注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。

離婚して旦那名義の家

レス6 HIT数 2155 あ+ あ-

名無し
13/06/26 22:32(更新日時)

離婚して、元旦那名義のマンションに住んでいたら、母子手当ては貰えませんか?
元旦那から賃貸という形で借り、旦那への家賃支払いはもちろん私…ということになるのですが。
現実に、養育費も貰わず、私の収入だけでやっていく予定です。
でもやはり、旦那名義はまずいですよね…

来週、離婚届を提出予定です。
ちなみに、母子家庭で収入月10万円だと、不動産に行って部屋を借りるのは難しいですか?

どちらかだけでも教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。

No.1967179 13/06/26 21:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/26 21:31
匿名1 ( ♀ )


旦那名義は母子手当の受給には関係ないかと思います。

世帯主が主であれば大丈夫かと。

ただそのマンションに旦那の物が残ってたり旦那の行き来がある場合は事実婚とみなされ受給出来ません。

分からない場合は市役所で聞くのがいいと思います。

No.2 13/06/26 22:14
名無し2 ( ♀ )

私も元旦那名義の家に子供と住んでいましたが『財産がある』とゆう理由で母子手当は貰えない。と言われ 市役所と喧嘩をしました。
後々の事を考えたら市営、県営に行った方が無難だと思います。

No.3 13/06/26 22:19
名無し3 ( 30代 ♀ )

私はまだ離婚成立してませんが

役所に相談したら

住民票が別で、自分が世帯主になり、水道光熱費を自分名義で支払いしていれば、支給されると言われましたよ。

No.4 13/06/26 22:21
名無し3 ( 30代 ♀ )

>> 3 で、私の場合は、
県営に申し込んで、
当たるまで住む予定です。
家賃は払いません。
養育費をもらうかわりです。

No.5 13/06/26 22:21
名無し5 ( 20代 )

地域によっては出るかも。

でもマンション貸してくれるぐらいの相手なら、ちゃんと養育費とって別のところに住めばいいのでは?
なんでそんな横着して複雑な状況にするのか…。

あとはじめから手当てあてにしたライフプランはやめなさいよみっともない。

なんかあんまり切羽詰ってなさそうだし、生活力つけるまで離婚しない方がいいと思う。

No.6 13/06/26 22:32
名無し0 

ありがとうございます。助かります。
地域によってケースが異なるようですね。そうですね、役所に聞いた方が良いですね。
体験談をありがとうございます。
だめな場合、私も団地に申し込んでみます。

5さん
事情も知らないくせにそんな棘のあるレスしないで下さい。
事情が事情で急なことでしたが来週の離婚は既に決まってるんです。切羽詰まってますよ。

皆さまありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧