注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

ねこに噛まれた

レス33 HIT数 14537 あ+ あ-

おでん( 10代 ♀ DiBlSb )
13/05/01 22:07(更新日時)

本日、猫に噛まれました。
甘噛みではなく本気で。

その数時間後に至る今、噛まれた場所を見たら腫れてます。

噛まれたのが夜だったのと、色々あったのとで病院にはまだ行ってません。

一応噛まれてすぐ、血を出してマキロンやって絆創膏をしました。

明日病院へ行くべきか..どうにかこうにかして今病院へ行くべきか?
というより病院やってますか?

いてぇ(´・ω・`)

No.1933186 13/04/01 22:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/01 22:56
既婚 ( 30代 ♀ MdUSRb )

昔祖父が噛まれて 菌がはいり、切開してました。
晴がひかないなら 病院行ってください。

  • << 4 レスありがとうございます■やっぱり菌入ってますよね…切開って、なんか刃で開くんですかね?痛そう… あちこち調べたら最悪切り落とし_みたいなのもあったから、切り落とすよりマシだけど…

No.2 13/04/01 22:59
名無し2 ( 20代 ♀ )

結構深く噛まれましたか?

猫に噛まれたときの傷は、あまりよくありませんので、病院に行くことをお勧めします。

妹も鼻を噛まれた翌日出勤したら、会社の人たちに「馬鹿にしてはいけない!」と言われ暫時病院に行き、薬を処方してもらい、数日間通院もしていました。

  • << 5 レスありがとうございます■多分…ですが深いと思います。 前にも深く噛まれて 腫れ・化膿からの膿ドバー のコンボを食らっているので、今回もそんな気がします。 ただその時は病院やってる時間だったのでその日のうちに行き、一週間通院のオマケ付きをもらったのですが、今回は夜でして、病院やってるかなーと。 破傷風の予防接種は2回目済み。その時に打たれました。 ねこひっかき病とか怖いですもんね…

No.3 13/04/01 23:01
旅人3 

にゃお~ん🙇💨🐾


👍💊

  • << 7 レスありがとうございます■にゃおん なんて可愛いもんじゃなかったぜ!! ジンジンする(´;_;)

No.4 13/04/01 23:03
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 1 昔祖父が噛まれて 菌がはいり、切開してました。 晴がひかないなら 病院行ってください。 レスありがとうございます■やっぱり菌入ってますよね…切開って、なんか刃で開くんですかね?痛そう…
あちこち調べたら最悪切り落とし_みたいなのもあったから、切り落とすよりマシだけど…

No.5 13/04/01 23:10
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 2 結構深く噛まれましたか? 猫に噛まれたときの傷は、あまりよくありませんので、病院に行くことをお勧めします。 妹も鼻を噛まれた翌日… レスありがとうございます■多分…ですが深いと思います。
前にも深く噛まれて 腫れ・化膿からの膿ドバー のコンボを食らっているので、今回もそんな気がします。

ただその時は病院やってる時間だったのでその日のうちに行き、一週間通院のオマケ付きをもらったのですが、今回は夜でして、病院やってるかなーと。

破傷風の予防接種は2回目済み。その時に打たれました。

ねこひっかき病とか怖いですもんね…

No.6 13/04/01 23:11
名無し6 ( ♀ )

たまに発熱とかする場合や、腫れ上がったりする場合もあるみたいです。

子供の頃、野良の仔猫掴んで指の関節部をガッツリ仔猫の牙で噛まれて、数日か一週間以上かなり痛かった。でも、生傷絶えない子供だったんで、痛いだけで特にモンダイはなかった。

パニクったうちの猫を取り押さえるのに、1年近く消えない引っ掻き傷と本咬みされましたが、自分で消毒手当て。痛いだけで特に問題は無かった。人前で手を見せるのが恥ずかしかったけど(笑)

子供の頃、塾の飼い犬に声掛けたら、機嫌が悪かったみたいで太股噛まれた。未だに痕が(笑)「うぎゃっ機嫌悪かったんだ😲」で、誰にも報告せずに、マキロンと絆創膏。別に痛いだけで、特にモンダイはなかった。

インコやリスには年中流血咬みされました。痛いだけで、特にモンダイはなかった。





しかし、主さん。心配なら勿論病院へxF0

私は耐性が出来てイルノカモシレナイ…

  • << 9 レスありがとうございます■今回噛まれたのはまさに、指の関節部分です。 前回は手の甲。 針を刺したように(針が刺さってるみたいに)痛んでます…。 しかし、あなた様も凄いですね…。 うーん。 痛い。 この時間もしくはこれ以降の時間、病院やってますかね?

No.7 13/04/01 23:11
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 3 にゃお~ん🙇💨🐾 👍💊 レスありがとうございます■にゃおん なんて可愛いもんじゃなかったぜ!!

ジンジンする(´;_;)

No.8 13/04/01 23:17
匿名8 ( ♀ )

明日もっと腫れて熱持つと思う

内科で猫に噛まれたと話して
抗生物質もらいましょう

  • << 10 レスありがとうございます■ですよね…どんどん痛くなっていく…; 明日で間に合うかな? 間に合うとか間に合わないとかじゃないんだろうけど… 今日は病院行けそうにないです…うーん。

No.9 13/04/01 23:19
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 6 たまに発熱とかする場合や、腫れ上がったりする場合もあるみたいです。 子供の頃、野良の仔猫掴んで指の関節部をガッツリ仔猫の牙で噛まれて、… レスありがとうございます■今回噛まれたのはまさに、指の関節部分です。
前回は手の甲。

針を刺したように(針が刺さってるみたいに)痛んでます…。

しかし、あなた様も凄いですね…。

うーん。
痛い。

この時間もしくはこれ以降の時間、病院やってますかね?

No.10 13/04/01 23:23
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 8 明日もっと腫れて熱持つと思う 内科で猫に噛まれたと話して 抗生物質もらいましょう レスありがとうございます■ですよね…どんどん痛くなっていく…;

明日で間に合うかな?
間に合うとか間に合わないとかじゃないんだろうけど…
今日は病院行けそうにないです…うーん。

No.11 13/04/01 23:38
匿名8 ( ♀ )

>> 10 私は今までほとんど翌日でした
主さんがどうしても気になったら、夜間救急やってるか調べて総合病院に行けるけど
経験から言うと今行っても明日でも、自分で消毒してるからあまり変わらないです

No.12 13/04/01 23:48
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 11 レスありがとうございます■あ、良かった。いや良くはないんだけど。

一回目に噛まれた時はその日のうちに行けたから安心したんですが、今回はそうもいかなくて…。

翌日に病院へ行ったら云々… っていうのが探しても見つからなくて、探しても人それぞれだからあんまり意味はないんでしょうけど…。
先ほど、絆創膏外してもう一度マキロン消毒しました。

やり過ぎも良くないのかな…?

  • << 14 主さん 水道でよく流してください それから消毒です

No.13 13/04/01 23:54
ヒマ人13 

念のため、抗生物質でケアを!

一週間様子を見て。

No.14 13/04/02 00:07
匿名8 ( ♀ )

>> 12 レスありがとうございます■あ、良かった。いや良くはないんだけど。 一回目に噛まれた時はその日のうちに行けたから安心したんですが、今回はそう… 主さん
水道でよく流してください
それから消毒です

No.15 13/04/02 10:57
匿名15 

直ぐ行けないにしても病院に問合せの電話してみればいいのに😲

動物病院でも処置を案内してくれそうな気がしますよ。

手遅れにならないうちに対処して下さいね😥

No.16 13/04/02 16:06
名無し16 ( 30代 ♂ )

噛まれまっくて腫れたりしてるけど大丈夫だなぁ(笑)

No.17 13/04/03 12:09
醤油せんべい ( 30代 ♂ 4fnFl )

うちの猫が子猫の時さんざん力一杯噛まれたが特に腫れることもなかった
ミミズ腫れとかは普通にしょっちゅうだけど
腫れてるなら病院だね

No.18 13/04/03 12:13
醤油せんべい ( 30代 ♂ 4fnFl )

救急受付してる病院なら
いつ行ってもみてもらえますよ
ひとりで行ってもだいじょうぶ

No.19 13/04/03 16:41
匿名19 ( 30代 ♀ )

もちろん病院をオススメなんですが、気になったのが飼い猫か?ってこと。

私の姉は よその家の猫に本気で噛まれて病院行きになりましたが、普通 飼い猫は飼い主に本気で噛まないと思います。

横レスでごめんなさい。

No.20 13/04/03 19:20
頑張る子 ( 50代 ♀ 5RaEl )

私は飼い猫のケンカを仲裁しようとして噛まれた事があります。

もちろんみるみる腫れて痛みを伴い、動かないほどになってしまい病院に行き注射を打ってもらいました。

お医者さんが言うにはネコの歯(牙)は菌が多いので病院に来たのは正解でしたよ。との事でした。
しばらく痛みは続きました。

ネコに悪気はないので怒らないであげて下さいね😿

No.21 13/04/03 21:36
匿名21 

猫ちゃんは予防摂取していますか?
狂犬病などの…。
飼い猫とは言え
人間にも猫にも
命にかかわる感染症もあるので
とりあえず流水で消毒してから
専門の病院に行くか
動物病院にいろいろ聞いて見てはいかがですか?

No.22 13/04/03 21:41
匿名21 

レス21の補足ですが、
狂犬病は今は外国でしか
聞かないので、

日本で心配する事ないかも知れませんが

やっぱり動物に噛まれる、てゆうのは
あまり安心できるものでもないと思ったので、

動物病院で詳しく説明して獣医さんにいろいろ情報聞くのも良いかと…。

No.23 13/04/04 00:04
サラリーマン23 

子供ン頃から 犬・猫飼ってて 散々噛まれ 流血し…挙げ句 酷い病気の野良猫を拾い 遊んでたら 移り…エライことに…が…一度も 受診はしたことない…
んでも 何ともない😓
こんな奴もいるで

No.24 13/04/04 01:38
匿名24 ( ♀ )

野良猫だったらヤバイですよ😓

私は以前ウチに居着いた
野良猫に腕を引っ掻かれ
傷口から悪い菌が入ってしまい腫れました。


2,3日経過したら
突然 腕が曲がらない程の
痛みを発し 母が慌てて
病院に連絡し 救急で診て貰った結果
『猫引っ掻き病』と
診断されました。


不幸中の幸い…
腕だったから良かったらしく 心臓に近い部位から
菌が浸入していたら
命に関わることもあるそうです。


野良猫は得体の知れない
病原菌を持っていて
噛まれたり 引っ掻かれたりした場合が怖いですから
人に懐いている
猫でも 構わない方が
身の安全を守る為です😓


No.25 13/04/04 02:02
匿名8 ( ♀ )

猫引っ掻き病
この原因になるパスツレラ菌は、どの犬猫の口中にも存在しています

参考までに

  • << 27 8さん猫のことに 詳しいですね😄 野良猫に限らず-?なんですか…(^Q^) 母が『病院で診て貰わないと大変なことになる💦』と騒ぎだし 夜間診療の総合病院に連れて行かれたのですが 若い医者だったもんだから イマイチ頼りないというか… 『これは猫引っ掻き病ですね』って言われた時には 『はぁーっ⁉⁉何 こいつふざけたこと言ってんの😠』と思いきや よくよく話を聞いてみると本当に そういう病名が 実在してたのに驚きました😓 因みに 私に危害を加えた 原因は産んで間もない子猫を盗られるんじゃないか?と身構えたのか?或いは 威嚇したのか?… どちらにせよ 私は あの猫のせいで 猫恐怖症になってしまいました😣

No.26 13/04/04 02:11
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

スレ主です■うぉっ…

何だかちょっと見ない間に色々な方がレスを…m(_ _)m

結論から言いますと、結局病院へは行ってません…。

で、今やってる事は

・ともかくマキロン消毒
・膿抜き
・傷口を清潔にしとく

です。
塗り薬はリンデロンを塗ってます。
抗炎症・抗殺菌の効果があるそうです。

噛まれた時よりは腫れもひいて、今日は普通にお仕事してきました。
痛かったけど。

仕事柄、犬猫にひっかかれたり噛まれたりが多く、前回腕に穴開いた時に破傷風の予防接種をしとります。
三回目はまだですが。

で、ちょこちょこレスにもありましたが、噛んだのは飼い猫ではありません。お仕事先?の猫ちゃんです。

怒らないで!!とのレスもありましたが、勿論怒ったりはしてませんのでご安心を(`・∇・´ゞ
猫にだって感情はありますから、きっと機嫌が悪かったのでしょう…痛かったけど(`∇´ゞアハッ

前と違って抗生物質を飲んでいないんだが…ごめんなさい。無知なモンで、抗生物質ってどんな効果がありますのん?´・ω・`

  • << 29 主さん 腫れが引いてきて良かったですね これからですが 数ヶ月以内に風の熱よりもだるい高熱(9度代とか)が出たり、脇の下のリンパにしこりが出来たら、猫引っ掻きを疑って内科で話してください 結論は今受診しても何も出来ない、傷の消毒と抗生物質だけで もし感染と発症しても同じ治療になります 抗生物質は簡単に言うとウイルスをやっつける薬です

No.27 13/04/04 07:37
匿名24 ( ♀ )

>> 25 猫引っ掻き病 この原因になるパスツレラ菌は、どの犬猫の口中にも存在しています 参考までに 8さん猫のことに
詳しいですね😄


野良猫に限らず-?なんですか…(^Q^)


母が『病院で診て貰わないと大変なことになる💦』と騒ぎだし
夜間診療の総合病院に連れて行かれたのですが
若い医者だったもんだから イマイチ頼りないというか…
『これは猫引っ掻き病ですね』って言われた時には
『はぁーっ⁉⁉何 こいつふざけたこと言ってんの😠』と思いきや
よくよく話を聞いてみると本当に そういう病名が
実在してたのに驚きました😓


因みに 私に危害を加えた
原因は産んで間もない子猫を盗られるんじゃないか?と身構えたのか?或いは
威嚇したのか?…


どちらにせよ
私は あの猫のせいで
猫恐怖症になってしまいました😣

No.28 13/04/04 07:52
匿名8 ( ♀ )

>> 27 おはようございます
24さん
レスに被せるように書き込みをしてすみませんでした
私は20才の頃に同じく猫引っ掻き病になったので、その時 先生から渡された説明文があったものですから
同じくその病名は初めてで『え?』でしたし(笑)
人に話してもわかってもらえなかったりしましたよ
私の場合は仕事で数多くの犬猫に接していたので、皆ペットですがそれが原因でした
犬猫の唾液や爪にパスツレラ菌があるのと

誰でも、噛まれたりして必ず猫引っ掻きになるものではありません
むしろ珍しいと思います
匿名さんの場合もその時偶然感染したけれど、全て野良猫と接したり噛まれて感染するものではありません

でも噛まれた痛さと発症したことで、野良猫が怖くなってしまいますね💧

No.29 13/04/04 07:58
匿名8 ( ♀ )

>> 26 スレ主です■うぉっ… 何だかちょっと見ない間に色々な方がレスを…m(_ _)m 結論から言いますと、結局病院へは行ってません…。 で、… 主さん
腫れが引いてきて良かったですね

これからですが
数ヶ月以内に風の熱よりもだるい高熱(9度代とか)が出たり、脇の下のリンパにしこりが出来たら、猫引っ掻きを疑って内科で話してください


結論は今受診しても何も出来ない、傷の消毒と抗生物質だけで
もし感染と発症しても同じ治療になります

抗生物質は簡単に言うとウイルスをやっつける薬です

No.30 13/04/21 22:04
名無し30 ( ♀ )

もうかなり以前のスレなので、完治されてるかと思いますが…

主さん、リンデロンはステロイド含有の塗布薬ですので、治癒の遅れや悪化を招く可能性があり、創傷部へは使用なさらない方が良いです。

また、今後猫に噛まれたり引っ掻かれて怪我をなさった場合には、なるべく早急に整形外科を受診されることをお勧め致します。

  • << 32 主です■レスありがとうございます。 リンデロン駄目なんですね(°□°;) 効くもんだと思ってベトベト付けてたわ… 今は無事、完治しましたm(_ _)m 次噛まれたら素直に病院行ってきます(^。^;)

No.31 13/04/22 15:29
トウゴウ ( a8iwSb )

確かに、猫の口は臭いが、猫に噛まれたぐらいで何ですか!

ターミネーターにだってそんなセリフありましたよ。

腕の骨が折れたァ~!

人間には、215本も、骨があるの。
一本ぐらい何よ!

あれと同じことさ♪

No.32 13/05/01 22:03
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

>> 30 もうかなり以前のスレなので、完治されてるかと思いますが… 主さん、リンデロンはステロイド含有の塗布薬ですので、治癒の遅れや悪化を招く可能性… 主です■レスありがとうございます。

リンデロン駄目なんですね(°□°;)
効くもんだと思ってベトベト付けてたわ…

今は無事、完治しましたm(_ _)m

次噛まれたら素直に病院行ってきます(^。^;)

No.33 13/05/01 22:07
おでん ( 10代 ♀ DiBlSb )

主です■まとめてレスになってしまいますが…

皆様いろいろレスありがとうございましたm(_ _)m

今は無事に完治しましたm(_ _)m

あの後、熱等もないので他は大丈夫そうです^^

次噛まれたら素直に病院へ行こうと思いました(^。^;)

ではでは、本日をもってスレ閉鎖しますー。

いろいろありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧