スマホってストレスじゃね?

レス96 HIT数 6881 あ+ あ-

auユーザー
13/10/20 16:04(更新日時)

スマホ、スマタ…

すぐ フリーズするし、掲示板にコメ入れにくいし、
打ち方も、十字のマトリックスみたいなもので、打つから
ストレスの元凶となったことも…

その分…
以前までのガラケーってよかったなって、思います。

充電をあまりしなくても、ばっちり稼動をするし、
とじるフォルムで、秘密が護られる雰囲気はするし、
入力だって速いなって思います。

スマホよりガラケーの方がいいなって人、
どのくらいいる?

ウチもその一人、ですね。

No.1940150 13/04/20 00:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/20 00:14
匿名さん1 

は〜い✋

ガラケ派で〜す

No.2 13/04/20 00:17
auユーザー0 

>> 1 一緒だね。

じゃあ、ここのみんなが、実はガラケイの方が好きさ、って思っていたり・・・・(笑)。

No.3 13/04/20 00:19
匿名さん3 

ウチはジジフォン(らくらくフォン)使うてますわ😄
年寄り電話は、字もデカいし、機能が単純やから、ストレス0ですわ~😆

  • << 5 あ!ジジフォン(ばばフォン、とも言うのだろうか?) 好き~。 本当に、何のストレスも、ないんだもん。

No.4 13/04/20 00:19
匿名さん4 ( ♀ )

たまに妹のスマホを操作しますが難しいですね💦違うとこタッチしちゃう💧
ガラケーは画面を見なくてもある程度文字を打てるし充電もすぐなくならないので便利だなぁと思いますが、もしスマホしか販売しなくなったらと思うと不安です⤵

  • << 6 同じ気持ちです・・・。 ミクルだって、スマホだと、できないけど、 ガラケイ時代の文化でちと古い。 占いの館ランプだってそうだし、 ガラケイがあったからこそ、楽しく、そういうものにふれられました。 それでも、頑張って世の中が、スマホ一色にいきなりしようとして 「最新の文化を信用してくれ、過去なんて気にしなくていい。 なっにがガラケイだ、ポケベルだ…   Windows95だ、8や7の方が、カッコいいんだよ」 なんとなく そういう声が聞こえてきちゃって、いらいらしたりします。 自分はね・・・。

No.5 13/04/20 00:20
auユーザー0 

>> 3 ウチはジジフォン(らくらくフォン)使うてますわ😄 年寄り電話は、字もデカいし、機能が単純やから、ストレス0ですわ~😆 あ!ジジフォン(ばばフォン、とも言うのだろうか?)

好き~。

本当に、何のストレスも、ないんだもん。

No.6 13/04/20 00:22
auユーザー0 

>> 4 たまに妹のスマホを操作しますが難しいですね💦違うとこタッチしちゃう💧 ガラケーは画面を見なくてもある程度文字を打てるし充電もすぐなくならな… 同じ気持ちです・・・。

ミクルだって、スマホだと、できないけど、
ガラケイ時代の文化でちと古い。

占いの館ランプだってそうだし、
ガラケイがあったからこそ、楽しく、そういうものにふれられました。

それでも、頑張って世の中が、スマホ一色にいきなりしようとして
「最新の文化を信用してくれ、過去なんて気にしなくていい。
なっにがガラケイだ、ポケベルだ… 

 Windows95だ、8や7の方が、カッコいいんだよ」
なんとなく
そういう声が聞こえてきちゃって、いらいらしたりします。

自分はね・・・。

No.7 13/04/20 00:23
通行人7 

スマホからミクル見ると、他の人の携帯機種が分かる…ってのが便利ですよね?

  • << 18 えっ‼そうなんですか?じゃあ私の機種って分かりますぅ?

No.8 13/04/20 00:24
auユーザー0 

>> 7 あ、そこまでは、ミクル、詳しくないな

よく知ってるね!

師匠と、呼ばせて、もらいまするっ!

No.9 13/04/20 00:24
auユーザー9 ( 30代 ♂ )

慣れればスマホでしょ
途中でガラケー扱ったりするから恋しくなるんだよ

No.10 13/04/20 00:27
auユーザー0 

>> 9 それはちがうと思う・・・・

スマホに対する意識って本当に人それぞれ捉え方が異なるなって思いますが
気のせいではなく、本当に嫌って人も、中にいます

スマホを嫌でやっぱやめちゃって、古いガラケイに従来通り
(たしか1990年代からの形、ですよね)もどした人だっている

たしかに3年もしない位だから慣れないっちゃ、慣れない・・・・

そだね

慣れてない

それもあるかもしれません

ガラケイの歴史はポケベルの時代からあるわけだから
20年近くともうなるから本当になじんでいますもんね

そんな中、スマホなんて出たのは、ごく最近ですよね

う~ん・・・・

No.11 13/04/20 00:29
匿名さん11 

わたしもガラケー派😃 ウイルス感染の心配も少ないし🙆 ガラケーがこの世からなくなったら、携帯電話を持つのやめようかと思ってまーす😁

  • << 30 わぁ。 同じ考えの人がいた🎵 スマホしか販売されなくなったら、もう携帯いらない。

No.12 13/04/20 00:31
auユーザー0 

>> 11 同じことを思っていました

ちなみに、本心です

スマホ大好きな人からは信じられないと言われ
よく知らない、話の聞きかじりな人とか
携帯ショップの人からは、怒られますが



パソコンだってWindows95の初期が7や8のように
横長で余計なものばかりついていなく
あまりホワンとしたデザインじゃないじゃないですか!

だから好きでした

ものを好きになることや使い勝手は個人個人だから
古い、新しい、あとからでたからそっちを信用なさい。
と言うことはいくら言われても 

耳タコなのですが

ききいれられない頑固な自分自身なんです。

No.13 13/04/20 00:42
匿名さん13 ( 50代 ♀ )

私もいまだに ガラケーです。 気になってるのは 視力に障害がある方は キーの位置やちっちゃい出っ張り目印に使って電話掛けるんでしょう? スマホ使えないんじゃないんですか?

あと スマホってメール中々届かない時ありますよね。 子どもに急用でメールしたのに届いてなくて困る事あるんです

No.14 13/04/20 00:46
auユーザー0 

>> 13 スマホは急用の時にすぐフリーズしたりとまったりで、
対応不能で、はっきり言って、バカ携帯です。

視力が悪い人にも、画面が小さくなったり縮んだり
伸びたりするし 動きがこまかい

かと思えば、うわっといきなりでっかくなるから

そら、辛いし、出っ張りも目印もない

かわいくもない形してるから

スマホってどこか体に悪い部分を持つ人とか
不器用な人 いきなり急な用事が入るような人は
持たないで、ガラケイ派として、一直線で生きるほうが
ずっと楽なんじゃないかな?

と思います。

  • << 17 使い方が分かってないだけだと思うよ。

No.15 13/04/20 00:55
ドコモユーザー15 

私もまだガラケー💡
スマフォ高くて、挙げ句に私は扱えない予感🌀
しかも月々の料金まで上がるなんて、辛すぎます。
使いこなせる方にはいいんだろうけれど😢

  • << 25 本当だね(*_*)

No.16 13/04/20 01:00
匿名さん16 

動画は沢山観れるんでしょう

書き込みサイトはこれから減りますよ

そうすることが望ましい

携帯と二台持てばよいのだ

お金使わせる作戦だから、今後ますます出てくるよ

  • << 26 知らなかった! そこまで。

No.17 13/04/20 01:07
auユーザー17 

>> 14 スマホは急用の時にすぐフリーズしたりとまったりで、 対応不能で、はっきり言って、バカ携帯です。 視力が悪い人にも、画面が小さくなった… 使い方が分かってないだけだと思うよ。

  • << 27 使い方が、悪かったのだね。

No.18 13/04/20 06:26
匿名さん18 

>> 7 スマホからミクル見ると、他の人の携帯機種が分かる…ってのが便利ですよね? えっ‼そうなんですか?じゃあ私の機種って分かりますぅ?

No.19 13/04/20 06:44
匿名さん19 

フリーズするとか、バッテリーがもたないとか良く聞くけど、そうかな…?

  • << 28 そうらしいね。

No.20 13/04/20 08:08
auユーザー9 ( 30代 ♂ )

>> 19 ガラケーと比べればやっぱり使いにくい点はあります
バッテリーやフリーズ、あと設定が勝手に変わる場合もあります(着信音類)



No.21 13/04/20 09:16
auユーザー21 ( 20代 ♀ )

私はスマホにして良かったですよ。
ガラケーには戻れないです。
何と言っても便利だし、フリック入力も慣れです。
これといった不具合もないです。
主さんはハズレ機種を買ってしまったのでは?

  • << 29 機種は、悪くない。 自分が悪いと、ショップに、いわれましたよ。

No.22 13/04/20 09:33
匿名さん22 

スマホでストレス?…今は感じないなぁ。
初期の頃のAndroidは確かに不安定だったし、多少のストレスは感じたけど。
文字の入力もスマホの方が楽だし。
俺なんか逆にガラケーの文字入力の方がストレスだよ。
カチカチカチカチ……一文字入力するのに何回キーを打ち込ませんだ!って感じ。
ひらがなの「う」だと3回、「お」だと5回って…効率悪過ぎ。
まぁ人には得手不得手が有るんで、スマホがストレスって人が居ても不思議じゃ無いけど。
特に使い方を理解できない人には辛いかも。
スマホにストレス感じるなら、無理せずガラケー使えば良いんじゃないの?
ちなみに俺が今使ってるスマホは、フリーズなんか全くしないよ。

  • << 37 スマホは、確かに、変換候補も、ガラより、でますし カチカチ、いらないですよね… 俺は、みんなに、適応性がない。 スマホは、みんなになじみ、 人間ならできるからと、 知ってる携帯ショップには、 毎回言われます。 ガラケイは、無駄な作りだ。 あれが、反対に、よく、使えるんだね 凄いねと、逆に、捉えられました…

No.23 13/04/20 09:59
ドコモユーザー23 

どうなんだろ?

スマホ使った事ないんだけど。
みんなの見てると両手で使ってるよね?
電話する時はしづらいのでは?
画面がすぐ傷みそう?

などと思うんだけどね。

  • << 38 画面はすぐ傷みそうにはみえますねぇ。 ふたがないし、両手は、ゲームの時や、 長いメール。 片手では、スマホは、ものによるけど、 なかなか、扱えないかもしれないな… 小さいスマホに大きな男性の手ならば、 できそうですが… まず、右利きなら、左手を、台にして、 押さえつけます。 右手の、利き指で、入力をしていますね。 見ていたら、そんな人多いな…。

No.24 13/04/20 11:08
匿名さん22 

>> 23 俺は片手だよ。
男は慣れれば片手が多いんじゃない?
ゲームなんかは別だけど。
女性は手が小さいから両手が多いかな。

No.25 13/04/20 11:10
auユーザー0 

>> 15 私もまだガラケー💡 スマフォ高くて、挙げ句に私は扱えない予感🌀 しかも月々の料金まで上がるなんて、辛すぎます。 使いこなせる方にはいい… 本当だね(*_*)

No.26 13/04/20 11:10
auユーザー0 

>> 16 動画は沢山観れるんでしょう 書き込みサイトはこれから減りますよ そうすることが望ましい 携帯と二台持てばよいのだ お金使わせる作戦だ… 知らなかった!

そこまで。

No.27 13/04/20 11:10
auユーザー0 

>> 17 使い方が分かってないだけだと思うよ。 使い方が、悪かったのだね。

No.28 13/04/20 11:11
auユーザー0 

>> 19 フリーズするとか、バッテリーがもたないとか良く聞くけど、そうかな…? そうらしいね。

No.29 13/04/20 11:12
auユーザー0 

>> 21 私はスマホにして良かったですよ。 ガラケーには戻れないです。 何と言っても便利だし、フリック入力も慣れです。 これといった不具合もな… 機種は、悪くない。

自分が悪いと、ショップに、いわれましたよ。

No.30 13/04/20 11:14
匿名さん30 

>> 11 わたしもガラケー派😃 ウイルス感染の心配も少ないし🙆 ガラケーがこの世からなくなったら、携帯電話を持つのやめようかと思ってまーす😁 わぁ。
同じ考えの人がいた🎵

スマホしか販売されなくなったら、もう携帯いらない。

  • << 32 あはは、一瞬、自分の機械の貧乏籤を引いたか、 使い方が悪い、慣れないだけとして、考えましたが、 ガラケイと比べてのこともあるし、 スマホは、ガラケイよりも、 欠点たっぷりなんだと思って、自分だって スマホしかないならば、携帯電話いらないと考えました。

No.31 13/04/20 11:41
auユーザー31 

うちのスマホはサクサクだし止まらないよ?

携帯も使ってるけどどっちも気に入ってる

止まりがちならWifiだっけ?ネット環境整えればいいし、文字打ちは慣れたらスマホの方が楽

  • << 33 やっぱり… 反省として、自分が悪いのかもしれませんね。 実質、携帯販売店でも、自分の捉え方に問題ある! ほぼ、それだけ! みんな、できるんだから、スマホが販売をされているのです。 あなたが、もっと考え方、変えて、適応して下さい。 … 機種を調べてみたところ、WIFIでしたねっ、 だからかも…。 環境を整える。 そっか、やってみます…。 自分で、工夫をしてみます。 それでもダメなら、「やっぱり…。」って事だからまた再考してみます。

No.32 13/04/20 12:55
auユーザー0 

>> 30 わぁ。 同じ考えの人がいた🎵 スマホしか販売されなくなったら、もう携帯いらない。 あはは、一瞬、自分の機械の貧乏籤を引いたか、
使い方が悪い、慣れないだけとして、考えましたが、

ガラケイと比べてのこともあるし、
スマホは、ガラケイよりも、
欠点たっぷりなんだと思って、自分だって
スマホしかないならば、携帯電話いらないと考えました。

No.33 13/04/20 13:27
auユーザー0 

>> 31 うちのスマホはサクサクだし止まらないよ? 携帯も使ってるけどどっちも気に入ってる 止まりがちならWifiだっけ?ネット環境整えればいいし… やっぱり…

反省として、自分が悪いのかもしれませんね。

実質、携帯販売店でも、自分の捉え方に問題ある!
ほぼ、それだけ!
みんな、できるんだから、スマホが販売をされているのです。
あなたが、もっと考え方、変えて、適応して下さい。



機種を調べてみたところ、WIFIでしたねっ、
だからかも…。

環境を整える。

そっか、やってみます…。

自分で、工夫をしてみます。
それでもダメなら、「やっぱり…。」って事だからまた再考してみます。

No.34 13/04/20 14:18
auユーザー0 

「 フリック」(flick)とは、「素早く動かす、弾く」という意味であり、この場合、指のスライド( 弾き)のこと・・・

と言われるが「どこが 」と思ったことも、幾度とありました。

No.35 13/04/20 16:47
匿名さん22 

>> 34 先ずはフリック感度の設定からした方が良いんじゃないの?
初期設定だとフリック感度は鈍いよ。
素早い動きだと反応しない事が多い。
これはトグル入力、つまりガラケーの入力方法で使う人の事を考えてだよ。
フリック入力を使うなら、フリック感度は上げた方が良いよ。

No.36 13/04/20 16:50
auユーザー0 

>> 35 どうも。

そっか…

やってみます。

No.37 13/04/20 17:01
auユーザー0 

>> 22 スマホでストレス?…今は感じないなぁ。 初期の頃のAndroidは確かに不安定だったし、多少のストレスは感じたけど。 文字の入力もスマホ… スマホは、確かに、変換候補も、ガラより、でますし
カチカチ、いらないですよね…

俺は、みんなに、適応性がない。
スマホは、みんなになじみ、
人間ならできるからと、
知ってる携帯ショップには、
毎回言われます。

ガラケイは、無駄な作りだ。
あれが、反対に、よく、使えるんだね
凄いねと、逆に、捉えられました…

No.38 13/04/20 17:06
auユーザー0 

>> 23 どうなんだろ? スマホ使った事ないんだけど。 みんなの見てると両手で使ってるよね? 電話する時はしづらいのでは? 画面がすぐ傷み… 画面はすぐ傷みそうにはみえますねぇ。

ふたがないし、両手は、ゲームの時や、
長いメール。

片手では、スマホは、ものによるけど、
なかなか、扱えないかもしれないな…

小さいスマホに大きな男性の手ならば、
できそうですが…

まず、右利きなら、左手を、台にして、
押さえつけます。

右手の、利き指で、入力をしていますね。

見ていたら、そんな人多いな…。

No.39 13/04/20 17:22
ロボッチ ( 30代 ♂ dQIrSb )

俺も主さんと同じ気持ちばい( ̄^ ̄)
前の携帯が駄目になったけん、スマホに変えたばってん、たいぎゃ使い難いばい( ̄^ ̄)

スマホたいぎゃ好かん(# ̄З ̄)

  • << 41 だよね。 嫌なのは、いきなり、お節介機能がはたらき、 画面が、ひっくりかえったり、 設定自体、かえられたりする部分だ。 スマホは、けいじ板には、一番、向かないから、 困ります…😣

No.40 13/04/20 20:19
auユーザー40 

私もガラケー派です。最近久々にショップへ行ったらガラケーの売り場のスペースの小ささに驚きました。この先無くなってしまうのでしょうか…

  • << 42 いきなり、画面が、消えてしまい、 けいじ板に書いてる途中に、 また、はじめから、やり直ししないとならないし、 なんか、気難しいし、本当に嫌です💦 スマホにいじめられてるみたいだ。 なのに、まるで、 駅の公衆🚻みたいに、 使いやすい和式が、隅に小さく淘汰をされ、 使いやすいガラケーも、同じように隅に小さく そういうのを目にしたら、俺、本気でムカつきます。 デザインが良かったり、使いやすいし、 好きだったものに、限り、 昔なんて気にしないで、 あたらしくできたものを信じて下さい。 無理矢理感が、その強引さで 要望を無視したやり方が、 嫌だなあ。と考えていました。

No.41 13/04/20 21:58
auユーザー0 

>> 39 俺も主さんと同じ気持ちばい( ̄^ ̄) 前の携帯が駄目になったけん、スマホに変えたばってん、たいぎゃ使い難いばい( ̄^ ̄) スマホたい… だよね。

嫌なのは、いきなり、お節介機能がはたらき、
画面が、ひっくりかえったり、
設定自体、かえられたりする部分だ。

スマホは、けいじ板には、一番、向かないから、
困ります…😣

  • << 44 あのねぇ(笑)、画面が回転するのが嫌なら画面回転OFFにすれば良いだけでしょ。 スマホは機能が多いし、多くの人はその機能を便利に使ってる。 だけど中には必要無いって人も居るかもしれないし、必要無い場面も有る。 だからこそ設定で様々な機能のON/OFFができるんだよ。 どっちにしても主にスマホは向かないね。 無理しないでガラケーを使い続けることを勧めるよ。 スマホはさっさと売った方が良いよ。 一般的な機種なら新しい方が高く売れるから。
  • << 58 主さんスマホなのにミクルで絵文字使ってる(°д°)! どうやって使えますか?

No.42 13/04/20 22:07
auユーザー0 

>> 40 私もガラケー派です。最近久々にショップへ行ったらガラケーの売り場のスペースの小ささに驚きました。この先無くなってしまうのでしょうか… いきなり、画面が、消えてしまい、
けいじ板に書いてる途中に、
また、はじめから、やり直ししないとならないし、
なんか、気難しいし、本当に嫌です💦

スマホにいじめられてるみたいだ。

なのに、まるで、

駅の公衆🚻みたいに、
使いやすい和式が、隅に小さく淘汰をされ、
使いやすいガラケーも、同じように隅に小さく

そういうのを目にしたら、俺、本気でムカつきます。

デザインが良かったり、使いやすいし、
好きだったものに、限り、
昔なんて気にしないで、
あたらしくできたものを信じて下さい。

無理矢理感が、その強引さで
要望を無視したやり方が、
嫌だなあ。と考えていました。

No.43 13/04/21 00:15
auユーザー0 

こうやって見てると、みんなスマホはあまり好きじゃない。
嫌い。

人が多いようですね。
統計も取ってみまつ・・・。

本心からスマホじゃない方がいいなって思える人が多く、
共感・共鳴、うれしかったです。

No.44 13/04/21 07:04
匿名さん22 

>> 41 だよね。 嫌なのは、いきなり、お節介機能がはたらき、 画面が、ひっくりかえったり、 設定自体、かえられたりする部分だ。 スマ… あのねぇ(笑)、画面が回転するのが嫌なら画面回転OFFにすれば良いだけでしょ。
スマホは機能が多いし、多くの人はその機能を便利に使ってる。
だけど中には必要無いって人も居るかもしれないし、必要無い場面も有る。
だからこそ設定で様々な機能のON/OFFができるんだよ。
どっちにしても主にスマホは向かないね。
無理しないでガラケーを使い続けることを勧めるよ。
スマホはさっさと売った方が良いよ。
一般的な機種なら新しい方が高く売れるから。

No.45 13/04/21 09:18
auユーザー0 

>> 44 お早うございます…。


そうですね、本当ですね。

自分は、スマホには、本当に、向かない人だ…。

言うしかないかな、ガラケーなままやりたい人も、世の中いるんだ。

携帯ショップに。

ちゃんと嫌なら嫌だと自分の口から言わないと
そういう問題は、逆に、解決をしないよね…。

設定いじっても、まだダメなら、
やはり、スマホにいじめられている感覚しかない。
合わないね… と、まだずっと思ったままなら、
考えます。

だけど、意見の一つと思っておきます… 問題なくスマホに苦労をしたことなく、

スマホできる派としてね…。

No.46 13/04/21 09:37
auユーザー0 

俺は珍しいのかなとも思っていた

でも一杯意見が聞けてよかった。

No.47 13/04/21 22:15
auユーザー47 

スマホに機種変予定で、アイフォンかアンドロイドか検討中の者です。
いろんな所で聞きかじっただけですが、主さんの指摘したような問題はアイフォンの方が起こりずらいみたいですよ。
まあそれぞれ良い点悪い点あるみたいで、使ってみて不便な時にガラケとICカード共用出来るアンドロイド機種が無難かなと思ってたんですが、主さんの意見を参考に決めました。

下手にガラケも使えると、スマホに馴染めないだけかもしれないので、背水の陣でアイフォンにします。
ちょっと大げさかな(笑)

No.48 13/04/21 23:07
auユーザー0 

>> 47 ありがとう!

素直になります。

iPhoneなら、問題なく、そんなに、
嫌じゃないかも…?

そういう代替ルートも考えます。

No.49 13/04/22 03:16
匿名さん22 

>> 48 いやいや、主は止めときな。
真面目な話し、お金がもったいないよ。
iPhoneだって本体の角度で画面は回転するし、指の操作で拡大/縮小するよ。
もちろん文章を打ち込んでる途中でも、しばらく操作しなければスリープ(フリーズしてる訳じゃ無い)して画面は暗くなる。
レスを読んでると、問題は機種じゃ無く主の操作と設定だよ。
だからiPhoneに変更しても解決しない。
47さんはそれが理解できてないだけ。
AndroidとiPhone、両方使ってる俺からの忠告だよ。

  • << 51 わかりました。

No.50 13/04/22 04:36
通行人50 

こういう意見をよく聞くので、

スマホに替えづらい。

替える予定もないけれど。

ので、その昔はケイタイと言えばこれ、

なガラケーってやつのままです。

呼び名は変わるわ、

スマホって、どうなんだろう?

技術の退化?

ユーザーのこと何も考えてない?

全然「スマート」じゃない。

って、懐疑的に見てます。

イグアナ・ケイタイな、

アナログ派です。

電話とメールとネットが出来たら、

いいんじゃないの。

っていう人でした~。


  • << 52 気が合いますね!

No.51 13/04/23 08:24
auユーザー0 

>> 49 いやいや、主は止めときな。 真面目な話し、お金がもったいないよ。 iPhoneだって本体の角度で画面は回転するし、指の操作で拡大/縮小す… わかりました。

No.52 13/04/23 08:24
auユーザー0 

>> 50 こういう意見をよく聞くので、 スマホに替えづらい。 替える予定もないけれど。 ので、その昔はケイタイと言えばこれ、 なガラケーってや… 気が合いますね!

No.53 13/04/25 11:01
通行人50 

>> 52
ありがとう。

  • << 71 ほんとうに合うね!

No.54 13/04/25 18:29
auユーザー0 

>> 53 携帯電話ショップのケチだと、感じませんか?

いつも、言われる。

もっと周りを信じてあたって物事、下さいとか、
まあ、色々と…。

俺は、スマホだから、より、やになったの~

ほぼ、恐怖症かも。

No.55 13/04/25 19:13
auユーザー31 

今日初めてお試しにブックアプリ使ってみました
やっぱりスマホの液晶だと小説読むのも苦にならないな

文庫本買ったら溜まって困るけど電子本ならそういうのがないからいいや

後で購入してみよう

  • << 72 そういう時なら、用途が満たされるから、いいんですよね。 ガラケーであったらば、画面小さいので、みえないもんね。

No.56 13/04/28 03:49
匿名さん56 

今日、旦那と機種変行ってきた。
旦那は以前からスマホを欲しがっててそれにした。

しかし、私は旦那がスマホにしたのがわからない。
携帯自体、滅多に使わなくて電話とメールばっかりだし、4年も使ってたのにブックマークなんて二件しか入ってない。

「いらんやろ? どうせ使われへんし、使わんやろ?」って言っても聞く耳を持たずに買いやがった。

携帯で調べものをしないで何でも聞く旦那。
理由は携帯だと画面が見ずらいから…
今日も早速、私に聞いてきたから
「せっかくスマホにしたんだから、使って自分で調べたら?」
って言い返したら、
「スマホも思ってたより画面が小さいね」
… 意味わからん。
だから、要らんかったやろうが!!



私は壊れて修理の見積りを頼んだら高かったので、壊れた携帯が戻ってきたらガラケーに変える。

旦那は散々スマホを自慢してて薦めてきたが、良さがちっとも分からない。
画面は剥き出しだし、形も中途半端でオシャレじゃない。
スマホ見てると、むしろカッコ悪く見えるし。

そもそも、あんなのは一分一秒を争う仕事をしてる人じゃなきゃ必要ないと思うんだが…

流行りだけで替える人って何だろうね。
自分がなさそうな…

  • << 73 スマホ=👈 流行しか追い求めないで、 本当に、人に、流されやすい、 「自分のスタイルが無い人」ってイメージ、 俺の偏見で… スマホと以前までのガラケイとを、比べてしまってどうしてもいるから なんだと思うけど、そうも、思います。 見た目も気持ち悪いって思った程です。 ガラケーの方が、かわいいです。

No.57 13/04/30 01:08
ドコモユーザー57 

はじめまして。

主さんスマホの使い方とか講座に出向いてみては如何でしょうか^^
スマホとかケータイは毎日使いますから、ストレスをためないでね



私はiPhoneに乗り換えるか、DOCOMOのAndroidに変えるか検討中です。


わたし!

実は、ガラケー入力方法はベルうち(笑)を未だにしているんです……ベルの全盛期時代の者です(笑)
(たしか2タッチ方式?とか言う名前です。)

例えば

おはよう→15618513ってやつです^^;



スマホにはその入力方法は全くないと、ショップの店員さんに苦笑いされました;



でも画面見なくても、ほぼ文を作成するのには楽々なんですよ~


スマホを使ってる方、入力方法は使えばホントにホントに慣れていきますか⁉⁉⁉⁉

今のガラケーまだ元気に動いてまして、不都合はありません。
しかし、DOCOMOのAQUOSに心動かされてます




  • << 74 俺… 講座まで受けたんよ。 そんな系の… 講習会? 講座? 習い事? スマホマスター みたいな 👈 でも… ダメだったの~… Knock out 🆘 俺っち、ピンチ 

No.58 13/05/01 00:25
ミクル住人♀ ( y971Sb )

>> 41 だよね。 嫌なのは、いきなり、お節介機能がはたらき、 画面が、ひっくりかえったり、 設定自体、かえられたりする部分だ。 スマ…

主さんスマホなのにミクルで絵文字使ってる(°д°)!

どうやって使えますか?

  • << 75 嫌だからPCから書いてんですよ。 スマホからも、よくよく見たら、絵文字ってできたよ。 後、顔文字も、かな? ガラケーの顔よりも、顔文字が、目が細くて笑顔の顔が、 かわいいのは、長所なんだと思います。

No.59 13/05/01 05:41
匿名さん56 

↑ 一応、2台持ちとかじゃないんですかね?
それで、スマホが使いにくくて普通の携帯で愚痴ってみたとか?

あるいは、奥さまや家族の携帯からとか…

  • << 64 文章から明らかにスマホしか使ってないように受け取れるが(;・∀・)。。まぁ、いいや スマホからはミクル絵文字投稿できません。後電話番号登録必要ですね(;´ρ`) ミクルに限らずグリー、モバも確か電話番号登録必要です。
  • << 76 いちお、俺って、2台持ちです。 チップを入れ変えてからガラケーでいちど書いたり PCにして書いたりしてるんです。 ミクルに書ける場合、from スマホ… では、本当に、さくさく動く、Wi-Fiが調子のいい時しか出来ません。 因みに、Wi Fi だから、ならでゎ、なんだよな…。

No.60 13/05/01 09:08
ドコモユーザー57 

>> 59 スマホにかえるとミクルは来れなくなるの?

  • << 62 折りたたみ携帯電話から スマホに機種変更しました ミクルに来れますが、 スマホからミクルへ投稿する場合、 事前に一回だけ、電話番号登録が必要です
  • << 77 行けます。でも、相当、書きにくいぞ~。

No.61 13/05/01 10:37
匿名さん56 

>> 60 No.59です。
私もガラケーなんで詳しくは分かりませんが。

>スマホから絵文字できるんですか?

ってのをみて勝手に
スマホは絵文字出来ない。主は他の携帯で送ってるから絵文字が送れるんだなって。



スマホだとダメなのかな?
だとしたら、知恵袋より好きだから残念だな…💦

No.62 13/05/01 10:46
auユーザー62 

>> 60 スマホにかえるとミクルは来れなくなるの? 折りたたみ携帯電話から
スマホに機種変更しました
ミクルに来れますが、
スマホからミクルへ投稿する場合、
事前に一回だけ、電話番号登録が必要です

No.63 13/05/01 14:43
ドコモユーザー57 

>> 62 主さん、56さん、62さんありがとうございます

このスレ読んでいると、ガラケーのままの方が良いのかとも思ったりしますね…


スマホって月の料金とかすごく高くなりますか?

1月にスマホに変えた友達が『電話代が半端ねえ。俺は家電にかけるし、軽く三万いった DOCOMO同士なら通話無料だが、他にかけること多いならやめたほうがいい( ̄▽ ̄;)』とぼやいていました。

  • << 66 今のところ、旦那は7000円台で済んでます。 しかし、うちの旦那は 電話とメールの基本しか使いこなせなくせにさ、この値段だから高いよ。 ガラケー時代でも5000円台で済んでたのに。 アタシの方が携帯とかネットで調べたりして、パケ代だけで100万円前後。 毎月のパケット放題を使いきれない旦那と比べたら、どちらがスマホに適してるのか分からないくらい。 それでもスマホを持つ気にはなりませんね。

No.64 13/05/01 20:42
ミクル住人♀ ( y971Sb )

>> 59 ↑ 一応、2台持ちとかじゃないんですかね? それで、スマホが使いにくくて普通の携帯で愚痴ってみたとか? あるいは、奥さまや家族の携帯…
文章から明らかにスマホしか使ってないように受け取れるが(;・∀・)。。まぁ、いいや

スマホからはミクル絵文字投稿できません。後電話番号登録必要ですね(;´ρ`)

ミクルに限らずグリー、モバも確か電話番号登録必要です。

  • << 68 ううん。 違いますよ(^^) じつは、私の携帯も買い換え時なんですよ。 それで旦那が異常に薦めてくるのはスマホでね。 しかし、私自身がスマホは絶対に必要ないと考えてるんですよ。 でも、時代の流れ的には必要なのかわからなくなって、ミクルで世の中の意見を色々と調べてたんです。 それで、こちらのスレにたどり着いたら、 >スマホで絵文字が使えるんですか? って書き込みを見て。 ミクルでスマホの必要性を追求してて、それなりに詳しくなって、スマホでは絵文字が使えないんだと解釈してNo.59の書き込みをしました。

No.65 13/05/01 20:46
ミクル住人♀ ( y971Sb )


auスマホですが月々一万前後です(・∀・)スマホ一括で買ったなら8000円位です。DoCoMoそんなに高いんだ〜どんな料金設定やろ(;▽;)基本料一万とか(°д°)笑っ

No.66 13/05/01 21:26
匿名さん56 

>> 63 主さん、56さん、62さんありがとうございます このスレ読んでいると、ガラケーのままの方が良いのかとも思ったりしますね… ス… 今のところ、旦那は7000円台で済んでます。

しかし、うちの旦那は
電話とメールの基本しか使いこなせなくせにさ、この値段だから高いよ。
ガラケー時代でも5000円台で済んでたのに。

アタシの方が携帯とかネットで調べたりして、パケ代だけで100万円前後。
毎月のパケット放題を使いきれない旦那と比べたら、どちらがスマホに適してるのか分からないくらい。

それでもスマホを持つ気にはなりませんね。

No.67 13/05/01 21:36
iPhoneユーザー67 ( 20代 ♀ )

スマタ…とは初耳です…

iPhoneに変えてから感じる一番の利点は、携帯代が安いこと。あとは特に良いことなし。周りは、アプリやらFacebookにハマりまくっててLINEがあるからろくに電話なんてしないし。

いまや幼稚園児や小学生くらいの子供が当たり前のようにタッチパネルに触れられる時代…良いのやら悪いのやら

私は未だに感覚がアナログです…
ガラケーで良かったです。

  • << 79 俺も、きっと、アナログなのかもしれない。 パソコンなんて、エクセルやワードみたいな物まで 普通に扱えれば問題ないと言う物差しですね、自分は…。

No.68 13/05/01 21:41
匿名さん56 

>> 64 文章から明らかにスマホしか使ってないように受け取れるが(;・∀・)。。まぁ、いいや スマホからはミクル絵文字投稿できません。後電話… ううん。
違いますよ(^^)

じつは、私の携帯も買い換え時なんですよ。
それで旦那が異常に薦めてくるのはスマホでね。
しかし、私自身がスマホは絶対に必要ないと考えてるんですよ。
でも、時代の流れ的には必要なのかわからなくなって、ミクルで世の中の意見を色々と調べてたんです。

それで、こちらのスレにたどり着いたら、
>スマホで絵文字が使えるんですか?
って書き込みを見て。

ミクルでスマホの必要性を追求してて、それなりに詳しくなって、スマホでは絵文字が使えないんだと解釈してNo.59の書き込みをしました。

No.69 13/05/01 21:58
ミクル住人♀ ( y971Sb )

>> 68
アプリ利用しないならスマホは先ず不要ですね。私は外海のアプリ利用してるんでスマホが私には合いますね(^ω^)

私的には慣れたら携帯には戻れないです(;´ρ`)最初はかなり手こずりましたけどね(>o<)


値段の話よくあがりますが今じゃスマホよかガラケーの方が高いようです。パケホはau場合ガラケーよか700円高くなりますが


無理してスマホ使う必要ないし自分が使いこなせないからと言ってスマホ悪い悪いも違う気がするな。。自分に合う携帯使えばいいかと

No.70 13/05/01 21:59
ミクル住人♀ ( y971Sb )

>> 69
後半の書き込みは主さん宛です(^ω^)

  • << 80 ありがとう。 やっぱ、嫌ならそうしなさいって感じですよね。 普通は… 普通は… みんながしてる。 みんなそんなもんだ。 それが、この年になっても、まだ理解が本当の意味では できていないのだろう。 スマホ音痴だって言われちゃう程の程度の低さです、 スマホの世界では…。

No.71 13/05/12 21:10
auユーザー0 

>> 53 ありがとう。 ほんとうに合うね!

No.72 13/05/12 21:52
auユーザー0 

>> 55 今日初めてお試しにブックアプリ使ってみました やっぱりスマホの液晶だと小説読むのも苦にならないな 文庫本買ったら溜まって困るけど電子本なら… そういう時なら、用途が満たされるから、いいんですよね。

ガラケーであったらば、画面小さいので、みえないもんね。

No.73 13/05/12 21:53
auユーザー0 

>> 56 今日、旦那と機種変行ってきた。 旦那は以前からスマホを欲しがっててそれにした。 しかし、私は旦那がスマホにしたのがわからない。 携… スマホ=👈 流行しか追い求めないで、
本当に、人に、流されやすい、

「自分のスタイルが無い人」ってイメージ、
俺の偏見で…

スマホと以前までのガラケイとを、比べてしまってどうしてもいるから
なんだと思うけど、そうも、思います。

見た目も気持ち悪いって思った程です。

ガラケーの方が、かわいいです。

No.74 13/05/12 21:54
auユーザー0 

>> 57 はじめまして。 主さんスマホの使い方とか講座に出向いてみては如何でしょうか^^ スマホとかケータイは毎日使いますから、ストレスをため… 俺…
講座まで受けたんよ。

そんな系の…

講習会? 講座? 習い事?

スマホマスター みたいな 👈














でも…


ダメだったの~…


Knock out 🆘

俺っち、ピンチ 

No.75 13/05/12 21:55
auユーザー0 

>> 58 主さんスマホなのにミクルで絵文字使ってる(°д°)! どうやって使えますか? 嫌だからPCから書いてんですよ。

スマホからも、よくよく見たら、絵文字ってできたよ。

後、顔文字も、かな?

ガラケーの顔よりも、顔文字が、目が細くて笑顔の顔が、
かわいいのは、長所なんだと思います。

  • << 78 なせスマホが苦手!?ストレスなのかわからない… めちゃくちゃ使いやすいし、普通1、2週間使ってたら慣れません?

No.76 13/05/12 21:57
auユーザー0 

>> 59 ↑ 一応、2台持ちとかじゃないんですかね? それで、スマホが使いにくくて普通の携帯で愚痴ってみたとか? あるいは、奥さまや家族の携帯… いちお、俺って、2台持ちです。

チップを入れ変えてからガラケーでいちど書いたり
PCにして書いたりしてるんです。

ミクルに書ける場合、from スマホ…
では、本当に、さくさく動く、Wi-Fiが調子のいい時しか出来ません。


















因みに、Wi Fi だから、ならでゎ、なんだよな…。

No.77 13/05/12 21:57
auユーザー0 

>> 60 スマホにかえるとミクルは来れなくなるの? 行けます。でも、相当、書きにくいぞ~。

No.78 13/05/12 21:58
匿名さん78 ( ♀ )

>> 75 嫌だからPCから書いてんですよ。 スマホからも、よくよく見たら、絵文字ってできたよ。 後、顔文字も、かな? ガラケーの顔よ… なせスマホが苦手!?ストレスなのかわからない…


めちゃくちゃ使いやすいし、普通1、2週間使ってたら慣れません?

  • << 81 ですよね かなり、それは、言われますよ。 よく、言われます。 なぜって、それは、使い勝手が俺には👈 悪いってだけ…。 でも、もう少ししたら、皆、職場でも街でもどこでも 多用してる雰囲気だから、俺もそろそろかなぁ?? と思ってもみなくもない。 でも、結局、最後は文句を言っちゃうんです。 スマホをまた買い替える時には、今度は、「Wi-Fi」の機種でない 他のものを見て、サクサク系スマホを是非とも、 購入をしたい!!

No.79 13/05/12 22:10
auユーザー0 

>> 67 スマタ…とは初耳です… iPhoneに変えてから感じる一番の利点は、携帯代が安いこと。あとは特に良いことなし。周りは、アプリやらFac… 俺も、きっと、アナログなのかもしれない。

パソコンなんて、エクセルやワードみたいな物まで
普通に扱えれば問題ないと言う物差しですね、自分は…。

No.80 13/05/12 22:12
auユーザー0 

>> 70 後半の書き込みは主さん宛です(^ω^) ありがとう。

やっぱ、嫌ならそうしなさいって感じですよね。

普通は…

普通は…

みんながしてる。

みんなそんなもんだ。

それが、この年になっても、まだ理解が本当の意味では
できていないのだろう。

スマホ音痴だって言われちゃう程の程度の低さです、
スマホの世界では…。

No.81 13/05/12 22:14
auユーザー0 

>> 78 なせスマホが苦手!?ストレスなのかわからない… めちゃくちゃ使いやすいし、普通1、2週間使ってたら慣れません? ですよね

かなり、それは、言われますよ。

よく、言われます。

なぜって、それは、使い勝手が俺には👈

悪いってだけ…。

でも、もう少ししたら、皆、職場でも街でもどこでも
多用してる雰囲気だから、俺もそろそろかなぁ??

と思ってもみなくもない。

でも、結局、最後は文句を言っちゃうんです。

スマホをまた買い替える時には、今度は、「Wi-Fi」の機種でない
他のものを見て、サクサク系スマホを是非とも、
購入をしたい!!

No.82 13/05/12 22:16
匿名さん82 ( ♀ )

iPhoneがいいですよ。
初心者向けです。

ストレスなんて感じたことない。



  • << 87 考えてもみましたが…。 扱いやすいスマホも、 有りました。 やはり、自分のだけなのかも。 掲示板投稿とか、メールには、 スマホは、マッチしないかもしれないの

No.84 13/05/14 11:38
(・∀・) ( y971Sb )

>> 83
誰?(;▽;)

  • << 86 返事ありがとうございます(^^♪なるほど(^ω^)

No.86 13/05/14 13:31
(・∀・) ( y971Sb )

>> 84 誰?(;▽;)
返事ありがとうございます(^^♪なるほど(^ω^)

No.87 13/06/24 22:58
auユーザー0 

>> 82 iPhoneがいいですよ。 初心者向けです。 ストレスなんて感じたことない。 考えてもみましたが…。

扱いやすいスマホも、
有りました。


やはり、自分のだけなのかも。

掲示板投稿とか、メールには、
スマホは、マッチしないかもしれないの

No.88 13/06/25 09:10
匿名さん88 ( ♂ )

誰もがスマホを崇拝してる訳じゃ無いって・・・
むしろ若い子だけだろ?
またはゲーム中毒な人ぐらい?

スマホが売れてるのは、格安設定してるから・・・
毎月割とかで実質負担を減らしてるから・・・

最新複合機と単なるプリンターが同価格なら複合機が売れても不思議じゃない
不必要な機能が盛りだくさん付いていても、それはおまけと割り切れる

俺はガラケー+タブレット持ちだけど、タブレットでさえ役には立たん
たいした事ない陳腐なアプリしか無いし、ビジネスに通用するアプリの開発もできやしない
結局は電子手帳に毛が生えた程度の利用価値

可搬性に優れていると言うだけで、結局はPCで仕事をこなす
まぁ隙間産業的位置付けのスマホやタブレットですから、ビジネスレベルでの目線は荷が重いんだろうけど、Androidには将来性が無いと言われてるのは、パッチの当て過ぎでもうにっちもさっちも行かなくなってるから・・・
新OSの開発と根本的なハードウェアの見直しが必要と言われている

数年後には今のスマホもゴミ屑
新しい規格のOSが出ていそうだよね(第3OSの開発速度がパネェ)

あくまでもおもちゃに過ぎないスマホは「暇潰し」にはちょうど良いよ

No.89 13/06/25 19:56
auユーザー0 

>> 88 ありがとう。

かもしれないよね…。

No.90 13/06/25 22:03
auユーザー0 

やはり、

スマホで、ミクルは、

俺には、かなりの
ストレスになるので、
やめたほうが、いいんだな。

すぐ止まるし、
消えるし、
画面固まるし、
おせっかいだし、

いやだなあ、

  • << 92 絶対に、いいスマホに買い替えたいです!!

No.91 13/06/30 12:09
auユーザー0 

>> 90 今度は、いいスマホに買い替えたいですね
今日、カセットテープとCD-Rで買い物に出掛け
そこで、スマホのお店もありましたが
今度はWi-…の機種ではないスマホにしましょう

Wi-… 自分には相性が悪くて、
勿体ない。

だって、使いこなせないってまだ未だに言えるので・・・。

No.92 13/06/30 12:09
auユーザー0 

>> 90 やはり、 スマホで、ミクルは、 俺には、かなりの ストレスになるので、 やめたほうが、いいんだな。 すぐ止まるし、 … 絶対に、いいスマホに買い替えたいです!!

No.93 13/10/02 23:09
auユーザー0 

スマホから、ガラケーに戻す手配をとろう!俺もう。

No.94 13/10/08 23:39
桂治 ( ♂ 6ju4Sb )

>> 93 取り扱える店は、限られたから、
また、カラゲに、戻すのは、
むずいんだって!

No.95 13/10/08 23:48
匿名さん95 

>> 94 えっ

主さん二役?

No.96 13/10/20 16:04
桂治 ( ♂ 6ju4Sb )

ガラケーで、「画像送付」用として、
その時だけ、変更。

スマホは普段からスマホなんだけども、
ミクルをしたり、普通に電話などの連絡用として使用・・・。

どちらにせよ、スマホの方が、後に出来て、新しいからだ。

電気消耗をするのにガラケーのミクルってのは、
やっぱりイライラして・・・。

でも、スマホから、ガラケー時代(90年代から長年!!)
の如く、自分の家のパソコン等に、自在に画像送付ってできねーか、AU
Shopで、絶対に聞くんです。。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧