教師って

レス18 HIT数 2446 あ+ あ-


2013/07/09 09:35(更新日時)

教師っていい商売だと思いました。私は今まで教師、自分の担任を見てきて最低だとかキライしか思ってなかったし、大変そうだから教師には絶対になりたくないと思っていましたが、最近神奈川県の横浜ではセクハラした男が名前も出ず、依願退職で二千万円も退職金が出るとありびっくりするやらうらやましいやらでした。地域によって違うにしても数千万円は妥当とわかりうらやましいですね。

タグ

No.1971128 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

だったら教師になれば良い。

No.2

それ言ったら警察も公務員も同じでしょ

頑張って勉強して公務員になればいくらでも良い思いは出来るでしょ

No.3

ありがとうございます。そうですね。おっしゃる通りだと思います。ただ犯罪者?ですら公務員だといい思いできるんですね。

No.4

そうですか。
私は、職員室で怒鳴り合って揉めている教師や精神病んでる教師、親の怒鳴り込みを必死で抑える教師を見てきましたからね。
私は、大勢の子どもと親を相手にできるなんて、頭が下がりますよ。
稼ぎたいからとか、子ども好きだからで目指したら、とんでもないと思います。

No.5

ノーパンしゃぶしゃぶ接待受けた大蔵省官僚が、定年まで務め退職金をもらい、さらに天下り先で役員になってんだから、一般教師のこと位、大目に見てやれば?

No.6

今の時代の難しい子どもたちと、
すぐにクレーム付ける親たちを相手に教師やってくって、
かなりのストレスと思うよ。
真剣に働いてる人にとっては、苦労する職業。

No.7

自分に都合のいいところだけしか見ていなければ、そりゃ羨ましいでしょう。

そんな短絡的な仕事ではないと思いますよ。

No.8

子供のトラブルなどで、真剣に対応して精神病む先生なんて、極稀だと思います。
大概の先生は、クラス内でなんかあったその時だけ「すいません」って謝っておけば難は逃れれると考えてる。

被害側でも大概の親はクレーマーには極力なりたくないと言う思いからから、穏便に済ませようと思ってるから、扱いやすい。

適当、適当で真剣味のある教師は最近居ないですよ。

それで不祥事や犯罪おかしても退職金たんまり貰って平気なんだから、元々お金の為にしか働いてないとしか思えないね。

「なら、あなたも公務員になればいい」とかの問題じゃないよ。
罪を犯しても平気で退職金貰えるような人が、人を指導していることが間違ってるってことであり、そんな輩がわんさか居る公務員は腐ってるってことです。

今や教えること自体は、塾講師のが素晴らしく上手い。
公務員の教師は、やる気あるのか?って思います。

しかし、立場の偉い人に限って、変な犯罪を犯しますよね。
お金持ってるんだから、お金払ってヤる
店に行けば犯罪を犯さなくて済むのに、やたら未成年に興味あったり、痴漢や覗きなど、歪んだ傾向にあるのは、やはり「ばれなきゃ大丈夫」て思ってる人が多いんだと思いますし、また、ばれなきゃ大丈夫と考えてる人に教えてもらうのは本末転倒ですよね。

  • << 10 教師の仕事内容を分かって言ってるのでしょうか? 多くの教師は真剣に子供達の事を考えて仕事されてるとおもいます。 新聞記事にでるような犯罪行為をする教師は 一握りだとおもいます。 でなければ、今精神疾患をかかえる教師が こんなに沢山いるはずがない。 端から見てても教師は 避けたいと思うほど激務です。 良い思いをしてると見られてるなら、それは管理職あるいは、もっと上の方々でしょう。
  • << 11 ニュースに出てくるほんの一握りの最低な教師をあたかも教師の全体像として評価するのはおかしい。 ほとんどの教師は真面目に、子どもたちのために、休日も返上して働いています。 安い給料で、激務をこなしています。 なんで分からないかなぁ。 ちゃんとやってても、叩かれるだけ叩かれて、今の教師はなんだかかわいそう。
  • << 12 正に実態をわかってない、浅はかすぎる意見だね。 人の仕事なめすぎちゃう? で、あなたの職業はなに?

No.9

ならやってみなよ。
ちなみに毎日午前二時まで仕事してる。クラス41人抱えて毎日必死。休んだら41人路頭に迷う〔笑〕ので一日たりとも休みたくない。

こんな過酷なのに給料低いと思うよ。
まぁ やってみて。

  • << 14 だから「なら、やってみなよ」て問題じゃないと書いたんですけどね…。 じゃあ、その言葉を借りるなら、「犯罪を犯す前に、嫌なら辞めたら?」となる。 しかし教師は簡単に辞めない。 何故なら、それこそ退職金があるからでは? または他の職ができないとか。 私のレスにケチつけている皆さん、正規のニュースしか見てないでしょ? 新聞やテレビのニュースでは限られたものしか伝えません。 一時期のフ◯テレビで某外国番組を垂れ流していた背景とか、正規のニュースでは説明してないでしょ? その他色々流せないニュースは多々あり、その中に公務員の不祥事もたくさん含まれています。 あと、時給にしていくら…とかありましたが、夏冬春休みや、退職金とか、年金とかを計算したら、一般職よりかなりよいのでは? これは実際細かく計算してないので、推測ですがね。 また簡単にクビにならないのもいいですよね。

No.10

>> 8 子供のトラブルなどで、真剣に対応して精神病む先生なんて、極稀だと思います。 大概の先生は、クラス内でなんかあったその時だけ「すいません」っ… 教師の仕事内容を分かって言ってるのでしょうか?
多くの教師は真剣に子供達の事を考えて仕事されてるとおもいます。
新聞記事にでるような犯罪行為をする教師は 一握りだとおもいます。
でなければ、今精神疾患をかかえる教師が こんなに沢山いるはずがない。
端から見てても教師は 避けたいと思うほど激務です。
良い思いをしてると見られてるなら、それは管理職あるいは、もっと上の方々でしょう。

No.11

>> 8 子供のトラブルなどで、真剣に対応して精神病む先生なんて、極稀だと思います。 大概の先生は、クラス内でなんかあったその時だけ「すいません」っ… ニュースに出てくるほんの一握りの最低な教師をあたかも教師の全体像として評価するのはおかしい。

ほとんどの教師は真面目に、子どもたちのために、休日も返上して働いています。
安い給料で、激務をこなしています。

なんで分からないかなぁ。
ちゃんとやってても、叩かれるだけ叩かれて、今の教師はなんだかかわいそう。

No.12

>> 8 子供のトラブルなどで、真剣に対応して精神病む先生なんて、極稀だと思います。 大概の先生は、クラス内でなんかあったその時だけ「すいません」っ… 正に実態をわかってない、浅はかすぎる意見だね。

人の仕事なめすぎちゃう?

で、あなたの職業はなに?

No.13

教師って大変ですよ。
時給で換算すると500円にも満たないと知人は言ってました。
朝早くに行き、朝の部活、授業、帰りの部活、残業は当たり前。
親からのクレームがあれば対応しなきゃいけない、生徒達の揉め事も日常茶飯事、時期になればテストも作らなければいけない、もちろん採点もしなければいけない、数々の行事。
土日の部活、地域の廃品回収や学校参加の地域の催し物だってある場合も出勤
まとまった休みはないです。
公務員ですから、それなりに退職金貰えるのは当たり前だと思います。
羨ましいなら公務員になればいいと思います。
一部の犯罪犯す人たちと一緒にしないであげてほしいですね。

No.14

>> 9 ならやってみなよ。 ちなみに毎日午前二時まで仕事してる。クラス41人抱えて毎日必死。休んだら41人路頭に迷う〔笑〕ので一日たりとも休みたくな… だから「なら、やってみなよ」て問題じゃないと書いたんですけどね…。

じゃあ、その言葉を借りるなら、「犯罪を犯す前に、嫌なら辞めたら?」となる。

しかし教師は簡単に辞めない。
何故なら、それこそ退職金があるからでは?
または他の職ができないとか。

私のレスにケチつけている皆さん、正規のニュースしか見てないでしょ?
新聞やテレビのニュースでは限られたものしか伝えません。

一時期のフ◯テレビで某外国番組を垂れ流していた背景とか、正規のニュースでは説明してないでしょ?
その他色々流せないニュースは多々あり、その中に公務員の不祥事もたくさん含まれています。

あと、時給にしていくら…とかありましたが、夏冬春休みや、退職金とか、年金とかを計算したら、一般職よりかなりよいのでは?
これは実際細かく計算してないので、推測ですがね。

また簡単にクビにならないのもいいですよね。

  • << 17 頑張って自分が納得いく仕事見つけなよ! 満たされてないからこんなヒガミスレ立てちゃうのよ。 職業選択の自由あるんだからさ。手遅れ感満載だけど…………仕方ないわね。 学生時代何の志もなくぼんやりしてたツケが回ってきてるんだよ。 頑張ってすてきな人生を! 以上!

No.15

>> 14 ほう
一般の人は報道された正規の情報しか知らないけど、自分は裏の情報まで何でも知ってるんだって言いてーの?

だから私は教師のことは何でも知っていると。

で、全国の教師のほとんどが真剣に働いてなくて、公務員は腐ってるって結論な訳ね?

へー
であなたの職業は結局なに?
匿名の掲示板なんだから教えてよ。

No.16

あのー夏休みなどの長期休みも学校に出勤してるんですよ?
生徒達は部活以外はいませんが、学校に親から先生宛に電話かかってきたりします。
ニュースなどの情報に流されてなにも知らないのはあなたでしょう…。

No.17

>> 14 だから「なら、やってみなよ」て問題じゃないと書いたんですけどね…。 じゃあ、その言葉を借りるなら、「犯罪を犯す前に、嫌なら辞めたら?」… 頑張って自分が納得いく仕事見つけなよ!

満たされてないからこんなヒガミスレ立てちゃうのよ。

職業選択の自由あるんだからさ。手遅れ感満載だけど…………仕方ないわね。
学生時代何の志もなくぼんやりしてたツケが回ってきてるんだよ。

頑張ってすてきな人生を!


以上!

No.18

ちょっと話逸れるけど、法人や企業から給料や退職金が貰える私塾やカルチャーの先生ならなりたいな~

仕事は勤務中だけ、先生たる義務は講義だけ、
それでも仕事終わっても、先生は先生だ。
違うという人も居るが、理屈はそうでも現実にはそうだ。
例えば、お茶の先生には
『茶道の先生』という肩書きと、和の古典というブランドと、和服という制服がある。

例えば婚活パーティーや合コンで。
職業を聞かれて
『○○流の講師です』
と名乗れる。
一同、素人なら素人程
"その人=茶道"、と見る。
そこで、他の女が
「そんなん関係ない、仕事終われば同じ女のコだ。
どの職業かより、一生懸命やることやってるかだ」

な~んて言ったとしても、聞き苦しいわ(笑)
職業てのは立派に中身だ。他人が無い事にする事は出来ない。言えば言う程にかえって強調される。

先生は先生、一般事務員や接客業と一緒には思えない。
一緒じゃない、だからなるのは難しいが、見返りもある。
そこんとこ、先生と呼ばれる人にも解ってて欲しいなぁ😅
先生には、同等のお友達同士みたいにやってはいけない部分もあるんだよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧