自己破産するべきですか⁉

レス19 HIT数 6844 あ+ あ-

♂♀ママ( 10代 ♀ )
08/06/10 14:42(更新日時)

ご相談です☆
私の旦那は結婚する前、3社から借りた借金200万円があったらしく、結婚してアタシは知りました、車を売らせたりして、やっと150万になり今月で100万円弱にまで、減りました。
借りていた3社も今では2社になり、毎月の返済が4万円なのですが…
旦那の収入が手取りで16万円あるか無いか…
正直カツカツで、毎月赤字です。
先月肺が破れた旦那は病院にも通えない状態です😔。

歯医者にもいけません。

来月には、長女も産まれるし、今、こんなにカツカツで生活が出来る訳がありません。
旦那の実家に相談しても『お前らね借金だからお前らが苦しめ』との一言…

銀行・労金・農協・何処にあたっても、審査は通らず…

この先、どおすれば良いんでしょうか…😔

自己破産するべきでしょうか😔⁉
人様にお金を借りて、すぐ自己破産すれば良いとは思っていません。ですが、もおいっぱいいっぱいで、自己破産を選ぶしか無いのかな…と思います😢

もしよろしければ、皆さんの知恵を貸してください😔宜しくお願いします🙇

No.195806 08/02/13 09:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/13 09:17
匿名さん1 ( ♂ )

100万円で自己破産する必要はないと思います。

司法書士へ行って、ローン会社の利息の再計算で過払いの返金、それでも足りなければ、支払い猶予の手続きを取ってはいかがですか?

過払いの返金でローン額も半分以下になると思います。

  • << 3 早くからの、お返事ありがとうございます🙇 過払いと言いますと、どおゆう事ですか⁉ 旦那の借金なのに、逆に借金が減るのですか⁉😥 無知ですいません🙇

No.2 08/02/13 09:29
♀ママ2 

残り百万弱ならば、任意整理をしてみては? 利子や、取引年数によって減額しますし、将来の利子が、カットされます!
弁護士や、司法書士に、相談してみてくださいm(__)m 費用などは、分割して下さる先生もたくさんいますので!
恥ずかしながら、我が家も昨年任意整理を、いたしましたm(__)m 完済した会社に、過払い請求も、一緒にしてみたら?

  • << 4 おはようございます⭐詳しくありがとうございます🙇 あの… そおゆう方のお世話になるには、どおいった所に相談すれば良いのですか⁉😥 質問ばかりスイマセン🙇

No.3 08/02/13 09:30
♂♀ママ0 ( 10代 ♀ )

>> 1 100万円で自己破産する必要はないと思います。 司法書士へ行って、ローン会社の利息の再計算で過払いの返金、それでも足りなければ、支払い猶予… 早くからの、お返事ありがとうございます🙇
過払いと言いますと、どおゆう事ですか⁉
旦那の借金なのに、逆に借金が減るのですか⁉😥
無知ですいません🙇

No.4 08/02/13 09:37
♂♀ママ0 ( 10代 ♀ )

>> 2 残り百万弱ならば、任意整理をしてみては? 利子や、取引年数によって減額しますし、将来の利子が、カットされます! 弁護士や、司法書士に、相… おはようございます⭐詳しくありがとうございます🙇
あの…
そおゆう方のお世話になるには、どおいった所に相談すれば良いのですか⁉😥

質問ばかりスイマセン🙇

No.5 08/02/13 09:48
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

>> 4 司法書士の先生に相談するとよいですよ!相談は無料のところが多いです。

  • << 7 おはようございます🙇 はい❗皆さんの知恵を頂いたので、今日旦那に相談して、探してみたいと思います✨ ありがとうございます😢✨

No.6 08/02/13 09:48
♀ママ2 

銀行系や、クレカのショピング等は、利子が、低いので、減額は、見込めませんが、消費者金融など、利子が、高い所では、法律より利子を、払い過ぎている可能性が、あります!
お借りしている金額にもよりますがだいたい利子18%以上だと、減額が、見込めると思いますよ!
過払い請求とは、完済した業者に、払い過ぎた利子を、返して貰うことです!
任意整理は、支払い中の業者に、払い過ぎていた利子分を、債務から減額してもらい、残りの債務を、3~5年で、払います☆その時の利子は、カットされますので、確実に債務は、減ると思いますよ☆

  • << 9 詳しく丁寧に本当にありがとうございます😢 そんな事が出来るんですね❗ 今、借りている所はアプ〇スと国内〇〇なのですが、そおいった事も相談するんですね⭐ 分かりました❗旦那に今日話をして、そおいった方に出会えるよう探してみます❗ 出産の不安で病んでいたのですが…皆様の力をお借り出来てとても気が楽になりました😢 まだ、道があったなんて…😭 親として、大人として頑張っていきます😭❗皆さん本当にありがとうございました😢✨

No.7 08/02/13 09:54
♂♀ママ0 ( 10代 ♀ )

>> 5 司法書士の先生に相談するとよいですよ!相談は無料のところが多いです。 おはようございます🙇
はい❗皆さんの知恵を頂いたので、今日旦那に相談して、探してみたいと思います✨
ありがとうございます😢✨

No.8 08/02/13 09:58
♀ママ2 

ちなみに、完済した業者への過払い請求は、信用情報にキズがつきませんが、
任意整理は、5~7年くらい、ローンが組めなくなります☆
ただ主さんは、自己破産を、考えていらしゃるみたいなので、その辺は、大丈夫かな?
自己破産の場合は、約10年は、ローンが、組めませんので…

  • << 10 そうなんですか⁉😲 大事な事をききました❗ありがとうございます🙇⭐ はい❗大丈夫です❗ 今、子供を育て上げる方を1番に考えなければいけないので、5年くらい辛抱したいと思います❗😊 さっそく、あたってみます✨ ありがとうございました🙇✨

No.9 08/02/13 10:02
♂♀ママ0 ( 10代 ♀ )

>> 6 銀行系や、クレカのショピング等は、利子が、低いので、減額は、見込めませんが、消費者金融など、利子が、高い所では、法律より利子を、払い過ぎてい… 詳しく丁寧に本当にありがとうございます😢
そんな事が出来るんですね❗
今、借りている所はアプ〇スと国内〇〇なのですが、そおいった事も相談するんですね⭐
分かりました❗旦那に今日話をして、そおいった方に出会えるよう探してみます❗

出産の不安で病んでいたのですが…皆様の力をお借り出来てとても気が楽になりました😢
まだ、道があったなんて…😭

親として、大人として頑張っていきます😭❗皆さん本当にありがとうございました😢✨

No.10 08/02/13 10:07
♂♀ママ0 ( 10代 ♀ )

>> 8 ちなみに、完済した業者への過払い請求は、信用情報にキズがつきませんが、 任意整理は、5~7年くらい、ローンが組めなくなります☆ ただ主さんは… そうなんですか⁉😲
大事な事をききました❗ありがとうございます🙇⭐

はい❗大丈夫です❗
今、子供を育て上げる方を1番に考えなければいけないので、5年くらい辛抱したいと思います❗😊
さっそく、あたってみます✨

ありがとうございました🙇✨

No.11 08/02/13 10:17
匿名さん11 

はじめまして。横レス失礼します。
まず借金の過払いについてですが法の改正により法定金利を越えた額について、会社は返金しなくてはならなくなりました。
これは一つには自己破産を防ぐためです。その為に以前より自己破産は簡単には出来なくなりました。
弁護士や書士を探すのは迷うなら、まずは市や区の無料相談を利用されてはいかがですか?役所に聞けば専門の方がいらっしゃる日時を教えてくれます。
相談には時間が限られており、同じ相談は出来ませんので、これまでの時系列と今までの返済会社名、各社に払った期間、金額など、領収書などをまとめて書き出しておくといいと思います。
領収書が見つからないなら各社に請求し、もらえないか聞いたら良いと思います。
弁護士や書士は時間契約のところが大半の筈なので相談をするなら効率良く相談し、必ずメモを取る事をお薦めします

No.12 08/02/13 10:25
♀ママ2 

頑張って下さいね☆いい先生に、出会えるといいですね☆
今は、メール等で、無料相談出来る先生もたくさんいますし、何人かの先生に、相談してみて、相性の会う方にお願いして見て下さい☆
我が家も、任意整理で支払い中ですが…
子供の為に頑張っていきます☆☆

No.13 08/02/13 16:43
♀ママ13 ( 20代 ♀ )

はじめまして 私の父は鬱病で働けなくなり事故破産しました 金額はだいたい300万ぐらいでした😢 働くのは制限されるし家の物はさしおさえされて大変でした。それに私の旦那も結婚したとき元妻との生活費やその他?借金200万ありました 旦那が親に貸してた💰があったからそれで返してもらったり、貧乏生活しました。ローン会社も一社にまとめて私は旦那の保証人に返済終了しました(旦那は無職の時もありました)で 今は子供一人いますが自営してるのでなんと借金は1000万近くあります😭 私の話はさておき、子供さんが産まれるから主さんは働けませんよね😣なんの借金かしりませんが旦那さんは体が良くないけどなにか節約するなり最悪主さんの実家に相談するなりしたほうがいいですよ(私は親に頼りませんでしたが・) 自己破産しますと働くの制限されますし・(>_<)

No.14 08/02/13 17:25
♂ママ14 

今 簡単にわ自己破産できませんょ。少しでも収入あるみたいですし。アタシの主人の場合わ司法書士サンに*和解*をすすめられました。300の借金が100クライになると‥。結局ホッたままで銀行口座 凍結されちゃいました‥。もォ使ッてない口座だッたので困ッてないですけど。結婚前の借金ッて厄介ですよネ~ 借金あッたのわ知ッてたけど 結婚してカラ金額やいつ借りたかがわかッて‥

No.15 08/02/13 18:24
♀ママ13 ( 20代 ♀ )

>> 14 再レスです 自己破産の漢字が間違ってました🙇
旦那さんって何歳ですか。主さんより年上ですよね?皆さんが言う様に返済を遅らせるか、主さんが働けないから旦那さんが体が悪くてもその範囲で働けるとこ探したらどうですか?うちの会社は給料は高いのでそんな会社もあるん(借金まみれの人ばかり働いてます)じゃないですか?うちは体が悪い人も働いてますが・・それに旦那さんがパチンコや風俗など遊びで借金したのなら良くこれからのことを話したほうがいいです。主さんが心配です。私が17歳の頃父が借金あるとき私にまで金融会社から電話とかあった時は法務局で相談しにいきました😣無料で丁寧に教えてくれましたよ。

No.16 08/02/20 03:37
♀ママ16 ( 30代 ♀ )

私の場合主人の親の保証人となっていて、それを返す為私が借りて等して、かなりの額になり私が詐欺にあいうつ病になった事もあり、法テラスに相談にのってもらい弁護士さんを紹介して頂き、費用も法テラスから無担保・無利子で出してもらいそれを返しています。一度法テラスに相談されたら、無料で親切に相談にのってくれますよ。

No.17 08/03/17 22:55
匿名さん17 ( 40代 ♀ )

旦那さんの借金は返して何年になりますか? 過払いが帰ってくるかも知れませんよ 弁護士に相談して下さい。そこまで頑張ったんだから。

No.18 08/04/13 13:45
匿名さん18 

>> 17 100万円で自己破産は少額過ぎます。弁護士費用だけでも着手金15~40万円 免責後の成功報酬15~40万円 平均50万円掛かるそうです。その他プラスアルファ? 仮に🏠家持ちの場合管財人が入りますので約50万円ほど必要になります。

No.19 08/06/10 14:42
匿名さん19 

>>18
いつの時代だよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧