注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

収入0への結婚・出産祝い

レス11 HIT数 4110 あ+ あ-

名無し
13/09/30 00:21(更新日時)


私は24歳♂です。

結婚・出産祝いについて相談です。

近々、友人が結婚・出産いたします。

友人はできちゃった婚で
お互いの両親に挨拶等は済ませておりますが、
出産間近まで籍は入れないようです。

また、友人夫婦は3月まで学生、
親の支援は得られないということで
式を挙げずに、
働き始める(4月)までは夫婦の貯金で生活するようです。

このような状況の夫婦に
結婚・出産祝いをしようと思っております。
(私は既に働いております。)

そこで相談なんですが、
この友人夫婦に何を贈ろうか悩んでおります。

生活を考えると
なによりも現金が良いと思いますが、
失礼にあたらないかを悩んでおります。
やはり、赤ちゃん用品や商品券にすべきか、
ご意見お願いいたします。

友人夫婦は私と親友だと思います。

No.2006886 13/09/29 09:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/29 09:59
名無し1 ( 40代 ♀ )

お祝いだから現金でも失礼じゃないですよ。5000円か1万円の新札をご出産祝いの表書きのあるご祝儀袋に入れて渡せば良いです。

普通は内祝いでお返しが来ますが、渡すときに「お返しはいらないよ」と言ってあげれば、気持ちは十分伝わります。

お金だけで気持ちがすっきりしないなら、1歳用くらいのファーストシューズや靴下肌着なんかを添えてあげると、いただいた側も実用的で嬉しいですよ。

おめでとう
という言葉と、応援する気持ちがあれば良いと思います。

No.2 13/09/29 10:12
名無し2 ( ♀ )

親友なら一万円
の現金か、スーパーでも使える商品券。それとベビー用品もあげます。

お金は結婚祝いとして、品物は出産祝いとして両方あげますね!

No.3 13/09/29 11:03
社会人3 ( ♀ )

とりあえず結婚祝いとして一万包む+五千円くらいの日用品。
子供産まれたら五千円の商品券+二千円くらいのベビー用品。
私ならこんな感じにします。

No.4 13/09/29 11:15
匿名4 

No.3さんと同じく、とりあえずご結婚お祝い10000円

無事出産して連絡きたら
5000円~10000円こちらも現金を贈る。
品物は好みがあるし、余り経済的に恵まれてない友人には現金が一番だと思いますよ!

親友ならどちらも10000円だと思います。(お祝い事は幸せのお裾分けで内祝いは付き物少ない金額だと気を遣わせます)

No.5 13/09/29 11:25
名無し0 


皆様へ

皆様の意見を参考にもう少し考えようと思います。

ありがとうございました。

No.6 13/09/29 14:18
社会人6 ( 40代 ♀ )

結婚祝いは現金で大丈夫ですよ😄
結婚式しないなら一万円でいいと思います。
あと、品物なら好みもありますが、おしゃれな風呂敷に包んだ贈答用のお米が通販でも取り扱っているのでおすすめです。芸能人もよく利用してるみたいです。
赤ちゃん用品は無事生まれてからの方がいいですね。こんなこと言うのもなんですが、出産までには何があるか分かりませんから。
出産祝いは、オムツとか実用的でいいですね。オムツでもプレミアムオムツとかありますし、もっとおしゃれにするならオムツケーキとかかわいくて実用的です。
出産祝いは親戚でもないし、現金まで渡されるとちょっと恐縮するかな。逆のとき気を遣わせそうだし。

No.7 13/09/29 15:11
旅人7 

結婚のお祝いとして、ご祝儀(一万円)

出産のお祝いは、必ず出産後に。
(出産前は非常識に当たります)

現金にするなら五千円くらいが無難だと思います。

品物にするなら、消耗品がオススメです。
例えば
おしりふきをケースで
オムツ(お渡しする時期によってはサイズが変わるのでご注意を)
スタイ(よだれ掛け)
ガーゼハンカチ
など

ご自宅に伺う場合は、必ず様子を聞いて先方の都合を伺って下さい。
(大体、落ち着くであろう1ヶ月後あたりが良いと思います)

No.8 13/09/29 17:54
名無し8 ( ♀ )

現金でもおかしくないですよ(^^)

他の方もおっしゃってますが、結婚式を挙げない場合は1万円包むのが良いです。

お返しはいらないと添えてあげると良いかもしれませんね。

No.9 13/09/29 19:55
名無し9 ( ♀ )

現金一択

No.10 13/09/29 21:30
匿名10 

赤ちゃん用品は、生まれて3ヶ月くらいしたらでいいと思います。

お金がない夫婦なら、現金1万でいいんじゃないですかねー?

No.11 13/09/30 00:21
通行人11 ( ♀ )

現金で良いでしょう。
プラス品物もありですが、過度になりすぎないように注意して。
もらいすぎたら相手が幾ら生活に困っていても、お返し考えてしまうかもしれないですから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧