注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。

職運ないわたし

レス11 HIT数 3508 あ+ あ-

名無し
16/07/13 03:04(更新日時)

なんのために生きてるかわからないです
職場パートやバイト 三回もリストラや意地悪で追い込まれやめるはめになったし 今のバイトも女社員から嫌がらせとそのまわりから嫌がらせだし
面接三回も落ちたし
ほかのやつらはのほほんと生きてるし
前の職場でわたしの悪口いいまくった女たちが 来たりするし
私は職運ないのでしょうか
1972 01 12 生まれA型です わかるかたいますか

13/08/18 23:38 追記
大人 とりわけ中高年になると泣いたいことだらけ😢😢😢😢

タグ

No.1989809 13/08/18 23:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/19 02:48
名無し1 

景気が悪いから仕方ない


大手だってリストラする、少ない椅子をめぐってギスギスしてもしかたない。

No.2 13/08/19 13:47
フリーター2 

運勢だけの問題とは考えにくい。面接なんてもっと受けてダメな人の方が多いだろう。他の奴らはのほほん🎆と生きてるのか、君にそんな事がなぜわかるんだ?

No.3 13/08/19 14:12
通行人3 

失礼ですが、年齢の割にスキルが伴っていないとか、コミュニケーション能力が低いとかではありませんか?
職場で複数の女性が部下という立場ですが、
「いじめられた」や「嫉妬されてる」と訴えてくる女性は、能力が低かったり、人付き合い(女性特有も含む)が上手くできない方が多い印象があります。

No.4 13/08/19 14:54
ヒマ人4 

あなたは優しすぎます。人に利用されやすいです。
また、友人と職場の人と割りきりが必要です。人間関係を大事にするようですがビジネスと割りきりましょう。

なんの仕事をしてますか?

No.5 13/08/19 14:56
名無し0 

>> 4 接客です 過去は製造 と 商品管理です

No.6 13/08/21 15:44
七色の花 ( ♀ cR5Ll )

主さんの気持ちわかる😹わたしも職運がなくて、繰り返しです😹

いじめた人も、また職場はいってきた事あるし…

私は恋愛トラブルで当時彼がその方と付き合ってると全く知らず…
(二股状態)
嫉妬深い女にいじめられて今まで仲良かった人達が敵になりました
相手の女性にまんまとはめられて精神病になり辞めました

No.7 15/01/17 14:41
匿名7 ( 40代 ♂ )

主さんだけじゃ無いですょ?

俺も社会出てから
運無し。

人に騙され?
人に裏切られ?
頑張れば頑張った後には毎回会社都合。本当に最終的には?会社って意見寄り?強引的な体制で?
従わない人間は?
辞めさせる方向に持って行きさようなら仕事出来ない奴や?要領良い奴程?
悪知恵万能で影で?人を馬鹿にして?
古株で能生のと生きて?
役職者は?
幹部にはニコニコ
下のもんには?
罵声にストレス皆ぶつけて家庭では?
良き父親や母親。

No.8 15/01/20 09:20
名無し8 ( ♀ )

職運がないのではなく、本人にスキルがないだけ。

皆とうまく付き合えない、団体の中で浮く、こらえ性がない、挨拶できない、世間話ができないっていうところでは?

お金稼ぎに行ってるのだから、職場で人間関係を良好に保つのは給料の一部。

No.9 15/02/07 22:34
旅人9 ( ♀ )

生まれながらの才を調べてみました。
どんな目標でも達成できる粘り強さがあり、勤勉です。わりと野心が強く、やり遂げたいという思いが強いと自分の考えに固執し、気付かないうちに周りを無視し、敵をつくりやすい弱点があります。評価されなかったり満たされないと感じたら、現状に何が足りないかを的確にしてから転職をしてみるといいでしょう。オススメな職種は、管理能力に優れているので組織の経営。SEやコンサルタントなどで独立も合っています。基本的にトップにたつ運命にあるため、孤独を背負うことが多いタイプです。


以上、職に関して調べた結果です。

日本はとくに多数に迎合するのを良しとする傾向が強いので、強いパワーを持っている人はとくにあたりがきつく感じ取られてしまい、苦労が多くなるかもしれません。
参考になれば幸いです。

No.10 16/07/10 15:54
匿名10 

確かに景気のせいもあるが、その勤め先がおかしいんだよ。焦らずよく見極めてから、就職した方がいいよ
ちなみに俺は、三回倒産に合いました。

No.11 16/07/13 03:04
midori ( 50代 ♀ asz8Sb )

レス3の方へ

スキルだの能力だのと、そんなことばかり求人情報に出している企業に勤めたことがあるけど、
何かに欠如している面が多々あったよ。

そんな企業は、しょっちゅう求人募集ばかり出してて人が続かない職場だというイメージを受ける。

「仕事ができる」「できない」ということを主さんは訴えているのではなく人間関係で悩んでるんだから、それなりのレスを!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧