設定温度

レス4 HIT数 995 あ+ あ-

匿名
13/07/18 22:57(更新日時)

エアコンの設定温度、28℃強風と25℃弱風、どちらが電気代かかると思いますか?

タグ

No.1976513 13/07/18 19:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/07/18 20:16
名無し1 ( ♂ )

強風の方が電気代かかると思います。


「自動」にすれば設定温度になった所で、「超微風」モードになって電気代がかからなくなります。

扇風機を併用してずっと風に当たってると体感温度が下がって涼しいよ!


陽射しが入る窓にアルミホイルを貼付けて、屋外から熱が入って来ないようにするともっと涼しくなります。
プチプチも貼付けるとより効果的です。

No.2 13/07/18 20:27
名無し2 ( ♂ )

25℃弱風
温度はコンプレッサー
風力はファンを回すだけのモーター
消費電力量が全く違います、モーターは多分扇風機や換気扇から換算しても強で20~30W程度、強と弱の差10W程度かな
コンプレッサーは部屋の広さにより作動時300とか500W以上、桁が違います。

No.3 13/07/18 20:56
匿名3 


ファンの強弱より温度。

1℃下がるごとに電気代かかります。

うちではファンは常に自動にして温度は高め。

No.4 13/07/18 22:57
フリーター4 

強風にしても電気代はそんなに変わらないと思います。
むしろ、温度設定を下げると、電気代はかなり変わってくるはずですよ。
エアコンと扇風機、両方を使うという手もあります。😊

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧