注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
結婚=子供では勿論ないけれど…

生活音ってどこまで?

レス20 HIT数 6848 あ+ あ-

匿名
14/04/17 08:00(更新日時)

生活音で寝れなくなり、吐き気が止まらず、仕事に支障が出始めました。
管理会社に連絡するも何も対応してもらえず。

生活音は我慢して欲しいと言われたので我慢していましたが、
上記の状態になり困っています。

10年くらい住んでいましたが、管理人が代わるまでこんなことはなく、
騒音という扱いにするには被害妄想すぎるかなと思い・・・
もうどちらに相談していいかわからず、こちらに相談しました。

今してる音や状態。
ベット?から飛び降りたような音。
ドスンドスンと天井がミシミシ言うくらいの足音。(歩くたびに毎回)
足音が基本深夜2時までやむことがない。
冷蔵庫が閉まる音。
掃除機?か何かのゴロゴロという音。
トイレを流すたびに、うちのトイレがきしむ音。

今起きてる症状。
寝れても1時間ごとに足音で目が覚める。
1日に長くても3時間ほどしか寝れない。
起きてから吐き気がずっと止まらない。食欲がない。
仕事開始から数時間でアクビがでて、8時間後に吐き気がし、その後嘔吐。

個人的には生活音を超えている気もしますが、
普通の方だとどのくらいが生活音と判断しているのかなと気になったのと、
どこか相談して、対応してくれる場所などあれば良いのですが、
そういうのもわからない為、何かご存知の方いましたらお願いします。

※会社が近いのでと借りた場所なので引っ越すつもりはないです。
 「引っ越せばいい」とかそういうコメントはいりませんご理解ください。

No.1935520 13/04/07 19:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/07 19:21
匿名 ( ♀ 1L69l )

建物自体の老朽化もあるから 以前より物音響くのは仕方ない部分もあると思います

No.2 13/04/07 19:29
匿名2 

管理人さんが変わることと
生活音の繋がりがわかりません。

音の出ている部屋は、主さん宅の上の方ですか?
以前住んでいた方は引っ越されたんですか?

No.3 13/04/07 19:40
匿名0 

相談する場所さえ拒否されるのですね
もういいです
私がしねばよかったです
ありがとうございました
さようなら

No.4 13/04/07 20:07
名無し4 

お二方は拒否はしていなく意見を言われて質問されてますよね

主さん、被害妄想ありますか?

本当にその音聞こえてますか?

主さん以外の周りの部屋の方に確認とかしましたか?

No.5 13/04/07 20:23
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

生活音ではないですが
室内でベートーベン、
クラッシック音楽を
低音でかけながら寝たり

アロマオイルをレモングラスや
ラベンダーを焚いたりしたら
生活音が聞こえても、リラックス出来る
生活空間をキープ出来るかもしれません

あとは職場から近くて立地条件が
良いから引っ越されたくないとの事ですが
あまり状態が改善されないようなら
例え今の場所より30分位職場まで
掛かってしまっても
生活音の気にならないアパートに
越されて数時間多く寝られた方が
得なような気もします。

数時間多くぐっすり寝て
30分前に出勤する。最悪そういう選択
も悪くないと思います。

No.6 13/04/07 20:31
通行人6 ( ♀ )

建物がよくないのかも、10年も我慢したんだ、これからも我慢するの?もう引越しようよ。そこから動けないのは?家賃が安いから?利便性?環境は大切です。

No.7 13/04/07 20:52
名無し7 ( 30代 ♀ )

騒音宅に行って事情を話して静かにしてくれるようにお願いしたらどうですか?

それで改善されなければ裁判所に頼りましょう

No.8 13/04/07 22:17
名無し8 

引っ越せばいい

No.9 13/04/07 22:18
匿名9 

主さん、もう限界を超えてますよ。
早急に病院へ行って下さい。

生活音を過敏に感じたり、不眠になるのは深刻。このままだと会社に行けなくなります。

診断書を用意して、管理人に通じないなら弁護士に相談を。

No.10 13/04/07 22:30
匿名10 ( ♀ )

主さんと同じような状況です。
管理会社に何度か電話したら、最終的に
「ここは分譲ではないですからねえ…」
「子供のやる事じゃないですかあ…」
とか言われました。
もう、この管理会社は何を言っても無駄なんだと思い、家を買うか分譲を買うまで我慢しようと腹をくくりました。
昼間ヘッドホンをしたり夜は耳栓して目覚ましは携帯のバイブで目が覚めるように仕掛けをしたりして努力してます。

No.11 13/04/08 02:09
ヒマ人11 ( ♀ )

睡眠薬を病院でもらうと寝られるようになるよ。

No.12 13/04/08 02:52
匿名12 

目覚まし時計が
入らないで…
起きれるなら…
耳栓やアイマスクして寝たらどうですか❓
後は寝る場所を替えるなど…
目覚まし時計が必要なら携帯をバイブにして…

No.13 13/04/14 13:47
名無し13 

私が前に住んでた部屋は上の排泄の音が聞こえてイライラしました。
だから、主さんの生活音だけどイライラする気持ちわかるな。
要は建物の造りの問題なんですよね。

あと、足音はよく迷惑だって方いますよね。
かかとからドンって歩くと響きます。
わかっている人は響かないスリッパはいたりつま先から歩いたりします。
気を使わない住人なんですね。
壁や床が薄い建物では住人の質も重要ですよね。
ウチの隣も子供の走り回る音が酷くて管理会社に苦情言いました。
ただ、実はいびきもうるさくて寝れず睡眠薬を飲んでいますが、それはさすがに騒音では無いので、壁の薄い、造りの悪い物件に引っ越してしまった自分を呪い、次の引っ越し先を探してます。

主さんの状態なら心療内科に行って診断書をもらい、内容証明をだしてもらえる気がします。

No.14 13/04/15 22:17
匿名14 

引っ越して、野中の一軒家に住むしかないよ。神経質で面倒くさいわ。

  • << 16 面倒だと思うスレにスルーも出来ないでいちいち書き込む人も神経質で面倒な人間だわ。

No.15 13/04/16 09:05
名無し13 

↑引っ越せば、というレスはいらないとスレ本文に書いてあるよ。

読めないの?

No.16 13/04/16 10:11
匿名10 ( ♀ )

>> 14 引っ越して、野中の一軒家に住むしかないよ。神経質で面倒くさいわ。 面倒だと思うスレにスルーも出来ないでいちいち書き込む人も神経質で面倒な人間だわ。

No.17 13/04/16 14:28
匿名17 ( ♀ )

私は木造の2階に住んでいます。

比較的しっかりした造りの造りですが木造なので下に生活音は響いていると思います。

私は気にする性格なので
1人暮らしですが足音は立てない様に日頃から爪先でそーっとペタペタ歩いてます。

下の住人が留守と分かってても掃除機は本体を片手に持って掃除するのがクセに成っています。

でも左右の住人は全く気を遣わない様で下に響く様な音を毎日出しています(笑)

私自身は割りきって住んでる為他人の大きな生活音も「生きてるんだ、良かった(笑)」と安心したりして気にしないです。

掃除機の音は気を遣わないと下に響きそうですね。
上の住人の方にやんわり言ってみて良いと思います。

本人が気付かないと生活音を抑えるのは難しいですよね。

トイレと冷蔵庫を閉める音は我慢の域で住んでる処の老朽化は諦めるしかないと思います(∋_∈)

現在主さんはかなり物音に敏感に成ってるので引っ越しが解決に成らないです。

因みに2階でも斜め下の子供の走る音はゴンゴン響きますし上階だからと言って静かな訳ではないですよ(*^o^*)

主さんが今出来る事を考えてみました。

①サファリパークで大型動物が暴れてると想像して諦める。

②掃除機とゴンゴンする様な音は「気を遣って頂けたら嬉しいです♪」と上の住人に可愛く言ってみる。

③主さんの部屋の壁に防音シートを貼り音の吸収を防ぐ

④ヘッドホンを買い川のせせらぎを聞きながら寝る←温泉施設でアロマを焚いてこうゆうサービスが有りましたが熟睡出来ました。
いびきの煩いお客対策だと思いました。


何か参考に成る糸口があればいいなぁ。

No.18 14/03/24 00:00
匿名18 ( ♀ )

私も上の住民の夜中に4時間程の洗濯機の音に悩まされているので分かります。
まずは何時にどのような音がどのくらいづついてるのか記録し録音。市役所なので騒音の大きさを測る機械を貸してくれるそうなので測るのもいいかも知れません。
そして不眠症なども診察をしそれで管理会社にもう一度苦情を言うのはどうでしょう?
弁護士に相談して間に入ってもらうともっといい方法があるかも知れません。

No.19 14/04/17 07:55
dmj00jmd ( 20代 ♂ v0H5Sb )

がたどんピシャッっと強く置いたり歩いたり閉めたりしなければ静まり帰って下さい

No.20 14/04/17 08:00
dmj00jmd ( 20代 ♂ v0H5Sb )

吐き気不快に捉えないで静かにご飯を食べて下さい

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧