注目の話題
まじでムカつく店員
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

どうしていいのか…😥

レス5 HIT数 2715 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/01/08 16:38(更新日時)

去年の正月に彼を実家の親に紹介、同棲開始→うちの親が彼の実家に出向いて初顔合わせ→その後わたしが親に泣いて結婚反対されるも無視して同棲続行→夏に兄の事故死、実家の跡取り問題浮上→彼母の発病、手術、手遅れ発覚…とこれだけのことが一年の間に起こりました😭彼は長男、彼の実家ははっきり言って貧乏で、親が反対した理由の一つもそこです。でも二人で頑張ればなんとか…と思って決めた結婚だったのに、式どころか入籍もさせてもらえず、うちの実家のこれからも私たちにかかってきます。こないだは母親に別れて実家に帰ってきたほうがいいんじゃない?と言われ、猛烈に腹が立ちました。もうなにが正しいのかどうしていいのかさっぱりわかりません😭長文失礼いたしました🙇

タグ

No.196782 08/01/05 21:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/06 15:24
専業主婦1 

はじめまして。
1年に色々なことがあって大変でしたね。
結婚はただでさえ大変なので焦らずに落ち着いてから入籍や式のことを考えた方がいいように思えます。

後、気をつけなければいけないのは避妊です。
余計なお世話かも知れませんが…ご自分や赤ちゃんに辛い思いをさせないためにも「どうせ結婚するから…」と思わず皆に祝福される妊娠を目指してほしいです。

御実家の跡継ぎ問題は家業などで後継者が必要ということでしょうか?
ただお墓の管理が心配なのであれば永代管理など手はあります。
昔であれば孫(主さまの子供)が二人生まれたら、一人を実家の養子にする、ということをしたようです。
今は少子化ですし、養子縁組みをしない家もありますが…

今の彼と結婚するのが娘にとって一番幸せだとわかってくれれば、きっとご両親もわかってくれると思いたいです。

主さまの彼を愛する気持ちはとても伝わってきましたよ☆
ちょっと一呼吸してみてください。

  • << 3 レスありがとうございます🙇優しいお言葉に泣いてしまいました😭実家の後取り問題は両親の老後の面倒とお墓ですね。兄の奥さんと子供がいるのですがうちの両親と折り合いが悪く、そちらもかなり揉めてます。どっちを向いても八方塞がりの状態で😥子供も早く欲しいですが今は彼を信じてできるだけのことをしていきたいです。ありがとうございました🙇

No.2 08/01/07 15:28
匿名さん2 ( ♀ )

親がなぜ反対するのかまだ主さんにはわからないかもしれませんが…


娘が苦労するとわかってて嫁がせる親はいません。


好きだから…という理由で一生結婚生活送れるほど甘くないです。
子供の急病はしょっちゅうだしオムツ代もバカになりません。


今すぐ入籍よりもう少し様子みてよく考えてみましょう。

  • << 4 レスありがとうございます🙇親の反対もわかるんですが、気持ちは決まってしまっているので。苦労するのもわかってますがそこを頑張れと認めてほしかったです。反対の理由もいろいろあったんですが差別的なことを言われたり彼を嘘つき呼ばわりしたり散々でした。結婚をやめないなら縁を切るまで言われましたし😭入籍はどっちにしろ兄の一周忌がすむまでは控えるつもりでしたがそれでは彼のお母さんに式を見せられないかもしれず、悩んでいます。

No.3 08/01/07 16:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 はじめまして。 1年に色々なことがあって大変でしたね。 結婚はただでさえ大変なので焦らずに落ち着いてから入籍や式のことを考えた方がいいように… レスありがとうございます🙇優しいお言葉に泣いてしまいました😭実家の後取り問題は両親の老後の面倒とお墓ですね。兄の奥さんと子供がいるのですがうちの両親と折り合いが悪く、そちらもかなり揉めてます。どっちを向いても八方塞がりの状態で😥子供も早く欲しいですが今は彼を信じてできるだけのことをしていきたいです。ありがとうございました🙇

No.4 08/01/07 16:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 親がなぜ反対するのかまだ主さんにはわからないかもしれませんが… 娘が苦労するとわかってて嫁がせる親はいません。 好きだから…という… レスありがとうございます🙇親の反対もわかるんですが、気持ちは決まってしまっているので。苦労するのもわかってますがそこを頑張れと認めてほしかったです。反対の理由もいろいろあったんですが差別的なことを言われたり彼を嘘つき呼ばわりしたり散々でした。結婚をやめないなら縁を切るまで言われましたし😭入籍はどっちにしろ兄の一周忌がすむまでは控えるつもりでしたがそれでは彼のお母さんに式を見せられないかもしれず、悩んでいます。

No.5 08/01/08 16:38
専業主婦1 

ダメと言われると、ずーっと反対され続けてしまいそうで、気持ちは焦るモノですよ。
彼のお母様に式を見せてあげたい気持ちもわかります。
でも彼が、主さまと入籍することによって少なからず主さまの御実家のトラブルに関わるようになるかも知れないと思うと、彼のお母様としても多少心配かもしれません。

今はお互い結婚を誓い合った仲。イイ嫁になりますよオーラで幸せを彼のお母様にも分けてあげてください。息子の幸せな様子が何より母の幸せですから。

義理のお姉さまはあまりアテにはしないほうがいいかも知れませんね。
今後再婚も考えられますし、ご両親ともイマイチの様子。
今は少子化ですから、一組の夫婦がどちらの両親の面倒をみることも多いですよ。
親御さんも子供に面倒をかけないような計画を立てる方多いですよ。

ウチの母もヒートアップすると信じられない暴言を吐くことがあります。
父がチャランポランなんで男性自体不信気味なんですよね~。だから無害な男が信じられないみたいです。
時間がかかるといっても1~3年でお許しがでると思うんですが…

楽観しすぎでしょうかね?
長くてごめんなさい。
主さまきっと幸せになれると思いますよ☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧