母親叩きの日本

レス28 HIT数 4158 あ+ あ-


2014/02/07 15:12(更新日時)

こんど


「明日ママがいない」
というタイトルのドラマが始まりますね

また母親にだけ責任転嫁の刷り込みが3ヶ月始まるとおもうと、本当に…辟易

じゃあ父親はどうしたの?って突っ込みたくなります。

みなさん、働いて、家事して、育児して
放置子も増え、父親は相変わらず土日も仕事な現状にどう思いますか

女性に負担が増え過ぎです

どう思いますか?

No.2048572 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

男女雇用機会均等法に、まんまと利用されたのでしょうか

女性の高学歴、社会進出はいいと思いますが

少子化とも比例するのは歴然です

母親に負担がいまのしかかります
塾に、スポーツに、習い事の送迎も母親、

今時は中学や高校のクラブの試合まで応援に…


一方、会社でも家でも追われる毎日


頑張ってるのに

あんなドラマ、やめてほしい

まるで母親だけが悪いみたいな

始まってないけど
予告みて、不快でした

No.2

そうかな?
最近は旦那さんも育児協力してる家庭沢山ありますよ。
行事も送迎も土日の公園もプールもスキー場も旦那さんであふれてますからね。最近はパパと子供達だけで歩いてる家族沢山みますよ。うちもですが。

  • << 4 素晴らしいご家族だなぁと、思いました。 お子さんの成長が楽しみですね うちの息子の周りは二極化してます 2さんのような家と、真逆と。 うちはシングルなので真逆かも 父親は面会に来ます。だから父親と面会日の健康ランドなんかでの息子たちは、そう見えてますかね 私の心の問題かなと2さんのレスで感じました ありがとうございます🙇

No.3

いちいちフィクションのドラマ内容にケチつけないでよ。
実話を映像化したって少しは脚色されているんだから言い始めたらキリがない。それでも不満があるなら脚本家やプロデューサーになってご自身で作ればいいのに。

  • << 5 ありがとうございます 見なければいいだけですよね 昨日は近所の放置子 が二人、遊びに来て、ちょっとナーバスになってたかも

No.4

>> 2 そうかな? 最近は旦那さんも育児協力してる家庭沢山ありますよ。 行事も送迎も土日の公園もプールもスキー場も旦那さんであふれてますからね。… 素晴らしいご家族だなぁと、思いました。

お子さんの成長が楽しみですね

うちの息子の周りは二極化してます
2さんのような家と、真逆と。

うちはシングルなので真逆かも
父親は面会に来ます。だから父親と面会日の健康ランドなんかでの息子たちは、そう見えてますかね
私の心の問題かなと2さんのレスで感じました

ありがとうございます🙇

No.5

>> 3 いちいちフィクションのドラマ内容にケチつけないでよ。 実話を映像化したって少しは脚色されているんだから言い始めたらキリがない。それでも不満… ありがとうございます

見なければいいだけですよね

昨日は近所の放置子 が二人、遊びに来て、ちょっとナーバスになってたかも


No.6

人様の家庭の事は分かりませんが
母親だけに負担が増えているとは思いません

朝の通勤時間帯、駅構内では父親が子供と手を繋いでお父さんは会社、お子さんは幼稚園や保育園又は学校に行く姿を見かけますし
公園でも父と子が遊ぶ姿も見かけます
スーパーでも、勿論母子の姿もありますが近年では父親とお子さんの買い物姿も時々見かけますよ

我が家でもお互いに仕事していますからつい最近、子供がノロになってしまい夫が仕事を休み私が仕事に行くという出来事がありました
その時はタイミング的に私が休めず、夫が休めるタイミングでしたのでそうしたまででその逆も当然ありますし、その時その時で家族で支えあっています
保育園の送り迎えもお父さんの送り迎えがとても増えていると感じます
園のイベントや懇談会等、お父さんが参加されている家庭がいくつもありますよ

主さんの周り、又は主さん自身が【母親だけに負担が増えている】と感じてらっしゃるのかも知れませんが、私自身又は私の周りでは『そこまでじゃない』が正直な感想です。
あくまでも、他人の家庭内の事情は分かりかねるので勝手な感想ですが

No.7

>> 6 ありがとうございます

世代の違いかな
職業の違いかな

と、いろいろ考えてました
うちの地域は育じいが多い場所で、
送り迎えは祖父母も多く、三世代育児ですかね…

多分、私に持病があり、一般的な方より疲れ方がひどいから余計に思うのかも

うちの息子がドラマみたいになったらという危機感や不安が、持病があるだけに重ねたかもしれません😔


レスありがとうございます

No.8

そのドラマは分からないけど、ある子供に関する事件のとき、父親がテレビでインタビューまで受けたのに、誰も父親を責めてなかったのを思い出した。

やっぱ戦後の復興から核家族化して、共働き・母親一人の負担が大きくなったのかなぁと。

No.9

>> 8 そうですよね

父親を叩くような報道はあまりないですよね


おかしいですよね…


ありがとうございます

No.10

でもやっぱり、放送をやめるように抗議きましたね

No.11

>> 10 全然違う理由ですけどね。

No.12

>> 11 そうかなぁ…

男性にはわからないプレッシャーですよ育児って楽しい楽しいってだけのものではないですから
不快の根っこは一緒です

No.13

>> 12 ん?
「ポスト」ってあだ名がイジメに繋がる。とかって抗議じゃなかったでしたっけ?

No.14

>> 13 そうです

でもポストに入れたのは誰?
ママでしょう

ママがいないってタイトルがあるわけだ。パパじゃなくて、ママだよ。

見てませんが、
少なくとも私は育児に悩むから、不快だった

施設にやむを得ず預けるママもいるわけだし


  • << 18 そういう内容の抗議じゃなかったはず。 不快な気持ちは分かるけど、抗議の内容まで捻じ曲げちゃいけない。

No.15

ドラマ検索してみた。そして呆れた。なんでも有りかよと、純粋に演じる子役も気の毒です。

大まかには、施設=母親の愛がない設定ですよね? 職員がどうとか、事情で預けてる親は不安になります。体調が悪かったりよほどの事情、愛があるから預ける母親だっています。

でも預けるまでに父親に責任はないのか、もちろんあるに決まってる。親なんだから。
父親、ふざけんな。

No.16

>> 15 代弁ありがとうございます

本当にそうですよね。

乳ガンの友人が、クラスにショートステイしながら通ってる子の話をしてました
母子家庭のお母さんが手術で仕方なく。乳ガンの友人も他人ごとじゃないって。
同情するなら金をくれの焼き直しかもしれないけど、
不快ですよね

No.17

フィクションにそこまで過剰に反応しなくても良いんじゃないですかね?


それ言い出したら、殺人シーンのある2時間サスペンスの類なんて、放送しちゃいけないですよ。


見る見ないは視聴者の自由なわけだし、制作側の自由もある程度はあるでしょう。


私は母子家庭で育ってますが、別に父親の責任とか、放置とか、深刻に考えたこともないです。

母親もあっけらかんとしたもので、父親と母親の二役を見事にこなしてた、厳しくて怖くて、優しい母親でした。


子供は母親の腹から生まれてくる以上、やっぱり父親より母親なんですよ。

性差なんだから、仕方ない。

子供自身が父親より母親、なんだから。


父親なんていなくても、どうにでもなりますよ、母親の愛があれば。


うちの主人は子煩悩なイクメンで、子供たちはパパっ子ですが、それでも、いざというとき選ぶのは大好きな父親より、私です。


父親の代わりはいても(養父や祖父母など父親役をできる人間はいても)産んでくれた母親の代わりになれる存在は…なかなかいないですよ。


それだけ唯一無二の存在なんだから、やっぱり育児において母親の負担が大きいのは仕方ない。

だって、子供自身が母親を求めるんだから。

  • << 19 そうですよね 過剰反応してる自分は、多分すごく疲れてるなぁ と冷静に感じてます いまの自分に刺さるタイトルだったんでしょうね ドラマは見てません見る余裕もないですが 温かいレスありがとうございます

No.18

>> 14 そうです でもポストに入れたのは誰? ママでしょう ママがいないってタイトルがあるわけだ。パパじゃなくて、ママだよ。 見てませんが、 … そういう内容の抗議じゃなかったはず。
不快な気持ちは分かるけど、抗議の内容まで捻じ曲げちゃいけない。

  • << 20 ありがとうございます そうですよね ただ 抗議は後付けとして やはり傷ついた。 自分が そういう母親もいるんです

No.19

>> 17 フィクションにそこまで過剰に反応しなくても良いんじゃないですかね? それ言い出したら、殺人シーンのある2時間サスペンスの類なんて、… そうですよね

過剰反応してる自分は、多分すごく疲れてるなぁ
と冷静に感じてます
いまの自分に刺さるタイトルだったんでしょうね

ドラマは見てません見る余裕もないですが


温かいレスありがとうございます

No.20

>> 18 そういう内容の抗議じゃなかったはず。 不快な気持ちは分かるけど、抗議の内容まで捻じ曲げちゃいけない。 ありがとうございます

そうですよね

ただ
抗議は後付けとして

やはり傷ついた。
自分が

そういう母親もいるんです

No.21

パパも、働いて 稼いでくる義務を 負わされているのも、苦痛なわけだから、
送迎や 家事 育児のほうが楽だと思っている人なら、女性のほうが得。

やはり、一家の大黒柱で 働くのは、
あまり 働くのが得意で ない男性には不利でしょう。

だから、全体的には 男女平等なのだ。

働くのが 苦手な 女性がいたとしたら、
結婚後に 家事、育児をしないで いいから、一家の大黒柱として 稼いできてくれと言われるほうが つらくない?

No.22

>> 21 そうですね
正論ですね。理路整然としてますし。

私は体力的には稼ぐの苦手だけど
両方をやっているから、例外です
家主ですし。


ただ、稼ぐの苦手な男女が夫婦なら、年収低いなりに世帯年収上げていきますよね

そこに子供ができたら…難しいですよね
いまは女性も当たり前に働くから、男性のプレッシャーは軽減では?

No.23

子供の責任は全て母親だけに
アフリカと同じで、男尊女卑だから仕方ない
と割り切って。

No.24

>> 23 そうですよね

ありがとうございます
最後はお母さんって言うんですものね

タイトルだけ見ても責められる感じでした

隣で爆睡してますわ可愛いですね

社会的なものは割り切り、育児はなるべくゆったりとしたいです

No.25

>> 24 可愛い赤ちゃんが居るのですね♪羨ましいです。主様も優しい母親に思えます。

No.26

中国かどこかの出身の育児中のママさんが「日本は母親が育児をやるべきという考えが一般的で、その価値観を押し付けられて、何かあれば母親だけが責められる」と言っていましたが、本当にその通りだと思います。

育児は家族みんなでやるもの。
育児を母親一人に押し付けて、旦那や義家族達が「頑張れ頑張れ」と叱咤するだけで何も手伝ってくれなくて自分は病院にさえ行けない。どんどん体調が悪くなる。地獄だよ。

No.27

このスレで世間が親の役割についてどう思ってるか伺えるよ
http://onayamifree.com/thread/2055394/
世間はとにかく親の責任だと思ってる


こういう社会になると親(特に母親)は世間体を気にして社会の目を伺わなくてはいけなくなる
どこで何を言われてるのか、どれだけ陰口を叩かれてるのか心配になるね

しかし子供はもっと抑圧される
大人たちのメンツの為に子供たちは親の顔色(大人たちの顔色)を伺うようになる

大人たちがストレスを溜めるように、子供たちもストレスを溜める

大人たちが陰口を叩いてストレスを発散させるように、子供たちも大人にバレないように陰でストレスを発散する

大人たちがのイジメに正義感を感じてるように、子供たちもイジメに正義を感じるわけ

子供社会にイジメがある時は大人社会にイジメがあるんだよ

だから規則を設けたり、道徳を教えたり、イジメっ子を厳罰に処しても、イジメはなくならない

大人たちが自分の社会を見直さない限り根本的な解決にはならないんだよね

イジメ事件が起きると、みんなこぞって加害者を吊し上げてお祭り騒ぎするが、そんなことしてもムダ

それこそが陰口を正義として、気分よくストレス発散したいだけ
それこそがイジメの原理だからね

つまりイジメ事件でも虐待事件でもそれをニュースで流すのは、加害者を中傷し、自分とは一切関係ない他人事とする為ではなく、大人が自分自身がイジメの原理を作り出していないか省みることなんだ


ウラルにある状況下で、現実的に誰も迷惑を感じてないのに、彼氏さんが「これは親の責任だ」と考えたのは、実は普段からストレスを溜め込んでいた為に、他人の責任を追求することで無意識に発散するタイミングを探してしまうからだよ

たまに警察24時で、肩がぶつかっただけで喧嘩になり警察沙汰になる出来事があるよね

あれが典型的
ストレス発散するタイミングを探してる状態
無意識にわざとぶつかって被害者に成りきり、喧嘩を巻き起こすことで普段から溜め込んだストレスを発散させる

まるで当たり屋だね

そう、彼氏さんは無意識に当たり屋まがいなことをしてるわけ
それはウラルにあるレス者がみんなして親子の失態につけ込み、「躾が大事だ」という建前により、モラルと称した偽善を正義と位置付け、イジメを肯定してるのと同じこと

誰も、自分が負の連鎖の中にいることに気づいてない

No.28

私も昨今のマスコミによる女性叩きは異常だと思いますよ❗
男性の責任が問われないのがおかしい❗

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧