同居は殺人

レス46 HIT数 26180 あ+ あ-


2017/11/02 08:28(更新日時)

先日友人の母が死にました。

高校の頃から「お母さん同居のストレスでやばい。やばい。」
と何度もきいていました。
そしてなくなりました。

別の友達のお母さんは完全同居で、祖母祖父、旦那も味方になってくれず何度も逃げ出しましたが連れ戻されそして行方をくらませました。お腹を痛めた子ども3人を残し。

そして私の父親は私の母親と結婚する前に違う女性と結婚。父親のお母さんと嫁さん同居をしており、子ども(腹違いの兄)がいますが、同居に絶えれず離婚しました。

私の旦那の母親もはじめ旦那の父親とその母父姉二人と住んでいましたが義理妹が1歳の時に離婚しました。姑からいじめられたと私にいっていました。


これを見てどうおもいますか?
同居は殺人だとおもいませんか。
人の感情を洗脳し、人を飼う行為だと思います。

旦那の母親に同居しようと言われた瞬間「この人は殺人者だ」と思い抜けません。

同居は絶対にしたくありません。
つぶやきでしたが、
これを読んだ同居を考えている方。少し踏みとどまってください。

13/12/31 12:21 追記
返事が遅くなり申し訳ありません。

少しずつ返事させていただきます。

皆さんコメントをいただきありがとうございます!

No.2043526 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

全ては 人によるのだよ



ケース・バイ・ケース



と言いましょうか



No.2

>> 1 主です


私の周りだけなのでしょうか。
不幸で死や行方不明になっているのは。

同居と聞くだけで恐ろしいです。

No.3

うち義親と同居だけど良くしてくれてるよ。
旦那と喧嘩しても味方になってくれるし、旦那と舅に留守番させて姑と2人で旅行もいくし、本当の娘みたいにしてもらってる。

でもまあ、うちみたいのは稀なのかもね。

  • << 15 3さんとこは幸せですね~。 いいなぁ。 普通に幸せって感じで、お子さんも安心してのびのび育ちそうですね。 3さんとこみたいな家が沢山増えるといいけどね~。 稀っていうか…、うーん、やっぱり少ないでしょうね、そういうお家…。
  • << 24 かなり稀だと思います。 私の同級生二人は最初から姑と完全同居でしたが、姑の嫁いびりが原因で二人共2年以内に離婚しています。 うちは最初から別居ですがそれでも嫁いびりがひどくて、入籍してから9年は姑に孫の顔を見せたくなくてわざと子作りしませんでした😜 その間、姑は周りがどんどん孫ができていき、私は共働きで仕事が楽しくて楽しくて、人生で一番楽しかった時でした。 入籍後10年で出産した後に姑が「(孫は)諦めていた」と言っていましたが、あなたの嫁いびりがひどいからわざと子作りしなかったんだよ😜と、ささやかな復讐が功を奏した喜びをひそかにかみしめていました。

No.4

>> 3 主です

そうですね。稀かもしれませんね。
それは3さんにも歩み寄る心があり、姑さんにも歩み寄る心がある。お互い立て合ってるからかもしれませんね。

私は実家の両親と旦那連れて同居でも嫌です。
旦那を地獄に落としたくないです。

No.5

極端だわね。
主さんの周りの方が稀。
仲良く?は難しいかも知れないけど…波風立てずに~が大多数じゃない?

No.6

>> 5 主です

稀ですかね。
不幸になってる人しか見たことがなくて…田舎で育ちましたが、祖父母がいる家でお母さんが不幸になってる方が大多数なんです。
確かに私も結婚し、周りでうまくやってるとこもあります。
が、何かしら病を抱えてますね。。
蕁麻疹が治らないや、吐き気がすごくて毎日吐き気どめ飲んでるとか。

私自信一回会ってみたいです。
そんななんにもない同居の図を。

No.7

私の周りは同居してない夫婦のが離婚率高い。
ま、同居率自体低いけど。
主の話の場合、同居だけらが原因ではないと思うな。
性格が悪い人がたまたま性格の弱い嫁を貰ったとも言えよう。
性格悪くなくても他人同士が分かち合うのは難しいよ。

No.8

>> 7 主です

ウチは核家族でしたが田舎でした。
離婚している人は双方ともにいませんでしたが、友達のお母さんが辛そうにしているところは何度もみました。
友達も辛そうでした。

姑も「私はお姑さんにいじめられたから!」と言いますが同じような道にこちらを招いている気がしてなりません。


中学の同級生の子はお母さんが行方不明になりました。
何度も何度も逃げたらしいですが車も持っておらずすぐ捕まり連れ戻されました。
子ども3人いて
「◯◯くん(下の子ども)を連れて家を出ます」という手紙を書き…
心が留まったのか…子どもを巻き込んじゃダメだと思ったのか…手紙はぐちゃぐちゃにされゴミ箱から見つかったみたいです。

その後行方がわからないみたいです。

先日その子の式でしたが母以外はのうのうと列席しており、友人母のことをよく知っていた自分は殴り殺してやりたい気持ちでいっぱいでした。

友人は「お母さんに花嫁姿みせたかった」と言っていました。

もう。わたしもどうしてあげたらいいのかわからないと同時に、同居を提案する奴らが憎くて憎くてどうしようもないです。


ツラツラ語ってすいません。

No.9

>> 8 それ地域性?
聞いたことがないわ。

No.10

>> 9 地域なのでしょうか。関西ですよ。山の方ですが。

No.11

関東の田舎住みです。
ストレスがたまり病気になる人が多いです。
私自身、胃潰瘍・円形脱毛症・生理不順になりました。
鬱病で精神科に通う友人もいるし、脳が溶ける病気になり亡くなった人もいます。
同居によるストレスは当人じゃないと分かりません。
私も早死にすると思っています。

地域性ってあると思います。
昔ながらの閉鎖的な地域の方が長男の嫁に負担がかかる気がします。

  • << 16 凄くわかります。 地域性もあると思います。 とくに昔ながらの風習が根強く残ってる田舎とかの閉鎖的な地域では、結婚生活や同居とか、嫁が大変だと思います。 いまだに男尊女卑が根強く残っているし、義両親や義家のやり方が絶対ですからね。 どんなに間違っていても。 嫁がどんなに精神や身体を壊そうとも。 主さんの言ってる事、私もわかります。 都会の方でも結婚生活や同居の問題はあるだろうけど、地方や田舎の方が酷いと思います。 精神病んでしまう嫁は結構いますよね。 私も出身が物凄い田舎なので解ります。 11さんもストレスで体調とかホルモンバランス崩されたんですね。 大変ですね。

No.12

>> 11 主です


お友達、そして貴女様、大丈夫でしょうか。心中お察しします。

結婚歴は長いんですよね。これからどうやって幸せの道を開いて行けばいいのでしょうかね…

43歳ならお子さん…まだ小さい子もいますか?
その中学の友人は「私たちの前で涙は見せなかった。だからお母さんが責められるのは当たり前のことだと思ってた。どうして気づいてあげられなかったんだろう」とないていました。

同居でもしているなら仕方ありませんね。自分をいたわって、いたわって、大切にしてあげてください。

No.13

主さんの同居は殺人に深くうなずきました!姑が逝くのが早いか私が逝くのが早いか。。。ストレスでめまいと吐き気に悩まされてます(>_<)
車が私の居間です^^;家の中ではリラックスできませんので。

  • << 29 主です 車の中がリラックスできる場なんて人間としての生活を奪っていますよね。 家は一番リラックスできる場所であるはずなのに。。 切ないです。

No.14

私もそう思います。

同居は殺人に近いですね。

私の両親も父方祖父母と同居してましたが、母が一番早く他界してしまいました。

胃がんでした。まだ43歳だったのに。

19歳で母を亡くし、早すぎる死を受け入れられませんでした。

あれから10年たとうとしてますが、祖父母は80歳近くなってもめちゃくちゃ元気です。

私の友達も旦那さんの両親と同居で、精神病みました。
パニック障害になり、外出もままならなくなりました。
2回、自殺未遂してます。
友達の親が心配して実家に連れて帰り、離婚の話し合い中だそうです。

私の職場の先輩も旦那さんの両親と同居。
円形脱毛症になり、胃腸の調子が悪いようで、毎日のようにお腹をくだしているそうです。

  • << 30 主です 43歳。早すぎる死ですね。 ストレスや心労以外ないじゃないですか。そんなに若く亡くなるなんて。 結婚して、家の中で休まることも出来ず他人と暮らす。地獄ですよね。 私ももし自分の母親が同じ立場なら祖父母を殴り殺しているかもしれません。 同居をすごむ義理家族。自立も出来ない最低な行為です。

No.15

>> 3 うち義親と同居だけど良くしてくれてるよ。 旦那と喧嘩しても味方になってくれるし、旦那と舅に留守番させて姑と2人で旅行もいくし、本当の娘み…
3さんとこは幸せですね~。
いいなぁ。
普通に幸せって感じで、お子さんも安心してのびのび育ちそうですね。
3さんとこみたいな家が沢山増えるといいけどね~。



稀っていうか…、うーん、やっぱり少ないでしょうね、そういうお家…。



  • << 31 主です そうですね。3さんのように歩み寄りがある人間ならいいですよね。

No.16

>> 11 関東の田舎住みです。 ストレスがたまり病気になる人が多いです。 私自身、胃潰瘍・円形脱毛症・生理不順になりました。 鬱病で精神科に通う友人も…
凄くわかります。
地域性もあると思います。



とくに昔ながらの風習が根強く残ってる田舎とかの閉鎖的な地域では、結婚生活や同居とか、嫁が大変だと思います。



いまだに男尊女卑が根強く残っているし、義両親や義家のやり方が絶対ですからね。
どんなに間違っていても。
嫁がどんなに精神や身体を壊そうとも。



主さんの言ってる事、私もわかります。
都会の方でも結婚生活や同居の問題はあるだろうけど、地方や田舎の方が酷いと思います。
精神病んでしまう嫁は結構いますよね。
私も出身が物凄い田舎なので解ります。



11さんもストレスで体調とかホルモンバランス崩されたんですね。
大変ですね。



No.17

私が住んでる地域は田舎の農村ですが、8割りがた同居ですね。
嫁に来る人も 同居覚悟で来てる人がほとんどなので それなりにうまくやってる人が多いです。
どちらかというと、嫁さんの方が強いというか神経が図太いというかしたたかというか…
お姑さんに子供預けて 夜飲みに出歩く若いママ達多いです。美容室に行くからとか、ちょっと買い物してくるからとかで普通に子供預けて出て行きますからね。ある意味、お姑さんをあごで使ってる感じです。逆にお姑の方がお嫁さんに気を使ってる印象を受けます。あ、でもお嫁さん達も日中遊んでいる訳ではありませんよ。物凄く 良く働きます。良く働き良く遊び。そんな感じかな?
ま、それは表面な事なので 実際のところうまくやってるかどうかなんて当事者でないとわかりませんがね。









No.18

他のレスはよんでません。
結婚後、親と同居するシステムって、日本以外ほとんど無いです。(先進国で)
女性の立場向上がすすんでますが、嫁って言葉はいかがなものでしょう?
婚姻において、どちらかの姓を選んだだけで親の戸籍に入ったわけでは無いです。
男側の親は何を偉そうに言ってんですかね?
その辺り、訴えていかないとダメですよ。
自ら嫁って言葉を使ってる女性もまだまだ多いですものね。

No.19

今までさんざん、同居した友人&知人を見てきました。八割は同居解消しています。
体調を崩しガリガリに痩せてしまった友人も。
心まで病んでしまうようです。

義親が動けなくなったら、何らかの手助けをすれば十分だと思います。

No.20

私の友達同居で、専業なのに家事全くせず遊び歩いて暇なのかよく電話がきます。しかも遊んでも帰るのが午前様。大丈夫?って聞いても家事はばばあがやるからって。気が弱そうなお姑さんなんですよ。

今は疎遠になってしまったけど、彼女の場合は義親が地獄だろうな~って思います。

No.21

同居で苦労している母を見てるので絶対にしたくないです。
同居は地獄そのもの。

No.22

うちなんて…

主人が同居して
自殺しちゃう姑が居ると…
嫁がじゃ無くて?。

と聴きました。


御袋が…と譲りません。

うちは、次男なので、関係無いのですが、
一番、ホッとしているのは、主人だと思います。

(爆) 。


知り合いのママ友が、
頻繁に電話で文句を、言って来ました。
ストレスが溜まってる様でした。
同居だったのですが、離婚しました。

今、思えば、大変だったのだと…。

迷惑でした。


家に転がり込む訳です。

多少の我慢は、必要かと。

来られて迷惑な親も当然、居ます。

No.23

ストレスフルな毎日… 刑務所にいるようでした(入ったことないけど💧)

死にたい…といか消えてしまいたい、と毎日毎日思っていました。

No.24

>> 3 うち義親と同居だけど良くしてくれてるよ。 旦那と喧嘩しても味方になってくれるし、旦那と舅に留守番させて姑と2人で旅行もいくし、本当の娘み… かなり稀だと思います。


私の同級生二人は最初から姑と完全同居でしたが、姑の嫁いびりが原因で二人共2年以内に離婚しています。


うちは最初から別居ですがそれでも嫁いびりがひどくて、入籍してから9年は姑に孫の顔を見せたくなくてわざと子作りしませんでした😜
その間、姑は周りがどんどん孫ができていき、私は共働きで仕事が楽しくて楽しくて、人生で一番楽しかった時でした。

入籍後10年で出産した後に姑が「(孫は)諦めていた」と言っていましたが、あなたの嫁いびりがひどいからわざと子作りしなかったんだよ😜と、ささやかな復讐が功を奏した喜びをひそかにかみしめていました。

No.25

ひとり息子を持つシンママですが
私も姑の息子溺愛にかなりやられました
最後は姑に元夫をもぎ取られた感じでしたね

だから
うちは母子家庭で男の子だから
さっさと、独立させて、とっとと逝きたいです

No.26

基本、同居なんて無理なんよ。

だいたい姑さんは、嫁さんに対して、『息子を取られた』な感じだし。

旦那だって、お互い何十年と、別な生活してきて一緒になる訳だから。

食事の味付けとか、趣味嗜好が全く違う。

そこに、姑の業が入って来たら…。

ボクシングで言えば、
毎日ジャブやボディーブローを喰らうようなもの。

身体壊しますよ。

No.27

私も同居してます。

精神病みました😢

専業だったので離婚に踏み切れず…

でも1年前からがんばって仕事を始めました。

毎日、殺意ばかり湧きます。
もちろん実行なんてしませんが、何かあって魔がさして、刺したらどうしようと思います💧

ほんと同居は地獄です。

No.28

私も、つい先日まで同居でした。

もー本当地獄でしたよ!

舅が亡くなり、遺産でもめたので、同居解消できました!

姑は、同居解消に怒り狂い、私の実家におかしな手紙を送りつけたりしたので、絶縁しました!

同居なんて、何もいいことないです!

No.29

>> 13 主さんの同居は殺人に深くうなずきました!姑が逝くのが早いか私が逝くのが早いか。。。ストレスでめまいと吐き気に悩まされてます(>_<… 主です


車の中がリラックスできる場なんて人間としての生活を奪っていますよね。
家は一番リラックスできる場所であるはずなのに。。
切ないです。

No.30

>> 14 私もそう思います。 同居は殺人に近いですね。 私の両親も父方祖父母と同居してましたが、母が一番早く他界してしまいました。 … 主です


43歳。早すぎる死ですね。
ストレスや心労以外ないじゃないですか。そんなに若く亡くなるなんて。

結婚して、家の中で休まることも出来ず他人と暮らす。地獄ですよね。
私ももし自分の母親が同じ立場なら祖父母を殴り殺しているかもしれません。
同居をすごむ義理家族。自立も出来ない最低な行為です。

No.31

>> 15 3さんとこは幸せですね~。 いいなぁ。 普通に幸せって感じで、お子さんも安心してのびのび育ちそうですね。 3さんとこみたいな家が沢山… 主です

そうですね。3さんのように歩み寄りがある人間ならいいですよね。

No.32

でも〜感情を洗脳して人を飼うのと一緒だよ

No.33

昔とちがい、元気だし、長生きだし


一人になり、自分のこともままならぬくらいなら、同居もありだけど


主婦は二人いらないです

夫が、母親をきっちり言い聞かせられるならね


今の時代の子育てはかなり様変わりしてるし、社会や世間を知らない姑とは難しいかも


スープの冷めない距離で時々孫を預かってあげて、美容院行って来なさいとか言える姑になりたいわ💦


息子二人いますが、彼女の事いっさい口出しません

向こうの親御さんに心配かけるような付き合い方はやめてね


責任ある付き合い方はしてねって言うだけ


同居は考えてませんがが、向こうも母子家庭のようですから


住むなら、一緒でもいいよとは言ってますが、基本出来るとこまで一人で暮らして行きます


息子の面倒みてくれるだけでも有り難いのに、私まで面倒かけたくない


老後は、マイペースで暮らしたいです

No.34

うちも完全同居だけど3サンと同じで姑とも義理妹とも仲良し。
旦那大嫌いだけど姑が良くしてくれるから離婚しないでいるくらい。
姑は私に舅の愚痴を、私は姑に旦那の愚痴を言い合ってますよ。
それでもストレスはあるし別居出来るならしたい(むしろ離婚したい)けどね。
でもこども可愛がってくれるし義家族みんな優しいからやってけます。
こどもにも良い環境だと思うし。

うちの地域は同居や敷地内同居が多いけど、みんなそれぞれうまくやってるみたいですよ。

やはり地域柄じゃないでしょうか?

No.35

22年同居して見送ったけど

正直ほっとしました

うちの場合は地獄ってほどでもないけどやっぱりそれなりに気を使いますしね

介護もしてたので精神的にもしんどかったけど
旦那や他の兄弟たちは私には一目おいてるからちょっと気持ち良かったりします 腹黒いね(笑)


年をとるとどんな事で悩むかとか
どんな事にきをつけて生活すればよいかがわかるので

勉強にはなりましたよ

でもまた来世でも同居したいかと問われれば 嫌ですけどね(-.-;)

No.36

皆様一括で申し訳ありません。

一人一人に返すといいましたが自分は別居なくせに、クリスマスやらお正月やらプラス週一回姑にあっていたのもありか…突発性難聴になってしまい体調がよろしくありません。

皆様、個々に返せず大変申し訳ありませんでした。

沢山のレスありがとうございました。

No.37

私もそう思う、若いときはなんとか私が頑張って皆元気に私の力でなんて!今、毎年毎月じじいやばばあの嫌みや、老人の考え方に洗脳されそうになり頭がおかしくなりそう。子供にも毎回年よりのプレッシャーが私の小言と化して八つ当たり、自由を奪われ年よりの考え方に洗脳され私の目標を、未来までもう見えない、やる気もなくなり、なんのために生きてるのか?私このまま年よりの面倒で終わるの?って、ことあるごとに死にたくなる。私の人生終わったって、思い詰めてしまうことがある。もし別居していたら?自由が少しでもあれば?って、思い詰めてしまう。殺人ほんとにそう思う!

No.38

何度もスミマセン、どなたか書いてましたが、落ち着く場所車。私も車かな?だって仕事して具合悪くなり早退もできない。家に早く帰るとジジババが、茶の間にいて、外見える。眺められながら玄関はいる。その間
帰って来たとか、早いとかいってるの聞こえるわけ。私に声もかけずにヒソヒソと大丈夫か?とか、具合が悪いのか?とかって聞きもしないし、私の不平不満をこそこそと話してるんです。で、そういうの無視して家にいたり、上にいると、わざとそういうとき声かけてこられて関係ない訪問販売やら私にようがあるみたいとか勝手に判断して、呼びつけたり、いちいち呼ばれたり、無視かとおもえば、近所の人に嫁はって悪口吹き込んで、居ると聴こえて来る下の人たちの声、それだけでもストレス
旦那のお姉さんや近所の人などカギ空いてるから勝手に入ってくるし、すでに入ってきていて階段下で、いるの?とか言われるからうかうかノーメークや、変な格好でもいられない。トイレに入っていても声かけられたらどうしようとドキドキ。鍵が空いている事態気持ち悪いし、自分の居場所はない、落ち着かない。休みの時など車にいた方が落ち着く。一人になれるし。
私十何年もこんな状態、おかしいよね。ほんと最近では、なんのため、自分は生きてるのか?よくわからなくて。こんな状態いつまで我慢するのか?

No.39

>> 38 死ぬのを待つ毎日ですよね…

私も同じようには感じなので気持ちよくわかります

私もご飯用意する以外はずっと二階にこもっています。

ほんとはあちこち掃除したり、お菓子作ったりしたいけど、義母がいちいち絡んでくるのが嫌だから、我慢してます。

子どもからこんな母親、どう思われてるのか気になります。

誰の目も気にせず、自由にしたい
できるはずの我が家で、何十年も我慢我慢の生活

先に死にそうです(笑)

No.40

同居は殺人。

私は、喘息になった。

No.41

実母が知人から聞いた話で、どこかのお嫁さんが、まさしく同居で嫁イビりに遭い精神を病み、精神病棟に入退院を繰り返し、あげく自殺してしまったそうです。

しかも、精神を病み入退院を繰り返し、自殺しても尚、姑一家その親戚どもは、私は何もしてない、嫁が弱いせい、我慢が足りないせいと言っていたそうで、お嫁さんのお母さんが堪らず激怒して、「人でなし!あんたが殺したんじゃないか!!」と葬儀の際に姑に掴みかかったそうです。

その話を聞いて、私も姑に悩まされているので自分の事のように腹が立ちました。苦しんで死んでしまっても尚悪く言われるなんて、嫁の人権って本当に何なんだろうか。嫁はいくら嫁イビりされようが我慢して当たり前か。こんな事があっていいのかと。

私も、意地悪な姑から同居をせがまれています。やんわりと断ったら、半狂乱になって怒り狂われ更に同居を強要されました。どこに、半狂乱に怒り狂うような姑と同居したい嫁がいるでしょうか。冗談じゃないです。






No.42

わかります。
私の母も父の父親(私からすると祖父)がもう90過ぎになるのですが頑固でヘンコツな為私が小学生ぐらいの頃にストレスで原因不明の体調不良に悩まされていました。
今なら鬱などと病名がつくのでしょうか。
私もそんな祖父が子どもの頃から嫌いでしたし、こないだポツンと
「お父さん(祖父)より私(母)が先に死んじゃったりして…なーんにも好きなことできなかった。」
と言っていました。
可哀想でなりませんでした。
旅行などをプレゼントしたいと思いましたが祖父の世話があるので無理でしょうし、
最近私に子どもが生まれ、初孫ですが
ろくに家からも出られない母は
「自分の娘が大変なのに普通だったら手伝ってあげたりしてあげれるのに…ごめんなさい…」
と言われました。
本当に母の一生は同居したが為に
大変なものとなっております。

このまま母が先に死ぬと
私の方が後悔が残ります。

そんな私は旦那の母親に同居を迫られています。
同時期に結婚した長男よりも
次男の嫁の私に言ってくるなんて。

自分は舅の親、兄弟が大嫌いだからと付き合いもしていないくせに。

同居なんか牢獄送りと同じです。

No.43

まぁ自分の親との同居ですら合わなくて辛くて早くに逃げだしたから、義理の親なんて無理だわ

それにずっと実家に住みたいと思う旦那ってなんなの
意味わからない
親って少し離れてたほうが大事にしたくなるのに

No.44

同居は殺人。
今まで何人が犠牲になったでしょうね。
現在同居中の中年です。
車の中が一番落ち着く場所です。
旦那は頼りにならず
そんな旦那に嫌気がさし
寝床はキッキンです。
他にも使ってない部屋はあるのですが
姑がダメだと言っているので使えません。
年に一回帰るか帰らないかの小姑が使うからだそうです。
小姑の犬は畳の上で寝れるのに
嫁は畳の上で寝てはいけないそうです。
奴隷でしかありません。

No.45

なんとも衝撃的なタイトルのスレを掘り起こしてくれましたね。
世の中には稀に「義理両親には良くしてもらってる」なんて人もいますが、まだまだ嫁と嫁の親族を見下してゴミ扱いするジジババは存在します。

もちろん、何でも悪くとらえる未熟な嫁が悪い場合もありますが。
マレフィセントみたいな顔付きで助言という名目の暴言を吐き、嫁が傷付いて涙を見せた日には勝ち誇ったように笑う。
これが毎日、何年も続けば、さすがにポジティブ思考を心がけていた嫁でも病みます。

今はね、こういう掲示板で毒を吐き出したり、ネットで同じ状況の人と励まし合って乗り越える人もいると思いますが。

自分の親世代はもっと酷かったんだろうな。
実際、父方の祖母と同居してたけど…母親はリアルに血を吐いてたし(胃潰瘍)産後すぐに働かされ帝王切開の傷が破裂?して死にかけたらしい。
私ら子供が大きくなったら、仕事に習い事に学校役員の集まりに、忙しくてほとんど家に居なかった。
成人してから「仕事に逃げてた」と謝られましたが、私は母を恨んではいない。むしろ尊敬してる。

母が専業主婦だったらどうなっていたかな…おそらく私も病んでいたと思う。

同居は殺人というのは大袈裟だけど、殺される可能性は本当にある。
そして子供に悪影響。

それを痛い程にわかっていたのに…なぜ私は同居してしまったんだろう。
まさか祖母ほどキツいババアは滅多にいないだろうという考えが甘かった。
別に暮らしていた時は、たまに会うからうまくやっていけたんだ。
油断した。

同居を願った義父は何か考えがあったのかもしれないけど、結局、後継ぎや相続の話も無く亡くなった。
残ったババアは、やりたい放題。
自分の息子の事なんか考えちゃいない。

ババアと住む家はまだ旦那名義のローンが残っている。私もかなりの貯金をつぎ込んだ。
子供にもお金がかかって赤字をパートで埋めてるギリギリ生活、ここから逃げ出すには資金も労力も足りない。

あーあ、宝くじが当たったらなあ。
こんな家捨てて、ババアを施設に送り込んで、家族でやり直すのに。

No.46

世代のちがう義親たちにいったって何にも変わらないし変われないよ。
それよりいまはこうしてネットで世間事情もわかるようになり子供側が自分を守るため防御のできる時代になった。
だから子供たちこそが同居=ハイリスクなんだって知識をちゃんともたないといけない。もちろん女性だけじゃなく男性も!
子供世代がその認識をもてば拒否する子供が増える。
親に逆らえず同居を主張するような男は初めから結婚対象から外せばいい。
そうすれば同居を主張する義親もいなくなるだろうに。
義親が同居と口にする事すら恥ずかしいという風潮をつくってしまえるかもしれない。
昔よりはだいぶ同居も減ったと思うけど時代錯誤で同居を主張してくる義親はまだまだ多い。
けど一方で同居=過酷だと、あるていどは予測できたろうに安易に同居を決断してしまう女性側にも問題はあると思う。
デキ婚や義親からの援助頼みだったりのデメリット<メリットてきな安易な考え。
現実を知らず綺麗事や援助話に流された無知さ。
こういうお嫁さんになる女性側の認識のなさも改善しなきゃいけないと思う。
頭のかたい義親の質の良さを求めるよりお嫁さんになる女性や結婚する男性が回避知識をもつほうが話が早い。と思うけどな。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧