注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?

腹が立つ!!

レス131 HIT数 22926 あ+ あ-

匿名( ♀ u5HLRb )
16/05/02 16:49(更新日時)

子どもが高校受験真っ只中です。
中2から塾に通わせてますが全く成績が上がらず、何度も塾の面談で学校の成績が上がらず再三に渡り訴えてました。
子どものやる気の問題だと思い、子供本人にも再三に渡り訴えてましたが、もう3ヶ月で受験。
内申点はボロボロで、全く行ける高校がありません。
模擬テストの結果が返ってきて、あまりにひどく塾長が担当の講師にどうなってるのか今日の訴えた程です。
そこでわかった事ですが、受験対策どころかやらなきゃならない範囲全くやってない事が判明しました。
(要するに金だけ取られてた様なもんです)

この場合、もしどこも高校行けなかった場合何かしら訴えることはできますか?

No.2025216 13/11/13 20:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 13/11/13 21:22
匿名 ( ♀ u5HLRb )


私自身も子どものやる気の問題もあると思ってました。(本文にも書きましたが)

ちゃんと教えてできないんじゃなく、教えなきゃいけない所も省いてたんです。
だから塾長が受験間近にも関わらずこの成績、担当の講師にどうなってるのか訴えた状況です。

そこで受験対策の勉強しなきゃならないにも関わらず、その対策どころか教えなきゃならない内容省いてたのが判明したんです。

何度も塾長には成績が上がらないと相談もしてます!!
あまりにも高額払ってるのにも関わらず雑で
、向こうも電話口で非を認めてます。

だから高校行けなかったら訴えるのが可能か聞いてるんです。

No.11 13/11/13 21:46
匿名 ( ♀ u5HLRb )

だから、塾長でさえあまりにも酷く講師に聞いたらやるべき事をやってなくて、だから向こうから謝罪の連絡が来たんです!!

子どものやる気問題ならそこまで言いません!!
その前にお金貰っといてやるべき事をやってない!!

だからおかしいと言ってるし塾長も謝罪してきて『どうにかします』と慌てて言ってきてるんです

あと3ヶ月、内申点はもう確定されてます。
あまりにもプロとして酷すぎる

No.12 13/11/13 21:52
匿名 ( ♀ u5HLRb )

ちなみに塾変えることも考えましたが、母子家庭でなげなしのお金で塾に行ってます。
何度も何万もする入学金払う余裕はなく、持病もあるため倒れた時に駆けつけられる距離の塾じゃないと無理でそこに通わせてました。
事情は全て塾に話してあり、その上で通わせてた所です。
にも関わらずこの状態です。

No.20 13/11/13 23:16
匿名 ( ♀ u5HLRb )

だから、全ての事情を話し塾には行く高校をここと決めて話をしてました。
しかも中2の始めから話してあり、ウチから何人もその高校行ってますと言われて入った塾です。
体験入学も説明会も情報収集もし、その為に入れる学力を組んでもらうために面談もしてきました。
うちの子供より塾内の成績悪かった子が何人もいたと聞きましたが、みんなそれなりに学力が上がっていて、うちのこどもを教えている講師とは別の人だと聞きました。
だから塾長がおかしいと思いその講師に聞いたらこの状態です。

No.22 13/11/13 23:30
匿名 ( ♀ u5HLRb )

元々成績が悪かった訳じゃなく、どんどん下がってるんです。
確実に合格の為に塾入れたのに、塾行ってない子と同じレベルまで成績が下がってるんです

それで塾での様子がこの状態だったんです

  • << 28 それはね。主の子供に問題があるの。子供に自覚させてる?塾側に丸投げしたら入学出来るとでも思ってるの? 子供自身が自分で自覚して頑張らなければ志望校なんか無理です。 主の子供だけなんでしょ?下がってるのは。 それ全部塾のせいなんだ。 すごいね

No.29 13/11/13 23:52
匿名 ( ♀ u5HLRb )

何度も言ってますが、塾には成績の話をしてます!!
その上でわかったのがこの有り様です。

子どものやる気の問題だけならここまで言いません。
塾の方でも講師の非を認めて電話までしてきてるんです

No.37 13/11/14 07:53
匿名 ( ♀ u5HLRb )

何度も言いますが、塾には学校の成績悪いと再三に渡って言ってるんです!!
塾長によると、塾内のその都度行う成績には問題ないと返ってきてました。
いざ模擬テスト受けさせたら、全く受験対策に向けた内容の勉強ではなく、レベルの低い問題をただやらせて応用問題や受験対策に適した内容は全くやらせてない…
ハッキリ言って手を抜いて、講師が給料だけ受け取って時間稼ぎしてたようなものです。
単なるバイトでしょうが…

だからあまりの模擬テストの点の低さに塾長が講師に問い詰めて結果がわかり、謝罪の電話が来たんです!!

お金返されても、謝罪もなんの意味もありません
確実に絶対『合格』のみの希望です!

来週塾に話し合いの時間があり、その時に会っての謝罪とこちらからの要望を通します!

  • << 41 そんなに成績が悪いのに、主さんて、志望校を高望みしてるんじゃないの? なんか子供が可哀想 塾側と戦うなんて、子供は胸が痛いだろうね わたしが頭が悪いからだ…… ってね
  • << 43 もおさぁ~、ここでぐだぐだ言わないで塾に言えっつーの。 赤の他人に『だから~』とかって一々説明しても意味ないんだからさ。
  • << 59 本当に手を抜いていたのかな? その子に合ったレベルの問題から初めて、徐々にレベルを上げていくという、受験対策というよりは勉強の基礎を教えてくれたのでは? 私の子供も、学校の授業はチンプンカンプンらしく、本当に入る高校無いってぐらいのレベルなんだけど…それをいきなり一般レベルで勉強しようとしても、まず無理ですからね。 なぜ受験の範囲とは違うものをやっていたのか、説明によっては納得できるのでしょうか? 勉強って結局は本人のやる気次第であって、塾の講師がなかなかやる気スイッチを見つけられなかったのは残念だけど どなたかも言ってましたが、勉強苦手な子供を評判の良い塾に押し付けただけでは頭は良くなりません。 その子供に合った勉強法を教えてくれる塾なら、少しずつは伸びると思います。(でもみんなに追い付くとは限らない) 全く伸びる気配が無いなら、それは勉強法が合わないという事だから、別の塾を探すなり家庭教師付けるなりしないと、全て塾任せでは無理がありすぎると思います。 でも、本当に勉強が苦手な子供に勉強を教えるのって…難しいですね。 自分は授業さえ聞いていればある程度できた方だから…何から手を着ければいいのかわかりません。

No.64 13/11/14 17:24
匿名 ( ♀ u5HLRb )

主ですが、今までは子どもがサボっていた結果で成績が悪いと思っていました。
もちろん子どもの怠慢もある、塾が全て悪いと思ってません。
しかしあまりの模擬テストの点の低さでどうもおかしいと思い、塾長が塾の講師に問い詰めた結果です。
(私は前々から成績が悪いと訴えてましたが…)
塾長は子どもの病気を理解し、塾の授業中倒れた時も看病や救急車の手配をしたりと、我が家の金銭的にも両方理解してもらってます。
ただ塾長も私の監督不行き届きもありスイマセンと連絡来てます。
どうやら、バイト感覚の講師だった様です。

塾でやることやって子供本人の怠慢なら本人の問題です。
しかし塾長が事実確認して謝罪をしてくるほどです。
電話口で言いたいこと言わせてもらいましたが、来週話し合いの場を作ったので『プロならやることやってくれ』と言いに行きます

  • << 67 そんな言い方を保護者からされたら謝るしかないでしょ モンペさん? そんな暇あったら子供の勉強に集中しなよ

No.82 13/11/16 18:30
匿名 ( ♀ u5HLRb )

主です。
本日塾長から連絡があり時間があるとの事で直接話をしましたが、担当講師の話を聞いたら50代の講師で、かなりやる気がなくお金だけもらいに来てるような講師だったようです。
塾長がかなり問い詰めて、取り合えず『教えてます』と言う形だけやっとけば金入るし…その感覚だったと…
逆に塾長によると、バイトでも若い大学生の講師の方が一生懸命教えていると聞きました。
その問題講師、うちの子供以外は担当してなかったらしく、申し訳無かったと…
(再三に渡って成績が上がらないと私の方は言ってました)
取り合えず今日は私が(塾長)が教えますとなり、今日は元々塾の日ではないですが今までの分取り返してくれと言ってきました。

  • << 85 塾長いい対応だね。息子がんばれ!

No.116 13/11/22 07:31
匿名 ( ♀ u5HLRb )

主です。107番さんありがとうございます。ホントその通りです。

その後わかった事ですが、塾長が
『〇月までにはここまで仕上げるように…〇月までには受験対策のまとめに入るように…』
全講師陣その指示に従って進めていたのですが、うちの子どもを担当してた講師だけその指示を破りダラダラやってたことがわかりました。
(前のレスに説明した通りの態度です)

結局うちの子どもしか担当してなかったので他の保護者からのクレームが無い分塾長も重大性に気付かず、私の訴えも届かなかったそうです。

その問題講師の現状がわかり、その講師は辞める方向になりました。
(と言うか、塾長がその講師にキレて辞める方向持っていった)

塾長の謝罪と、塾長自ら教えますとの申し出があり、今一生懸命塾通って取り返してます。

  • << 118 主さん あくまでお子さん本人に目を向けてあげて下さいね。 塾側としては、一番大切なのは経営です。生徒数であり、売り上げであり、評判です。 主さんのように騒ぎ立てる親がいたら、その話を他の父兄に流されて評判が落ちるのが一番困るから、対応しているだけです。 しかし、どんなに一流の講師が教えても、子供が”勉強をやらされている”うちは伸びないですよ。 塾長先生の熱意で、どうかお子さんが勉強好きになることを期待したいですが、成績ばかりを気にするお母さんの態度を改めないと、子供の気持ちとしては辛いと思います。 心底自分からやる気にさえなれば、まだ間に合うと思います。 因みにうちの息子は塾には行かずに、学校の勉強だけで、けっこういい高校に行きましたよ。塾行かせればそれでいいのではなく、本人に合った勉強法をさせることが大切ですよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧