注目の話題
娘と親どちらが悪い?
料理が壊滅的な姉
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

幼稚園でのこと

レス5 HIT数 1450 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/08/29 13:43(更新日時)

夏休みが終わり昨日から新学期だった幼稚園。

お迎えに行ったら、年少の娘が開口一番「今日ママにお手紙をかいて、とっても上手にかけたんだけど○○ちゃんに取られて返してくれなくてぐちゃぐちゃにしてゴミ箱に捨てられた」と、泣きそうになりながら話してきました。

昨日はそんなことがあったせいか、元気がなくて…。

今日は元気に園にいきましたが、なんだか可哀想だったな。

きっとこれからこういったちょっとしたトラブルはたくさんあるんだろうけど、「取られちゃってごめんね」と落ち込む娘をみて、私まで切なかった…

今日は楽しんで帰ってきてくれるといいな。


No.1993968 13/08/29 10:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/29 10:53
名無し1 

可哀想ですね。。

せっかく頑張って書いたのに。


でも、それも経験と言ったら変ですが

痛みを知ってる子は強いですし、

他人の痛みがわかると思います。

きっと、優しい子に育ちますよ!

今日は、笑顔で帰ってきてくれると

良いですねฅ۶•ﻌ•♡

No.2 13/08/29 10:57
匿名2 

優しい、お子様ですね。ママが大切に育児されてるのが目に浮かびます。
子供を見れば親や家庭環境が分かると幼稚園や小学校で言われました。
まだまだ色々とあるはずです…。
ただママに言えたら安心ですよね。我が子は早生まれで幼稚園は地獄でした。
今は小学生ですが少しずつ嫌だと言える様になりました。
常に我慢するタイプなので。
主さん…このまま優しいお子様を守ってさしあげて下さい。

No.3 13/08/29 11:17
名無し3 

可哀想に。。。

頑張って書いたんでしょうね(>_<)

意地悪な子も必ずいますからね。。。

うちは小学生になりましたが、幼稚園の頃は特にトラブルはなかったかなぁ。

小学生になってから色々ありましたね。

今は二年生ですが、女の子なので、まぁ色々とあります^^;

下の息子も来年小学生になるんですが、成長は嬉しいのに、なんだか気が重いです。

でも子供は皆、社会に適応するために、揉まれながら成長していくんですよね。

社会に出ても合わない人にも必ず出会いますし、合わないからと言って付き合わないわけにもいかないって事も出て来ますからね(>_<)

娘さん、主さんにお手紙なんて、可愛いですね。

これからも親子仲良く、お幸せに(*^^*)

No.4 13/08/29 11:46
ヒマ人4 ( ♀ )

残念だったですね。娘さん。グシャグシャにされた時は悲しくて堪らなかったでしょう。

新学期が始まったと言う事ですが、
少しそのお友達が気になります
そのお友達はお友達のママからちゃんと愛情がもらえてない感じがします

今後も少しでいいので、気にしておいて、
また何かあったならば、先生に相談されたらいかがでしょうか。

ママに書いた手紙を友達が捨てる行為

年少さんでそれはちょっと酷いです(>_<)

No.5 13/08/29 13:43
名無し0 ( ♀ )

レスしていただいた皆様、ありがとうございます。
あたたかいお言葉に、涙がでました。

娘は幼稚園が大好きで今回お手紙をとったという子ともよく遊んでいたようだったのですが、今後も気にして様子をみてみようと思います。
その子のお母さんとは、お迎えで会う時に挨拶する程度ですが愛情不足からの行為もあるかもしれませんね。
夏休み明けで寂しかったのかな。

集団生活で色々揉まれて、強くなっていくんですよね。
ですが、傷付いた我が子の姿を見ているのは自分のこと以上に辛いですね。

娘には強くて優しい子に育ってほしいです。それには私自身がもっと強くならなければいけないなと思いました。

皆さんのレスにとても励まされました。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧