教えてください

レス4 HIT数 1229 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/12/02 21:32(更新日時)

皆さん、教えてください❗お願いします😣

私は旦那の扶養に入って、働いてます。

何回か所得税を払いましたが、一年間の給料が103万円をこえなければ、扶養に入ったままでいられるんでしょうか?

一回でも所得税を払ったら、扶養からはずれないといけないと、噂できいたもので😣

無知な私に、皆さん、どうか教えてください❗❗❗

タグ

No.1883999 12/12/02 08:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/02 08:22
名無し1 ( 30代 ♀ )

大丈夫です
140万円を超えないように気をつけてくださいね

No.2 12/12/02 08:41
匿名0 ( ♀ )

>> 1 よかった~😄
ありがとうございます⤴

はい、気をつけます🍀

No.3 12/12/02 10:58
名無し3 ( ♀ )

配偶者控除の対象は140万円だったけど、健康保険の扶養者になれるのは130万円までですよ…
そこんとこ気をつけないと、旦那さんの健康保険組合から外れますよ。
それと、所得税と地方税は限度額が違い地域によって多少変わりますが、93万~百万ぐらいで地方税払わないといけなくなるから、パートならそのあたりの調整も大事ですよ。
地方税払ってもいいから所得税払わず健康保険の扶養者からも外れたくないなら、130万円以下にしましょう。

No.4 12/12/02 21:32
匿名0 ( ♀ )

>> 3 色々おしえてくださってありがとうございます✨
130万ですね、きをつけます😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧