食事のとき…すするのって?

レス19 HIT数 11408 あ+ あ-

匿名( ♀ )
2012/11/23 12:38(更新日時)

彼氏がスパゲティを食べるとき、クルクルと巻いたあと、吸い込むようにして音を出して食べます。ズズズッじゃないですが、吸い込む音をたてます。カレーや白飯もそうです。
私はすするものといったら、そば、うどん、ラーメン、そうめんくらいしかしないし、聞いていてとても不愉快で、マナーとしてどうなのかなと思いました。みなさんはどうですか?

タグ

No.1879463 2012/11/21 16:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2012/11/21 17:02
名無し1 ( 30代 ♀ )

私の友達♀もやってました。
納豆と温泉卵とかが乗った丼ものでした。

いつもなら何でも
突っ込んじゃう私ですが
なぜか、その時は言えなかったです💧


私は麺もすすらずたべてしまいます。


No.2 2012/11/21 17:28
匿名2 ( ♀ )

>> 1 私の彼もです😣
肘をついたりしてたら注意出来るのですがなかなかこれは言いにくいですよね⤵
一度熱いの?ってわざと聞いてみましたが熱くないよと言われ気がついてもらえなかったです😔

マナー的には実際どうなんですかね?私は個人的に不愉快なので嫌なんですが💧

No.3 2012/11/21 17:39
ヒマ人3 

洋食マナーでは、すするのはOUT❗

No.4 2012/11/21 17:57
名無し4 ( ♀ )

スパゲティを巻いて食べるのに音が鳴るなら、すするつもりじゃなくても音が出ちゃってるんじゃないですか?
ズズッじゃないなら、シュッとか?
まあ、わざと音を出してるならマナー違反かも…
私はあまり気にしないですけどね。

No.5 2012/11/21 18:17
名無し5 

パスタをフォークに巻き付けたら 一口で 口の中じゃないんですか?
巻いても 最後の方がだらんと垂れてて それをすすってるの??もう一巻きすればいいのに


ご飯やカレーもなら 私なら(気管に入りそう、よくむせないな)と思っちゃいそうです。

多分 癖です。 クチャクチャと同じ様に
スープも本来は パクッとスプーンを口に入れ 飲む?食べる?のが正式 口付けて啜ったら 音が出ます。
気になると 我慢ならなくなるのが 食事の癖
外食は 音が出にくい食べ物限定に すればいいのでは

No.6 2012/11/21 18:23
通行人 ( ♂ 0mpIl )

食べ物のマナーで すすって良いのは 日本食の中の 一部だけです。

例えば めん類

しかし 洋食には ありません。

明らかに 下品な食べ方だよ。

育ちがわかります。

No.7 2012/11/21 18:57
名無し7 

そーゆー人は食後に大きなゲップも出ると思うよ
空気もかなり吸い込んでいると思うから

明らかにその食べ方は周りの人からは不快ですよね😣

マナー違反です⚠

No.8 2012/11/21 22:58
匿名8 ( 30代 ♀ )

うちの旦那がそうです。
パスタや味噌汁やご飯もそう。特に嫌なのは納豆ご飯の時です。糸引いてるから余計にうるさい音だし。
どうして口を大きく開けてパクっとできないんだろうと思います。
最近は三才の息子がご飯をズルズルかきこむようになってしまい、しかもダメと言うと面白がって余計にやります。
なので強い口調で旦那には直してと言いました。
でも油断してるとすぐズルって感じです。
仕事でお昼は相手がいるのでその人も不快に思ってるかもと考えたらやっぱり根気よく直させるしかないかなと思ってます。
自分じゃすすってるつもりはないんでしょうかね。

No.9 2012/11/22 00:59
おかん*゚ ( 10代 ♀ 0deQRb )

私の旦那もそうです!!本当嫌です。

麺でもないのにズズッとか言わせて食べるから、食事中なのに不愉快だし下品で嫌ですよね…
私、あれされると食欲が失せてくるm(__)m

No.10 2012/11/22 01:03
匿名10 ( ♂ )

食べる時口開けてたり舌出して食べる人もキツい

No.11 2012/11/22 02:07
ヒマ人3 

いい大人が、クチャクチャ音たててるのもイヤ。

No.12 2012/11/22 16:26
通行人12 

血の薄いイタリアミックスです。
想像以上に現地人は口元から音がします……。拳くらいのすごい量を巻きつけて食べる人がいたり。
長い間日本にいたので、日本の食事マナー(英国寄り?)に慣れていて、はじめて現地で体験した時は驚愕でした(笑)。

それ以来、自分が出す音には気を遣いますが、身内ではない他人のマナーは気にしないようにしています。

汚れてない白飯で音が出るならある意味才能のような……やろうとしても難しい(>_<)

No.13 2012/11/23 06:08
名無し13 ( 40代 ♀ )

私の義母がそうです

ご飯でもいつもすするとうか…吸い込みながら食べます
だからズッとか、ズズッって言います…

さすがに注意出来ないから我慢してます

他にも、左手で茶碗を持たずに肘をついて食べるので、食事のマナーだけはウルサく育てられた私にはかなり違和感ありました

まぁ…慣れましたが…


今は、すすって食べるとむせて危ないんじゃないかと、そっちを心配してます
高齢になってきたので

No.14 2012/11/23 07:06
匿名14 ( ♂ )

皆さんマナーがいいんですね。

私や、私の周囲の人たちは、パスタは普通にすすりますよ。
さすがにご飯ものはすすりませんが、パスタはすすって食べます。

田舎なんで、あまり周りの目は気にしないですね。

No.15 2012/11/23 07:56
通行人15 ( ♀ )

すするって日本の文化なのにね。
蕎麦はすすってってよく言うけど、熱い汁物もすすって上手に食べるんだけど

スパゲッティ、スープ…
確かに洋食だけど、テーブルマナー云々のお店で、人目を引くほどズルズルッ言ってないなら、目くじら立てて言うような事なのかな?

No.16 2012/11/23 08:05
名無し13 ( 40代 ♀ )

13です
再レス すみません

14さん 15さん

主さんもスレ文で言われるように、麺だけでなくてご飯もすすって食べる人がいるんです(私の場合は義母です)

直接見ないと想像出来ないかもしれませんね
私も身近では義母だけなので…

とにかく なんでも吸い込みながら食べるのです
主さんの彼氏さんも同じじゃないかな…

癖なんでしょうが、必ず音が出るのでお行儀よくは見えないです

これがうどんやラーメンならすする音も当たり前だし、私はスパゲティでも家でなら許せます(外食時は周りに心配)

これは…面と向かってはかなり注意し辛いです…私は特に義母ですしね

主さんは彼氏さんだから、言えたらいいですね

吸いながら食べるとむせて危険だよ、とか…
無理かな~…


長々すみませんでした

No.17 2012/11/23 10:58
名無し17 

カレーや白米までススるのは、
無いわ~っ💦

私は絶対に無理💦
くちゃくちゃくちゃくちゃ、口を閉じないで食べたりなど、無駄な音を出して食べる人間は、男女共に絶対許せません。

友達でも無理。
イライライライラさせられる。

No.18 2012/11/23 11:11
通行人18 

この間隣の席のおじさんがスパゲティを思いっきりすすりながら食べる人だった。
フォークに巻く事すらせずにジュゾゾゾー、ジュゾゾゾーって...鳥肌たった...トマトソースだったから口のまわりはソースだらけだし、気持ち悪かった。

マナー云々というより、もう生理的に無理って人多いんじゃないかな。

No.19 2012/11/23 12:38
匿名0 ( ♀ )

みなさんへ✨
回答していただきありがとうございます😃
音を立てて食べる人ってやはりいるんですね💦💦
聞いてて不快ですよね😱

ここで回答見てから、やはり良いことではないと思って、彼氏に言ってやりました!また思い切り音を出してすすっていたので。
(言ってやった瞬間私の後ろの席に座っていた男性が思い切りスパゲティをすすって食べてました💦ちょっと気まずかった~😣)

彼氏にはフォークに絡まず、ぷらーんって垂れた麺はどうやって食べるんだよって言われました😥


でもやっぱいい音ではないし、これからはちゃんと彼氏に直してもらうようにします💡


一括お礼になってしまいごめんなさい(>_<)

ありがとうございました💡

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧