注目の話題
どう思いますか?
なぜ男にすがる?
お手数をずっとおてすうと読んでいました

ひらがな教えるの早い?

レス10 HIT数 1579 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
13/07/01 09:54(更新日時)

こんばんは!
今4歳10ヶ月になる長男のひらがな練習しているのですが(^_^;)
興味がないらしく自分の名前も書けません(x_x)
どうやったら興味持ちますか?
まだ早いでしょうか?
因みに時計は読めます。

タグ

No.1968512 13/06/29 23:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/06/29 23:30
♀ママ1 ( 30代 ♂ )

南無阿弥陀仏と唱えなさい。日本の心は仏教にあり!

No.2 13/06/29 23:32
匿名さん2 ( 30代 ♀ )


小学校で皆そろって1からやりますから、今は興味を持ってからでいいと思います。

一年生のスタートをスムーズにするには出来るに越したことは無いですが、無理強いはただ勉強が嫌いになるだけです。

小学校受験を考えていないのであれば入学までまだ2年もあるのですし、ゆっくり焦らず本人の興味を探りながら楽しくやらせるのがいいと思いますよ。

No.3 13/06/29 23:35
♂♀ママ3 ( ♀ )

うちの娘は4歳になる頃に絵本で覚えた
私は特に教えてなくて自然と覚えたよ
ゲームで覚えたって子もいるよ

ただ息子は何にも文字には興味示さず
教えてもやる気無いし覚えないので
小学生なるまでは、自分と家族の名前しか書けなかったよ

小学生なってから平仮名習っても本人は覚えようとする気がないから私が必死に教えた😂

No.4 13/06/29 23:48
主婦 ( 30代 ♀ cCg0 )

うちの娘、3歳半は3歳前に覚えました。

プリキュアのパソコン型のオモチャ(平仮名&数字の練習用)をお下がりでいただいて、遊んでるうちに自然と覚えてました。

やっぱり好きなキャラクターのオモチャだったから覚えたんだと思います。


でも、そんな早く教える必要も無いかなと思います。

No.5 13/06/30 00:00
匿名さん5 

遊びから始めればいいです

いろんな絵本を読んでやったりカルタ遊びを繰り返したりとか

No.6 13/06/30 00:34
♂♀ママ6 

トイトレと同じで
その子によって、教え始める時期が変わると思います😃

うちもお手紙とか書くの楽しかったようで、ひらがなは2歳で覚えたけど
そうやって自分から好奇心や興味が出たとき=始め時かな?って思います✨

ひらがなの手引きには大概、3歳~と書かれてるので
4歳半なら早いって事はないかもしれませんが、焦る時期でもないと思います。

まずは教えるんじゃなく
興味を持たせる事から始めては?😃
自分の名前を一緒に書いて褒めたり、
なんとなくの文字でお手紙交換とか、
好きな絵本の文字を指差しながら一緒に発音してみたり
好きなキャラのひらがな練習アイテムを使ってみたり
うちはそうやって覚え始めました!

No.7 13/06/30 00:53
ё。ё ( 30代 ♀ gFsbG )

主さんが隣で書き物すれば、興味持ったりするのでは?


甥はNHKピタゴラスイッチの『お父さんスイッチ』から入りましたよ。

五文字だけじゃめんどうなので、段ボールに五十音書いてあげて遊びました。


そのうち自分で紙に書くようになりましたよ😄

No.8 13/06/30 07:20
♂♀ママ8 

うちの息子は年中さんから文字に興味がでて、いま年長さんですがほとんど読めます!!!!
ただ書くのがまだで。入学まであと数ヶ月……その間に名前だけでも書けるようにと焦ってます(>_<)

No.9 13/07/01 09:22
♂ママ9 ( 20代 ♀ )

まだ興味がなければ焦らなくても良いのでは?

うちは年中の後半から興味がでてひらがなが読めるようになりました。
年長になって今度は書くことに興味がでてきました。
チャンスだと思い落書き帳に見本を見せながら書かせてみたら書けるようになったのが嬉しかったのか、スラスラ書いていくようになりました。
まだ鏡文字の字もありますが、平仮名はほぼ読み書きできます。今はカタカナが読めるようになり書く練習をしています。

因みに時計はまだ細かいとこまでは読めません。
3時とか5時半とか30分単位です。
まだ興味ないのかな。。。字よりも覚えが鈍いです。
でも興味がでてくるのを待っています。
最近は日にちや曜日に興味がでたので、毎日何月何日何曜日を教えています。

ついでにですが、言語発達遅滞のボーダーくんです。
小学校に上がる前になんとか彼が困らないように。。。と色々やらせたいのは山々なんですが、苦痛になられては困るので気長にゆっくりやっています。

焦らない焦らない(*^^*)




No.10 13/07/01 09:54
匿名さん10 ( ♀ )

男の子は、平仮名より数字に興味を持つって聞いた事あります。

息子は、平仮名も4才で覚えましたが、やっぱり興味なのかな?って思います。
とりたてて教えたりはせず、子どもの目線に平仮名ポスターとか貼ったり、玩具でそんな感じのがあったかな?という感じでした。

もうすぐ5歳ですが、時計は微妙な感じです。

数字系が好きなら、数字系のものを伸ばしてあげたり、数字の上に平仮名で「1→いち」みたいに書いてあげたら興味わくかも😃

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧