苦しくて逃げたくなる心境。

レス7 HIT数 2662 あ+ あ-


2013/04/24 10:15(更新日時)

ここの板であっているか不明ですが、聞いて下さい。

考えがまとまらない…というか、考えられないと言った方がいいかもしれません。
夫年収450万、妻年収250万の夫婦です。二人共、会社員です。

娘が昨年産まれ、今年、良い物件があれば家を買おうと夫が言っているのですが、私的に気が進みません。

将来の事を考えると賃貸では何も残らないし、老後になったら賃貸契約出来る保証はない。土地と家を買えば、娘に財産を残してあげる事が出来る。

家を買うにしても、年収が少ないのでダブルワークしないとローンの返済が厳しい状況で、買おうとしているのは注文住宅です。

私は育休復帰後、働くにしても娘を保育所に預けて働く形となるため、フルタイムでは働けず、短時間労働をせざる得ない状況に加え、安月給のため個人の支払い(保険や携帯等)や保育所料を支払うと殆どお金が残らない状況です。家を購入するにしても、はっきり言って、夫から見た私は足枷にしかならず、戦力外の役立たずです。

そんな状況がわかっていても、夫は自分がダブルワークをしてでも家を買うと言います。年齢を考えると夫40代、私が30代なのでこれ以上先伸ばしてもメリットはないと思います。

気が進まないからというのは私の身勝手なワガママであり、それで一生を棒に振るのも馬鹿げてると思います。素直に夫を信じ、言う通りにするのが得策でしょうか?

この不安は産後鬱からくるものなのか、一生に一度の大きな買物をするというプレッシャーからくるものなのか、不安で不安で心中穏やかに出来ません。今、何もかもから逃げたく逃げたくて止まらない自分がいます。

こんな私、最低ですよね。誰にも相談出来ずに苦しくて、ここで相談するのですが、誹謗中傷はしないで下さい。よろしくお願いします。

No.1941013 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

一括で申し訳ありませんが、皆様有難うございます。夫と私の概算書を夫はExcelで作成してあって、今の状態で家を購入すると赤字になるので、夫がダブルワークしてなんとか黒字にすると言う話になってます。

データを確認しましたら、定年までの給料の問題、節目節目の時期や税金の問題、学費、養育費、修繕費の大まかな計算が記載してあり、そのデータを確認しながら話している最中です。

私もダブルワークが出来るのなら赤字にならずに済みますが…何分、乳児を抱えているので、何も出来なくて悔しいですが、身動きが取れません。

お金の価値観でストレスが現在、生まれているのも事実です。

本音は逃げたくありませんが、逃げたくなるような内容で、こんな状態で家を買うのは一か八かの博打に等しいです。勝ち組、負け組関係なく、それだけ慎重になるのも事実です。

No.6

>> 5 まさにその通りです。
どんなに立派な家を建てても暮らしに余裕がなければ、貧乏真っしぐらです。
正直、そんな状況が目に見える状態で家を買うなんてどうかしていると思う私もいるんです。こんな状況で家を買えば、明るい家庭どころか、ストレスフルの家庭になる可能性大です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧