中絶したことを話すか迷ってます

レス24 HIT数 4761 あ+ あ-

匿名
13/03/02 04:23(更新日時)

4年前に中絶したことを母親と祖母に話をしようか迷ってます。
子供の父親は、同じ年で友達の紹介で知り合った人です。妊娠が分かったときはまだ付き合ってもなかったです。相手は初めは喜んでくれてましたし名前も考えてくれてましたが、中絶してほしいと言われました。私は拒みましたが、話し合っても相手の考えは変わりませんでした。病院の先生は『早く決めないと赤ちゃんはどんどん大きくなって手術が難しくなるよ』と言われました。その当時は貯金もなく一人で育てていく勇気もなく自分勝手なことから中絶を選びました。相談する勇気もありませんでした。家族に知られたくなかったから。というは、相手に黙っておくように言われたからです。そしたら、ちゃんと貯金もしてこれからはちゃんと付き合って俺の子供を産んでほしいと泣きながら言ってくれました。が、まったくの嘘でした。中絶した日に、この世で一枚しかない、あの子のエコー写真も取り上げられ、蹴られ家から追い出されました。私も悪いんです。長くなりましたが今は、いい人と知り合い結婚して一児の母親になりました。この子を出産してすぐに、母親にこの上記の事を伝える気でいましたが、タイミングがなく伝えれず。祖母とも凄く仲がよく娘も大事にしてくれてます。
有難いことに、妊娠し無事に健康な子を出産できたことなので、母親と祖母に話をしようか迷ってます。皆様があたしの立場ならどうしますか?
真剣に悩んでます。自分が楽になりたいとかじゃありません。毎年、あの子に会いに行っていますが、あの子、空に一人じゃ可哀想と思うのです。
姉も中絶しており、両親達は知ってます。母親は毎日姉の子を思っています。あの子は誰も知られていない。寂しい思いをしていないかと考えてしまうのです。

No.1920940 13/03/01 05:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/01 06:21
名無し1 ( ♀ )

今のご主人は知っていらっしゃいますか?

No.2 13/03/01 06:25
匿名2 ( 40代 ♀ )

私なら言いません。

亡くした子供を忘れず想ってる事が一番の供養だと思います。
貴女一人で充分だと思いますよ。

No.3 13/03/01 06:37
匿名0 

レスありがとうございます。
はい。主人には結婚する前に話しました。
私の今のこの気持ちは主人は知りませんが、、

No.4 13/03/01 06:45
匿名0 

レスありがとうございます。
母親は一度、結婚し妊娠したすぐに流産していまして…(私と姉の上に兄か姉がいたそうです)
姉は学生時に中絶。私も4年前に中絶。
知らせると母や祖母をまた、悲しませることになりますよね…あの子が寂しい思いをさせないようにしたいです。春に娘と、会いに行きます。
娘にヤキモチ妬かないか心配です。

  • << 9 >>娘にヤキモキ妬かないか心配です ↑これが本音ですか? 主がそういう考え持つ方が、よっぽど可哀想です

No.5 13/03/01 07:11
みかん ( 30代 ♀ m22ZRb )

言わないほうがいいのでは…
忘れるのも供養かと思います

No.6 13/03/01 07:11
匿名6 

そう思うなら言えばいいじゃない。
結局、自分が責められるのが怖いから言えないんでしょ?
最初は戸惑うと思うけど、主さんの子だから、大切に想ってくれるはずですよ。

No.7 13/03/01 07:41
通行人7 

では言っては?主さんの問題だし、最終的には主さんが決める事だから、反対はしませんよ。
ただ、私が主さんの立場なら言いません。

No.8 13/03/01 08:11
通行人8 ( 40代 ♀ )

今、お母さんやお祖母さんに言って何かが変わるのかなぁ。

お母さんとお姉さんは、中絶した赤ちゃんの事を毎日考えて想ってる?

供養するって、皆で一緒に水ご供養したり語り合ったりする事?

何だか…少し違うような気がするなぁ。

親も一緒にとかじゃなくて、自分自身の心でしっかり忘れずにいれば供養にならないの?
それに毎日毎日思い出すのは無理でしょう。現実の目の前の生活を一生懸命生きる事が、その子の供養になりませんかね…『この幸せをありがとう』って。

中絶する時に話していれば、聞いた方も一緒に考えられます。
しかし、今さら話して…何を求めるのでしょうか。

No.9 13/03/01 08:24
匿名9 ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます。 母親は一度、結婚し妊娠したすぐに流産していまして…(私と姉の上に兄か姉がいたそうです) 姉は学生時に中絶。私… >>娘にヤキモキ妬かないか心配です

↑これが本音ですか?

主がそういう考え持つ方が、よっぽど可哀想です

No.10 13/03/01 08:32
名無し10 

結局自分が楽になりたいだけなんだよね。
要は付き合ってもないのに体の関係を持ち、妊娠したら男に捨てられた。無責任に堕胎した。
それを美化して都合良く水子を使って「私、可哀想」みたいな感じにしか…。


ヤキモチ焼かないかな。の発言からも…なんだかな…って感じです。
話したいなら話せばいいんじゃないですか?

No.11 13/03/01 08:34
匿名 ( RRzrSb )

今更言ってどうなるのかなぁと思います。


娘2人が中絶なんて、親御さんは自分達の教育を反省するだけではないですか?


四年前じゃ、お姉さんの子のようには思ってもらえないと思いますよ。


No.12 13/03/01 08:34
匿名12 ( ♀ )


同じく中絶経験者です。

学生時代の話なので親には伝えていません。
今さら話したらところで親が悲しむだけだとおもったからです。

主さん自身が決めて行動したことなのだから、そっと心にしまっていたほうがいいですよ。
親に話すことは何の解決にもなりません。

私は忘れないことが供養だと思っているので、10年以上たった今でもお参りはいきますよ。

No.13 13/03/01 08:51
名無し13 

言っていることおかしくないですか?
お母さんやお祖母さんが思ってくれていたらその子はお空でひとりぼっちじゃなくなるから?
主さんが常日頃からその子を思い供養する心を持っているのなら、その子は今もひとりぼっちなんかではないはずですよね?

周りにカミングアウトする理由に、いない子供を引きあいに出すのはいかがなものかと。

供養はあなたがするべきことです。
お母さんやお祖母さんに背負わせるようなことではありません。

No.14 13/03/01 09:03
名無し14 

ご主人も知ってるなら仏壇迄はいらないけど、サイドボードとかタンスの上を綺麗に掃除して専用の場所にしぬいぐるみやお菓子を添えて毎日綺麗なお水を上げてください。

実家の人に言う前に、先ずは主さんの家族がするべき事!まぁご主人は関係ないっちゃ関係ないけど…
そんなに想ってるとお空の子供も主さんが考えてる通りに、お子さんのそばに来てます。私には気を感じる事が出来ますので…


実家の方に言うと、主さんとの関係が崩れます。「秘すれば花」です。そんなに気になり気が済まないのも何かのサイン、主さんとご主人で、供養してください。

No.15 13/03/01 09:42
通行人15 

タイミングがなくってそれは言い訳ですよね。
言い出しにくくて今まで言えずにきたんじゃないですか。
将来娘さんがあなたと同じように、付き合ってもない人の子供を妊娠し黙って中絶して実は4年前に中絶しましたってカミングアウトされたらどう思います?
まだ幼いですが私にも二人の娘がいます。
娘二人が中絶したなんて親からすれば耐え難い事ですよ。
今更言った所で、主さんの気持ちが楽になるだけでお母様とお婆様のお気持ちはどうでしょうかね。
辛いだけじゃないでしょうか。
同じ立場になったならば私は言いません

No.16 13/03/01 11:09
名無し16 

寂しい思いとか、そんなことをずっと思ってること事態、おかしいです。悲劇のヒロインなだけ。

No.17 13/03/01 16:03
匿名0 

一括で申し訳ございません。皆様ありがとうございました。
悲劇のヒロインですか。そんなつもりはありません。毎年、供養しにいってます。出産前にも供養してきました。家のすみにはお札とお菓子と供えています。両親に叱られるから嫌だとかも思ってもいません。何を言われてもかまいません。悲しい思いをさせたくないので悩んでいます。母は、『お母さんが流産してしまった子供や、姉が中絶してしまった子供が、あなた達にヤキモチやかないように、心の中で思っている』とよく言っていました。なのであたし達姉妹もお供えしたり供養しています。
皆様ご意見頂きありがとうございました。

No.18 13/03/01 16:36
匿名 ( L972Sb )

えっ結局言うの言わないの?
何言われても構わないなら何故今まで黙ってたの?

No.19 13/03/01 16:58
匿名0 

レスありがとうございます。この子を出産した日に伝えると決めていました。3日間の陣痛にたえ、横で支えてくれた母、産まれたこの子を見てる母を見ると言えなくなりました。今まで散々、辛い思いをさせてしまい、結婚して孫の顔を見せてあげれた、これから親孝行をできるようになったのに、辛い思いをまたさせてしまうのかと思うと無理でした。伝えるかどうか、これから思案します。今の気持ちだと結局また無理に近いと思います。ありがとうございました。

No.20 13/03/01 17:19
匿名 ( RRzrSb )

うーん、、、よくわかりません。


言って何になるのかと思います。


中絶した子の為というか、結局みんなに知っていて欲しい自己満足のような気がします。


姉の水子はみんなに思われているのに、という嫉妬もあるのでは?


はっきり言って水子がヤキモチとかないと思います。


No.21 13/03/01 18:08
匿名0 

レスありがとうございます。知ってほしい自己満足でもないのです。嫉妬はありません。あたしの姪か甥なので。説明不足ですみません。貴重なお時間をとってしまい申し訳ございませんでした。一人で考えます。たくさんのご意見ありがとうございました。

No.22 13/03/02 00:00
名無し22 ( ♀ )

皆さんに意見を求めて、同意して貰って背中を押して欲しかっただけでしょうか?
言う必要のないことはあります。
案外、貴女が知らないと思っているだけで、気付いていて、黙ってくれているかもしれません。

そういった意味でも、なぜ今更?と思います。

小さなお地蔵様を、いつも行かれている供養先にわけていただいてはいかがでしょうか?

怨みや、嫉妬は基本的に、赤ちゃんにはありません。
貴女が思っていれば十分です。

言えなかったのですから
言う必要がないのです。

他の方の意見にもありましたが、実家で、お母さんや、お姉さんの水子を供養しているのが羨ましいのが事実だと思います。

たまたま、お母さんが流産したので、水子を供養していますが、
通常は、中絶の供養は、面だってしないものです。
流産は、歓迎された命であり、待っていたけれど、誕生を迎えることができなかった命です。
中絶は、理由がどうあれ、歓迎することができずに、お迎えを拒否した命です。
秘めて、思うのはお母さんの責任かと思います。

お姉さんの件は、親が中絶に協力なり関与されているから、一緒に背負っているのだと思いますが、何か勘違いはありませんか?

No.23 13/03/02 04:21
匿名0 

レスありがとうございます。
何度も伝えましたが、羨ましいという気持ちは一切ありません。母親の性格上、自分が流産していなくても中絶してしまった子供の供養はしていると思います。秘めて、思うのはお母さんの責任でもあると思います。からの以下の言葉もまた、違うと思います。皆様か背中を押してほしい、とも思ってもいません。話がまったくそれてしまってるので閉鎖します。これ以上、いくら顔の知らない方とはいえ家族のことを間違った見方にされたくないです。 『皆様なら、どうされますか?』という質問に答えてくれたかた、ありがとうございました。

No.24 13/03/02 04:23
匿名0 

追記。供養先に聞いてみます。教えて頂きありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧