新生児がいる家庭に適した間取り教えてください
妊娠9ヶ月の初妊婦です。
お子さんのいる方、質問です。
夫の転勤で、近々引っ越しをすることになりました。
そこで…新居が1DKのアパートに決まりそうなのですが…どう思いますか?新生児がいて1DKは狭すぎて厳しいでしょうか?
私も旦那も、実際に子供がいないのでピンと来ていないのだと思います…。
子供がいると荷物も増えますよね。新生児が一人と、大人二人の場合、最低どのくらいの間取りの部屋に住むべきでしょうか…。
私は多少は古くても、2LDKとか広めの部屋がいいと言ってるのですが、旦那は「新しくて綺麗で安い部屋がいい。」と言います。
■安い■綺麗■広い 全部揃ってる部屋はなかなか無くて…。
1DKの部屋は旦那が見つけた物件で、■安い■綺麗、だけど狭い…。
部屋がないと、夜泣きの時とか旦那自身も辛いと思うし…(深夜に帰宅で平均睡眠時間は五時間です)
皆さん、ご意見お願い致します。
うちは2DKに住んでますが部屋の広さ的にちょうどいい感じです。子供は一人で今は2歳です。
うちはよそと比べて荷物が少ない方だと思うので…旦那も私もおしゃれにはあまり興味がなくて洋服があまりないです。荷物がどのくらいかにもよるかもだけど…1DKは狭いかなぁ?💦
ちなみにキッチン和室洋室がそれぞれ6畳です。
難しいけど払っていける家賃で2DKがないならしょうがないかも…これから荷物も増えますがお金もかかるから💦💦でも古くても中はちゃんとしてて気に入ったとこがあるなら2DKのほうが絶対にいいと思いますよ。
- << 6 しゅんままさん、コメントありがとうございます。 2DK…私もそのくらいが希望です。 ちょっと古いけど、まぁまぁいい物件もありました。でも旦那は「風呂が微妙…」と。 水回りが最新設備で、家賃安くて新しい物件がいいなんて…ワガママです…。 確かにこれからお金かかるから、家賃押さえたい気持ちも解りますが、必要最低限は…と思ってしまいます。 再度、旦那に相談してみます。 詳しく教えてくださってありがとうございます(^-^)
主さんが言うように、2~3部屋はあった方がいいです。
大抵の男はどこも、子供(赤ちゃん)が夜泣きしても💤大イビキで寝ているか「早く電気消せよ」
など、イライラする事が多大あります💢スミマセン愚痴でした💧
夜泣きしない子も中にはいるので、デーンと構えてて下さいね❗
- << 8 No.3さん、コメントありがとうございます。 先輩ママさんの力強いコメントに少し安心しました(笑)ありがとうございます(^-^) 私もそれを心配してるんです…。 旦那に「夜泣きがうるさくて寝れないかもよ?」と言っても「俺はダイニングで寝るからいいよ♪」といってます。 でも、ダイニングも狭いのにどうやって…。しかもキッチンがあるから、夜中ダイニングに行く事もあると思うし…。 今はまだ産まれてないから想像が付かないんだと思いますが、旦那は絶対に実際産まれたら「うるさいな…寝れない…」となると思います。 再度旦那と話し合ってみます(^-^)
>> 3
主さんが言うように、2~3部屋はあった方がいいです。
大抵の男はどこも、子供(赤ちゃん)が夜泣きしても💤大イビキで寝ているか「早く電気消せよ…
No.3さん、コメントありがとうございます。
先輩ママさんの力強いコメントに少し安心しました(笑)ありがとうございます(^-^)
私もそれを心配してるんです…。
旦那に「夜泣きがうるさくて寝れないかもよ?」と言っても「俺はダイニングで寝るからいいよ♪」といってます。
でも、ダイニングも狭いのにどうやって…。しかもキッチンがあるから、夜中ダイニングに行く事もあると思うし…。
今はまだ産まれてないから想像が付かないんだと思いますが、旦那は絶対に実際産まれたら「うるさいな…寝れない…」となると思います。
再度旦那と話し合ってみます(^-^)
最低2部屋で赤ちゃんと主さんが寝る部屋とご主人とは分けた方が良いです。
夜中の授乳や慣れない育児で大変な時に、夜中帰宅して1部屋では絶対に喧嘩になります。
それに赤ちゃん用品って案外スペースとりますよ!
押し入れや収納が沢山有るほうがスッキリ暮らせます。
理想は2LDKですが最低2DKと思います。食事は必ずDKで摂り居間に夜だけご主人の布団を敷く。
1DKは止めましょう!
- << 13 No.9ママさん、コメントありがとうございます。 そうですよね…夜中に帰宅して、赤ちゃんの夜泣きや授乳…ケンカになっちゃいますよね…。 旦那の職場の上司に、今一歳のお子さんがいて、出産前から1 ルームの部屋に住んでるらしく…。 自分もいけるんじゃないか?と勘違いしてるようです(--;) その上司はもと私の上司でもあるので知ってますが、夜泣きの度に奥さんと一緒に起きて、赤ちゃんをあやしたり、手伝ったりする人みたいです。 旦那はそーゆータイプではないと思うので厳しいです(-_-;) 旦那に相談…というより、旦那を押さえ込んで言うこと聞いてもらいます!ありがとうございました(^-^)
一応、寝てるときに明かりがあるのは(デジタルの小さな光でも)成長によくないと言われてますよ。
転勤族ですぐに引っ越しならまだ我慢できるかもしれないけど、大きくなったり二人目ができたときに越す方が費用がかかりますよね。子供用のものもどんどん増えますよ。
あと誰かが言ってたように、基本的に一人暮らし用の建物でしょうから、住人が可哀想かな。子供ってドスっ、ドスって歩きますよ。
私からしたら正直、夫婦ふたりでも1DKは無理かも(>_<)都心住みですが。
私なら多少古くても部屋数を選びます。
でも1DKで子供育ててる人、周りに結構います。
住めばなんとかなるんでしょうな。
- << 14 匿名10さん、コメントありがとうございます。 なんか私も本当に無知というか、想像力ないと言うか…。皆さんの意見を読んで、難度もハッとさせられます(-_-;)助かります…。 すみません、言ってませんでしたが、転勤族です。二年くらいで。引っ越し費用は会社が出してくれます。 もう少し広い部屋に決めるように旦那を押さえ付けます!ありがとうございました(^-^)
>> 9
最低2部屋で赤ちゃんと主さんが寝る部屋とご主人とは分けた方が良いです。
夜中の授乳や慣れない育児で大変な時に、夜中帰宅して1部屋では絶対に…
No.9ママさん、コメントありがとうございます。
そうですよね…夜中に帰宅して、赤ちゃんの夜泣きや授乳…ケンカになっちゃいますよね…。
旦那の職場の上司に、今一歳のお子さんがいて、出産前から1 ルームの部屋に住んでるらしく…。
自分もいけるんじゃないか?と勘違いしてるようです(--;)
その上司はもと私の上司でもあるので知ってますが、夜泣きの度に奥さんと一緒に起きて、赤ちゃんをあやしたり、手伝ったりする人みたいです。
旦那はそーゆータイプではないと思うので厳しいです(-_-;)
旦那に相談…というより、旦那を押さえ込んで言うこと聞いてもらいます!ありがとうございました(^-^)
2DKはあった方がいいですよ(>_<)
うちは最初1DKの家にいましたが、子供が7ヶ月の時に2DKに引っ越しました。
うちの場合、主人の仕事が昼前から夜中までで、帰宅後(酷い時は朝方まで)テレビが付いている環境。もちろん、子供の生活リズムが整うはずもなく、睡眠がなかなか取れない事もあって、私はイライラ。
主人は主人で、自分が寝ているところで子供が騒ぐ事にイライラ。
かといって、ハイハイや掴まり立ちをするようになった子供をキッチンのある場所で遊ばせるのは怖く…「ここじゃもう無理だ」と判断し、引っ越しました(^o^;
ご主人が、帰宅後すぐに就寝し、子供が泣こうが騒ごうが寝ていられる方なら…まぁ、何とかなるかもしれませんが、経験上オススメできません(苦笑)
多少ごり押ししてでも広い場所に引っ越した方がいいと思います(>_<)
長文、失礼しましたm(__)m
おはようございます。皆さん沢山のコメントありがとうございます(^-^)
お礼まとめてですみません(;^_^A
昨夜、旦那が仕事早く終わって帰って来たので、話をしました。
旦那は「1DKでいいでしょ~。俺はダイニングで寝るし、夜泣きしても子供と部屋から出てこなきゃいい。家賃も上げたくないし」と…。
穏やかに話してましたが、あまりの勝手さにムカついて最後はキレてしまいました…(苦笑)
キレながらも1DKでは不都合だということ(皆さんのコメント)をせつせつと話したら、
「じゃあもう少し探してみて」とちょっと折れてくれました。
ここで譲ってしまったら、これからがキツイですよね…。旦那とケンカもしたくないし…(-_-;)
皆さん、ご意見ありがとうございました。
もう少し広い部屋に引っ越して、赤ちゃん迎えたいと思います(^-^)
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
娘や自分が楽するために離婚するのはあり?なし?5レス 131HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
年収300万の旦那12レス 354HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
パパの海外赴任2レス 105HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
困ったり生活が苦しくなったら、疎遠な子どもにも連絡する?3レス 129HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
産んではいけなかった33レス 555HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
年収300万の旦那
私は大阪市内に住んで居て、就職して 転勤と成り岡山県の津山へ! 5…(匿名さん12)
12レス 354HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
産んではいけなかった
31さーんっ! ありがとうございます。 まさにそうです。子供は苦手…(育児の話題好きさん0)
33レス 555HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
娘や自分が楽するために離婚するのはあり?なし?
したいならすればいいよ。 20代だしどうせ「もっと遊びたかった」って…(匿名さん5)
5レス 131HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
流産を他人に伝えることについて14レス 2447HIT 匿名さん
-
パパの海外赴任
おおお!かっこいいです!(育児の話題好きさん0)
2レス 105HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 71HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 194HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 93HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 990HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか20レス 297HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 71HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 194HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 93HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 990HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか
そのお考えでもお子様2人もいて かつ必死に育て上げてるのは素晴らしい…(匿名さん0)
20レス 297HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
専業主婦をどう思う?
20代中盤の、子供はいないのに専業主婦の人をどう思いますか?
26レス 320HIT 匿名 (20代 女性 ) -
不思議ちゃんと言われました。
20代の頃天然とよく言われていました。 今は進化したのか不思議ちゃん、天然記念物と言われました。変…
6レス 145HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
バイト先のノリ?についていけません
18歳の大学1年生の女です。 老舗懐石料理屋のホールでバイトを始めて1ヶ月が経つのですが、そこでの…
6レス 141HIT 学生さん -
月のお小遣いいくら使ってますか?
月のお小遣いいくら使ってますか?
7レス 105HIT おしゃべり好きさん -
年の差20歳の人と、恋愛できますか?
20歳、歳の差がある人と本気な恋愛できますか?
60レス 1373HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) - もっと見る