注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員

結婚 挨拶

レス109 HIT数 10049 あ+ あ-

匿名
14/02/01 15:15(更新日時)

彼にプロポーズをされ近々籍をいれる予定です。

そこで自分の親にそれとなく話をしたところ、相手の家にちゃんと挨拶してきなさいね、あと、普通だったら相手の親がこちらへ挨拶来るものだよと言われたのでその話を彼にしたら激怒し、うぜぇーいまだに昔の名古屋の考え方の人いるんだね、親がもし俺に直接言ってきたらもぉ無理だねと言われました。

相手の実家が福岡で私達は私の地元の三重なので距離も距離で相手の両親が高齢なので気持ちもわからなくないのですが、彼がこんなに怒ったのを初めてみたのですが、私の言った事はそんなに非常識だったのでしょうか。

タグ

No.2052407 14/01/21 16:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 14/01/21 17:46
匿名0 

>> 1 彼の考え方のほうが間違っていると思います。 まあ、色々な都合で行きたくても行けない場合もあるかとは思いますが、何だか彼の言い方は恐い印象です… レスありがとうございます。
うちの親も必ず来いと言ってるわけではなく、彼の両親が高齢ということも知らないんだけど、と前置きに話したのですが、自分の親が来いと言われた事に腹をたてたのだと思います…

No.5 14/01/21 17:53
匿名0 

>> 2 彼があり得ないと思いますよ。 彼のご両親は高齢で、挨拶に来るのもままならないのであれば、彼がそれを主さんのご両親に挨拶がてらお詫びに行くの… レスありがとうございます。
彼は普段は温厚なのですが、頑固な面もあり、私の家に挨拶に来るときに両親は来れない事を説明してねと言ったらまた、怒りだしそうで…
正直私の親にうぜぇーって言った事を謝罪してほしいくらいでモヤモヤしています。

No.7 14/01/21 18:06
匿名0 

>> 4 主さんの親御さんはとても謙虚で、常識的な方ですね。 彼氏さんは、これまで主さんの家に何回くらい来ましたか? デートの送り迎えの時とか… レスありがとうございます。
彼は、私の家に住んでいるので実家には1度も来ていませんが、付き合ってすぐに私の親に挨拶させてほしいと言われ親がちょうどうちに来る機会があったのでその時に挨拶をしていました。

つい最近、夜初めて一緒に食事をしたのですが、礼儀はしっかりしていて私の親には好印象でしたが、スウェットできたので恥ずかしかったです。

家柄的に彼の家は彼以外エリート家族で私の家は普通の家庭なのでバカにされたのでしょうか…

No.8 14/01/21 18:19
匿名0 

>> 6 私と姉が結婚する時は、特に相手の親が挨拶に来ると言うことはありませんでした。姉は関東と関西で距離がありましたが、私は相手と家が20キロ弱しか… レスありがとうございます。
きっと顔合わせもないとおもいます。

私の親が結婚式でドレス着させてあげてねと言われた夜に私にうちの親は来れないと思うから結婚式もできないと思うと。

私の親も話せばわかってくれるのですが、あれだけ怒っていたら私の親とうまくやっていけるか不安になります。

  • << 19 はい?顔合わせも結婚式も無し!? よくそれであなたの親は結婚を許しましたね(^^; 娘の花嫁姿も見れないなんてね。 ご挨拶にいつ行ったらいいかな?って彼側から聞いてくるものでしょ(--;) 高齢だからとかそんな理由は関係なくただ面倒なんでしょ…。うぜーって言うぐらいだもんね。 自分の(主さんの)親を大切にしてくれない人と結婚なんて私なら有り得ない。 申し訳ないけど、破談にしたくなるほどそんな彼とは一緒になりたくないです。

No.11 14/01/21 20:34
匿名0 

>> 9 え?え?え? 主さんは、今、ご実家を出て生活しているのね? んで? 彼氏さんは、その主さんの部屋に転がり込んでいる・・・? … レスありがとうございます。

私も彼も独り暮らしをしていて彼は私の家に毎日帰ってきている状況です。
彼からは毎月5万をもらっています。

No.12 14/01/21 20:57
匿名0 

>> 10 主さんの親御さんはイマドキではなく、昔ながらの方であり、多分未だに多くの方が主さん親派だと思いますね。 逆に彼氏さん家はかな~りイマ… レスありがとうございます。

彼の親は70代私の家は50代でまだあったことはないのですが、お父さんは元公務員で考え方は昔堅気な感じと聞いていたので多分親の意見と言うより彼が親をいたわって言った事なのかなと思います。
普段、人の悪口を言ったりしないのでなぜそこまでキレたのか不思議です。

でも、それだからって私の親に対してうぜぇーっていい放った事は一生忘れられないし、許せるかどうかはわかりません。

No.27 14/01/23 12:41
匿名0 

>> 13 彼が非常識だと思います。彼は主様も彼の実家にいかなくていいという考えですか❓名古屋みたいって確かに名古屋は結婚式が派手で豪華にするようですが… レスありがとうございます。

彼は自分の実家に近々一緒に行こうねと言ってきます。
挨拶は都道府県関係ないのを知って安心しました。
私の家に一緒に挨拶に行くのがすごく嫌になってきました。内心、私の親の事をバカにしているのかなぁと思えてしまって。

  • << 44 結納でもないのに、普通会わない、挨拶ないという意見もありますが、やはり挨拶は大切ですよ。 ひとり娘が嫁ぐのに、素性もわからないまま両家の挨拶もないままなんておかしいです。結納しないなら尚更挨拶必要だと思います。 主様の彼と同じ価値観の人多いので驚きました。少なくとも相手の親をけなすような人は最低です。価値観が違うところが新鮮とのことですが、価値観が同じである必要はないですが、思いやりの心や礼儀は必要だと思います。 式したとしても親は来ないなんておかしいですよ。もちろん体調ややむを得ない事情もあるでしょうが、親は関係ないみたいな態度が府に落ちません。

No.28 14/01/23 12:55
匿名0 

>> 14 両家の考え方が違うと結婚後に苦労しますよ。 私の前の夫は優しくて、私の両親も大切にしてくれましたが、彼の両親からは私の実家を散々バカに… レスありがとうございます。

考え方が違う事はほんとうに苦労しそうですね。
私と彼は全くといっていいほど、正反対だと思います。

自分の親は全然立派な親ではないけれど、バカにされたら許せないです。

私もわだかまりがあるままでは一緒になれないと思うので話し合いたいと思いますが、彼にうまく言いくるめられてしまいそうで…

No.29 14/01/23 16:17
匿名0 

>> 15 実家同士が近距離ならともかく、遠距離で、親も高齢となると、主さんも自分の親に彼のご両親が高齢だという事を話し、来ない場合のフォローが必要だっ… レスありがとうございます。

親に話した時点では、私もそこまで高齢だとは知りませんでした。厳格な親でもないので私もサラッと言ったつもりでした。
彼が怒った後に必ず来いと言ってる訳ではなく、理由言えば大丈夫だと思うけどと伝えましたが、
理由は関係なくその言葉を放った私の親に怒れたようです。私のフォローも足りなかったですよね。

式したとしても俺の親は来れないと思うからと言うぐらいなのでこちらが行かない限り顔合わせもしないのではと思います。そうなるとしても彼が平日休み、私と両親は週末休みでなかなか合わせるのが難しい状況です。

確かにお互いの都合ばかりになっているかもなので話し合っていい方向に近づけれたらと思います。

  • << 95 馬鹿か!? 一生に何度もある事ではないし 彼が仕事早く切り上げるか、他の土日や残業するかして土日休めよって話し 何様だよ、目上に対する礼儀もわきまえない男 たいした男じゃないよね 出世も無理だし、そんな薄っぺら、職場でも嫌われてます

No.30 14/01/23 16:45
匿名0 

>> 17 主さんさあ、主さんと彼氏の価値観が違う事認識出来てます? このミクルでも、旦那の愚痴スレに、何故そんな男性と結婚したの?って物が多いけ… レスありがとうございます。

一緒にいてお互いの考え方が違う事はお互い認識しています。それが新鮮でもあり、衝突すると大変でもあり。
私も予備軍ですか…
間違いは間違いとわかりました。
正直、このままやっていけるのか不安になってきました。籍をいれるのをもう少しのばしてもらおうと思います。

No.31 14/01/23 16:52
匿名0 

>> 18 思ってても… 言えませんでした。 しかし、そんなに切れるか? レスありがとうございます。

なぜそこまでキレたのかいまだにわかりません…
お酒が入ってたのもあるからかもしれないです。

No.32 14/01/23 17:05
匿名0 

>> 19 はい?顔合わせも結婚式も無し!? よくそれであなたの親は結婚を許しましたね(^^; 娘の花嫁姿も見れないなんてね。 ご挨拶にいつ行った… レスありがとうございます。

私の親にはまだ顔合わせも式もできないかもという話をしていません。
私は一人っ子なので式はしたかったのですが…
ここにすんでいる限り私の親と会う機会が何度もあると思うので不安でいっぱいです。
失敗しないためにももう少し時間が必要そうです。

No.33 14/01/23 17:08
匿名0 

>> 20 そんな言い方する彼氏ありえない‼︎ 私だったら結婚考え直す! レスありがとうございます。

もう一度よく考え直そうと思います。
その時に反論しなかった私もバカだなぁと思いました。

No.34 14/01/23 17:10
匿名0 

>> 21 結婚事態考え直した方がいいかも…ね。 彼氏の親が挨拶に来るものだって押し付けるのもよくないけど、それに対しての彼氏の発言はありえない。 … レスありがとうございます。

押し付けたように聞こえてしまったのでしょうか。友達に相談しても同じように考え直したほうがいいんじゃないかと言われました。

No.35 14/01/23 17:11
匿名0 

>> 22 名古屋って旦那側の親が嫁側の親に挨拶に行くんですか? レスありがとうございます。

私も名古屋じゃないのでよくわからないのです。

  • << 42 スレ読んで、主さんが名古屋出身なのかと思いました。 名古屋みたいな考え方って意味なんですね。 でしたら、前の方も言っていますが結納でもないのに、彼の両親が主の両親の所に挨拶に行くというのは一般的には違うと思います。 主の両親がどういう意図でそう発言したかはわかりませんが。 昔なら、「○○家の嫁に入る」と言う考え方だったので彼女の両親が彼の両親に会いに行くという逆の考え方はあったとは思いますが、今はそんな時代遅れな考え方の人はいないと思うので、式をしないなら両親が会う機会は顔合わせの時でしょうか。 彼の両親が高齢で飛行機などに乗れないなら、彼の両親の所に主の両親が行くのが自然な流れかと。

No.36 14/01/23 17:26
匿名0 

>> 23 地域の習慣や距離の問題、親が高齢だとか家庭の事情で結納での顔合わせも、それぞれの事情によると思います。 ですが、高齢の親を労るなら「高齢で… レスありがとうございます。

「高齢で距離もあるから両親が挨拶にうかがうのは難しいけど、自分がしっかり挨拶に伺います」こんな言葉彼から出てこないと思います。

キレたのは家に帰って二人で話をしていたときです。

結婚を自分でも甘く考えていたと反省です。

  • << 43 結婚の挨拶より先に主さんが彼の親に旅行がてら福岡に出向いて、お会いしてみた方がいいですよ。 彼の両親を労ったがための発言だと思っているみたいですが、彼以外エリートって言い方が気になります。 結婚したら、彼が主さんの身内になるように、主さんも彼の身内になるのです。 彼のその発言が主さん家族を下に見ていると感じたみたいですが、親戚一同そうだったらどうします? 一人娘なら結婚式をとても楽しみにしていたでしょうし、事情があって式を挙げないにしても、そういう言い方しか出来ない彼って、人としても男としてもどうかと思います。 自分の都合で式を挙げたくないのに、主さんは本当に納得していますか? 式を挙げないにしても、もっと話し合った方がいいと思います。 これから先、何かあればキレるのを我慢し続けていけますか? 彼は礼儀正しかったかもしれないけど、スエットで食事会に参加する時点で、おかしいですよ。 仕事帰りや急な約束だったのですか? そうではないなら、その服装で来た事は非常識だと思います。 たとえ10万円だったとしても、スエットはスエットでしかありません。 一張羅を着てこいとはいいませんが、装う必要がないと思っている時点で、主さんとは価値観が違うんだと思います。

No.37 14/01/23 17:31
匿名0 

>> 24 彼氏のキレ方は置いといて 男側の親が挨拶に行くのが常識なんておかしい 私の姉達は福岡の男と結婚したけど どちらも来てませんし 私の両親も… レスありがとうございます。

常識ではないのですね。やはり地域性があるでしょうか。

私の親は彼の親の年齢は知りませんでした。
挨拶に必ず来いって言ってるわけでもないです。

No.38 14/01/23 17:32
匿名0 

>> 25 主はあちらのご両親には会ったことないんですか? レスありがとうございます。

まだ、お会いしたことはないです。

No.39 14/01/23 17:38
匿名0 

>> 26 そもそも、彼氏は主の親に挨拶に来てるの? 「娘さんをください」とか「娘さんと結婚させてください」とか主の親にちゃんと挨拶に来てるの? … レスありがとうございます。

まだ、私の親にも結婚の挨拶には来てないです。

両家の親が会えるかどうかもわかりません。というか、難しいかもしれません。

No.55 14/01/24 12:51
匿名0 

>> 40 彼の親が主の親に挨拶に…は結納のこと言ってるのかな?と思いました。 うちは籍を入れる前に挨拶に来てもらいましたよ。 レスありがとうございます。

もしかしたら、結納かもしれません。
籍をいれる前に顔合わせは大事ですよね。

No.56 14/01/24 13:58
匿名0 

>> 41 あまりおだやかな彼ではなさそうで気になりますね。 まず、彼のご両親に彼と会いに行ってはどうですか。 旅行がてら行けばよいのでは? ご両… レスありがとうございます。

彼と私の休みを合わせるのが難しいので彼の実家へ行くときは、結婚の報告の時だと思っているのでそれならまず私の親への挨拶をと思っています。

No.57 14/01/24 14:37
匿名0 

>> 42 スレ読んで、主さんが名古屋出身なのかと思いました。 名古屋みたいな考え方って意味なんですね。 でしたら、前の方も言っていますが結納でもない… レスありがとうございます。
文章が下手くそで誤解させてしまってすみません。名古屋みたいな考え方ということです。

昔は彼女の両親が彼の両親に会いに行くという事があったのですか。地域によって違うということでしょうか。

式をしても親は来られないと言っていたので私が両親を彼の実家までいかない限り、顔合わせができない気がしています。

彼は平日休み、私は週末休み、私の両親が週末休みの休出ありなのでこちらも難しいと言えば難しいかもしれません。

とはいえ、まだ彼の意見しか聞いていないので、彼の家に私が行く事になったときには両親にそれとなく聞いてもらおうと思います。

No.58 14/01/24 15:00
匿名0 

>> 43 結婚の挨拶より先に主さんが彼の親に旅行がてら福岡に出向いて、お会いしてみた方がいいですよ。 彼の両親を労ったがための発言だと思っているみた… レスありがとうございます。

挨拶の前に彼の両親へ会うのは難しいかもしれません。彼は週1しか休みがなく、有給もあってないようなものなので…

彼以外エリートとは大袈裟だったかもしれませんが、私の家に比べたら経歴が立派で住んでいる家もとても立派だそうです。

彼の親戚一同に下に見られててもしょうがないと思っていますが、直接そんなことを言われたら許せないです。式をしたとしても家族、親戚は来ないと思うと言っていた位なので私の家族との関わりはほぼないに等しいと思いました。

彼も去年は式を挙げたいと言っていて流す音楽を決めていたりしていたのでこないだ帰ったときに両親の体調などがあまりよくなかったのかもしれません。

無理に来てもらおうとも思わないので最悪うちの両親だけ呼んで挙げてしまおうかとも思います。

私は、あまり辛抱強い方ではないので我慢し続ける自信はないです。

スウェットはないですよね。確かに急なお誘いをしてしまいました。でも、仕事帰りそのままの格好ではなくスウェットに着替えての登場でした。
そこは非常識だと思い、家に帰ってすぐ注意しました。

  • << 98 経歴がどうあろうと、非常識な一族 きちんとした自分達よりもっとレベル上のもなのから、馬鹿にされるレベル 主さんの親はふつうに常識ある日本人

No.77 14/01/28 07:54
匿名0 

>> 44 結納でもないのに、普通会わない、挨拶ないという意見もありますが、やはり挨拶は大切ですよ。 ひとり娘が嫁ぐのに、素性もわからないまま両家の挨拶… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
私も両家の挨拶ないまま一緒になるのは不安です。なので真ん中辺りで食事会をしたいと伝えるつもりです。
式に親が来ないと言う事を親に聞いてもない時点で言ってくる事もおかしいですよね。

No.78 14/01/28 08:03
匿名0 

>> 45 今からそれじゃ結婚したら大変ですよ〜(>_<) 自分の親を大切にしてくれないことは悲しいことです。 喧嘩をしても、傷つけ… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
普段の会話の中ではいい親なんだからもっと大事にしなよ~とかご飯連れてってあげたら~とか言ってくれるんですけどね。
もし、よく思ってなくても口には出しちゃだめですよね。
今すぐ結婚したいわけではないのでもう少し彼の事を知ってからにしようと思います。

No.79 14/01/28 08:08
匿名0 

>> 46 皆さん 主さんの彼氏を最悪な男の様に言うけど 確かにうぜーとか言うのはダメだけど、    主さんはまだ彼氏の両親に挨拶に行って 結婚の承諾… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
もちろんお互いの親に挨拶を済ませた後でと言うことです。
挨拶に行ってないのに来られたら私もびっくりしちゃいます。

No.80 14/01/28 08:13
匿名0 

>> 47 貴女の家の常識と世間一般の常識を同じ土俵にのせない方がいい。 貴女の親御さんがOKでも、そうじゃない家庭の方が多いから。 レスありがとうございます。遅くなりすみません。

今回の事ですごく勉強になり、いろいろな意見があり、考えさせられました。

No.81 14/01/28 08:14
匿名0 

>> 48 OKってどういう意味❓ 普通よ 普通 息子が結婚する相手に会った事ないし 知らないし 承諾もしてない その相手の親に挨拶に行く❓って聞いて… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
私の文面が下手くそでうまく伝わらず、誤解させてしまってすみません。

No.82 14/01/28 08:23
匿名0 

>> 49 スレ読みのみで率直な意見をさせて頂きます 主さんの親御さんはごく一般的な結婚を控えた娘を持つ親の気持ちを口にしただけですね 彼は結婚する… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
私の親の言葉を代弁されているようで涙が出そうになりました。

自分が生涯捧げるパートナーなのに私にはまだ見えていなかったものがありました。もう少し時間をかけてみていこうとおもいます。

No.83 14/01/28 08:29
匿名0 

>> 50 率直に思ったことですが、プロポーズ等はされたんでしょうか!? 親との関係が良好な家族同士で病気でもなく健康体なお互いの両親が一度も顔合… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
プロポーズは数ヶ月前にされました。

彼のご両親はどちらも身体が丈夫ではないようです。でも、入院してたりするわけではないようなので顔合わせは必要ですよね。

70歳代では普通に公務員になれたのですか。失礼しました。

No.84 14/01/28 08:30
匿名0 

>> 51 スレの一番最初に『プロポーズされ』って書いてあるじゃん(^^; レスありがとうございます。遅くなりすみません。
私より先に伝えてくださっていたのですね。ありがとうございました。

No.103 14/01/31 07:34
匿名0 

>> 52 彼の気持ち分かります。彼が主の家に挨拶に来い。と言うなら分かりますが、彼親が先に主の家に挨拶に来るのが筋だと言うのは変です。親が来るのは結納… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
彼が挨拶来るより先に親がとは言ってないです。
でも、結納で初めて顔を合わせるということですね。

No.104 14/01/31 07:44
匿名0 

>> 53 近々籍を入れる予定です。 って書いてあるから 主さんのお母さんは、彼のご両親に挨拶に行きなさい。とも言ってるし、その後に…って意味だった… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
そうです。お互いの両親に挨拶をしたあとにということです。
親にはよく彼の話はしていましたが、私自身定年しているとしか知りませんでした…もっと、知っておく必要がありました。すみません。

No.105 14/01/31 07:53
匿名0 

>> 54 私は東京、家内は静岡ですが、二人で結婚を決めたら、まず私が女房の実家に行き、挨拶をして、結婚の承諾をもらい、当然私の親にも彼女を紹介しに行き… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
私としてもいい流れでお互いが協力しあってみんなに祝福されて結婚したいとおもっています。なのでできる限りは彼の要望にも答えようと思っていました。

ご結婚されるまでにスムーズに流れていけたのですよね。とてもうらやましいです。

No.106 14/01/31 08:02
匿名0 

>> 59 非常識なのは彼です。まぁ場所が遠いので少しご両親も中間地点くらいに、譲歩してあげるべきかもしれません。でも最近は多いようですよ。私も近々入籍… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
25♀さんもご入籍予定なのですか。おめでとうございます!!しかも、似たような境遇。

私も両親連れて福岡もしくは中間地点まで行くのがいいのかもしれません。

No.107 14/01/31 08:20
匿名0 

>> 60 彼の親が彼女の親に結婚の挨拶をしに行くのはおかしいとは思います。普通は彼が挨拶に出向けば十分です。 ですが、顔合わせも式もなしって本気… レスありがとうございます。遅くなりすみません。
うちへは彼の挨拶のみが普通ですか。
あれから結婚の話は全然してないのですが、式はできなそうな気がしています。

彼は私の姓になる気はないようなので嫁入りです。
彼の親は要介護者でないです。現在は二人で生活しているようなので普通の生活はできていると思います。

丁寧に流れを教えていただきありがとうございます。

ほんとおっしゃる通り話し合い不足ですね。私ももっと簡単なものだと思っていました。
たくさん言い合って最終的にはいい方向へ話が進めばいいなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧