注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇
子育ては老後のための投資

アルバイト

レス9 HIT数 2813 あ+ あ-

まり( ♀ QnLle )
08/01/28 23:14(更新日時)

年子ママです。上が1歳半😊下が4ヶ月😊旦那の収入はだいたい20万程で、家計はまあまあやっていけてますが貯金がなかなか出来ずにいました。しかし家を買う話やら引っ越しの話が膨らんで…先週から私がバイトをはじめました。土日祝だけ…その間子供は私の母が来てくれています。しかしバイト初日に平日も出れないかと言われました。
私はやりたいと考えています。せめて週4日位…そしたら10万程になりバイト代は手を付けず貯金したいと思っています。ですが旦那が反対で…
子供が可哀相だって…私は上が来年幼稚園なので、幼稚園になって私が働いてたら可哀相だと思うのでこの一年だけのつもりです。だから、幼稚園上がる前に…出来るうちに稼いで貯金しておきたいと思っています。もちろん家事や育児を疎かにするつもりはないです。あくまでも育児優先です。それはハッキリ承知しています。
皆様だったらやっぱり反対ですか?何とか旦那を納得させる方法ありませんか?バイトは9:30~17:00までです。

No.201914 08/01/28 10:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/28 10:23
匿名さん1 ( ♀ )

何が目標でバイトするかによると思います。

🏠買うなら、1年間だけでバイトは辞める…とは行かなくなるのでは❓
子供は保育園で本格的に働くようになるかと思います💦

家賃同じくらいの所に引っ越す…
だけなら、1年で辞める事は可能でしょうが、沢山貯金出来てたのに、辞めたらまた貯金中々出来ない…
となり、バイト続ける方向に行かない…とも限りませんよね💦

  • << 3 レスありがとうございます!😊 家は後でもとりあえずもう少し広いとこに越そうかと考えています。 それでも引っ越し資金がいるし、家も買うならやっぱり一戸建てがいいなと考えています😥

No.2 08/01/28 11:43
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 1 月に10万働いちゃうと色々税金みたいなのとられちゃうから、扶養の範囲内で働くのを考えても良いと思うよ😃それなら もう少し👶と居れる時間もとれるしね😃

No.3 08/01/28 12:11
まり ( ♀ QnLle )

>> 1 何が目標でバイトするかによると思います。 🏠買うなら、1年間だけでバイトは辞める…とは行かなくなるのでは❓ 子供は保育園で本格的に働く… レスありがとうございます!😊

家は後でもとりあえずもう少し広いとこに越そうかと考えています。
それでも引っ越し資金がいるし、家も買うならやっぱり一戸建てがいいなと考えています😥

  • << 5 確か 年に100万越えると住民税 103万越えると住民税と所得税 130万以上で住民税と所得税 社会保険料払う事になったと思うよ😃

No.4 08/01/28 12:12
まり ( ♀ QnLle )

レスありがとうございます😊月10万稼いだら税金いくら位ですかね?扶養の範囲内ってどの位ですか⁉

No.5 08/01/28 18:29
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 3 レスありがとうございます!😊 家は後でもとりあえずもう少し広いとこに越そうかと考えています。 それでも引っ越し資金がいるし、家も買うな… 確か 年に100万越えると住民税 103万越えると住民税と所得税 130万以上で住民税と所得税 社会保険料払う事になったと思うよ😃

  • << 7 ありがとうございます💕助かりました💕

No.6 08/01/28 19:35
♂ママ6 

こんばんは。
🏠を買うなら、引越ししないほうがいいですよっ!借りてお金払う分、働いた分になっちゃいますよ。
幼稚園なら、お金かかりますよね。2人入れたら余計に。
なら、保育園に入れて働いたらいいのでは❓今の収入でなら、安く入園出来るんじゃないでしょうか❓
扶養から抜いてもらえば、100万以内とか考えなくてもいいし。
でも旦那さんに反対されちゃうんですよね。お母さんが来るのがイヤとか、別の理由はないんですか❓
主さん、エライですね✨
私は産休中なので、もうすぐ復帰です😃

  • << 8 私も最初は上の子だけでも、保育園にと考えていたんですが、旦那は保育園は何か可哀相な気がすると言っていました😥 とりあえず一年保育園に入れて来年幼稚園いれようかなと考えていたのですが😥 昼間はなるべく子供達についててほしいと言われました😥

No.7 08/01/28 21:51
まり ( ♀ QnLle )

>> 5 確か 年に100万越えると住民税 103万越えると住民税と所得税 130万以上で住民税と所得税 社会保険料払う事になったと思うよ😃 ありがとうございます💕助かりました💕

No.8 08/01/28 21:55
まり ( ♀ QnLle )

>> 6 こんばんは。 🏠を買うなら、引越ししないほうがいいですよっ!借りてお金払う分、働いた分になっちゃいますよ。 幼稚園なら、お金かかりますよね。… 私も最初は上の子だけでも、保育園にと考えていたんですが、旦那は保育園は何か可哀相な気がすると言っていました😥
とりあえず一年保育園に入れて来年幼稚園いれようかなと考えていたのですが😥

昼間はなるべく子供達についててほしいと言われました😥

No.9 08/01/28 23:14
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

この待機の多い中で主さんの思惑通りにすぐ保育園に入れるとは思いませんが、もし今から1年限定ですぐに保育園に入れたとしても、その1年は子供が風邪だ😷熱だ😳下痢だ😩といろんな病気を貰うのでまともに(半分も)保育園に通える月はないと思いますよ。

熱が出れば『すぐに迎えに来てください📱』って言われるし、1日でケロッと治ればまだ良い方で何日も治らなかったりするとその間バイトは休まないといけなくなるし、上が貰った病気を下に移して無限ループに感じるほど家族で移しあったりする事もありますよ。

短期集中をお考えのようですし、それなら今まで通りお母様に見てもらってバッチリ土日祝に稼いでる方が効率は良いかも。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧