子供に穴が開いている靴を履かせる親の心理
小2の娘のお友達Aちゃんについてです。
Aちゃんとは2年生になってから仲良くなり、たまにうちにも遊びに来ます。
前から気になってはいたんですが、Aちゃんの靴は穴が開いていて、靴の底もすり減っているというレベルではなく、ゴムの部分がなくなり、段ボール?みたいな状態になっています。
服もサイズが小さいものを着ていて、トレーナーの袖丈がかなり短いです。
12月の個人面談の時、娘の靴箱に私の靴も入れようとした時、Aちゃんの靴箱が隣で見えたんですが、上靴もゴムが剥がれていて、前に穴が開いている状態でした。
Aちゃんのお家の経済状況はわかりませんが…車はアルファードに乗っています。
余裕がないなら買えない車ですし、維持も大変ですよね…
お母さんは携帯も最近機種変して最新機種を使っています。
上靴は400円弱で買えますし、外靴だって安いものなら1000円以下で売ってますよね。
服だって西松屋なら1000円でトレーナー2着買えますよね?
私なら安い靴や服を買ってあげる余裕もないなら、車二台なんて所有しませんし、子供に穴が開いてる靴なんか履かせたくないので、自分の食事を抜いてでもお金を捻出します。
娘の新しい服や靴を見る度に、Aちゃんは羨ましがるそうです。
皆様は子供に穴が開いてる靴を履かせられますか?
うちも決して裕福ではありませんが、子供には惨めな思いをさせたくないし、身なりは整えているつもりです。
Aちゃんのお母さんが理解できず、付き合いにくいです…
でも娘達は仲良しなので、関係を壊したくないです。
どう付き合っていけばいいでしょうか?
Aちゃんは娘さんのお友達で、どう付き合って行くかは娘さんがして行くことです。
主さんはAちゃん親子を値踏みなんかしないで、他のお友達と同じようにAちゃんに接してあげて欲しいです。
- << 10 レス有り難うございます。 勿論Aちゃんには他のお友達と同じように接しています。Aちゃんのお母さんとは表面上の付き合いしかしてませんが、普通に接しています。 遊びに来る度に靴を揃えてあげるのですが、どうしても気になってしまうんですよね… よその家庭の事をあれこれ考えるのは余計なお世話だとわかってはいても、Aちゃん自身は娘の服や靴を羨ましがってるようで… 3学期から新しい外靴を履かせてますが、Aちゃんに『どこで買ったの?Aも○○ちゃん(娘)と同じの欲しいなぁ』と言われたそうです。 でも他人が考えても何も出来ませんし、仕方ないですね…考えないようにします。
多分Aちゃんのママと主さんは、優先とするものが違うだけでしょうね…価値観が違うというか…Aちゃんのママは子供よりもっと目がいきやすい自分達の生活を潤したいタイプなんだと思います。
私も主さんと同じ考えなので、Aちゃんのママの真意は理解出来ません。
- << 12 レス有り難うございます。 価値観の違いですね…お金をどこに遣うかは人それぞれですし、その人の自由ですからね…。 気にしないようにするしかないですかね。 Aちゃんはすごく小柄で、うちの娘は平均身長くらいなんですが、娘の小さくなった服でまだ着れそうなもの(西松屋とかではなく、ある程度のもの)をあげるのは失礼に当たりますよね…?同級生でおさがりなんて回しませんよね? うちは下に息子しかいませんし、親戚も娘の下は男の子しかいないので、小さくなった服は処分するか、オークションに出品するしかないんですが、昨日春夏のものを整理していて、Aちゃんにあげられたらなぁ…とふと思いましたが、そんな事したらAちゃんのお母さんは気を悪くしますよね…
- << 23 同意。 子供<自分 なんでしょうね。 どう付き合っていくか? 親同士の付き合いをしなければいいだけの話し。 子供は子供。 仲がいいなら遊ばせればいい。 そこに、何故親同士の付き合いが伴ってくるの? 挨拶程度で十分でしょ。
「私なら… … …」
↑↑↑↑↑
それは主の価値観
その子の親は、主とは違う価値観
そんな気になって不便に思うなら、今度その子に
靴とトレーナーと上履きをプレゼントしてあげたらどうでしょ?
- << 13 レス有り難うございます。 そうですよね。同じ母親でも人それぞれ価値観は違いますからね…。 新品のトレーナーや靴をプレゼント出来るなら、誕生日などに合わせてプレゼントしてあげたいくらいです。 でもAちゃんのお母さんが気を悪くするかもしれないと思うと、そこまでできません…。 娘達は仲良しですが、お母さんとは深い仲ではないので…。 Aちゃんはかなり小柄で、私の娘は平均的な身長なんですが、おさがりはやっぱりダメですよね?うちは娘の服はおさがりあげる人がいないので、捨てるかオークションかしかないんです。昨日春夏の服を整理していて、まだまだ着れるし、Aちゃんにあげられたらなぁと思ったんですが、同級生でお下がりはなしですよね…西松屋やしまむらの服はさすがに処分しますが、キッズブランドの服などはまだまだ着られます。
主さんの気持ちはよく分かります。
許されるならAちゃんに靴でも洋服でも
渡してあげたいって気持ちはありますが、
相手の親に失礼になってしまいますものね
難しいですね
彼女が成長していくのを同級生の子を持つ
親として見守ってあげるしかないでしょうか。
あとは他の方も書かれてるので省きます。
- << 14 レス有り難うございます。 そうなんです。許されるならプレゼントしてあげたいです。でもAちゃんのお母さんはきっと気を悪くしてしまうと思うので、出過ぎた事はできません…。 服はともかく、靴は特に、歩きにくいと思うんですよね…娘が履いていたもので、小さくなったのをあげるのも失礼ですよね?新品ではありませんが、3足をローテーションで履かせているので、サイズが大丈夫ならまだまだ履けそうなんですが、いくらAちゃんが小柄とはいえ、同級生でおさがりはないですよね… 年末にサイズアウトした靴2足をまだ捨てられずに持っています。 うちは姉弟なのでおさがりできませんし、持っていてもしかたないんですけどね…
私の親がそんなんで私がAちゃんみたいでした。
お金はないわけではないけど子供の為の買い物が面倒くさい、買い物自体嫌いな人でした。
私は偏見され避けられたこともあり子供ながら察して辛かったです。
仲良くしてたのにあのコとは遊ぶなって言われたんだろうなってぐらい友達がいきなり避けて友達の親も冷たい態度。
Aちゃんは何も悪くないから避けないであげてほしいです。
どうしても気になるなら親御さんに会う機会があったら「忙しくされてるんでしょうか?」って嫌われる覚悟で言ってみるとか?
- << 15 レス有り難うございます。 5さん自身がそのような経験をなさったのですね…。 Aちゃんを避けようとかそういう気持ちは全くありません。これからも娘と仲良くしてくれればいいなと思っています。 だからこそ、Aちゃんのお母さんに嫌われたくないので、何も出来ずにいます。 今はまだ2年生だからいいかもしれませんが、来年、再来年になると、いじめの原因になったりしないかと、余計なお世話だと思いますが心配していました。 実際、去年も一度、男の子にからかわれた事があったそうなんです。 娘から聞いただけなので、どのような状況からそうなったのかは、よくわかりませんが『Aの靴から足が見えてる~』というような事を小バカにするような感じで言ってきたそうです。 その時、Aちゃんは娘にお母さんに新しい靴買ってもらう!と言ってたそうですが、今もまだその靴を履いています。 実際私は見守る事しかできませんよね…
車なんか旦那の職業にもよりますよ
携帯だってそうでしょ?
親の身なりとかはどうなんでしょうかね?
主さんの気持ちも解りますが
主さんはその子の気になる所はそれですか?
それとも、虐待や育児放棄ではないかと御心配されているのですかね?
- << 16 レス有り難うございます。 そうですね。車や携帯は仕事の関係もあるかもしれないですね。 お父さんとはお会いした事はありませんが、お母さんはいつも小綺麗にされています。 ボロボロな服や靴は見た事ありません。 バッグもブランドではないと思いますが、いくつも持っているようで、いつも違うバッグを持っています。 バッグは昔買ったものかもしれないし、服もそうかもしれないから、今余裕があるかどうかはわからないですね…。 虐待はないと思いますが、育児放棄はわかりません…。私はいじめの原因になったらと、心配しています。 去年も一度、男の子にからかわれた事があったようです。 今年三年生ですし、女の子なので、余計に気になるのです…
そこまでなると気付かなかったってレベルじゃないですもんね(-_-;)
私は子供同士が仲が良いから、その親同士が仲良くしなければいけないわけではないので、特別仲良くしなくても良いと思います。
ただ、万が一何かあった時のために話は出来る程度の関わりで良いと思います。
Aちゃんには娘さんの仲の良い友達として今まで通り接してあげたら良いと思います。
- << 45 車にこだわる人が、子供にボロボロの靴を履かせてそこまで放置しますかね…?ちょっと矛盾してるような? 車は男性の方がこだわる傾向があるので、奥さんの意見そっちのけで旦那さんが買っちゃったのかもしれませんよ。それで家系が苦しいとか… もしくは親はよかれと思って、小さい頃からポンポン物を買い与えないような教育をされてるのかもしれません どちらにせよ、車くらいでそうカリカリしないで、よそはよそ、でいきましょうよ
う~ん😥
うちの子は靴に穴があいても底が薄くなっても袖が短くなったりほつれた服でも着てる😥
本人が気に入ってて着たがるものは、だけどね
程度によっては無理にでも変えさせるけど
靴は小さくなったものは体に良くないから特に
上履きなんて、新学期とか新学年とか、キリのいい時に新しくしたいみたいでまだかえないと頑張ってる😥
安いのだからかすぐにボロっとなって、1年もたないよ😥
うちもそんな風に見られてるのかな😥
Aちゃんはどうなんだろう😥
本人の望みか気にもしてないか
親は忙しくて気付かないのか気付いててもほったらかしなのか
全くの無関心なのか…
主さんは、今まで通りに接していたらよいのでは?
あまりにひどいと思ったら、たとえば、その靴では足がいたくない?とか足ケガしない?とか本人に聞いてみるとか…
担任の先生に、Aちゃんの気になるところを相談してみるとか…
とはいっても、先生も家庭には入り込めないから口出しはできないけど、様子をみてくれたり、おかしいと思ったら本人にそれとなく聞いてくれたりお家の方にそれとなくたずねたりお願いしたり、明らかにおかしいとなればそれなりの機関に相談すると思いますよ
>> 1
Aちゃんは娘さんのお友達で、どう付き合って行くかは娘さんがして行くことです。
主さんはAちゃん親子を値踏みなんかしないで、他のお友達と同じ…
レス有り難うございます。
勿論Aちゃんには他のお友達と同じように接しています。Aちゃんのお母さんとは表面上の付き合いしかしてませんが、普通に接しています。
遊びに来る度に靴を揃えてあげるのですが、どうしても気になってしまうんですよね…
よその家庭の事をあれこれ考えるのは余計なお世話だとわかってはいても、Aちゃん自身は娘の服や靴を羨ましがってるようで…
3学期から新しい外靴を履かせてますが、Aちゃんに『どこで買ったの?Aも○○ちゃん(娘)と同じの欲しいなぁ』と言われたそうです。
でも他人が考えても何も出来ませんし、仕方ないですね…考えないようにします。
>> 2
多分Aちゃんのママと主さんは、優先とするものが違うだけでしょうね…価値観が違うというか…Aちゃんのママは子供よりもっと目がいきやすい自分達の…
レス有り難うございます。
価値観の違いですね…お金をどこに遣うかは人それぞれですし、その人の自由ですからね…。
気にしないようにするしかないですかね。
Aちゃんはすごく小柄で、うちの娘は平均身長くらいなんですが、娘の小さくなった服でまだ着れそうなもの(西松屋とかではなく、ある程度のもの)をあげるのは失礼に当たりますよね…?同級生でおさがりなんて回しませんよね?
うちは下に息子しかいませんし、親戚も娘の下は男の子しかいないので、小さくなった服は処分するか、オークションに出品するしかないんですが、昨日春夏のものを整理していて、Aちゃんにあげられたらなぁ…とふと思いましたが、そんな事したらAちゃんのお母さんは気を悪くしますよね…
>> 3
「私なら… … …」
↑↑↑↑↑
それは主の価値観
その子の親は、主とは違う価値観
そんな気に…
レス有り難うございます。
そうですよね。同じ母親でも人それぞれ価値観は違いますからね…。
新品のトレーナーや靴をプレゼント出来るなら、誕生日などに合わせてプレゼントしてあげたいくらいです。
でもAちゃんのお母さんが気を悪くするかもしれないと思うと、そこまでできません…。
娘達は仲良しですが、お母さんとは深い仲ではないので…。
Aちゃんはかなり小柄で、私の娘は平均的な身長なんですが、おさがりはやっぱりダメですよね?うちは娘の服はおさがりあげる人がいないので、捨てるかオークションかしかないんです。昨日春夏の服を整理していて、まだまだ着れるし、Aちゃんにあげられたらなぁと思ったんですが、同級生でお下がりはなしですよね…西松屋やしまむらの服はさすがに処分しますが、キッズブランドの服などはまだまだ着られます。
>> 4
主さんの気持ちはよく分かります。
許されるならAちゃんに靴でも洋服でも
渡してあげたいって気持ちはありますが、
相手の親に失礼になって…
レス有り難うございます。
そうなんです。許されるならプレゼントしてあげたいです。でもAちゃんのお母さんはきっと気を悪くしてしまうと思うので、出過ぎた事はできません…。
服はともかく、靴は特に、歩きにくいと思うんですよね…娘が履いていたもので、小さくなったのをあげるのも失礼ですよね?新品ではありませんが、3足をローテーションで履かせているので、サイズが大丈夫ならまだまだ履けそうなんですが、いくらAちゃんが小柄とはいえ、同級生でおさがりはないですよね…
年末にサイズアウトした靴2足をまだ捨てられずに持っています。
うちは姉弟なのでおさがりできませんし、持っていてもしかたないんですけどね…
- << 31 主さん娘の友達、友達の母親の事まで真剣に考えて疲れませんか? 私なら普通に話せるママなら『うちは女1人で捨てるのも勿体ないから気に入る物があったら貰ってくれない?』 って言うと思います
>> 5
私の親がそんなんで私がAちゃんみたいでした。
お金はないわけではないけど子供の為の買い物が面倒くさい、買い物自体嫌いな人でした。
…
レス有り難うございます。
5さん自身がそのような経験をなさったのですね…。
Aちゃんを避けようとかそういう気持ちは全くありません。これからも娘と仲良くしてくれればいいなと思っています。
だからこそ、Aちゃんのお母さんに嫌われたくないので、何も出来ずにいます。
今はまだ2年生だからいいかもしれませんが、来年、再来年になると、いじめの原因になったりしないかと、余計なお世話だと思いますが心配していました。
実際、去年も一度、男の子にからかわれた事があったそうなんです。
娘から聞いただけなので、どのような状況からそうなったのかは、よくわかりませんが『Aの靴から足が見えてる~』というような事を小バカにするような感じで言ってきたそうです。
その時、Aちゃんは娘にお母さんに新しい靴買ってもらう!と言ってたそうですが、今もまだその靴を履いています。
実際私は見守る事しかできませんよね…
>> 6
車なんか旦那の職業にもよりますよ
携帯だってそうでしょ?
親の身なりとかはどうなんでしょうかね?
主さんの気持ちも解りますが
主さんはその…
レス有り難うございます。
そうですね。車や携帯は仕事の関係もあるかもしれないですね。
お父さんとはお会いした事はありませんが、お母さんはいつも小綺麗にされています。
ボロボロな服や靴は見た事ありません。
バッグもブランドではないと思いますが、いくつも持っているようで、いつも違うバッグを持っています。
バッグは昔買ったものかもしれないし、服もそうかもしれないから、今余裕があるかどうかはわからないですね…。
虐待はないと思いますが、育児放棄はわかりません…。私はいじめの原因になったらと、心配しています。
去年も一度、男の子にからかわれた事があったようです。
今年三年生ですし、女の子なので、余計に気になるのです…
- << 20 成る程、可能性高いですね‥ 主さんが助けてあげたい気持ち解りますが 今はまだ何もせずに見守っていましょう。 一度関わると、ずっと関わる事になります。 御近所付き合いやら、子供の親とのお付き合いは 本当に難しいですよね。
気がつかないうちに、子供の靴に穴があいてたことがあります。
しかも、子供も何も言わないから、私が気がついた時には大きい穴でした。
靴下やタイツもすぐに穴あきます。穴があいてたら、違うのにはき変えなさいって言ってるけど、子供は平気ではいてる。
服もお気に入りを繰り返し着るから、いっぱい服あるのにいつも同じ服着てる。
背はクラスで一番小さくて、遊園地では幼稚園児に間違われる。
うちも虐待とか疑われてるのかな。
ちょっとずぼらなだけなんだけど…
気をつけます。
- << 32 わかります✨うちも学期事に靴を新調してますが毎回穴があいてます⤵ しかも穴があいたらちゃんと言ってね。と言っても言わないから終業式に持って帰ってきたらやっぱり穴があいてる感じです💧 服もお気に入りの服はしょっちゅう着るのですぐ汚れたり傷んだりしますよね⤵ 一回着たら洗濯するのに乾いたらまたすぐ着ようとするし💦 お母さんが気付いてない場合とか知らんぷりしてても「そういえばこの間学校行ったら〇〇ちゃんの靴に穴があいてたよ✋本当子供って穴があいても教えてくれないから困っちゃうよね~😊うちもすぐ穴あけて帰ってくるよ~」って言えば嫌味なく伝えられるかな?と思います。
こんにちは(*^o^*)
私の経験ですが…
私はひとさまにものを差し上げたり頂いたり…ってやり取りは好きな方ですが…
ある年下の友人にほとんど使ってない自分で持つには若いブランドバッグをあげたら…
その後もねだるねだるねだる…😱そればかりでなく、うちに来て、ご飯の時間になっても帰らず、仕方無く夕飯を食べさせた事もあります💧
あと、遠方の友人が「家で採れたから」とお豆を頂いたんですが、傷んだものも多く…⤵それでもお返しのつもりで良い豆を選んで調理して送ったら「美味しかったからまた豆送るからね~😊こないだと同じようにして料理して✋」と また傷んだ豆をゴッソリと…💀
無論 どちらの人達とも疎遠にしました。こういう人達って「して貰うのが当たり前、して貰えないと文句を言う」タイプです。逆恨みしたりね…
主さんがプレゼントしたい気持ちは良く理解出来ますが「利用される」だけの人にはなりませんように…🙏
私なら担任の先生にこっそりご相談しますね…
相手の親御さんに言うのはかなり気まずい状態になり、お子さん達のお付き合いにもヒビが入ると思いますよ…
>> 25
気がつかないうちに、子供の靴に穴があいてたことがあります。
しかも、子供も何も言わないから、私が気がついた時には大きい穴でした。
靴下やタ…
わかります✨うちも学期事に靴を新調してますが毎回穴があいてます⤵
しかも穴があいたらちゃんと言ってね。と言っても言わないから終業式に持って帰ってきたらやっぱり穴があいてる感じです💧
服もお気に入りの服はしょっちゅう着るのですぐ汚れたり傷んだりしますよね⤵
一回着たら洗濯するのに乾いたらまたすぐ着ようとするし💦
お母さんが気付いてない場合とか知らんぷりしてても「そういえばこの間学校行ったら〇〇ちゃんの靴に穴があいてたよ✋本当子供って穴があいても教えてくれないから困っちゃうよね~😊うちもすぐ穴あけて帰ってくるよ~」って言えば嫌味なく伝えられるかな?と思います。
既出かもしれませんが、
担任の先生には話してみましたか?
主さんの名前は伏せて貰って、先生→親に忠告してもらうことは出来ませんか?
先生がダメなら、役所の児童福祉科や児相でも構わないでしょうし。
虐待に近いような気がする。
私なら、穴が開く前に買い換えます。
安くて可愛いのを沢山買ってます。
子供達にみっともない格好はさせたくありませんし、主さんのような目線向けられるのも目に見えてますし。
私の子供達が通う保育園の場合ですが、「兄弟(姉妹)で服の身嗜みに差が無いか」「親と子で服の身嗜みに差が無いか」…保育園の先生からチェックが入りますよ。
あまりにも差があると、保育園→児相に虐待の疑いで報告が行きます。
ネグレクトだと思います。
子供より自分、というタイプ、みたいなタイプとかいう問題ではないと思います。
女の子で衣服がボロボロって、惨めですよ。
私は家が貧乏で、子供の頃は私服どころか体操服や上履きも小さくなって真っ黒で穴開いてボロボロでも、買ってもらえず、いつも廊下を歩くときも恥ずかしかったし惨めでした。
でも、うちは貧乏だとわかっていたので自分の運命は呪っても親を恨んだりはなかったですが
家にお金はあるのに買ってもらえないって学校では惨めな上、親からも愛されてないんだって
もっと惨めだと思うな…
どうにかして、親に知らせる必要があると思います。
本人に何か持ちかけるより(自覚があればはずかしい思いをさせてしまうので)親に知らせる、悟らせる。
でも、自分小綺麗にしてるんなら、自分の子供に関しても人目って気になるタイプだと思うんだけどな
子供に無関心なのか、愛情持てなくてわかっててやってるとか、なのかな…
心が痛いです
うちの子達は2人共に遊びでサッカーするので、靴はすぐボロボロになります。
服も雑に脱ぐから伸びてしまうし、汚れも酷い。
買ってあげてもすぐです。
靴は1ヶ月もてばいいところ。
1ヶ月以上経つとステッチの所からボロボロになります。
すぐボロボロになるから安いものを買うので、ボロボロになりやすいのかも知れない。
でも服や靴だけで虐待と言われるなら、怖い…私自身は小綺麗にしてるし。
勿論、服は子供より全然買ってない。
独身時から体型が全然変わらないからずっと着れるし、メイク道具は100均。
ま、車はたいしたの乗ってないけど、傘とかも15年前から使ってるし。
私が丁寧に使い物持ちいいから、子供は勿体無いからまだ使う!!というけど、丁寧じゃないからボロボロ。
どうしたらいいんだろう?
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
母の日12レス 117HIT おしゃべり好き (30代 ♀)
-
中学生の子どものこと2レス 116HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
息子と関わるのが苦手8レス 290HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
近所の意地悪な子供5レス 356HIT あひる隊長 (40代 ♀)
-
教育虐待なの?3レス 187HIT ワンオペさん (40代 ♀)
-
母の日
母の日かー 大学生の息子はスルー(母の日だと忘れている模様。もしくは…(育児の話題好きさん12)
12レス 117HIT おしゃべり好き (30代 ♀) -
中学生の子どものこと
時々は確認はしたけど 中学生なんて言うこと聞かないです(通りすがり)
2レス 116HIT 匿名さん (40代 ♀) -
息子と関わるのが苦手
スポーツは嫌だって言われても、相談じゃなく事後報告でいいのでは。 私…(匿名さん8)
8レス 290HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
教育虐待なの?
勉強も習い事の練習も積み重ねと書いているけど、さすがに休む日も与えてい…(子育てパンダさん3)
3レス 187HIT ワンオペさん (40代 ♀) -
近所の意地悪な子供
放任な親が1番厄介ですよね。 うちの近所にもいます。 うちの子…(子育てパンダさん5)
5レス 356HIT あひる隊長 (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 211HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 190HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ママ友クレーム後10レス 428HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
地方と都会の格差8レス 256HIT ワーママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
中2娘が学校でやらかしました8レス 270HIT Jesus (30代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 211HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。
皆さんありがとうございます。 予測が難しいです。 長男は不登校…(♂ママさん0)
4レス 190HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ママ友クレーム後
>>子供へのクレーム >何年も前、低学年の頃、一年…(匿名さん3)
10レス 428HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
地方と都会の格差
それから住んでる地域で平等とは言えませんよ。平等だったら47都道府県全…(ワーママさん0)
8レス 256HIT ワーママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
中2娘が学校でやらかしました
レスありがとうございます。 明日朝保健室に寄って欲しいと、娘に伝…(Jesus)
8レス 270HIT Jesus (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
60レス 2380HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
35レス 641HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
お姉さんと呼ばれて嫌だった
30代後半の独身の女性です。 先日、とある飲み会にて、初対面の男性に「お姉さんはー」と、呼ばれ…
19レス 377HIT OLさん -
両親に伝えるかどうか
両親共に病気になり余命まであと少しという状況なのですが、ずっと気になっていた事を聞いていいのか迷って…
17レス 270HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
母親が咳が止まらないのに医者に行きたがらない
私と母親は父親から風邪を貰いました。両方共、熱はありません。 引いて1週間目以上になります。 そ…
18レス 266HIT 教えてほしいさん - もっと見る