注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
マッチングアプリで知り合って、、

凍結道路で滑ったら

レス10 HIT数 4736 あ+ あ-

社会人( 10代 ♀ )
13/03/06 01:35(更新日時)


先日、人を迎えに標高の高いところにある学校に行きました。

坂道の途中には急な傾斜の箇所があり、しかもそこだけが日陰になっていたようで、100m弱の道が凍結していました。
雪というか氷で、若干わだちのようになっていましたが凹凸は少なく道全体が氷でした。

登れると思いそのままいくと、あとちょっとで凍結面がおわるというところで車が進まなくなってしまいました。
どんなにゆっくりアクセルを踏み込んでも進まないし、勢いよく踏んでもタイヤは空転するばかり..
凍結していないところまでバックで戻るしかないと思い、ギアをバックにいれアクセルをゆっくり抜きました。
とたん、ものすごいスピードで滑る滑る。
車は、傾きながらどんどんうしろに滑っていきました。
ハンドルもゆるゆるで効いてる気がしないし、わたしはパニックになってブレーキを力いっぱい踏みました。
踏んでても速度は落ちないし意味がないと頭ではわかったんですが、とにかく夢中で..
踏みっぱなしでいたら途中で止まりました。
しかし、まだ氷の上。
幸い傾きながらも真横にはならず滑ってたので、とりあえずこのまま下がろうと思いまたアクセルを抜いて凍結部分からゆっくり脱出しました。

車は軽自動車で四駆、スタッドレスタイヤでした。

もし、坂道で登れなくなったときは、どうすればよかったですか?
また、もし滑ってしまったときはどのような対処をとればよかったですか?

調べてもなかなか出てこなかったので、ご伝授お願いします。



No.1922066 13/03/04 03:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/03/04 05:00
気まぐれ ( 60代 ♀ xzWBl )

滑り出したら対処方法がないと思います。
サファリにオールシーズンタイヤを履かせていて四駆に切り替えれば特に問題なかったです。前輪駆動車でスキー場へ行く時はスタッドレスタイヤを履かせて、スキー場手間からワイヤーチェーンを装着してました。登っている途中でスリップしたら後続車に迷惑するので手間暇惜しまないようにすると良いです。

峠に砂袋がありますので道にまくと前に進めます。

フットかサイドブレーキでポンピングを試してハンドル操作に集中。

No.2 13/03/04 06:42
匿名 ( ♂ quvRl )

まず最初にやる事は、停車してギアをDからLへ

そしてアクセルを、抑え気味に踏む

No.3 13/03/04 07:25
暇人 ( 40代 ♂ Q4oLl )

車を停車させて、輪止め等で車を固定し、タイヤの空気を抜く
完全に抜くとタイヤが切れるので、大体の感覚で「60%」位抜きます、四駆であれば四輪とも☝


但し脱出したなら、可急的速やかに空気を入れて下さい

これで駄目ならJAF🆘

No.4 13/03/04 08:08
社会人4 ( 40代 ♂ )

チェーンを携帯し、巻くしかなかったと思います。
それでも、動けなくなったら 歯止めをして、人の助けを呼ぶのが 無難です。
溶解剤で対処してもらうべき‥ そういう場所は近くに備えが有る場合が多いですよ。

No.5 13/03/04 10:15
匿名5 



四駆で登り坂を登れない事は無いですよ!
《勿論 凍結時でも》

フルタイム四駆⁉

パートタイム四駆で入れ忘れじゃないのかな⁉


私はオールシーズンタイヤで登れなかった坂はありません。


スタットレスなら尚更登れる筈です。




No.6 13/03/04 12:03
暇人 ( 40代 ♂ Q4oLl )

>> 5 大体スキー場への登り道で立ち往生しているのが アナタの用な方達
四駆過信し過ぎ
スタッドレスも万能ではない
討論する気はないので、気にいらなければ、蔵王にでも行ってみな
遭難するから☝

No.7 13/03/04 12:16
名無し7 

単に焦って、気付かないうちにアクセルをかなり強く踏み込んで居る状況だったと思う。北海道住みだけど北海道の住民は皆ふんわりアクセルや徐々にアクセルを踏み込んでいく知識が身に付いている。

滑って動かないと思ったら動く位置まで車を下げ、ギアをオートマならL、マニュアルなら1速入れふんわりアクセル。これが雪国の住民は皆身に付いている。こればっかりは文章や説明では難しく慣れと熟練が必要。

No.8 13/03/04 15:27
通りすがり ( XKCLl )

アクセル踏みっぱなしにしないで戻す

ハンドルを横に切って路肩の凍っていない所にタイヤを乗せる

タイヤを空回りさせず、ロックもさせず、緩やかに回すアクセル&ブレーキワーク

No.9 13/03/05 23:55
名無し9 ( ♀ )

自分だったら?
D→Lに切り替えてみます。
それで登れなかったらわからないです。

No.10 13/03/06 01:35
名無し10 

昔、凍結道路でスリップしてバンパーをぶつけた時の事を思い出してしまいました…怖いですね…

運転が上手な男友達は、坂を登れない時は、何度も引き返してチャレンジしてました(笑)
でも、基本は、あまりアクセルを踏みこまず、ジワジワと登るようにしてるようです。
急発信は禁物かな…

私は平坦な道路しか通勤してないのですが、カーブや橋の上や陰になる場所は必ず20キロ以下にスピードダウンして走ります。
それと、
雪道,凍結道路を走る時は、最初からドライブは絶対に使いません。
2ndのみで、特にヤバい所では、ローに落とす時もあります。

長文失礼しました。
参考になれば。。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧