注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

優秀な子供を育てるには

レス76 HIT数 8617 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
14/12/07 10:40(更新日時)

旦那が稼いで、妻が子育て(教育、躾)を一生懸命やった人の子供の方が、出来がよい気がします。

共働き世帯が増えたから、男がだらしなくなり

日本人が衰えたのかな

13/10/25 23:38 追記
優秀という意味は、
1⃣稼げる人
2⃣同性にも異性にも、好かれる性格を持っている人
です。

小さい時から、家事を手伝わせて、どんなことでも、完璧に出来るよう、仕込んだ方が良いと思います。

共働きだと、子育てに手を抜く人が多いから

No.2017383 13/10/25 00:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/10/27 11:44
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 42 私は専業主婦なんですが、今子供は四歳と一歳。保育園に小さい頃から通ってる子の方が精神的な発達が早く賢い気がします。 家でママといるより毎日… 小さい時から、食事の準備、掃除家事等を手伝わせて、任せられるようにしました。

苛めに負けないよう、格闘技を学ばせてましたね。

No.52 13/10/27 11:49
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 50 で、主さんの身内の高学歴はわかったけど、 主さん自身の学歴と嫁ぎ先は? いまの教育は小学校から選別化らしいよ。 東大出て、出世コース外れて… 日本○子大、旦那は役人です。

No.53 13/10/27 12:07
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 47 なら主が言う優秀は共働きだろうがなんだろうが関係ないんじゃない? どちらかと言うと少し手抜きくらいで育てられて自分で何でもできるようにしつ… 私の叔父が似たようなタイプでした
パプルの時、35億位、資産を築きましたが、15億迄減少した時点で、38歳で引退しました。
経済的には、ゆとりが有ったのですが、24時間の同居生活に鬱になった、嫁に殺されてしまいました。

No.54 13/10/27 12:09
ヒマ人54 ( 30代 ♀ )

両親が揃ってる限り、子育ては、二人ですべきだと思います。

例えば、母親が叱り役をするならば、父親がフォローする、反対でもいいでしょう。どちらも関わるという事が、私は大事だと思いますよ。

片親の場合はいないのが前提なので、いいそうですが、いるのに関わらないのが一番ダメだそうです。

私の周りでは、両親が子どもに関わってる子の方が、いい子です、特に男の子には父親の愛情が必要ですから。

また、専業、兼業関わらず、子どもを心配し、子どもの為に頭を下げる、礼儀、礼節の出来た方の子は、子どもらしく、やはり、放置、他人事のような親の子は、どこか、寂しい印象を受けます。

また、何をさして優秀と決めるのか、どんな形でも、働く事は私も当たり前だと思います、稼げるかどうかは、その人の人格とは別問題ですし。

私が思う、優秀な人は、人の為に想像力を働かせ、世の中の為に小さい事でも、何が出来るかを考えられる人です。

教育、子育ては子どもの数だけあります、これが絶対、正解などない。兄弟、姉妹でも対応を変えていかなければならない。違う生き物であり、違う人間なんですから。

主さんが思うやり方で、自分のお子さんに合ってるならばそれでいいし、それが、他の子に通じるかは分からない話なので断定はしてはいけません。

No.55 13/10/27 12:34
ヒマ人13 ( ♀ )

>> 44 >ただ私学はもみ消しています。 何をもみ消してるの? >公立の先生は何かと言えば、母親が教育委員会に、駆け込む母親も多いので… すいません。
ブルーの文字止めて貰えませんか?

私学のもみ消し。
息子の学食で食中毒がありました。
学食中止になりました。
その時は新聞に乗り、入院の学生もいました。
数ヶ月して、学食再開。
異物混入で学食中止になり、そこで初めて同じ業者だと、分かりました。
異物混入にやっと業者が変わる事しりました。
何の連絡もありません。

先生が保護者に飛ばされました。

下の子供の担任の先生の話です。
中学の先生をされていた先生が。小学校の先生になり、初めての担任が私の子供でした。

クラスは先生を慕い、いつも子供達の人気者でした。
うちの小学校は2年持ち上がりです。
先生も初めて担任で卒業式はこのクラスメートと卒業式揚げたいと楽しみにしていました。

4月に6年生に上がり担任が変わっていました。
あるクラスメートの1名のお母さんが子供が叱られた事を腹いせに、教育委員会に意見したみたいです。

少し遠い小学校に異動されました。
子供達は1年違う先生に教わり、無事卒業式になりました。
卒業式の当日に、その異動された先生が、体育館の前で子供達を待っていてくれました。

今の所の学校の先生に事情を話し、学校を抜けて子供達に会いに来て下さいました。
子供達は一斉に◯◯先生ーー!!

1人を覗き全員先生に飛びつきました。
あの光景は今も目に焼き付いています。
先生はどうしても子供達と卒業をしたかったと。

保護者が1人1人先生と写真を撮り、本当の卒業アルバムではないけど、保護者があつまり、先生と生徒の卒業アルバムを作りました。
因みにその意見した親御さんの子供さんの口癖「お母さんに言って教育委員会に言うぞ」
小学5年生の子供の言葉かと耳を疑いました。

これが私の簡単な理由です。
私学もある生徒の原因で先生達に責められ、実の親が体調不良だて、理由付けで退職しましたが、先生のイジメで退職しています。

担任が一年で3人変わりました。
主さん私が書き込みした、私学の性格悪い先生は、次の年から図書担当になったと、子供から聞きました。
私は学校にその様な事言いません。

これが簡単な説明です。
私は貴女の質問に答えました。
ブルーの文面は止めて下さいね。(^ー^)(^ー^)

  • << 65 なる程私立学校ではそういう事があったと 公立でもいじめの隠蔽等の問題はありますよね? 私学に限って言える事ではないかと思いますがいかがですか?

No.56 13/10/27 13:49
旅人56 ( ♀ )

>> 14 子育て過敏で何事にも口を出す近所のママさん。確か息子さんにピアノ習わしてたわ。 うちの息子を見下していた息子さん凄く反抗期でした。 久々… あなたも 性格悪さが文面に表れてますよ 💧

ん?あなたは 満足に教育について語れるのかな~☺☺☺

No.57 13/10/27 14:14
旅人14 ( ♀ )

>> 56 性格悪いのは貴女では?
😆😆😆
スレ内容に意見書けなくてアンカー付けて…
😜😜😜
場違いではないですか?まずスレに書き込み出来ない人に教育弁話したくないです。

性格の問題ではなく、常識ありませんね‼‼
56さん。

No.58 13/10/27 14:51
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 47 なら主が言う優秀は共働きだろうがなんだろうが関係ないんじゃない? どちらかと言うと少し手抜きくらいで育てられて自分で何でもできるようにしつ… 私の高祖父は広東出身の華橋でした。
『どこでも生きていけるように育てる』
が教育方針でした。
又、教育熱心でしたよ。

No.59 13/10/27 15:32
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 47 なら主が言う優秀は共働きだろうがなんだろうが関係ないんじゃない? どちらかと言うと少し手抜きくらいで育てられて自分で何でもできるようにしつ… 子育ての手抜きはしなかった。
結婚含めて、よく動いてました。
いくつかの国に親戚が居ますが、みんなしっかりした生活を送ってましたよ。

No.60 13/10/27 16:01
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 28 もう10年以上前、○○市で、小学校の女校長が来賓として、県議を紹介せず、怒った議員が、教育委員会に噛みついたことが有りました。 女校… 平成13年の10月でした。
ネットに載ってました。
校長先生たるもの、嘘をついたら、いけませんよね。

仲間が『この嘘つきやろう』

全校生徒の前で謝罪しろと迫ったのにしなかったからね。

No.61 13/10/27 16:09
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 30 公立や私学に何が? それがどうなんですか? 友人と日本語学校を作った時、S県でトップの進学高校の元校長先生を雇いました。
その校長は英語で学校を紹介することが出来ませんでした。
インドとベトナムに生徒募集に行った時、恥を掻きました。
とても、辛かったです。

No.62 13/10/27 16:33
ヒマ人13 ( ♀ )

>> 61 私の書き込みに記載されたので書き込みます。
お好きにされたら如何ですか?
私は貴女との考え方が違いますかね。

御自分の優秀な考え方を通したら如何ですか?
私は学歴や主婦業など何とも思いません。
学校が公立、私学、先生の、議論など。

主さんのレス内容に主さんの周りの世間体や主さんの学歴など、人間として主さんと、私は違う考え方です。

どうぞお好きな人生歩んで下さいね。
ご立派な考えだと思います。
反対に何故スレ立てたのか?
不思議な位です。
どうか優秀な子供さん、育てて下さいね。

No.63 13/10/27 19:45
名無し50 ( ♀ )

何かしら、不満か不安があるからでしょうね

No.64 13/10/27 21:38
名無し50 ( ♀ )

主さんが一番言いたいのは
実は

…男がだらしなくなった…

ということではないですか?
旦那様への不満ですか?
あまり出来がよくないとか…

日本は役人国家ですが、うちの家訓は役人とは結婚するなです。

何を成し得るかが大切ですから。

No.65 13/10/28 00:23
匿名25 

>> 55 すいません。 ブルーの文字止めて貰えませんか? 私学のもみ消し。 息子の学食で食中毒がありました。 学食中止になりました。 そ… なる程私立学校ではそういう事があったと
公立でもいじめの隠蔽等の問題はありますよね?

私学に限って言える事ではないかと思いますがいかがですか?

  • << 67 25さん。 ブルーの文字無くして下さった約束ありがとうございます。(^ー^)(^ー^)

No.66 13/10/28 01:47
ヒマ人13 ( ♀ )

>> 65 息子が中学の頃から、すぐキレる子供さんがいました。突然机を投げるんです。
先生は子供達を非難させました。

中学は義務教育なので、保健室授業でしたが、高校は保健室登校は、義務教育ではないので、担任の先生が同じ先生方に、責められてはいたのでしょう?
休職後真面目な先生は、自粛退職しましたね。
子供達はその先生の英語が一番わかりやすかったみたいです。

食中毒があり、子供の文化祭は、食品店は全て自粛になり、バザーになりました。
息子は隣のクラスは、売ったお金は本人が、貰える。
でも息子のバザーの収入は、皆均等の配分に、息子は意見を先生に、相談しました。
息子が聞いて欲しいと言って来たので、息子の了解を受け、担任に連絡しました。
先生は「意見が出ないから」答えでした。
息子が意見を出していますよ。
その言葉にブチキレタ言葉が「◯◯君て名前出して良いのですか!!」

別にこんな意見あるんだけど……
実名出す必要ありませんよね。
私は息子に諦める事、バザーは高価な物を出さない事を学ばせました。

私は公立の小学校の調理師で働いていました。
学校の様子がざわめいている時は、親御さんが学校に、詰め寄る行為見てきました。

下の子供も体育館の前で待っていてくれた先生に、生徒が先生に、食らいつく光景に、この先生が生徒の名前を読んで、正賞渡してくださると、思ってました。
反対に卒業式の担任は、花束を持ち1人で、ポツリと立っていました。

保護者は皆さん子供と先生の協力し、沢山の保護者が参加しましたよ。

私学は生徒はお金儲けの学校もあります。
他の学校の事件は、個人情報なので、書き込みしません。
反対に公立は教育委員会があるので、おかあさんの腹いせに、異動させられる先生も多いです。

主さんは私の書き込み後閉館してましたね。
でも又スレを解除。
主さんがどれだけ、身内の学歴や、色々書き込まれましたが、何故解除したのですか?

私のレスに腹が立っての感情だと思いました。
私は書き込まみしています。
どれだけの、学歴や優秀な書き込みされても、スレは主さんもレス者は平等なんですよ。

主さんの書き込みは、教育ブランドにしか、伝わりません。
本当に学歴や教育ブランドお持ちの方は、反対に自慢しませんよ。
だから私は主さんと意見が違うと思いました。
だから主さんの教育方針に反対しません。
御自分が決める事です。

一言伝えるなら、女性校長せんせいを、女との発言に、どっちもどっちだと感じました。
主さんのレスの回答に、育児ブランドの無さを感じました。

沢山私学、公立の話は私の体験談だけです。
他の学校の話は、私事でないので。書き込みしません。
主さんと私の考え方がちがうので、ご自分の意志を通して下さい。
子供達の事を思うなら、頭下げる事も、あります。理不尽な事も、あります。
我慢する事も大切です。

先生の人生を変えてしまう、母親も沢山いる親御さんも良いとおもいませんね。
主さんもっと大人になって下さい。

No.67 13/10/28 01:52
ヒマ人13 ( ♀ )

>> 65 なる程私立学校ではそういう事があったと 公立でもいじめの隠蔽等の問題はありますよね? 私学に限って言える事ではないかと思いますがいかがです… 25さん。
ブルーの文字無くして下さった約束ありがとうございます。(^ー^)(^ー^)

No.68 13/10/28 11:42
名無し15 

全部読んでないけど。
主さんも13さんもちょっと病的。
拘るところがズレている。
主さんは、レス者とのやりとりがズレているし、13さんはブルーの文字は引用なんだから仕方ないのに、そこ?

主さん、S県の進学校の元校長を雇ったのは主さん側のミスです。
大事な役目を任せるのに、語学力の確認をしなかったんですか?
主さんの嫌いな教師なのに?
肩書きに目がくらんで雇っちゃったんですね。
肩書きよりも人を見ましょう。

  • << 71 13さんは人間として大切なのは人を思いやる気持ちや、柔軟性を語っているだけですよ~🎵 全てレス読めば分かりますよ…🐱🐱🐱 訪ねるられたから答えたのだと、私は把握しています。 真っ向から意見が違いは感じます😓😓💦 私の主さんの考え方と違います。 全て読まれては? 沢山同じ様な内容の方もいますよ。 子供の人生や人格まで親が関与して、親は先に亡くなるんです。 子供が一人で腐ったこの世の中に病まずに生きて行ってくれる事私は望んでいます。

No.70 13/10/28 13:32
名無し70 

スレ文の文言を借りて私なら
稼ぐ人、人を好きになる人に育てたいですね

受け身では成長しませんから

No.71 13/10/28 15:49
旅人14 ( ♀ )

>> 68 全部読んでないけど。 主さんも13さんもちょっと病的。 拘るところがズレている。 主さんは、レス者とのやりとりがズレているし、13さん… 13さんは人間として大切なのは人を思いやる気持ちや、柔軟性を語っているだけですよ~🎵

全てレス読めば分かりますよ…🐱🐱🐱
訪ねるられたから答えたのだと、私は把握しています。

真っ向から意見が違いは感じます😓😓💦
私の主さんの考え方と違います。

全て読まれては?
沢山同じ様な内容の方もいますよ。

子供の人生や人格まで親が関与して、親は先に亡くなるんです。

子供が一人で腐ったこの世の中に病まずに生きて行ってくれる事私は望んでいます。

No.72 13/11/23 14:04
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 71 子供任せにしていたら、悪い方へ悪い方へ移行するなら、何時までも親は子供に口を出すべきだと思います。

昔の商家では、ある程度の年齢になったら、子供にお金を持たせて、使い方を見て、後を継がせるかどうか決めたと言われています。

No.73 14/02/05 07:27
通行人73 

旦那のケースですが、鍵っ子、好きな分野をやらせる、誉める。
可干渉、けなされて育つとだめ。←私

No.74 14/09/12 22:50
名無し17 

私の父は裕福な家庭の一人っ子で、専業主婦の母親(私の祖母)に大事に大事に育てられました。
家庭教師をつけてもらい、中高も大学も私立に進学し、一部上場の大手企業に就職しました。
しかし浪費家でわがままな暴君でしたから、結婚相手の私の母は大変苦労していました。
家事も身の回りのことも、小さいころは母親に丸投げ、結婚後は妻に丸投げで、横のものを縦にもしません。

逆に私の夫は貧しい家庭で育ち、共稼ぎの両親に育てられましたが、非常に優秀です。
家庭教師どころか、塾にも通ったこともないそうですが、国立大に自力で受かりました。
母親(私から見て姑)がフルタイムで働いていましたから、必要に迫られて小学生のころから、米研ぎや、洗濯物干しや弟妹の世話もこなしてきました。

結果として、いまうちは共稼ぎを選択しました。

子どもの手伝いには非常に助けられていますから、毎日感謝しています。
自分たちの労働力が、親から必要とされ感謝されているのを、誇らしく感じているようです。
子どもは複数いますが、夫ほど優秀ではなくとも、みんな手伝いにも勉強にも積極的な子どもに育ったと自負しています。


No.75 14/12/07 01:18
名無し75 

そんなドラマの主人公みたいな優秀な奴なんて99%居ないね!躾ても教育しても無理!残り1%にそんな奴が居るけど、それは生まれつきなんだな。

No.76 14/12/07 10:40
名無し76 ( ♀ )

主さんのレスをみて思ったこと。

とりあえず、学生時代に子を作るような、性にだらしない子供にはしたくないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧