注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

粉ミルクの事で。

レス10 HIT数 5905 あ+ あ-

きん( Vucse )
08/01/07 23:00(更新日時)

ミルクのスプーンを使ったら、みなさんはどうされてますか?!缶には、入れずにって書いてありますが、みなさんはどうしてますか?!

タグ

No.195788 08/01/07 09:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/07 09:36
♂♀ママ1 ( ♀ )

缶に入れちゃってます😩やっぱり駄目ですかね😥

No.2 08/01/07 09:52
匿名さん2 ( ♀ )

私も入れてました💦
もぅ卒ミルクしたけど、今まで何も問題ありませんでしたよ😊

No.3 08/01/07 09:55
きん ( Vucse )

>> 2 ありがとうございます❗入れてても大丈夫ですかぁ😃哺乳瓶に粉を入れる時に湯気で粉がスプーンについちゃいますよね?!拭いてから入れてましたかぁ❓そのまま入れてましたぁ❓

No.4 08/01/07 10:15
匿名さん2 ( ♀ )

>> 3 私は最初に粉入れてからお湯入れてました💦

No.5 08/01/07 10:41
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

うちでは粉ミルクについていたスプーンを10本づつ取ってあります。空き瓶を二本準備して、清潔に乾燥したスプーンをたてた瓶と、使用済みスプーンを入れる瓶の二本です。ほ乳瓶にミルクを入れている最中、湯気でミルクがついたなぁと思ったら、また新しいスプーンを使い、汚れた使用済みスプーンを入れる専用の瓶にポイしています。親戚が夏場にスプーンをミルク缶に入れたままにしていたら、カビが生えたそうで、私は缶に入れていません。交換するスプーンがいくつかあると、ミルクの度に洗わなくても、綺麗なものを常に使えますよ。

  • << 8 え➰😱面倒臭いし 邪魔なやり方➰ ミルカー使えば スプーンが湯気で濡れる事ないし 3回分セットしておけるから 夜中の授乳が必要な時すぐ作れるから便利なのに➰

No.6 08/01/07 13:31
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

ミルクの会社の栄養士さんが「スプーンが湯気で汚れるのでほ乳瓶にお湯をいれる前に粉をいれてから、湯をいれて作りましょう」と言ってたのでウチではそうしてました😃
だからスプーンはそのまま缶に戻してました😃

No.7 08/01/07 13:59
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

うちは缶の上に置いてます。
日に1回洗って哺乳瓶と一緒に消毒してます。

先にミルクを入れてからお湯を入れればスプーンにミルクは付きませんよ。

No.8 08/01/07 21:17
♀ママ8 

>> 5 うちでは粉ミルクについていたスプーンを10本づつ取ってあります。空き瓶を二本準備して、清潔に乾燥したスプーンをたてた瓶と、使用済みスプーンを… え➰😱面倒臭いし 邪魔なやり方➰ ミルカー使えば スプーンが湯気で濡れる事ないし 3回分セットしておけるから 夜中の授乳が必要な時すぐ作れるから便利なのに➰

  • << 10 確かに邪魔になるかもしれませんね。私もミルカーを使った事がありますが、月齢が小さくて一回量が少ない時には良いのですが、うちは男の子でミルクの飲みっぷりが良かったので、4ヶ月の時には240mlでは足りないほどでした。皆が皆ではないでしょうが、私は12杯以上粉ミルクをこぼさないようミルカーに詰めるのは、かえって面倒でしたので、一週間で止めました。私がしている一度使ったスプーンをミルク缶に入れないやり方は、12年前に小児科勤務の時、似たやり方で調乳し、赤ちゃんに授乳していました。人様の赤ちゃんを預かっているのだし、病院ですから一般家庭より衛生面では気を配るのは当然ですが、このやり方で我が子にミルクを飲ませる事を『面倒』とは思わず10ヶ月まできました。ミルカー使う事を否定しているわげではありません。そのベビーの月齢やママさんの考え方に沿って、ストレスにならない育児が一番と思います。主さん、色々なやり方ありますから、自分にあったやり方見つけてくださいね。

No.9 08/01/07 22:19
♀ママ9 

>> 8 私もスプーン入れっぱなしです。
みんなそれぞれのやり方があると思うので邪魔とか面倒くさいなんてあなたが言うことはないと思います。

No.10 08/01/07 23:00
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

>> 8 え➰😱面倒臭いし 邪魔なやり方➰ ミルカー使えば スプーンが湯気で濡れる事ないし 3回分セットしておけるから 夜中の授乳が必要な時すぐ作れ… 確かに邪魔になるかもしれませんね。私もミルカーを使った事がありますが、月齢が小さくて一回量が少ない時には良いのですが、うちは男の子でミルクの飲みっぷりが良かったので、4ヶ月の時には240mlでは足りないほどでした。皆が皆ではないでしょうが、私は12杯以上粉ミルクをこぼさないようミルカーに詰めるのは、かえって面倒でしたので、一週間で止めました。私がしている一度使ったスプーンをミルク缶に入れないやり方は、12年前に小児科勤務の時、似たやり方で調乳し、赤ちゃんに授乳していました。人様の赤ちゃんを預かっているのだし、病院ですから一般家庭より衛生面では気を配るのは当然ですが、このやり方で我が子にミルクを飲ませる事を『面倒』とは思わず10ヶ月まできました。ミルカー使う事を否定しているわげではありません。そのベビーの月齢やママさんの考え方に沿って、ストレスにならない育児が一番と思います。主さん、色々なやり方ありますから、自分にあったやり方見つけてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧