注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど
もしかして浮気?

母が亡くなりました。

レス19 HIT数 4847 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
13/10/22 15:26(更新日時)


こんばんは。社会人1年目の女です。

先月母が病気で亡くなりまして、覚悟も何も決めてなかったので、
もうすぐ一月経とうというのに、今だに夜眠れなかったりします。

そのせいで仕事の効率が最近落ちていて
上司も先輩も、大変なときだからと気を使って下さいますが、有難い反面やはり申し訳ないです。

今は特に忙しい時期で、土日かまわず皆仕事をしているのに、私だけ休ませてもらっていたりもします。

仕事は仕事と割りきりたい気持ちではあるのですが、中々気持ちがついて来なくて困っています。

甘えていると思われるかもしれませんが、
どうしたらこの気持ちを乗り越えられるのか、何かいいご意見を頂けないでしょうか。

宜しくお願いします。


タグ

No.2015013 13/10/19 01:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/19 01:46
旅人1 

肉親が死んだのですから、今の状況はわかります。
ただ、貴女が長い間悲しんだり、気力が失せていたりすれば、死んだお母さんが心配して、世に残ってしまいます。
お母さんの子に生まれたことをよろこび、笑顔で送ってあげましょう。
順番で言えば、子より、親の方が先です。
逆になり、最大の親不孝にならなかったのは、幸いなんです。
尊敬と感謝の気持ちで生活して、少しずつでいいから、前にすすみましょう。

No.2 13/10/19 03:54
通行人2 

こんばんは。
たまたまこんな夜中に目覚めて、主さんのスレを読ませていただきました。
辛いですよね‥

私の父は今年の3月に突然死で亡くなってしまいました。

亡くなる前日も普通に電話で話しましたし、次の日は私が実家に行く予定があったので、「じゃあまた明日ね」と言って電話を切り‥まさかそれが最後の会話になるなんて‥

家族全員口にはしませんが、体調が良くなかったのかな?だったら何故気付いてあげられなかったのだろうか?とそれぞれ今でも自分を責めているところもありますよ。
精神的にもかなり弱りました。

でもね、私達が毎日泣いて暮らす事を父は望んでいないと思うのです。
会えないのはとても淋しいですけど、いつか自分の命を全うして私があの世へ旅立つ時に、父にしっかりと自分の人生を満喫してきたよと報告ができるように、何事も前向きに生きていきたいなと思えるようになりました。

悲しい気持ちは確かにいつでもあります。まだひっそりと涙が流れる時もあります。
泣きたい時は泣いたらいい。
気が晴れたらまた頑張ろうって思うから。

なんだか自分の気持ちばかり書き込みしてしまいましたが‥ついついレスせずにはいられませんでした。

お母様はいつもあなたの事を見守られていらっしゃると思いますよ。



No.3 13/10/19 04:25
社会人3 

それは辛いですね。お母様はおいくつだったのですか?
1か月なら無理もないです。気持ちの整理がつくまで休まれてはどうですか?
仕事も手につかないですよね。

No.4 13/10/19 07:22
旅人4 ( ♀ )

10ヶ月前に父が病気で亡くなりました。

主さんのお気持ち本当によくわかりますよ。亡くなってまだ一ヶ月、気持ちが切り替えられるわけないです。時間が必要なんですよ。
無理して頑張ろうとすると、うつ病などになってしまいますよ。
時間が解決してくれますから、それまで普通に暮らして、少しずつでいいので前を向いて生きて行こうと思えればいいのではないでしょうか。
お母様は主さんをいつだって応援してくれていますよ。

No.5 13/10/19 07:54
名無し5 


月命日に墓参り1年続けると心も落ち着きますよ。

悲しみは忘れる必要はありません。


No.6 13/10/19 20:00
名無し6 

会社の人には少し甘えさせてもらったら良い。

組織で働いてると煩わしい事もあるけど、こういう時助け合える。

今は甘えて、違う人が辛い時主さんが甘えさせてあげれば良いよ。

No.7 13/10/19 20:02
名無し7 ( ♀ )

6月
父が突然死で他界しました

家で倒れて原因も分からず解剖しました…

一年に一回しか会えなかったけど…

7月に子供を連れて帰省する予定にしてた矢先なだけに呆然と言うか

未だに信じられません

時間が解決してくれるのかな…って

気持ちをしっかり持ってくださいね。

なかなか難しいと思いますが(涙)

No.8 13/10/20 00:46
匿名0 ( 20代 ♀ )

こんばんは。質問者です。

皆さんありがとうございます。

お一人ずつへの返信は少し余裕がないので、申し訳ありませんがここで失礼させて頂きます。


皆さん暖かいお言葉ありがとうございました。

なんだか少しほっとしたような気がします。

今日はいつもより冷静でいられたというか…。


暫くは周りの方に甘えさせてもらっていいのかと思ったら、楽になった部分もあるのかもしれません。


ちなみに、質問にありましたが 母は50歳でした。

まだ若い方だと思うので……実は私よりもきっと父の方が辛いだろうと思います。

今まで一度も泣いたことのない父が、お葬式の終わった夜、声を殺して泣いているのを見てしまって…、


私は長女ですし、父を支えてあげなければと思っています。

でも 父は父で 母親を亡くした私と弟に気を使っているみたいで……いろいろといたたまれないです。


私は確かに辛いですが、恋人も友人もいて、皆が助けてくれていますので、きっとなんだかんだ堪えられても……父は大丈夫なのか、正直とても心配です。

No.9 13/10/20 11:15
社会人9 

こんにちは、それはさぞかし悲しい気持ちでいっぱいで他のことを考える余裕はないと思います。自分の両親は健在だけどいずれ亡くなったらって考えることがたまにあって、きっとあなたと同じ気持ちに絶対なると思います。できれば自分より長生きしてもらいたいです。どう気持ちの切り替えしたらいいか?のことですけど、無理に切り替えしようと意識しなくて良いと思います。意識するあまりに余計沈むんじゃないかなと。上手く言えなくてすいません。

No.10 13/10/20 12:17
旅人10 ( 30代 ♂ )

10年以上前に親を亡くし独りになりました
その時の事を少し話します
葬儀の段取りでバタバタし落ち着いた時に本当に独りになったんだぁってぽか~んとした事を覚えています
50日祭が終わる迄は何かとバタバタしていました
宗教的な考え方も違うと思いますが御霊は主さんの家に居て主さんを守り導いてくれています
主さんの心にもお母様のよき暖かい思い出がたくさんありますよね❓
時間が許すのであればお母様が普段使用していた食器に主さんが食べる物と同じ物をお供えしてお母様に語りかけてはいかかですか❓
きっと心落ち着いて主さんのこれからが見えてくると思います
今は焦らず体調に気をつけてくださいね
お母様は常に主さんの傍にいますよ

No.11 13/10/20 14:28
社会人11 ( ♂ )

お母さん 今でもあなたを見ていますよ あなたの体を心配しています。
49日までは家に居ますので語りかけてやってください。そして心配しなくて良いからと言って安心させ霊界へ送り出してください。

No.12 13/10/20 14:37
ピース ( ♀ h8Wkb )

私は昔、夫を病気で亡くしました

とても悲しく辛い日々でした
どうにかなってしまうのでは無いか…という程に悲しみ抜く日々に、ふと思った事がありました

それは、もし私が先に逝ってしまっていたら、この辛い悲しみは夫が負っていたのですよね

大切な夫を、そんな悲しい目に合わせてしまわなくて良かった‥と

死別はいつか確実にやって来ます
その避けられない別れで、一番大切に思っている人が味わうであろう別れの苦しみを私が引き受けた‥大好きな夫がそんな目に合わないで良かった‥

私はそう思う事で気持ちを落ち着かせ、自分に納得させて来ました

No.13 13/10/21 20:13
スー ( 30代 ♀ omHkm )

ご冥福をお祈りいたします。

私も1年前に母を亡くしました。


亡くなった直後はさぁこれから独りでどうしようかと思いましたが


幸い数少ない友達のおかげで今現状前を少しずつですが歩んでます。


生前母に言われた言葉の1つが

親より先に死ぬのは親不孝だと。


母からしてみれば自分が生きているうちに私が結婚し親になることを望んでいたことでしょう


今となってはどうしようも仕方ないことなんで思う存分自分らしく生きていこうと思います


少しずつでいいのでどうか前向きになっていただきたいです。


No.14 13/10/21 21:33
名無し14 

お悔やみ申し上げます。
まだお若いから心がついていかなくて当然です。高齢でターミナルの親ですら、心の準備なんてできないものです。
大丈夫。また出会えます。
お母さんに恥じないよう立派に生きてください。
無理しないで、ゆっくり休めばいいのです。

No.15 13/10/22 02:04
負け犬15 ( 30代 )

こんにちは
私も当然父を亡くしました
悲しみと淋しさから立ち直るのに何年もかかかりましたよ
そんな矢先、結婚詐欺に遇いどん底に陥ったので、友人に紹介された占い師さんに相談をしましたら
まだ父の話をしていないのに私の後ろにお父様が居ますよと言われたので「こんな私の事をきっと情けないと怒ってますよね」と聞きましたら
「いいえ、騙されたことではなく、何故いつまでも泣いていると怒っておられます」父はいつもそばで心配し見守ってると
言われて、自分の弱さ愚かさに気付きました。私がすべき事は前に進む事と

主さんのお母様もきっと傍で心配されてると思います
いつもの笑顔になってと望まれてる筈です

No.16 13/10/22 02:23
匿名16 

お母さんは、仕事を頑張っているあなたを見たいよね。
天国のお母さんはどう思っているかが答えです。

No.17 13/10/22 02:31
匿名16 

非情に思われるかもしれませんが、皆さんの投稿はアドバイスや導きになっていません。
偽善に思ってしまう投稿まであります。
お悔やみ申し上げているだけで、お悔やみ申し上げている自分に酔っているだけです。
次へのアドバイスがありません。
私はそう感じましたが。
もう一度感情でなく、投稿文面読んで下さい。

No.18 13/10/22 03:45
通行人18 

17 さん 変わってるね なんなんだろう

No.19 13/10/22 15:26
匿名16 

>> 18 あなたは投稿を見て何か感じましたか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧