出産のときいてほしくない

レス12 HIT数 2654 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/03/23 15:38(更新日時)

出産のとき、祖母には来て欲しくないんですけど、何を言っても聞かないから来ると思うんです…
それで部屋に入らないようには出来るのでしょうか
家族だから無理でしょうか

陣痛室?には彼だけか、彼のお母さん(元助産師)にいてほしいです
それからトイレ行くときや、分娩室に移動するときは、どうしても廊下に出なきゃないから、祖母に見られてしまいますよね…そこは仕方ないですよね

No.2075545 14/03/22 18:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/03/22 18:56
匿名1 ( 40代 ♀ )

特に何が嫌なんですか?

No.2 14/03/22 19:14
社会人2 ( ♀ )

陣痛中や出産時の姿なんて
誰にも見せたくないし
見せませんでした。

分娩室って、誰でも入れるんですか?

No.3 14/03/22 20:19
匿名3 ( ♀ )

私が出産した所は、家族でも1人しか分娩室も陣痛室にも入れなかったですけど、主さんの所を確かめてみてはどうですか?
おばあちゃん嫌いなのかな?
実家の両親にとめてもらってはどうですか?

No.4 14/03/22 20:33
名無し4 

私は旦那も嫌でした。1人で出産して、旦那には外で待っていてもらいました。ビデオは病院の方が撮って下さいました。感動もあるでしょうが、出産に立ち会ったせいで、レスになった人がいたので。赤ちゃんが出てきた所に…。どうしても無理と言われたそうです。おばあちゃんには悪いですが、人数が決まっていると言うしかないのでは。看護師さんにも協力してもらうとか。

No.5 14/03/22 20:39
名無し5 

なぜ 祖母が嫌で旦那さんの親はよいの?

No.6 14/03/22 20:51
匿名0 ( ♀ )

ありがとうございます
看護師さんに聞いてみて協力してもらいたいと思います
祖母は強引な人だからズカズカ入ってきそうですが

私には母親がいなくて、意地悪な祖母は、私が母親に似ていて気にくわないみたいです

よく義理母は嫌とか聞きますが、私は義理でも母親って存在が欲しいです

No.7 14/03/22 21:16
ゆん ( 30代 ♀ SBHvSb )

陣痛来ても知らせなければいい

産まれてから急だったから連絡出来なかったでいいのでは?

No.8 14/03/22 22:54
匿名8 

たぶん分娩室には旦那しか入れないと思う。
陣痛中は、看護師に相談して旦那と旦那の母しか入れないでほしいって頼めばなんとかなりそうだけど、陣痛中や分娩に旦那や実母以外が来るのが理解できないね。

そこまでして祖母が嫌い?なのはなぜ?

No.9 14/03/23 07:05
匿名9 ( ♀ )

彼とありますがご主人ですよね?
看護師さんに言えばご主人だけしか中に入れないようには配慮して貰えるけど強引に入って来る可能性はあると思います。

No.10 14/03/23 07:23
名無し10 

旦那と姑に事情話して、本陣痛来ても教えなければ良い話。

おばあちゃんと同居とか?

私は旦那にだけ立ち会って貰いましたが、あんまりゾロゾロギャラリー居るのは、想像の範疇では嫌だなぁ。

旦那、姑、祖母。
3人も居たら、どんなに仲が良かったとしても“ウザい”と思う。

No.11 14/03/23 14:12
匿名0 ( ♀ )

>> 10 ありがとうございます

そうですよね

教えなければいい話ですよね

No.12 14/03/23 15:38
名無し12 

ついでに病院側にも説明してシャットアウトしてもらうと完璧

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧