子育てがんばると言う母親はおかしい
子育てがんばってます!という母親に嫌悪感を抱きます。子育てなんて、子供を産んだ時点で当然することでしょ?頑張るとかそういう次元の話じゃないと思います。こういう人が多いから、突然虐待したり、育児放棄したりする親が増えたんだと思う。母親=子育てがんばって偉いっていう考えは改めてほしい。
13/08/19 14:33 追記
子育て頑張ってるってアピールしている人は多いです。特に幼稚園のママたち。専業主婦で閉鎖的なせいもあるでしょうが、やたら頑張ってるアピールして自慢大会になってます。でも、そういう人に限って旦那と上手くいってなかったりします。上手くいってないからこそ子供をだしにしてるのかもしれませんが。なるべく関わらないようにしてますが、いいかげんにうんざりしてます。ちなみに私は働いてます。
頑張るも何もない。
要するに他人に経済的に依存せねばならない、
もしくは自分が少しでも楽チン生活を送りたい為
幼児を保育園に預ける
母親は子供を産むのは即効
中止すべき。
先日米国の放送でも同じ内容の討論があった。
要するに
両親が揃う人達が
経済的余裕があって産めるのが、子供。
それ以外の、貧乏な人は
はっきりいって、子ども自身、社会にも
多いに迷惑がかかることが多すぎる。
いい加減にして欲しい。
それに、今後世界の進む方向は
ますますの人口削減。
今だけ日本では人口削減を止めようなどと芝居をしているが
これは当然見せかけ。それ程個人はアジア諸国は所詮貧乏な
状態で尊重されてきたことなどない。
日本の没落などとっくに国民も
常識ある人は知っているし、何故
無闇に産むのか理解しかねる。
迷惑にならぬよう、自分で面倒くらい自分で見て欲しい。
そちらのお子さんですよ!
核家族で一人二人しか産まないから頑張るてなるんだと思う。何人もいたらそんな余裕もないし
頑張って頑張って子供に奴隷の如く
子供に充実する人数として二人が限界で見切れないからね。そりゃ一人二人なら子育てこそ我が人生や私の作品なんだろうね、だから不細工も許さない、健常者じゃなきゃ許さない、賢くなきゃ許さないとなると子供に目をギラギラさせ
それが仕事となるからね、生きている人間であり相手も人格がある以上適正を無視し作り上げる暇と金がある現代の核家族だよ。自分が男性なら絶対しないね、どうせ核は、核だからすぐ無くなるよ。個を育てる子育て以外母親密着型なんて合ってないし
核とは、個を育てる事だからだから年金で自分の老後考えるのが核家族であり男性女性も全て対等に仕事子育てを分配し偏りのない人格と甘ったれた頑張って子育てしたと手を掛けない子育てをしないとならない。女性も自立させる育て方
子育ては、頑張って子供を痛い所まで世話する必要は、なく間違えだよ。だから日本人は、外国人を怖がり勉強ができるわりに英語が得意でもない。閉鎖された人格なのに核家族なら個を育てる躾しないとそもそも少子化だろうと多産だろうと世の中に通用しない税金を納めない人間ばかりになる
彼女らの言い分聞けば役割分担の話ばかりするがそれは、昔の家制度の話。
日本人は、個より集団で生存率を高めてきたから姑が嫌いとかそんな次元の話でもないが今やお気楽だから
昔の母親は、作物を作らないと子供が飢え死にするからね。スーパーで食材を売ってなかったし
安い労働で働かされて輸送されスーパーまで来てスーパーで仕分けされ食材が並ぶまたは、工場で過酷な労働で食品を作って店頭に並ぶわけだよ。いくらあんたがたが子育て偉いと言っても旦那の金で食材を買い調理する前に仕事しないと手に入らないし仕事が楽だと言うなら時間に追われ過酷な労働をしたらいい。
スーパーで金を出せば食材が簡単に手に入るから勘違いしている
女性は、自分の子供は、確実だから頑張ったとか?誰にアピールしてるのか?理解不能!核家族結婚てシステムは、男性には、デメリットでしかない。女性の為の便利なツールである。子供の父親の血の繋がりは、関係ないのだよ。繋がらないと男性も扶養したがらないから女性が夫婦の子供に拘る率が高いだけで別に血の繋がりは、関係ない。結婚すれば外で金を稼ぐ一番必要や金を運ぶツールとして使えるからだよ
子育てアピールも世間対して言うのも
間接的に男性に
女性を扶養せよ、男性の子孫を産んで大変な子育てしてあげますアピール女性を大事にしろアピール洗脳している行為ですね。時間があるから大変だと言う暇があります。昔の母親の様にスーパーや海外から安く輸入出来る食材や服さえ手縫いと言うのもたかだか70年前の日本人ですよ。凄い昔の出来事では、ない
女性の重労働解放されているのに昔の家制度の思想をまんまと利用している女性には、好都合の社会であり他国と違い女性がそもそも遺産の権利や様々の権利が保証された国なんですよ。アメリカでさえいまだに中絶反対運動してますよ。日本じゃ当たり前で誰も疑問や指摘さえされない女性の貞操感さえ低い癖に
良妻賢母アピールて長刀でも持って家を守る侍の妻かなんかなの?時代間違えてますね。世の中舐めてるレベルで本当に主婦の戯言として聞いてます。リアルで背中の曲がるほど重労働の女など今時いないわ!ヒール靴でスーパーにお買い物主婦は、暢気に見るからね
日本の既婚サラリーマン妻を優遇した社会が変な一億総中流家庭と言う幻想を生んだ訳だよ。
核は、所詮核だから男女平等と言うか男性も単女性も単になるのが核家族で海外の様に単1で生きれるよう性別関係なくなければそもそも成り立たないのにいまだに大家族思想だけを引き継いだ核家族であり女性に都合が良いので核分裂の如く結婚したがり核家族が増えている。核家族を支える国は、西洋の女性の様に仕事や納税自立なしないないづくめの女性を増やし国を逼迫男性の未婚が増えた。少子化は、騒ぐが男性の未婚率や自殺率の高さは、無視。
都会に集中したための過疎化と単に子供が死なないために少子化になっただけを日本人がいなくなるなどと派手に騒ぐが。縄文時代以前からも日本人は、生きてますから。
子ども産んだ時点で頑張らなければならないのは勿論のことです。
でも、「私頑張ってる」「頑張ろう」という意識を持たずに、家事育児を心から楽しんでやれて、行動が自然と頑張れてる人は、僅かだと思います。
ただ、今日も1日笑顔でいよう。
今日も1日優しい気持ちで子どもや旦那に接しよう。
そういう意識を持つことが、ママ達の「頑張る」ということではないですか?
今日も仕事頑張ろう!と社会人が朝、気合いを入れるのと同じです。
仕事みたいに、合わなければ辞めれるわけでもありません。
体調が優れないからと、休めることもありません。
お仕事お疲れ様と言われると嬉しくなるのと同じで、母親だって、「今日も頑張ったね」っていう一言で、嬉しくなって楽しくなって、頑張ろうと思わなくても自然と行動が頑張っていけるようになるんではないでしょうか。
主は、母親が自分を寝る間も惜しんで育ててくれたこと、食卓にご飯が並ぶこと、洗濯物が畳んであることなどに対しても、親なんだから当たり前だ、と感謝一つしたことがないのですかね、、、
子ども産んだ時点で頑張らなければならないのは勿論のことです。
でも、「私頑張ってる」「頑張ろう」という意識を持たずに、家事育児を心から楽しんでやれて、行動が自然と頑張れてる人は、僅かだと思います。
ただ、今日も1日笑顔でいよう。
今日も1日優しい気持ちで子どもや旦那に接しよう。
そういう意識を持つことが、ママ達の「頑張る」ということではないですか?
今日も仕事頑張ろう!と社会人が朝、気合いを入れるのと同じです。
仕事みたいに、合わなければ辞めれるわけでもありません。
体調が優れないからと、休めることもありません。
お仕事お疲れ様と言われると嬉しくなるのと同じで、母親だって、「今日も頑張ったね」っていう一言で、嬉しくなって楽しくなって、頑張ろうと思わなくても自然と行動が頑張っていけるようになるんではないでしょうか。
主は、母親が自分を寝る間も惜しんで育ててくれたこと、食卓にご飯が並ぶこと、洗濯物が畳んであることなどに対しても、親なんだから当たり前だ、と感謝一つしたことがないのですかね、、、
1歳5ヶ月の子どもを持つ専業主婦の母親です。
子育てが始まってから、支援センターなど様々なところで
ママたちは頑張ってるね。
たまには自分の時間を持ってね。
とスタッフの方たちに声をかけられますが、私は違和感を感じることが多いです。
子育てに限らず、もっと大変な思いをして生きている人もいるのに、と思うと、手厚すぎて、恐縮してしまいます。
子育てを1人で抱えてしまう結果、ストレスの矛先が子どもに向かってしまうのを避けるためなのでしょうから、子育て世代に優しい世の中になることは大変ありがたいです。
ただ、その優しさを、当たり前に思ってはいけないと思っています。
子どもと自分のことでいっぱいいっぱいになってしまって、周りの人への配慮やマナーに欠ける行動はしないように、社会の一員として、感謝と謙虚さを忘れずにいたいものです。
親のそういった姿勢が、また社会から子どもたちへの温かい眼差しとして返ってくると思うとなおさらです。
スレ主さんのお考えに100%の賛同はいたしませんが、頑張ってるアピールをするというのは少々見苦しいというお考えは、理解できます。
褒められて喜び、子育てへのエネルギーにするのは良いと思いますが、それは結果であって、自ら要求するのは少し違うと考えます。
それから、専業主婦の子育てを避難されたことは、悲しい思いでした。
私は、子どもの内面は、生まれてから、成長と共にどんどん複雑になっていくと思います。
子どもの内面が、シンプルでストレートな赤ちゃんの頃から、少しずつ、この子の親としての経験値を積み、信頼関係を築いていくことで、将来我が子が大きな問題を抱えた時に、慌てず見守ることができるような親になりたいなと思うからです。
私は人としても未熟ですし、不器用なので、仕事をしながらの子育てでは、この子の内面を早くから見失ってしまうと思い、この子の人生に責任を持てるよう、子育てに専念することにしました。
人一人育てるのは、自分の人生をかけるくらい、責任を伴うことだと思います。
働いて子育てしている知人が、お友達に手が出てしまう1歳の我が子について「先生たちがしつけをしてくれるから保育園に入れてよかった。自分には手に負えない。」と話しているのを聞いて、全員がそうではないにしても、親からそういう思いで育てられる子どもがいるのはかわいそうだなと思いました。
この記事はとても参考になりました。
「がんばらなくても」子育てできる社会は、魅力的ではありませんか?
フィンランドの『がんばらない子育て』 合言葉は「人はみなそれぞれ違う」(ハフポスト日本版) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010006-huffpost-soci
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
放課後児童クラブ10レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 380HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 116HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 498HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
高齢出産の批判について22レス 4087HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 140HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 380HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 116HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 498HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 294HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 294HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
19レス 316HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
13レス 261HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
17レス 223HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 152HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 177HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
28レス 455HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) - もっと見る