注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

疲れやすくてつらい

レス25 HIT数 10058 あ+ あ-

負け犬( 30代 ♀ )
13/05/22 16:57(更新日時)

私は思春期くらいから非常に疲れやすく、
中高生のときは学校から帰宅すると起きていられないほどでした。
一度、仮眠して未明に起きて課題やったり。

20代から自律神経失調症といわれていますが、
とくに治療はしていません。
なるべく体力をつけたくて、
食事に気をつけたり、たまに運動している程度です。

大学を卒業して、ほどなく結婚。
結婚して十数年になりますが、子供はいません。
主人は私よりかなり年上でプロ野球とお酒がとても好きです。
平日はほぼ8時半過ぎに帰宅して、プロ野球中継を観ながら晩酌。
野球の結果がでたら夕飯なので、10時過ぎになることが多いです。
私は週に数回の不規則なパートをしていますが、
先に食べられるときは先に夕飯を済ませ、
遅い時はなるべく一緒に夕飯をとります。
主人は0時前後に寝るまで晩酌していますが、
私は疲れるので食事の後片付けがある程度済んだら、先に寝ています。
朝は5時半に起きて、朝食とお弁当の用意をして、
パートがないときは好きなだけ昼寝させてもらっています。

こんな暮らしを十数年・・・
最近、夜の時間の過ごし方がつらくなってきました。
できれば、自分は夕方までに入浴も済まし、
18時には夕食をとり、
20時過ぎにはのんびりして、
22時には眠りに入りたいとおもうようになりました。

私がマイペースでわがままなのがしれませんが、
プロ野球の結果がでるまで夕食を並べるのを待ったり、
11時すぎに食器を片付けたりするのが苦痛でしかたありません。

パートの同僚には、
朝の4時過ぎに起き出して、
お子さんやご主人を仕事や学校に送り出し、
お子さんそれぞれの帰宅に合わせて夕食を用意し、
ご主人の帰宅が12時近くてもそこから天ぷらを揚げるという強者がいて、
私には到底、真似ができないのですが、
いくら私が疲れやすいからといって、
私は怠けすぎでしょうか。

みなさんは夜の家事をどうされて、
眠るまでの時間をどうお過ごしですか?

13/05/18 22:21 追記
※慌てて投稿してしまい、時間の表記が午前午後だったり24時間だったりの書き方になってしまい、たいへん申し訳ありません。
それぞれに合わせて読みとってください(>_<)

あと、
【誤】わがままなのがしれませんが、
→【正】わがままなのかもしれませんが、
です(>_<)

No.1951244 13/05/18 22:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/18 22:19
名無し1 

うちの母はまとめて朝洗い物をしてました。でもそうするとゴキブリが増えるんですよね~。
でも深夜の活動は自律神経が乱れて昼間ボーとするし疲れやすくなるし、夜は寝ることをお勧めします

  • << 3 お返事ありがとうございます。 私の母も体質が近いのか、 20時過ぎにはダイニングテーブルに座りながらでもうたた寝をしていました。 父も定年退職したあとも夜遅くまで晩酌をしているので、 今でも母は洗い物は朝やっています。 私は朝、起きてシンクの洗い物をみるとゲンナリするので、グラスや小さい器以外は夜のうちに洗うようにしていますが・・・ なるべく夜ははやく眠るようにしたいです。

No.2 13/05/18 22:22
名無し2 

わかる~😃

昔から、私も疲れやすい体質で
深夜0時過ぎ帰宅の夫と結婚して ノイローゼ気味になりました

身体第一 健康第一!

早く寝て

婦人科で漢方を処方して貰ったらだいぶ楽になりました

  • << 4 お返事ありがとうございます。 そぉなんですか、婦人科で漢方ですか! 今度、診察のときに相談してみようとおもいます。 0時過ぎの帰宅はたいへんですね・・・(>_<) お身体お大事になさってください。

No.3 13/05/18 22:26
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うちの母はまとめて朝洗い物をしてました。でもそうするとゴキブリが増えるんですよね~。 でも深夜の活動は自律神経が乱れて昼間ボーとするし疲れ… お返事ありがとうございます。
私の母も体質が近いのか、
20時過ぎにはダイニングテーブルに座りながらでもうたた寝をしていました。
父も定年退職したあとも夜遅くまで晩酌をしているので、
今でも母は洗い物は朝やっています。

私は朝、起きてシンクの洗い物をみるとゲンナリするので、グラスや小さい器以外は夜のうちに洗うようにしていますが・・・

なるべく夜ははやく眠るようにしたいです。

No.4 13/05/18 22:28
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 2 わかる~😃 昔から、私も疲れやすい体質で 深夜0時過ぎ帰宅の夫と結婚して ノイローゼ気味になりました 身体第一 健康第一! 早く寝て … お返事ありがとうございます。

そぉなんですか、婦人科で漢方ですか!
今度、診察のときに相談してみようとおもいます。

0時過ぎの帰宅はたいへんですね・・・(>_<)
お身体お大事になさってください。

No.5 13/05/18 22:29
負け犬0 ( 30代 ♀ )

すみません(ノД`)
今夜は疲れてしまったので、
以降のお返事にはまた明日お返事させていただきます。

読んでいただいて、ありがとうございます。

No.6 13/05/18 22:36
匿名6 ( ♀ )

私も、すごく疲れやすいです。

しかし、二人の子どもを育てて自分の体にムチを打ち必死でした。

今は、パートに出て子どもも高校生と中学生になり私は、子どもたちより先に寝てしまいます。

帰りの遅い夫の時間まで起きてません。
食器洗いは食洗機がしてくれてます。

それでも何とか上手くやってます。
子どもたちも素直に育ってますよ♪

  • << 13 レスの順番がめちゃくちゃになってしまい、 すみません(>_<) お返事ありがとうございます。 体にムチ打つのは辛いことですね(ノД`) 私は自分が根性なしなのかとおもい、 数年間フルタイムで共働きしているうちに、 うつ病になってしまいました。 今は寛解し、パートタイムで働いています。 私の主人は寂しがりやなので、 常に私に身の回りにいてあれこれ話したり、 お世話されたがります(ノД`) 昨夜は夕食後、眠くてたまらないのに 気を遣ってソファーの隣にいたら、 肩や目のマッサージをさせられちゃいました(;´д`) 子供もいないので、しょうがないかもしれませんね・・・ 少し自分のいいようにやってみたいとおもいます。

No.7 13/05/19 11:06
匿名7 ( ♀ )

体をあたためるなどすれば疲れやすさは改善されるのでは?

冷房などが当たり前になった現代、体は思いのほか冷えています。

冷えとはいっても、いわばアイスの天ぷらなどのようなもので、深部体温が下がる、内臓の冷えなども、疲労感、倦怠感につながります。

そんな私も、慢性疲労症候群と闘ってます。

  • << 9 PS 岩盤浴のような感覚で、この季節でもホットカーペットでじんわり2時間ぐらいあたため、セーター長ズボン着用。夏場でも扇風機のみで、クーラーは極力使わず、冷たい飲み物は飲まず、常温のミネラルウォーター、お茶など飲んでます。 その他、ツムラの漢方薬とビタミンB12を処方してもらいカネカというメーカーのコエンザイムQ10も購入して飲んでいます。 その他、断食したり、白砂糖ひかえめにしたり、いろいろもがいております!! 主さんも、いろいろ検査されて、原因をお調べになってくださいませ!! 私もさんざん怠け者あつかいされてきましたが、主さんも、決して怠けではないと断言できます!! 怠けイコール、できるのにわざとやらないのが定義ですから! 一日も早いご回復、お祈り申し上げます。
  • << 10 体温も高めで冷え性な自覚はないのですが、 冷やさないように冷たい飲み物は控え、 足も冷えとり重ねばきソックスに 常にゆるゆるのコットンのガードルをはくようにしています。 できるだけ、体を温めていたいので、 なにかいい方法があればご紹介ください。 慢性疲労症候群と診断されたのですね。 どういった検査や、根拠で診断されるのでしょうか・・・ 以前、なにかのテレビ番組で脊髄の髄液が漏れ出して疲れやすい、というのをみたのですが・・・ そこまで検査する必要があるのか迷います。(>_<) 大げさに騒ぎすぎなんでしょうか。

No.8 13/05/19 13:18
匿名8 

一度、甲状腺と更年期の血液検査をしてみたらいかがでしょうか?

甲状腺も更年期も、普通の健康診断等の血液検査ではわかりませんので、こちらから依頼が必要です。

私も今は治ってますが(多分(笑))自律神経失調症を患った事がありますよ。
そして現在、甲状腺の病気で服薬してます。

それでも歳と共に更に疲れ易くなって、更年期も調べましたがとりあえずそれは大丈夫でした。

疲れながら無理して頑張ると、何もかにもが嫌になって生きていること自体がしんどくなりませんか?

キチンと原因を調べて、治療することを考えた方が自分のためですよ。

頑張ることも楽しくなるはずですから、一日も早く改善されますことお祈りします(*^^*)🍀

  • << 12 ありがとうございます。 自律神経失調症はどうやって治療されたのでしょうか? 甲状腺は中学生の頃に、腫れているのでは・・・?と言われ、 それ以降、何度か検査していますが、 人よりもたしかにちょっと大きく、左に種瘤の疑いがある程度で経過観察です。 中高生の頃から疲れやすく、 今さらとくに更年期は意識したことがないのですが・・・ 検査するとしたら内科でしょうか? 私は結婚後、何年かフルテイムで共働きをしているうちに、うつ病になってしまい、 一年ちょっと入院してしまいました。 今は5年くらいなんともないので、とくに投薬は受けていません。寛解ちゅう、だとおもいます。 生きているのがしんどいのが、 疲れやすいせいなのか、 こころが疲れやすいせいなのか、 はっきりしないときもあります。 いつか元気はつらつスタミナのある、 タフな人間になってみたいです。

No.9 13/05/19 13:33
匿名7 ( ♀ )

>> 7 体をあたためるなどすれば疲れやすさは改善されるのでは? 冷房などが当たり前になった現代、体は思いのほか冷えています。 冷えとはい… PS

岩盤浴のような感覚で、この季節でもホットカーペットでじんわり2時間ぐらいあたため、セーター長ズボン着用。夏場でも扇風機のみで、クーラーは極力使わず、冷たい飲み物は飲まず、常温のミネラルウォーター、お茶など飲んでます。
その他、ツムラの漢方薬とビタミンB12を処方してもらいカネカというメーカーのコエンザイムQ10も購入して飲んでいます。
その他、断食したり、白砂糖ひかえめにしたり、いろいろもがいております!!

主さんも、いろいろ検査されて、原因をお調べになってくださいませ!!

私もさんざん怠け者あつかいされてきましたが、主さんも、決して怠けではないと断言できます!!

怠けイコール、できるのにわざとやらないのが定義ですから!

一日も早いご回復、お祈り申し上げます。

  • << 11 ありがとうございます! そんなふうにいっていただけると嬉しいです。 周囲にはほんと根性ねぇなぁーとおもわれてるとおもいます(>_<) いろいろ工夫されているんですねー ツムラの漢方薬は病院の処方ですか? ちなみになんていうお薬なんでしょうか? 参考までにうかがわせていただけたら嬉しいです。 私、朝目が覚めたときからだが冷えてそこから眠れない、動けないというときがあるんですよね・・・そういうときは体の下にしいた小型のホットカーペットをつけると楽になります。 平熱は37.0近いですが、やはり体温のせいなんでしょうか。

No.10 13/05/19 17:18
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 7 体をあたためるなどすれば疲れやすさは改善されるのでは? 冷房などが当たり前になった現代、体は思いのほか冷えています。 冷えとはい… 体温も高めで冷え性な自覚はないのですが、
冷やさないように冷たい飲み物は控え、
足も冷えとり重ねばきソックスに
常にゆるゆるのコットンのガードルをはくようにしています。
できるだけ、体を温めていたいので、
なにかいい方法があればご紹介ください。

慢性疲労症候群と診断されたのですね。
どういった検査や、根拠で診断されるのでしょうか・・・

以前、なにかのテレビ番組で脊髄の髄液が漏れ出して疲れやすい、というのをみたのですが・・・
そこまで検査する必要があるのか迷います。(>_<)
大げさに騒ぎすぎなんでしょうか。

  • << 16 追伸。 慢性疲労症候群の検査は、血液検査により、血液中のカルニチンという物質が足りないなどから、だいたいわかりますが、検査代も数万円するなどバカ高くあまり意味がありません。一般的な検査ではなく、カルニチン量が正常でも、問診などにより慢性疲労症候群と医師に診断されることもあります。 私もカルニチン量は、ギリギリ正常内でしたので年間二百日寝たきり二十年などの症状から慢性疲労症候群との診断に至りました。 当然、就労はできませんが、この病気の認知度は低く、見た目は元気そうに見えるため、 なぜ働かないんだ!! 怠けているんでしょ!! 親の育て方が悪い!! 甘やかされてきたんでしょ!!ニートでしょ!!ひきこもりでしょ!! 精神的にそんな弱いんじゃダメだ!! などなど、生きてるだけで世間から怒鳴り込み罵倒バッシングの嵐で二十年無間地獄を味わいましたが、そのおかげで、少しは人様の痛みがわかるようになったのかな?と思ってます。 あと、慢性疲労症候群は寝たきりになる患者様も多いので、難病あつかいです。私は、やっと障害年金を受給することができました。 あと、脳脊髄液減少症は、慢性疲労症候群とは別の病気です。 事故や出産、何らかの外傷により、髄液が漏れてしまい、症状としては絶えまない激しい痛み、嘔吐、寝たきりなどです。 この病気の検査方法は知りません。 以上、ご参考までに😉✨ お体回復しますように✨ 私も、将来、この病気の病名改正、闘病記録ドキュメンタリーの自費出版など、一生かけて世間の誤解と差別に闘う覚悟でおります!!やはり、私も、元気だったときには、慢性疲労症候群の知人のつらさなどわからなくて誤解してしまったし、やむを得ないのかもしれませんが、できる限り、差別撲滅運動に邁進します!!

No.11 13/05/19 17:24
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 9 PS 岩盤浴のような感覚で、この季節でもホットカーペットでじんわり2時間ぐらいあたため、セーター長ズボン着用。夏場でも扇風機のみで、… ありがとうございます!
そんなふうにいっていただけると嬉しいです。
周囲にはほんと根性ねぇなぁーとおもわれてるとおもいます(>_<)

いろいろ工夫されているんですねー
ツムラの漢方薬は病院の処方ですか?
ちなみになんていうお薬なんでしょうか?
参考までにうかがわせていただけたら嬉しいです。

私、朝目が覚めたときからだが冷えてそこから眠れない、動けないというときがあるんですよね・・・そういうときは体の下にしいた小型のホットカーペットをつけると楽になります。
平熱は37.0近いですが、やはり体温のせいなんでしょうか。

  • << 14 こちらこそ、自分の経験が少しでもお役にたてるなら幸いです(^O^) ①さて、漢方薬ですが病院処方です。 ツムラの漢方薬粉薬の24番、カミショウヨウサンを食前に一包み服用。 不眠症対策としては、同じくツムラ54番、ヨクカンサンを就寝前に、一包服用。 24番は、もともと更年期障害、精神症状、イライラ、肩こり、冷え性などに効果があります。ちなみに、精神症状に効くのは、ツムラ漢方薬では24番のみ。 54番は、赤ちゃんの夜泣きなどにも効くなど、多分、神経のピリピリをおさえる効果があるのかなと。 たまに、胃腸が冷えて胃が荒れたなんてときには、ツムラの43番リックンシトウもたまに服用。 日々のコンディションによって、調子の良い日は漢方薬をお休みします。肝臓を休めてあげる意味もあります。最近は、一日に朝、カミショウヨウサンを一包服用、寝る前にヨクカンサンを一包飲んでます。いまのところうまくコントロールできてると思います。 漢方薬ですので、即効性はないですが、目立った副作用もなく少しずつ、少しずつ効いてきました。 しかし、主さんに効くかは不明なので医師とよく相談なさって下さい。漢方薬は、自分に合ってる場合、美味しい、とほっとしますし、私もそうでしたね。 ②現在、私は東京の霞が関アーバンクリニックの山野嘉久医師にかかっております。 他の慢性疲労症候群の患者様が殺到しているため、通院は難しいかもしれませんが、ご参考までに。 慢性疲労症候群は、診察できる医師が非常に限られてますので、確かな所でないと時間の無駄かと。 ③次に、冷えの話。冷えっていうと軽視される方多いですが、冷えは万病のもと。私も主さん同様、平熱は37度ちかく。しかし、深部体温は低い恐れがあります。おなかをさわってみてください!!冷たくありませんか?内臓が冷えてるかもしれません。私も、ぽちゃ体型で脂肪が多いですが、意外にもこういうタイプって冷えてます。できましたら、ホットカーペットと併用してホットパッドや湯たんぽなどでおなかも温めてみてください。あとは、白砂糖は確実に体を冷やしますし、疲れやすくなりますから、控えめに。調子が良い日には、散歩したり、岩盤浴、サウナ、温泉、タイ式オイルマッサージなどなど、いろいろ工夫されてみてくださいませ!! 慢性疲労症候群の病名は、いかにも怠け者みたいな名称なので病名改正が急がれますが、いわば、生体エネルギーが弱り、体の体温を下げて熊などが冬眠しますが、それと同じようなものととらえております。 この病気は、人から非難されがちですが、きっとよくなると信じ、このレスを見せながら説明したりなど、旦那様の理解を得られてみてください! 幸運を😋🍀

No.12 13/05/19 17:33
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 8 一度、甲状腺と更年期の血液検査をしてみたらいかがでしょうか? 甲状腺も更年期も、普通の健康診断等の血液検査ではわかりませんので、こちら… ありがとうございます。
自律神経失調症はどうやって治療されたのでしょうか?

甲状腺は中学生の頃に、腫れているのでは・・・?と言われ、
それ以降、何度か検査していますが、
人よりもたしかにちょっと大きく、左に種瘤の疑いがある程度で経過観察です。

中高生の頃から疲れやすく、
今さらとくに更年期は意識したことがないのですが・・・

検査するとしたら内科でしょうか?

私は結婚後、何年かフルテイムで共働きをしているうちに、うつ病になってしまい、
一年ちょっと入院してしまいました。
今は5年くらいなんともないので、とくに投薬は受けていません。寛解ちゅう、だとおもいます。

生きているのがしんどいのが、
疲れやすいせいなのか、
こころが疲れやすいせいなのか、
はっきりしないときもあります。

いつか元気はつらつスタミナのある、
タフな人間になってみたいです。

  • << 15 自律神経失調症は治ったかどうかわかりません(笑) 元々、かかりつけの先生(内科)が病名を言わなかったんですよ。 他の病気で紹介状を書いてもらった時、受付の人が封をし忘れて、こっそり覗き見して知りました(笑) 言われなかったから気が楽になって良くなったんだと思いますね。 父の代からお世話になってた先生なので、私の性格を読んでくれたんだなぁと思ってます。

No.13 13/05/19 17:39
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 6 私も、すごく疲れやすいです。 しかし、二人の子どもを育てて自分の体にムチを打ち必死でした。 今は、パートに出て子どもも高校生と中… レスの順番がめちゃくちゃになってしまい、
すみません(>_<)
お返事ありがとうございます。

体にムチ打つのは辛いことですね(ノД`)
私は自分が根性なしなのかとおもい、
数年間フルタイムで共働きしているうちに、
うつ病になってしまいました。
今は寛解し、パートタイムで働いています。

私の主人は寂しがりやなので、
常に私に身の回りにいてあれこれ話したり、
お世話されたがります(ノД`)
昨夜は夕食後、眠くてたまらないのに
気を遣ってソファーの隣にいたら、
肩や目のマッサージをさせられちゃいました(;´д`)

子供もいないので、しょうがないかもしれませんね・・・

少し自分のいいようにやってみたいとおもいます。

No.14 13/05/19 18:35
匿名7 ( ♀ )

>> 11 ありがとうございます! そんなふうにいっていただけると嬉しいです。 周囲にはほんと根性ねぇなぁーとおもわれてるとおもいます(>_&… こちらこそ、自分の経験が少しでもお役にたてるなら幸いです(^O^)

①さて、漢方薬ですが病院処方です。
ツムラの漢方薬粉薬の24番、カミショウヨウサンを食前に一包み服用。
不眠症対策としては、同じくツムラ54番、ヨクカンサンを就寝前に、一包服用。
24番は、もともと更年期障害、精神症状、イライラ、肩こり、冷え性などに効果があります。ちなみに、精神症状に効くのは、ツムラ漢方薬では24番のみ。
54番は、赤ちゃんの夜泣きなどにも効くなど、多分、神経のピリピリをおさえる効果があるのかなと。

たまに、胃腸が冷えて胃が荒れたなんてときには、ツムラの43番リックンシトウもたまに服用。

日々のコンディションによって、調子の良い日は漢方薬をお休みします。肝臓を休めてあげる意味もあります。最近は、一日に朝、カミショウヨウサンを一包服用、寝る前にヨクカンサンを一包飲んでます。いまのところうまくコントロールできてると思います。
漢方薬ですので、即効性はないですが、目立った副作用もなく少しずつ、少しずつ効いてきました。
しかし、主さんに効くかは不明なので医師とよく相談なさって下さい。漢方薬は、自分に合ってる場合、美味しい、とほっとしますし、私もそうでしたね。

②現在、私は東京の霞が関アーバンクリニックの山野嘉久医師にかかっております。
他の慢性疲労症候群の患者様が殺到しているため、通院は難しいかもしれませんが、ご参考までに。
慢性疲労症候群は、診察できる医師が非常に限られてますので、確かな所でないと時間の無駄かと。

③次に、冷えの話。冷えっていうと軽視される方多いですが、冷えは万病のもと。私も主さん同様、平熱は37度ちかく。しかし、深部体温は低い恐れがあります。おなかをさわってみてください!!冷たくありませんか?内臓が冷えてるかもしれません。私も、ぽちゃ体型で脂肪が多いですが、意外にもこういうタイプって冷えてます。できましたら、ホットカーペットと併用してホットパッドや湯たんぽなどでおなかも温めてみてください。あとは、白砂糖は確実に体を冷やしますし、疲れやすくなりますから、控えめに。調子が良い日には、散歩したり、岩盤浴、サウナ、温泉、タイ式オイルマッサージなどなど、いろいろ工夫されてみてくださいませ!!

慢性疲労症候群の病名は、いかにも怠け者みたいな名称なので病名改正が急がれますが、いわば、生体エネルギーが弱り、体の体温を下げて熊などが冬眠しますが、それと同じようなものととらえております。
この病気は、人から非難されがちですが、きっとよくなると信じ、このレスを見せながら説明したりなど、旦那様の理解を得られてみてください!
幸運を😋🍀

  • << 18 おはようございます。 詳しくご説明ありがとうございます(>_<) 今さっき主人が出社していきましたので、 教えていただいたようにベッドでごろごろホットカーペットと湯たんぽしてます。 胃のあたりがあったまると気持ちいいですねー 漢方薬のこと、お医者様と相談してみようとおもいます。 以前、中医学の先生に診ていただいたことがあるのですが、効果をいそいだのと処方がお高価くて続ける自信がありませんでした(>_<) ツムラの病院の処方を相談してみようとおもいます。 私も以前、マクロビオティックをしていたこともあり、(←医師に止められて中断しています。私のやり方ではタンパク質が不足して免疫が低下するといわれたので。) 白砂糖は極力使わないようにしてます。 きび砂糖や、あと毎食後のヨーグルト用にオリゴ糖です。 言われてみると、冷えに無自覚だったようにおもいます。 今年は夏もきちんと冷えとりして温めていようとおもいます。 ほんとにいろいろ気づかせてくれてありがとうございます。

No.15 13/05/19 19:00
匿名8 

>> 12 ありがとうございます。 自律神経失調症はどうやって治療されたのでしょうか? 甲状腺は中学生の頃に、腫れているのでは・・・?と言われ、… 自律神経失調症は治ったかどうかわかりません(笑)

元々、かかりつけの先生(内科)が病名を言わなかったんですよ。

他の病気で紹介状を書いてもらった時、受付の人が封をし忘れて、こっそり覗き見して知りました(笑)

言われなかったから気が楽になって良くなったんだと思いますね。
父の代からお世話になってた先生なので、私の性格を読んでくれたんだなぁと思ってます。

  • << 20 お返事ありがとうございます。 そぉなんですねー 私のときは夏バテから自律神経失調症と診断され、 生活を規則正しくよく眠って疲れないようにと言われただけでした。 原因不明のさほど重症でない不定愁訴は、 自律神経失調症と診断されるのかとおもい、 ちょっと自分の感じ方が大げさなのかも・・・とおもっていました(´・ω・`) 精神科で安定剤をもらっている頃も、ぼーっとするだけで、 疲れやすさがとれたり、元気がでるわけではなかったです。 自律神経を鍛える呼吸法やyogaなどにも通いましたが、脳は休まるきがしましたが(←気絶しそうに眠くなる)、疲れにくくなっていたのかはちょっとわからないです。 早起きして練習するぶん、夜はもっと早寝したかったような・・・ お互いに自律神経にバランス良くなってほしいですね。

No.16 13/05/19 19:12
匿名7 ( ♀ )

>> 10 体温も高めで冷え性な自覚はないのですが、 冷やさないように冷たい飲み物は控え、 足も冷えとり重ねばきソックスに 常にゆるゆるのコットン… 追伸。
慢性疲労症候群の検査は、血液検査により、血液中のカルニチンという物質が足りないなどから、だいたいわかりますが、検査代も数万円するなどバカ高くあまり意味がありません。一般的な検査ではなく、カルニチン量が正常でも、問診などにより慢性疲労症候群と医師に診断されることもあります。
私もカルニチン量は、ギリギリ正常内でしたので年間二百日寝たきり二十年などの症状から慢性疲労症候群との診断に至りました。
当然、就労はできませんが、この病気の認知度は低く、見た目は元気そうに見えるため、
なぜ働かないんだ!!
怠けているんでしょ!!
親の育て方が悪い!!
甘やかされてきたんでしょ!!ニートでしょ!!ひきこもりでしょ!!
精神的にそんな弱いんじゃダメだ!!
などなど、生きてるだけで世間から怒鳴り込み罵倒バッシングの嵐で二十年無間地獄を味わいましたが、そのおかげで、少しは人様の痛みがわかるようになったのかな?と思ってます。
あと、慢性疲労症候群は寝たきりになる患者様も多いので、難病あつかいです。私は、やっと障害年金を受給することができました。

あと、脳脊髄液減少症は、慢性疲労症候群とは別の病気です。
事故や出産、何らかの外傷により、髄液が漏れてしまい、症状としては絶えまない激しい痛み、嘔吐、寝たきりなどです。
この病気の検査方法は知りません。

以上、ご参考までに😉✨
お体回復しますように✨

私も、将来、この病気の病名改正、闘病記録ドキュメンタリーの自費出版など、一生かけて世間の誤解と差別に闘う覚悟でおります!!やはり、私も、元気だったときには、慢性疲労症候群の知人のつらさなどわからなくて誤解してしまったし、やむを得ないのかもしれませんが、できる限り、差別撲滅運動に邁進します!!

  • << 19 レスありがとうございます。 慢性疲労症候群のこと、不定愁訴のある体質的ななにかかとおもっていました(>_<) 年間200日寝たきりで20年では、周囲の無理解も含め、ほんとお辛いですね!よくなられる日がきますように(涙) 私は寝たきりになるほどではないので、 疲れていても活動できるので違うとおもいます。 カルニチンやα-リボ酸やコエンザイムQ10はサプリで摂っているのですが、効果あるといいなぁ・・・ってくらいの期待です。 思春期以降、今まで朝すっきり元気に気分良く起きられたことが、覚えている限り二度しかありません。 そのときはとても感動して、普通ならこんな日があたりまえなんだろうか、と少しかなしくなりました。 血圧、肝臓の数値も今までの検査ではわるくなく、 自分の生活習慣のせいかなとおもっています。 いずれにしろ、原因がわかって、がんばれるようになりたいです。 ありがとうございました。

No.17 13/05/19 19:34
通行人17 ( 50代 ♀ )

ご家族の生活パターンに合わせたり様々ご苦労されて頑張っておられるのですね
私も小学生の時に自律神経失調症を言われ 20歳のとき胆石で胆嚢を取ったり ひどく血圧低い上に、数年前 プライベートで様々あり うつ っぽくなってしまいましたが、これではいやだと思い 何とか体質改善したいと強く思い 自分に不足している栄養をドリンクや栄養食品で補う 気力だけに頼ったりした 非化学的な生活を変えようと努力して来て かなり功を奏しているので レスしてみました。

昔より かなり医学や栄養学も進化していて 疲れやすい 原因が様々なパターンで解明されてきています😊

低血圧 や 何かの栄養の過度な不足 …
一度 病院で相談して 或いはご自身で 何かの栄養食品やドリンク(最近はコンビニやドラッグストアで様々な商品が出ています✨)試してみて栄養やタウリンとか元気の素を補いながら体質改善…
薬品でなく自然な栄養範囲で…ちなみに私はビタミンB, Eやタウリン系、カルシウムを補うと楽と傾向がわかりました…もちろん食事も気をつけています。

ドラッグストアのそういったコーナー ウィンドウショッピングしてみても参考になりますよ

年を重ねると もっと疲れやすくなりますから どうか早めにご自身のカラダの声を聴いてやさしくしてあげてくださいね
睡眠は短くても深くとれれば効きますし お昼寝って意外に良いそうです

頑張っていらっしゃる主さん。ご自身もご家族とホントに楽しみながら お過ごしになれるように祈っていますね

  • << 21 お返事ありがとうございます。 最後のあたたかいお言葉にうるうるきてしまいました(>_<) 私もがんばれているっておもえて、嬉しかったです。 自律神経失調症ってほんとなんなんでしょう。 交感神経と副交感神経のバランスが崩れてる、っていわれてもよくわからないです(>_<) 私も中学生の頃から栄養ドリンクやら薬用養命酒を飲んだりしていました。 たしかにぐったりしたときに、眠るまえに栄養ドリンクを飲むと、朝マシになっているきがします。 起きている時にがんばろうと飲むと、夕方あたりの疲労感がひどく、そのときは起きていられないです(>_<) 今は、 朝に野草酵素とカルニチンとα-リボ酸とコエンザイムQ10のサプリ、 夜は寝る前にマルチビタミンとプロテインを飲んでいます。 ↑帯状疱疹をなん度も繰り返してしまったとき、 医師にタンパク質とビタミンが不足しているのではといわれたので(>_<) あとは、亜麻仁油を毎日大さじ一杯飲んでいます。 血液検査の結果は褒められこそすれ、 全然無問題のようだったので、 日常疲れないように。 動物性タンパク質もとるように。 ビタミンもサプリで補うように。 オメガ3系脂肪酸をとるように。 それが医師の指導でした。 でも、今も季節によってはすごく疲れてしまいます。 二度寝しないと頭痛と耳鳴りが続いてつらくて・・・ 夜はもうぐったり、入浴も夕方にしておかないとはいりたくなくなるくらいです。 ほんともうかなしくなります。(>_<) なんとかしたいです。

No.18 13/05/20 07:19
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 14 こちらこそ、自分の経験が少しでもお役にたてるなら幸いです(^O^) ①さて、漢方薬ですが病院処方です。 ツムラの漢方薬粉薬の24番、… おはようございます。
詳しくご説明ありがとうございます(>_<)

今さっき主人が出社していきましたので、
教えていただいたようにベッドでごろごろホットカーペットと湯たんぽしてます。
胃のあたりがあったまると気持ちいいですねー

漢方薬のこと、お医者様と相談してみようとおもいます。
以前、中医学の先生に診ていただいたことがあるのですが、効果をいそいだのと処方がお高価くて続ける自信がありませんでした(>_<)
ツムラの病院の処方を相談してみようとおもいます。

私も以前、マクロビオティックをしていたこともあり、(←医師に止められて中断しています。私のやり方ではタンパク質が不足して免疫が低下するといわれたので。)
白砂糖は極力使わないようにしてます。
きび砂糖や、あと毎食後のヨーグルト用にオリゴ糖です。

言われてみると、冷えに無自覚だったようにおもいます。
今年は夏もきちんと冷えとりして温めていようとおもいます。

ほんとにいろいろ気づかせてくれてありがとうございます。

  • << 22 こちらこそ、喜んでいただいて幸いです。 追加ですが、やはり一番私に効果があるのは、極力少食(1日2食)と温浴療法→岩盤浴や、サウナつきのスーパー銭湯やら、余力があるときに温泉湯治に行くなどなど。 湯治は、一泊四千円以下で宿泊できる九州別府温泉湯治宿がおすすめ。 私は医療費控除も利用して宿に交渉してねぎったりして安く行けました。 普段のお風呂も、のぼせない程度に1時間以上長風呂して、半身浴や足浴、手浴などして特に湯船に10分以上つかります。 これは、テレビでも紹介された、和温療法です。 ツムラの漢方薬なら手軽に飲めて安いからおすすめです。オーダーメイドは高すぎますよね。 あと、還元型のコエンザイムQ10、私は医師推奨のカネカのを飲んでますが、いかんせん、値段が高いので、今後は、悪いときだけ飲みますが、ビタミンB12と同様少しずつ効いてきたのかな?飲み始めた前よりも体が軽くなったかな?という実感がありますね。 次に、マクロビオティックされたみたいですが、知人いわく、玄米ってよく噛まないと胃に悪いし、完全無農薬のものって少ないから、マクロの指導者そのものが農薬の悪影響からなのか何人もガンになってたり、あまりアテにならないみたいですね。 知人いわく、 「玄米食べて長生きした人はいない。白米食べて長生きした人はたくさんいる」とのこと。個人的には雑穀米もたまに食べますが。 しかし、和食中心で野菜もりだくさん、白砂糖ぬきなど、基本的な食事の概念は、マクロは素晴らしいと思いますね。ただ、玄米はほんと、便秘やデトックスには最適ですが、体に必要なミネラルまで排出してしまうから加減が難しいと断食療法のエキスパート佐下橋聡さんのブログに書いてありました。 近々、90歳以上生きて、かつ疲れ知らずの食事療法のカワシマ式をやる予定でおります。朝はミルクコーヒー、ナッツ類、昆布、煮干しなどを食べ、昼食はなし。夕食には、白米と麦を半々に炊いてほうれん草と小松菜だったかな?を2束、それにイワシの缶詰め半分1日1食、とるというもの。これを1ヶ月実行した様子が、佐下橋聡さんのブログに詳細が載っていますが、釣りで船酔いしないぐらいまったく疲れなかったそうなので、私も近々実行する予定でいます。 佐下橋聡さんのブログは、ネット検索すればすぐ出てくるかと思いますが、日本人はカルシウムが足りてない、ヨーグルトや肉類は体内のカルシウムを排出してしまう、など、読んでおいて損はないかと思います。 あとは、へたなリンパマッサージや整体はあまり効果がなかったです。腕がよければ鍼灸も効果がありましたが、私にとって一番効いたのは、タイ式アロマオイルマッサージでした。 しかし値段がとても高いので、たまにしか行けませんが、1時間ぐらい、腕のいいマッサージ師に施術してもらうと、体が本当にスッキリ!! 以上、ご参考までに!! 主さんがぐっすり眠れてスッキリ起きられ、体の疲れと倦怠感などがとれますように😉

No.19 13/05/20 07:29
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 16 追伸。 慢性疲労症候群の検査は、血液検査により、血液中のカルニチンという物質が足りないなどから、だいたいわかりますが、検査代も数万円するな… レスありがとうございます。
慢性疲労症候群のこと、不定愁訴のある体質的ななにかかとおもっていました(>_<)
年間200日寝たきりで20年では、周囲の無理解も含め、ほんとお辛いですね!よくなられる日がきますように(涙)

私は寝たきりになるほどではないので、
疲れていても活動できるので違うとおもいます。
カルニチンやα-リボ酸やコエンザイムQ10はサプリで摂っているのですが、効果あるといいなぁ・・・ってくらいの期待です。

思春期以降、今まで朝すっきり元気に気分良く起きられたことが、覚えている限り二度しかありません。
そのときはとても感動して、普通ならこんな日があたりまえなんだろうか、と少しかなしくなりました。

血圧、肝臓の数値も今までの検査ではわるくなく、
自分の生活習慣のせいかなとおもっています。
いずれにしろ、原因がわかって、がんばれるようになりたいです。

ありがとうございました。

No.20 13/05/20 07:35
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 15 自律神経失調症は治ったかどうかわかりません(笑) 元々、かかりつけの先生(内科)が病名を言わなかったんですよ。 他の病気で紹介状… お返事ありがとうございます。
そぉなんですねー
私のときは夏バテから自律神経失調症と診断され、
生活を規則正しくよく眠って疲れないようにと言われただけでした。

原因不明のさほど重症でない不定愁訴は、
自律神経失調症と診断されるのかとおもい、
ちょっと自分の感じ方が大げさなのかも・・・とおもっていました(´・ω・`)

精神科で安定剤をもらっている頃も、ぼーっとするだけで、
疲れやすさがとれたり、元気がでるわけではなかったです。

自律神経を鍛える呼吸法やyogaなどにも通いましたが、脳は休まるきがしましたが(←気絶しそうに眠くなる)、疲れにくくなっていたのかはちょっとわからないです。
早起きして練習するぶん、夜はもっと早寝したかったような・・・

お互いに自律神経にバランス良くなってほしいですね。

No.21 13/05/20 07:48
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 17 ご家族の生活パターンに合わせたり様々ご苦労されて頑張っておられるのですね 私も小学生の時に自律神経失調症を言われ 20歳のとき胆石で胆嚢… お返事ありがとうございます。
最後のあたたかいお言葉にうるうるきてしまいました(>_<)
私もがんばれているっておもえて、嬉しかったです。

自律神経失調症ってほんとなんなんでしょう。
交感神経と副交感神経のバランスが崩れてる、っていわれてもよくわからないです(>_<)

私も中学生の頃から栄養ドリンクやら薬用養命酒を飲んだりしていました。
たしかにぐったりしたときに、眠るまえに栄養ドリンクを飲むと、朝マシになっているきがします。
起きている時にがんばろうと飲むと、夕方あたりの疲労感がひどく、そのときは起きていられないです(>_<)

今は、
朝に野草酵素とカルニチンとα-リボ酸とコエンザイムQ10のサプリ、
夜は寝る前にマルチビタミンとプロテインを飲んでいます。
↑帯状疱疹をなん度も繰り返してしまったとき、
医師にタンパク質とビタミンが不足しているのではといわれたので(>_<)
あとは、亜麻仁油を毎日大さじ一杯飲んでいます。

血液検査の結果は褒められこそすれ、
全然無問題のようだったので、
日常疲れないように。
動物性タンパク質もとるように。
ビタミンもサプリで補うように。
オメガ3系脂肪酸をとるように。
それが医師の指導でした。

でも、今も季節によってはすごく疲れてしまいます。
二度寝しないと頭痛と耳鳴りが続いてつらくて・・・
夜はもうぐったり、入浴も夕方にしておかないとはいりたくなくなるくらいです。
ほんともうかなしくなります。(>_<)

なんとかしたいです。

No.22 13/05/20 09:51
匿名7 ( ♀ )

>> 18 おはようございます。 詳しくご説明ありがとうございます(>_<) 今さっき主人が出社していきましたので、 教えていただ… こちらこそ、喜んでいただいて幸いです。

追加ですが、やはり一番私に効果があるのは、極力少食(1日2食)と温浴療法→岩盤浴や、サウナつきのスーパー銭湯やら、余力があるときに温泉湯治に行くなどなど。
湯治は、一泊四千円以下で宿泊できる九州別府温泉湯治宿がおすすめ。
私は医療費控除も利用して宿に交渉してねぎったりして安く行けました。

普段のお風呂も、のぼせない程度に1時間以上長風呂して、半身浴や足浴、手浴などして特に湯船に10分以上つかります。
これは、テレビでも紹介された、和温療法です。

ツムラの漢方薬なら手軽に飲めて安いからおすすめです。オーダーメイドは高すぎますよね。

あと、還元型のコエンザイムQ10、私は医師推奨のカネカのを飲んでますが、いかんせん、値段が高いので、今後は、悪いときだけ飲みますが、ビタミンB12と同様少しずつ効いてきたのかな?飲み始めた前よりも体が軽くなったかな?という実感がありますね。
次に、マクロビオティックされたみたいですが、知人いわく、玄米ってよく噛まないと胃に悪いし、完全無農薬のものって少ないから、マクロの指導者そのものが農薬の悪影響からなのか何人もガンになってたり、あまりアテにならないみたいですね。
知人いわく、
「玄米食べて長生きした人はいない。白米食べて長生きした人はたくさんいる」とのこと。個人的には雑穀米もたまに食べますが。
しかし、和食中心で野菜もりだくさん、白砂糖ぬきなど、基本的な食事の概念は、マクロは素晴らしいと思いますね。ただ、玄米はほんと、便秘やデトックスには最適ですが、体に必要なミネラルまで排出してしまうから加減が難しいと断食療法のエキスパート佐下橋聡さんのブログに書いてありました。

近々、90歳以上生きて、かつ疲れ知らずの食事療法のカワシマ式をやる予定でおります。朝はミルクコーヒー、ナッツ類、昆布、煮干しなどを食べ、昼食はなし。夕食には、白米と麦を半々に炊いてほうれん草と小松菜だったかな?を2束、それにイワシの缶詰め半分1日1食、とるというもの。これを1ヶ月実行した様子が、佐下橋聡さんのブログに詳細が載っていますが、釣りで船酔いしないぐらいまったく疲れなかったそうなので、私も近々実行する予定でいます。
佐下橋聡さんのブログは、ネット検索すればすぐ出てくるかと思いますが、日本人はカルシウムが足りてない、ヨーグルトや肉類は体内のカルシウムを排出してしまう、など、読んでおいて損はないかと思います。
あとは、へたなリンパマッサージや整体はあまり効果がなかったです。腕がよければ鍼灸も効果がありましたが、私にとって一番効いたのは、タイ式アロマオイルマッサージでした。

しかし値段がとても高いので、たまにしか行けませんが、1時間ぐらい、腕のいいマッサージ師に施術してもらうと、体が本当にスッキリ!!

以上、ご参考までに!!

主さんがぐっすり眠れてスッキリ起きられ、体の疲れと倦怠感などがとれますように😉

  • << 24 なん度もお返事ありがとうございます。 いろいろな健康療法をパワフルに試されてるんですね。 気持ちがお元気そうで羨ましいです。 マクロビオティックは実家の両親が無農薬で有機米や有機野菜を育てていたので、 それでやっていましたが、 動物性食品を摂らないとどうしてもたんぱく質が足りないみたいで(>_<) 玄米はよくよく噛まないと消化が悪いので、お年寄りやお子さん、胃腸の弱いかたにはだめみたいですね。 あと、農薬塗れの玄米は白米よりだめです。 まぁ安全なものをバランス良く、食べていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

No.23 13/05/21 09:20
匿名 ( 30代 ♀ Q4Mdd )

私も疲れやすいです。

母が橋本病(甲状腺)で、疲れやすい、体がダルいというので遺伝かもしれません

週4日の15時までのパートをしていますが、仕事でちょっと頑張ったり無理をすると、15時にはぐったりしてしまいます

まわりはフルタイムで働いて、子供も二人いて…とかなので自分が情けないです

今は体力をつけようとレッグマジックを毎日やってます

本当はカーブスという女性専用のジムに行きたいのですが、パートしてジムに行くというのが出来ないです…。

カーブスだと筋肉や体力がつくので、疲れにくくなると友人が言ってました。

あと、ちょっと気になったのですが、主さんは電気カーペットを使用してますよね

電気カーペットや電子レンジ、IHなどは体に悪いので、なるべく使用しない方がいいですよ

特にIHは、海外では使用禁止になっている国も多いくらいです

電気カーペットも、体に直接あたるので、なるべく避けるべきです。
海外で電気カーペットなんて無いですよね。


主さんが少しでも良くなりますように

  • << 25 お返事ありがとうございます。 電気カーペットは弟も同じようにだめだといっていました(>_<) でも、医師に湯たんぽよりは電気毛布を使うように勧められたので、そちらを使っています。 カーブス行けたらいいですね。 私はジムが週に一度無料で使えるので、そこを利用しています。 あとは自宅でyogaをしています。 甲状腺の数値は検査してらっしゃいますか? 疲れにくくなりたいですね!

No.24 13/05/22 16:53
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 22 こちらこそ、喜んでいただいて幸いです。 追加ですが、やはり一番私に効果があるのは、極力少食(1日2食)と温浴療法→岩盤浴や、サウナつき… なん度もお返事ありがとうございます。
いろいろな健康療法をパワフルに試されてるんですね。
気持ちがお元気そうで羨ましいです。

マクロビオティックは実家の両親が無農薬で有機米や有機野菜を育てていたので、
それでやっていましたが、
動物性食品を摂らないとどうしてもたんぱく質が足りないみたいで(>_<)
玄米はよくよく噛まないと消化が悪いので、お年寄りやお子さん、胃腸の弱いかたにはだめみたいですね。
あと、農薬塗れの玄米は白米よりだめです。

まぁ安全なものをバランス良く、食べていきたいとおもいます。
ありがとうございました。

No.25 13/05/22 16:57
負け犬0 ( 30代 ♀ )

>> 23 私も疲れやすいです。 母が橋本病(甲状腺)で、疲れやすい、体がダルいというので遺伝かもしれません 週4日の15時までのパートをしています… お返事ありがとうございます。
電気カーペットは弟も同じようにだめだといっていました(>_<)
でも、医師に湯たんぽよりは電気毛布を使うように勧められたので、そちらを使っています。

カーブス行けたらいいですね。
私はジムが週に一度無料で使えるので、そこを利用しています。
あとは自宅でyogaをしています。

甲状腺の数値は検査してらっしゃいますか?
疲れにくくなりたいですね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧