさの中、生活の貧しさの中、それでもキラキラしていました。
「花子とアン」の花子さんはもとより先生になりたかったわけではなく、花子さんの先生として生き生きさが全く感じられません。花子先生は理念よりも情でことに当たります。
教師時代が物語の中の一つのエピソードなら、サラッと通してほしいと思いました。


  • << 196 「理念よりも情でことにあたる」正にそうですね! 昨日と今日の話は、無理矢理詰めた感じです(--;) これでクビになっちゃうのでしょうかね? もしくは、教師を続ける自信がなくて辞職? どうなるのでしょう… (;´д`)

No.195 14/05/21 14:05
テレビ大好き0 

>> 193 おはようございます。 甲府編になってちょっと残念なところが(>_<) 校外授業や屋根登り、親に無断で教え子と夜遅くまでいたり… 夜遅くまで、しかも無断では流石にマズかったですよね(´Д`)
屋根の話は、何だか突飛に感じて「ん!?もしやアンのエピソード?」と思ったら、本当にそうだったようですね。
ちょっと私的には無理矢理感ありでした(^^;
朝市に抱き止められ見つめ合って、ちょっとは彼を意識するかと思いきや!何もないし…少々拍子抜けです(¨;)

おじいやんは、私の中では嫌味な上司的なイメージでした。お年を召されてソフトな好好爺役も素敵ですね♪
声も渋いです(^∇^)

No.196 14/05/21 14:10
テレビ大好き0 

>> 194 こんにちは 花子さんの先生は起伏はあるけどなぜか平坦です。ふと同じ小学校の先生の物語、壷井栄「二十四の瞳」を思い出しました。勿論、趣向は違う… 「理念よりも情でことにあたる」正にそうですね!
昨日と今日の話は、無理矢理詰めた感じです(--;)
これでクビになっちゃうのでしょうかね?
もしくは、教師を続ける自信がなくて辞職?
どうなるのでしょう…
(;´д`)

No.197 14/05/22 08:14
匿名さん197 ( ♀ )

ただいま再放送のほう?を見ています。
和服の仲間由紀恵さん美しい〜✨。
テンション上がります!

No.198 14/05/22 13:24
テレビ大好き0 

>> 197 こんにちは(^∇^)
仲間さん、お美しいですよね~♪
着物姿が絵になりますよね(o>ω<o)

No.199 14/05/22 13:33
テレビ大好き0 

「こぴっとやれし!!」
あー良かった(´Д`)
あのまま辞職しちゃうかと思った…生徒たちのお陰でだね!
花子処女作完成♪
『みみずの女王』
読んでみたいやらみたくないやら…(^_^;)
想像のツバサがとても小さな私にとって、みみずはちょっと(;>_<)

久方ぶりのご登場、蓮様…
唯一の希望の光が砕け散ってしまった(>_<。)
でも食事中に英語のレッスンとは…さすがに冬子さんが少し可哀想でした。
が!タミさん?相変わらずの嫌味全開Σ( ̄皿 ̄;;
あームカつきますわ!!
食事中の伝助の離席直前のセリフ「~勉強や~~可愛いげがあっていいとたい」の、~の部分はなんて言ったのでしょうか?
蓮様の「私への当て付け」の前のセリフです。
よく聞き取れませんでした(T△T)
分かる方いらしたら教えてくださいm(_ _)m

No.200 14/05/22 15:39
通行人117 

>> 199 こんにちは
今日は花子さん、童話作家としてはじめの一歩。
「みみずの女王」
童話って、得てしてグリム童話のように面白いだけでなく残酷な一面もありますね。
ただタエちゃんがこの童話を読む機会があるのかなぁ。

蓮子さん登場。
伝助さんと蓮子さんが画面に出るとやはりドラマが締まりますね。
伝助さんの言葉は「おなごは勉強などできんほうが、可愛げがあっていいとたい」だったと思います。
ちょっと気になるのは蓮子さんと伝助さんは結婚して、すでに数年は確実に経っているのに、伝助さんの娘冬子が初めて登場した時と同じで全く年をとってないのが奇異に感じます。

  • << 201 こんばんは(^ー^) 伝助のセリフ、ありがとうございましたm(_ _)m 完全に当て付けですね。 自分から蓮子を嫁に欲しがったのに!( ̄ ^  ̄ ) そう言われてみると、冬子年とってませんね~ 可愛いげがないところは変わりないですが。 「みみずの女王」タエちゃんが読むことは…きっとないですよね(T△T) 読ませてあげたいけど…
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧