注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?

歯医者について

レス8 HIT数 1405 あ+ あ-

社会人
14/04/01 14:54(更新日時)

歯医者に通ってます

下の奥歯にC3の虫歯があるようで、歯科医から治療費は保険適応内だと5000円超える程度だが、神経を残せるかどうかはわからない、保険適応外だと神経を残す薬を使うから残せるよと言われました

金額おいくらですかと聞くと一本4万〜5万程度だとのことです


歯科医の雰囲気的には保険適応外を選んだ方がいいというのが感じられたのですが、金額的に差があるので返事は保留にしました。


皆様ならどちらを選びますか?

No.2078818 14/03/31 16:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/03/31 17:54
お隣さん ( 30代 ♂ Fp2Nl )

保険適応内ですね
神経抜いて いずれぐらついても奥歯だからブリッジでも気にならない!

No.2 14/03/31 18:18
匿名2 ( ♀ )


高すぎ(>_<)

迷わず保険適応内

てか 歯医者変えてみます💦💦

No.3 14/03/31 18:41
名無し3 ( ♀ )

歯医者勤務してます。

本当であれば、神経は残せるにこしたことはないのですが、C3で残るかどうか…はないと思いますよ。
そこまで深い虫歯なら、もうズキズキしてないですか?温かいものがしみて、冷たいもので楽になるとか…。

そこまでになっていたら、無理に残してもいずれ痛くなって、結局神経取ることになると思います。
しかも、ちゃんと治療して、その後ケアをちゃんとすれば、特に心配しないで良いと思います。

一度別の歯医者さんで相談されてはいかがでしょうか?

No.4 14/03/31 20:20
名無し4 ( ♀ )

いや~根元の治療は保険外内変わらないと思うけど?

ただ、保険内だと、いわゆる銀歯でしょう?

保険外だと、白い歯が入るんでしょうね

No.5 14/03/31 22:57
名無し3 ( ♀ )

>> 4 いや…一応神経を残せる可能性のある薬ってあるんですよ。
オゾン殺菌で虫歯菌だけ殺して、神経を残す…みたいな。
だけど、確実性がまだあまりないというか、臨床がまだ不十分というか。

上の詰め物なら5万円なら安い方ですよ。

No.6 14/04/01 08:33
匿名6 

主さんの口の中(歯)に対する価値観によると思います。

私は、いわゆる自費専門の歯医者に通っていて先生も歯医者というよりは、より良い口の中を作りたいというような職人さんという雰囲気の方です。

お値段は治療内容によりますが、1つの虫歯につき20万円~位です。

私自身は経済的に余裕がある方ではありませんが、先々を考えると出来るだけいい治療を受けたいと考えています。

まだ虫歯があるので(泣)
経済的にはかなりきついですが(-_-;)

No.7 14/04/01 13:38
クリプシー ( GI99l )

3Mix-MPとか、Doc's Bestとかは、今までなら神経を取るくらい深い虫歯でも
>神経を残せる可能性が高まる治療
ですね。

前の方が書いているように日本の厚労省が認可していませんし、勿論保険適応外です。

ただ、3mixmpは日本で認可されている薬を混ぜて使いますから安全性は問題無いとされていますし、
Doc's Best も海外では随分前から認可されています。

まぁ、雑誌やテレビで【最先端治療!】みたいな感じで紹介される技術の多くは保険外です。

そして、主さんが歯に対してどのような価値観があるかで決めれば良いと思います。

前の方が書いているように、値段もそんなに高い設定ではありません。

No.8 14/04/01 14:54
匿名8 ( ♀ )

私も 今保険外で神経残しても いずれ抜く事になる可能性が高いと思います。冠も前面に白いプラスティックの様な物貼った目立たない物も保険内でありますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧