注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

婚姻届無効の裁判

レス16 HIT数 5926 あ+ あ-

匿名
13/08/26 11:29(更新日時)

はじめまして、こんにちは。
少し揉めてて困っているので
法律に詳しい方がいれば
お力をお借りしたいです。

先日入籍したのですが
そのときの婚姻届の証人を義両親にして
予備欄に私の母の「この婚姻に同意します。」という
一文と名前、判子を私が自分でかきました。
もちろん母は同意してくれています。
夜中に出しに行ったときに母の同意書が要ると言われて
急遽かきたしたものです。
(私が未成年なので。)

その際、母親と離婚した父親のことを
「父親は疎遠」とかきました。
父親とは会ってもいないし連絡先はしっていますが
連絡もとっていません。

私の戸籍の筆頭者が父親だったのですが
親権は母親です。


私の結婚に反対した父親が
私有文書偽装で訴えるといってきました。
裁判で負けますか?
わかりにくくてごめんなさい。

随時詳細を書き足すので
足りない部分があおっしゃってください!

すみませんがよろしくお願いします。

No.1992041 13/08/24 12:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/24 12:26
通行人1 


疑問

連絡を取ってない父親なのに、なぜ貴方がした私文書偽造を知っているのですか?


No.2 13/08/24 12:43
名無し2 


1さんに同意。

文章内容に矛盾がある。

連絡取ってない父親が何故主の結婚を知ったの?

No.3 13/08/24 13:06
匿名0 

主です。
lineの友達に父親がいて
入籍したのをタイムラインにのせてしまって
それを見た父の新しい奥さんが
戸籍を市役所で調べたそうです。
その戸籍の住所まで行って、
私を探してるみたいです。

今まで音沙汰なしだったのに
入籍を知ったとたんに
私を必死で探してます。
旦那の挨拶がなかったことが
気に入らないみたいなのですが
父親らしいことしてもらってないのに
父親として、父親として、としつこく言ってるみたいです。

私は中3のとき父に殴られて
母親のところに追い出されたんですけどね。
離婚させたいみたいです、私を…

No.4 13/08/24 13:12
通行人1 

>> 3 だから、何故、貴方が偽造して書いた事を父親が判ったの?

戸籍を見てもそのような事は判りませんよ。

No.5 13/08/24 13:14
匿名0 

あと、母親と父親は連絡取ってて
(妹の親権はまだ父親が持ってるので
無視はできないみたいです。)

母親に「お前婚姻届にサインした?」
と聞かれた母親がしてないと正直に答えたため
父が得意気に裁判起こすと言い出したみたいです。

父は「お前の意見はどうでもいい。
俺の許可なく結婚はゆるせん。
お前が勝手に許可したなら殴り殺す」
とずっといってたみたいで
母親は結婚を認めたことを内緒にしていました。

わかりにくくてすみません(・_・、)

  • << 7 主さん 未成年婚姻同意書でググってみて。 参考になると思うよ。

No.6 13/08/24 13:35
通行人1 

>> 5 基本的には父母双方の署名捺印が必要ですが、父親の同意が得られない場合、母親だけの同意でも問題ありません。

貴方の行った有印私文書偽造ですが、上記の事からも特に裁判沙汰になるような問題とも思われませんね。

また、貴方は婚姻により未成年ではありませんので、離婚するしないは貴方方ご夫婦で判断する事です。父親の意向は関係ありません。

No.7 13/08/24 13:37
名無し2 

>> 5 あと、母親と父親は連絡取ってて (妹の親権はまだ父親が持ってるので 無視はできないみたいです。) 母親に「お前婚姻届にサインした?…
主さん

未成年婚姻同意書でググってみて。

参考になると思うよ。

No.8 13/08/24 15:47
名無し8 ( 30代 ♀ )

気持ちを強くもってください。

逆に訴えればいいんですよ。暴言、暴力、脅迫で。

No.9 13/08/24 15:52
汚れキャラ9 ( 30代 ♂ )


その内容では、有私偽造にはならん。

親父の金欲しさの、しょうもないアガキにすぎん。

頭足りん奴によくある事だわ…

主 大丈夫だぞ‼

No.10 13/08/24 17:09
名無し10 


離婚して生計が別なら扶養義務のない父親に発言権はありませんよ。

母親の同意のみで大丈夫です。

勝手にやらせとけば良いんですよ。

負け裁判は全額実費の可能性大だから。

母親が弱いから心配だけどね。

別れて新しい家族を持った元旦那にビクついて情けない。

あんたにゃ関係ない位の強気な対応をして欲しいですね。

No.11 13/08/24 17:17
匿名0 

主です。
みなさん、ありがとうございます!

わかりにくく、長い文章を最後まで読んでいただき
アドバイスまでくださって感謝しています。

簡単に言うと
◇母親は賛成してくれていますが
同意書を書いたのは私

◇離婚した父親は私の戸籍の筆頭者ですが
会ってもなく、連絡もとってないので
許可は貰わず入籍した
(私の親権者は母親です。)

このことで裁判が起きた場合
私は罪に問われますか?
罰金、前科が付くと父は脅してきます。

No.12 13/08/24 17:40
名無し12 

お母さんの署名押印を主さんが行ったことは少し問題ありますが。

前科や罰金刑に問われるのは聞いたことありません。

役所は形式審査なので、書面が整えば受理します。

婚姻無効の裁判とは。
婚姻の意志がない相手に無理矢理署名させたり、勝手に書いて提出した場合等、当該相手方が無効を訴えて起こす裁判です。

脅しや酩酊状態で署名させる。
一方の意志で届書を勝手に作成して提出した場合等です。

No.13 13/08/24 20:01
匿名13 

何の問題もない

というか、もう受理されてるのをどうこうする方が難しい

No.14 13/08/25 13:59
名無し14 

そもそも、父親の名前を偽装で使ってないから意味無いと思います。
口だけじゃない?

父親が訴えたところで、本人の名前が出ないから偽装になってないし…

No.15 13/08/26 03:44
社会人15 

母親が予め同意してたなら母親の代筆と考えれば問題ないです。
父親は親権者ではないなら無関係なので無視しましょう。
また婚姻届は私文書ではないから私文書偽造なんてありいないです。

母親の同意が予めなければ公正証書原本不実記載罪になりますが婚姻は無効にはなりません。

No.16 13/08/26 11:29
匿名0 

主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。

自分でも色々調べてみて
裁判起こされたらむしろ
ストーカー、脅迫、恐喝で告訴しようかなと
考えていました。

法律には詳しくないので
皆さんのアドバイスもいただきながら
少し強気になれました!

感謝しています。(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧