多重人格とは⁉

レス12 HIT数 1837 あ+ あ-


2006/11/10 20:22(更新日時)

主である私が言うのもなんですが…俺は多重人格漏れ者であります😾一般的な多重人格とどう違うかと言うと別人格が口々にだだ漏れなのです。普通(?)の多重人格は人格が変わる時に本人格が眠るようになるみたいですが俺の場合自我は保たれたまま別人格が出てきます。問題は独りでいる時はいいのですが 周りに人がいる時などに支障が出ます。まあ単に変な独り言 言ってる変なオジサンって見られるのは嫌だけど仕方ない😾とりあえず俺は別次元の人間達としておりますが どー思われますか?

タグ

No.205289 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 2 小悪魔さん 主に主導権握ってるのは俺なんですが…俺が何かしら考える度に反応するんですよ別人格達が その時声として漏れる。俺自身としても悪さするわけでもないから共存できると思っている…でも完全に出てくるわけぢゃないけど危ない人格が潜んでいるのも感じ取れるんだな…一時期体も乗っ取られそうな感覚に成り掛けた時もある…自制してれば問題ないけど声がね…大変だったけど多分大丈夫だ俺は…変人は拭い去れないだろうが。

No.6

>> 5 とりあえず俺は統合失調症を患っています。元々幻聴だったのがここ数ヶ月で声になって出る様になってしまったわけですが…医者には通ってます…それでも幻聴に対しての薬しか処方されていません。俺がこれにあまり苦痛を感じていないから問題なのかな…俺にしてみれば不意に出る独り言だって本人ははじめは無意識なわけでしょ?それだってもしかしたら…と思いませんか?…結局個人の問題にしかできないようで悲しいです。医者に相談してみます…病状悪化って思われるのは嫌なんですが…う~ん😾

  • << 8 個人の問題にしかならないですよ。 私は、普段の自分、仕事用の自分、○○用の自分など使い分けているのですが、それぞれ考え方も違ったりするので、周りからするとまるで違う人みたいに見えるようです。 でも私的にはそのどれもが自分の一部で、その時は隠している自分の裏の面や考え方が、別の時に出てきているにすぎないといった感じです。 主さんの場合も、人格が別なのではなく、自覚していない自分の別の考え方が声になって聞こえたりしているのではないですか? こういうことって、周りに理解を求めてどうにかなることではないと思います。 もしどうにかしたいのなら、専門家の力を借りて自分自身でどうにかしなくては。

No.9

>> 8 ヒマ人8さん 現実的意見で少し萎えましたが…ごもっともな意見ありがとう御座います🙌 小悪魔ちゃん 気にせんでええからな。

No.11

>> 10 秋葉隼人さん レスありがとう。支配されそうになると恐怖感があるんだね?俺はおざなりだよ…体が支配されるとまではいかないしね。俺の場合口から出るからね‥😾わずらわしくなる時もあるよ。何が良いのやらまだわからず…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧