淡路島震度6弱地震発生です!!

レス65 HIT数 4547 あ+ あ-

匿名
13/04/24 06:15(更新日時)

こちら大阪です!

地震発生! 地震発生!
淡路島震度6弱

大丈夫ですか?

これから余震も心配です!

安全な場所へ避難して下さい


No.1937575 13/04/13 05:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/04/18 01:37
通行人 ( B0zpj )

箱根山で昨年末~今年4月始めまで有感and計器地震合わせて7700回もの群発地震が起き、一時、噴火前の兆候の時によく現れる山体膨張が起きたが、今は収まっています。

そして現在進行形は、富士山周辺の群発地震。

そんな最中、伊豆諸島で群発地震が起き、4/17 5時57分 三宅島で震度 5強の地震が起きた

  • << 53 いつも情報ありがとうございます。 最近また大きな地震がありましたね。 世界中に地震がきていてなんだか恐ろしさを感じます。 平成25年04月19日23時15分 気象庁発表 19日23時11分頃地震がありました。 震源地は千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.9度)で、 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。 各地の震度は次の通りです。 なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。 千葉県  震度4  銚子市若宮町

No.52 13/04/18 01:42
通行人 ( B0zpj )

>> 51
5時57分⇒PMまたは17:57です

No.53 13/04/21 01:11
匿名0 

>> 51 箱根山で昨年末~今年4月始めまで有感and計器地震合わせて7700回もの群発地震が起き、一時、噴火前の兆候の時によく現れる山体膨張が起きたが…
いつも情報ありがとうございます。

最近また大きな地震がありましたね。

世界中に地震がきていてなんだか恐ろしさを感じます。

平成25年04月19日23時15分 気象庁発表
19日23時11分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.9度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県  震度4  銚子市若宮町

No.54 13/04/21 01:13
匿名0 


またまた中国です!

日本時間20日午前9時ごろ、四川省雅安市芦山県で、マグニチュード7.0の地震が発生した。
芦山県では多くの建物が倒壊したうえ、余震が続いていることから、屋外にテントを張って、負傷者の手当てなどが行われている。
また、芦山県の中心部に向かう道路は、複数箇所でがけ崩れが起きていることから、救助活動は難航が予想される。

中国メディアは、この地震で、これまでに78人が死亡し、2,200人以上が負傷したとしていて、被災者は12万人にのぼると伝えている。
中国政府は、習近平国家主席が「救援に全力を挙げ、最大限死傷者を減らすよう」指示し、李克強首相が被災地に向かったほか、軍を動員するなどして救援活動にあたっている。
四川省では、2008年にもマグニチュード8.0の大きな地震が発生し、大きな地震が発生し、死者・行方不明者あわせて、およそ8万7,000人の被害が出ている。
最終更新:4月20日(土)22時22分


日本も要注意だと思います。

No.55 13/04/21 12:08
遊び人33 

今日耳鳴りした人いますか

No.56 13/04/21 20:00
匿名0 

>> 55
耳鳴りがすると地震がくると聞いたことがあります。

また 何かを感じたら教えて下さい。

No.57 13/04/21 20:18
匿名0 


少し前に福島に地震発生です。これからも怪我のないように 注意して下さい。

地震発生時刻 2013年4月21日19時27分ごろ
震源地(震央) 福島県中通り 深さ 約10km
緯度・経度 北緯37.4度 東経140.1度
地震の規模 マグニチュード 4.2
最大震度 震度 4
この地震による津波の心配はありません。
震度 4
福島県 福島県中通り 福島県会津
会津若松市 会津若松市東栄町 郡山市湖南町 磐梯町 磐梯町磐梯

震度 3
福島県 会津若松市材木町 会津若松市北会津町 喜多方市 喜多方市御清水 喜多方市塩川町
喜多方市高郷町 下郷町 下郷町高陦 北塩原村 北塩原村北山 猪苗代町城南
猪苗代町千代田 会津坂下町 会津坂下町市中三番甲 湯川村 湯川村笈川
柳津町柳津 会津美里町 会津美里町高田庁舎 会津美里町本郷庁舎

など

No.58 13/04/21 21:04
遊び人33 

今、耳鳴りしました結構長く耳が痛いくらいに

気のせいなら良いんだけど

No.59 13/04/21 21:56
通行人 ( B0zpj )

みんなで🌏地球から逃げ出しましょう🏃
太陽系外1200光年に地球サイズの惑星が発見されました(NASA発表)。
それによるとその惑星の表面には水の気配もあるという。
断然、金持ちが有利だね(笑)

No.60 13/04/22 15:52
遊び人33 

耳鳴りがしますが不安を煽るようなのでやめます

No.61 13/04/23 00:10
通行人 ( B0zpj )

私は耳鳴りの止んだ時が無い 365日 24時間

No.62 13/04/23 06:17
通行人62 

>> 41 淡路島の形って、琵琶湖の形とよく似ていませんか? 古代 琵琶湖のあった土地が陥没し、その抜け落ちた土地が瀬戸内海にひょっこり浮き上がってき… 淡路島の住民です。
震源地と直線距離20キロで筋が違うのか、揺れは大きかったが被害はなく、助かりました。

しかし筋に乗っかった所は、屋根瓦が全部落ちたりした模様。

ところで琵琶湖が沈んで淡路島が浮いた仮説は、恐れ入りますが、全否定でいいですか😜

Bj-さん、いつもお世話になってます。今後ともよろしく🙇

No.63 13/04/23 08:29
通行人 ( B0zpj )

>> 62 琵琶湖と淡路島の仮説は私が地図を見て楽しんでいるものですから全否定で、もー全然構いません。
でも、そういう発想をするのは楽しいでしょ。
後になってそれが真実だったなんて説になるかもしれません。
何故こんな事を言うかというと、
私は、小学校低学年の時、世界地図を眺めている時、ふと、
「え! アフリカ大陸と南アメリカ大陸って動かすとピッタリくっつくじゃん。これって元は一つだったんじゃないのかな」と友人や大人に話したけれど誰一人として、
「大陸が動くわけないだろ、偶然形が似ているたけだよ」と相手にしてもらえませんでした。
それが、私が大人になる頃は当たり前の様に“大陸移動説”でアフリカと南米は元はくっついた一つの大陸だったと唱えいるではないか。その時初めて自分の考えの正しかった事が証明された様で嬉しかった。
生物学でも、やはり小学校低学年の時、人間の誕生の絵(卵子が2個⇒4個と分裂から始まって)を見て、次の絵(これ魚じゃん)、その次の絵(これはカエルだよ)⇒⇒最後に(これは猿だよ)と友達に言ったら皆から馬鹿にされた。…⇒現在は、赤ちゃんの成長は母親のお腹の中で原始の動物の進化の過程が進んでいます。と言うのが定説で、やはり子供の頃の直感は正しかったと言う事が証明されている

No.64 13/04/23 23:02
匿名0 


遊び人さん

通行人さん

通行人62さん

レスありがとうございました。

淡路島6弱の地震のスレで地震も落ち着いてきたと思うので スレを閉鎖したいと思います。

余震はまだまだ起こると思いますので注意は必要だと思います。

不安を煽る内容がありましたらお詫びします。

スレの話からそれてしまいそうですし、 あれてしまう前に閉鎖したいと思います

これからも巨大地震に備えて避難準備だけでも常に心がけてほしいと思います。
レスしてくださいました皆さま

ありがとうございました。

No.65 13/04/24 06:15
匿名0 


すみません。

もうひとつ

今朝は地震雲のように波うった雲、放射線の雲の不気味な空でした。

地震雲サイトで調べたら全国的に出ていました。

数日間大きめの地震に注意が必要かもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧