注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ

NHK

レス17 HIT数 2509 あ+ あ-

名無し( 10代 ♀ )
13/07/21 21:44(更新日時)

NHKって公共放送なんですか?

民放とあまり変わらないような気がします

NHKのBS放送なんて公共放送ではないと思います

受信料払いたくないって意見なしでNHKって民放にしても良いと思いませんか?


災害とかの放送はNHKと民放とあまり変わらないと思いますし
視聴率もNHKは気にしなくても良いのに大河ドラマの視聴率を気にしてストーリー変えたりして民放と変わらないし

昔のNHKはわかりませんが今のNHKは民放と放送は変わらないと思いませんか?

せめてドラマやスポーツや巨大なイカの放送ではCM入れても良いんじゃないですかね

CM入れて収入源を作れば大河ドラマの合戦シーンももっと派手に出来るし、もっと巨大なイカも発見出来るかも知れないし

NHKの必要性ってなんでしょう?

タグ

No.1977538 13/07/21 05:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/07/21 06:05
独り暮らしのおっさん ( 50代 ♂ twH4Sb )

知り合いの姐さんは、NHKなんか見ないと言って受信料払ってないよ。

No.2 13/07/21 06:22
社会人2 

CM入れるって事は、
スポンサーが付くという事。
スポンサーが付くという事は、
その企業に有利な放送をするという事。
隔たった、偏向放送は、
視聴者をマインドコントロールしてしまう。
それじゃいかんでしょ。
まぁ、そうでなくても、NHKは、
おかしくなっていますが(´д`|||)

No.3 13/07/21 06:53
匿名3 ( ♂ )

公共放送に絵画を楽しむ番組だったり音楽を楽しむ番組はいらない

目の見えない人、耳の聞こえない人には必要ないし、この時点で公共放送は必要なし

国営として必要なのは24時間の気象や災害や天災やニュースだけ

税金でそれだけやれ

No.4 13/07/21 08:43
名無し4 

公共放送というのは、運営のあり方なので、番組の内容の公共性は関係ありません

No.5 13/07/21 08:49
ヒマ人5 

官報の読み上げをやって!

韓流と中国の題材のドラマをやんないで!

事実関係だけの歪曲無しのニュースにして!

社員の採用が不透明に思えるのは、わたしだけなのかな?

No.6 13/07/21 09:15
名無し6 

スポンサーを点けないテレビ局は必要だと思います。

災害の時はいつもNHKにしてます。CMないから。
民放だと「ACー」って聞かせれ続けたから。

またNHKだと、俳優や脚本家も凄い安い料金で出てくれるので、値段の割に内容だと思うし、マイナーな物も作れるから。

No.7 13/07/21 09:18
名無し7 

私はNHK、特にBSは好きです。民放ではやらない、さすがNHKって番組ありますよ。民放の おちゃらけ番組、どこの局もふざけた番組、あきあきしてますから。

No.8 13/07/21 09:29
負け犬8 

日本人の優等生育成機関

高給とりの見本


女性と子供はこうあるべきだという教えをする放送局

民間の放送局はもう幾つも必要ないがN○Kはなくてはならない
国民は料金払う義務があります

払わない人は国民ではないかも

No.9 13/07/21 10:46
ヒマ人9 ( ♀ )


募金制でいいとおもう
高すぎる(-"-;)

No.10 13/07/21 11:02
サラリーマン ( EDjXl )

【NHK受信料不払い党】検索

No.11 13/07/21 12:21
ヒマ人5 

税金と同じだから、国民の評価をしてもらって、経営や番組に反映させるべきだ、と思います。

No.12 13/07/21 12:45
名無し12 ( ♀ )

民放じゃ、障害者のお笑い番組は出来ないんじゃないですか。

ゴールデンタイムレギュラーの芸術番組、教養番組も無理でしょうね。

スポーツの余計な喋りを聞きたくないので、NHKBSで観戦します。

あれっぽっちの受信料で申し訳ないくらい楽しんで、利用しています。

民放も面白いけど、長時間のCM見てるみたいだなー、とも思う。

No.13 13/07/21 15:23
名無し13 

WOWOWなどの有料放送が良質のドラマを作れたり、海外ドラマの放送を比較的早く放映できるのは、スポンサーに左右されず、受信料が入ってくるからです。NHKも同じ。私も災害の時はNHKです。視覚的な被害情報や最新情報が、途中で寸断される事なく見られる。それから、やはりNHKはドキュメンタリーが本当に良質です。民法のドキュメンタリーの最後に『協力 NHKライブラリー』と出ることも珍しくないです。逆に言えば民法は資金繰りが苦しく、スポンサー探しが今や最重要課題だということ。もし、受信料滞納で運営できないのであれば正式に国営にして貰いたい。偏りは仕方ないですね。何年か前に豪雨で自主的避難しましたが、避難所ではNHKとNHKラジオでした。民法はバラエティーばかり。見たって笑えませんよ。

  • << 15 すみません。民法❌民放でした。

No.14 13/07/21 20:30
小学生14 



世界中の国々に国営局は存在します。もしも民法ばっかりだったら視聴率が取れる番組ばかりになり教育テレビなどは制作しなくなります。


No.15 13/07/21 20:56
名無し13 

>> 13 WOWOWなどの有料放送が良質のドラマを作れたり、海外ドラマの放送を比較的早く放映できるのは、スポンサーに左右されず、受信料が入ってくるから… すみません。民法❌民放でした。

No.16 13/07/21 20:57
名無し16 ( ♀ )


私はNHK好きですよ😃

Eテレよく見ます😉
内容も好きだし、子供も楽しんでます😃

受信料も年払いで払っています。

すいません💦ただそれだけ

No.17 13/07/21 21:44
名無し17 ( ♀ )

私も 毎日見ます。


民放の無駄なバラエティーよりいいです。


毎日 何かしら興味をそそる番組があります。
勉強になるし、知識が広がるし。録画してまで見る番組もあります。

ニュースは 民放より中立で正確。
災害があるとNHKつけています。
落ち着いて判断できますよ。


受信料払ってるんだから 見なきゃ!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧