注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

母の料理

レス45 HIT数 6453 あ+ あ-

匿名さん
12/11/26 16:32(更新日時)

20代女です。彼氏を初めて自宅に招いて、夕食を私の母がふるまったんですが、後日電話をしていたら笑いながら不味かったと言われました。
私は母を否定されたようでショックで腹が立ちましたが、皆さんは正直に言われた方がいいですか?また、正直に味を言いますか?

タグ

No.1879353 12/11/21 09:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/21 09:29
匿名さん1 

最低!

でも、自分の母親の料理しか食べられない、おいしいと認めない人も多いらしいですね。

それにしても非常識。

No.2 12/11/21 09:30
匿名さん2 

主さんは 美味しかったのですか?
家庭の味って様々だから、合う合わないあるしね。
きっと彼氏には合わなかったのですね。
お母さんには言わない方がいいと思います。
ストレートに言う彼氏なんですね。

No.3 12/11/21 09:36
こーた ( 20代 ♂ Y8Ywc )

言わない、というか言えないよ普通は。。。

No.4 12/11/21 09:37
匿名さん4 

そんな基本的な気配りすらできない男とは別れます。

  • << 38 常識はずれで 考えられないですね俺なら逆なら即別れます。 理由は余りにも人の気持ちの考えて無い発言や他人への思いやりの無さ… 人としてどうですかね… 人の痛みがわからない人は所詮自分一番大好き人間自己中な人関わりたく無い人

No.5 12/11/21 09:37
匿名さん5 

私は、自分の事なら言ってもらったほうが上手になれたり好みが分かるから良い。

けど、親の事は言われたくない。腹が立つ。

もし自分でも相手の親の事悪くなんか言わない。

主さんもそうなんじゃない?自分なら良いけどって。

その彼氏デリカシーがないね。

私が彼氏の家に行った時普段なら食べられない嫌いな物が出て彼氏も知ってたけど私は食べたよ。歓迎してくれて「もてなしてくれてる」ってのが嬉しかったから、歓迎に答えるっていうか何というか・・・

後で彼氏がお母様に言っちゃったみたいで謝られたけど、こっちが「せっかく作って頂いたのに滅相もない」って言ったよ。

ただ、言われた方は色々考えちゃうけど彼氏自身は深く考えず言っちゃってる気もするな。

男の人ってそういう所おバカだから。

  • << 27 同感! 男ってそういう所おバカ。(笑) 主さん、あなたのムカついた感覚は普通です。 間を置いてからでもきちんと伝えるべきです。 伝え方ですが こちらがいかにムカついたかを述べて分かってもらおうとするのではなく、あちらの落ち度を並べてあちらがいかに至らないかを言うと理解できるので効きますよ。 男女共にあちらの異性はこの感覚は疎いと思われる点はこの痛みを分かってもらおうとしても無理です。

No.6 12/11/21 09:40
通行人6 

個性的な味だったね…とか、言い方はあると思う。
好き嫌いの多い人と結婚したら、苦労するよ〜!
何様〜?思いやりが、なさすぎる性格ですね。
結婚する人は、味をみるように よーく 吟味するのだ🐸

No.7 12/11/21 10:39
匿名さん7 ( ♀ )

無理に美味しいといわないまでも、それならそれで言い方があるだろうと思います。

人をけなすバカな男はやめときな。

No.8 12/11/21 10:46
匿名さん8 

各家庭味や好みのちがいはありますが、せっかくお母様が作ってくれた料理を不味いなんて口がさけても私は言わないです。
ちなみにどんな料理を作ったんですか?
価値観の違いって確かにありますよね。

No.9 12/11/21 13:47
匿名さん9 

その彼、最低です。

相手を思いやる心がないですね。

No.10 12/11/21 14:01
匿名さん10 ( 40代 ♂ )

自分の家の味を否定されるのが嫌なら外食したら良いこと、まずい料理をまずいと言って何が悪いの?そもそも彼が望んでアナタの家で食事したの?

  • << 14 出たっΣ(゚д゚lll) 屁理屈で押さえつけようとする怪人47歳。 助けてー仮面ライダー( 」´0`)」
  • << 33 こんなふうに思う人いるんだ こわいな 世の中って💧

No.11 12/11/21 14:10
恋愛の達人11 

>> 10 47でそんな考えですか笑
いい大人として恥ですね。

No.12 12/11/21 14:15
匿名さん8 

>> 11 私も同感です。口に合わなかったとかはあるかも知れませんが、一生懸命作ったお母さんの気持ちを考えたら、そんな言葉は出ませんよね。

No.13 12/11/21 17:07
匿名 ( ♀ 6Chhc )



各家庭で
味がありますからね…
口に出しては良くないと思います。

もし、結婚したら主のお母さんの味ではダメになりますからね…

一度、彼のお母さんの味をいただいてみたら。

No.14 12/11/21 17:22
匿名さん5 

>> 10 自分の家の味を否定されるのが嫌なら外食したら良いこと、まずい料理をまずいと言って何が悪いの?そもそも彼が望んでアナタの家で食事したの? 出たっΣ(゚д゚lll)

屁理屈で押さえつけようとする怪人47歳。

助けてー仮面ライダー( 」´0`)」

No.15 12/11/21 18:37
恋愛の達人15 

まず 笑いながら 不味かったって言った彼に不信感


普段の彼は 好き嫌い多いんですか? 食材が嫌いなら無理強い出来ないけど
味が不味いをはっきり言うのは 大人の男じゃないですね?そもそも主さんが普段食べてる 母の味!不味いには疑問?? で! 当日 彼の食べっぷりはどうでした?
手付かず?(一応食べたなら冗談?←これだったら許さない!)


もう ご馳走する事なし
外で食べましょ! 自宅でも 店屋物とってやれ~

No.16 12/11/21 19:56
匿名さん16 

でも、彼と結婚考えるなら大事な事じゃないですか?
お母さんの味が口に合わないと言う事は 、その味で育てられた主さんと結婚生活が上手く行くはず無いですよね。

彼氏が初めて来たんだから、相当な気合い入れて作っただろうに残念でしたね。

No.17 12/11/21 21:31
匿名さん17 

バカは移るので、頭の悪い男とは一刻も早く別れるべし。

No.18 12/11/22 05:14
匿名さん18 ( 20代 ♀ )

自分が作ったなら不味いとかはっきり言ってほしいけど、母が作ってくれたならショックですね。笑いながらとかひどい。

No.19 12/11/22 06:53
ラブラブさん19 

皆さんの言われるように、思いやりがないですよね。作ってもらった物は、ありがとうの気持ち大切です。
結婚しても多々出てきますよ。
賛成出来ないです😓

No.20 12/11/22 08:26
匿名さん10 ( 40代 ♂ )

作った母親本人に直接言うのは皆さんの言う通り失礼だと思いますが招いた主さんに正直な感想を言って何が悪いんですか?まずい料理を美味しいと嘘つくほうがおかしくない?まずい物はまずいんだから仕方ないじゃん、

  • << 23 言い方と気遣いの問題ですよ。 ストレートに不味いなんて言うのが優しくない。 ちょっと苦手な物もあったとか、味付けがウチより少し濃い(薄い)かも…とか、遠回しな言い方があるでしょう。 何度もご馳走していただいてるなら、ちょっと口に合わないとも言えるかもしれませんが、初めてご馳走していきなり否定されたら誰だって悲しくなるでしょう。 大事な母親が、娘の為に彼氏に喜んでもらおうとした、おもてなしの気持ちを踏みにじられたんですから。
  • << 29 誰も嘘をつけ、とか言ってないんです。 多くの言葉から「不味い」をチョイスした安易さ、笑いながら話す幼稚さ、それらを総合した愚かさが非難されているのです。 世の中にはその愚かさを愛してくれる女性もいます。すべてはバランスです。

No.21 12/11/22 08:47
通行人21 ( 30代 ♀ )

ウチの義母の料理は、味が濃いし量が多い。
実家&私の料理は薄味で量もその日に食べられる分だけ💨

さすがに味のことは旦那にも言いませんが、量のことは冗談っぽく旦那に伝えてはいます。

それを旦那がうまーく、義母に伝えてくれてます😁

でも、おいしくなかったとしても、ストレートに「まずい」とは…💧
さすがに失礼かと思います💦

No.22 12/11/22 10:06
匿名さん22 

そんな彼氏とは別れた方がいいですね。デリカシーが無さすぎです。

No.23 12/11/22 10:13
匿名さん23 ( ♀ )

>> 20 作った母親本人に直接言うのは皆さんの言う通り失礼だと思いますが招いた主さんに正直な感想を言って何が悪いんですか?まずい料理を美味しいと嘘つく… 言い方と気遣いの問題ですよ。
ストレートに不味いなんて言うのが優しくない。
ちょっと苦手な物もあったとか、味付けがウチより少し濃い(薄い)かも…とか、遠回しな言い方があるでしょう。
何度もご馳走していただいてるなら、ちょっと口に合わないとも言えるかもしれませんが、初めてご馳走していきなり否定されたら誰だって悲しくなるでしょう。
大事な母親が、娘の為に彼氏に喜んでもらおうとした、おもてなしの気持ちを踏みにじられたんですから。

No.24 12/11/22 13:21
フリーさん24 

味覚障害の方、増えてますからね。


彼、一度病院に行った方がいいかも。


私の知り合いで美味しいものでも苦いとか言う人いて、年齢もいってるからだけど何やら味覚障害らしいよ💦


No.25 12/11/22 18:43
八方美人ちゃん25 ( 30代 ♀ )

不味いは失礼。

うちは、母親の好みが柔らかめのご飯、旦那は固めが好き、 煮物はうちは、甘め、旦那の実家はあっさりめと全く違うが、出されたものは食べる、食べないと失礼という考えの旦那は毎回、完食してます。

オカン煮物甘いわとか、私に言うけどその通りだから仕方ない、不味いとは言わないよ。文句もそれ以外聞いたことない。

好みあってないし、私も母親には旦那の好みは伝えてるから、一応、母親は、ごめんねって言いながら出してます。

この前、他人の握ったおにぎりを食べれるかの話になった時、おもむろに、旦那は俺は無理と言い出して、私が、でもオカンのおにぎりは柔らかくて団子みたいだし(笑)素手で握ってるけど食べてるよね?って言ったら、オカンは身内やないかと言ってくれて、すごく嬉しかった。余談ですいません。

彼氏はまだ他人だろうけど、まず、人様の出してくれたものにケチつけるは非常識、自分んちと味付け違うだけだろ。

ただの悪口じゃないか…

主さんの料理も同じになる可能性あるのにね。

それ以外も、結婚したら言いそうだから別れてもいいかも。

No.26 12/11/22 20:10
匿名さん8 

主さんこんばんは😄食べることは毎日のことだから、彼氏さんと一緒になったら、好き嫌いがはっきりしていそうな気がします。

私も経験がありますが、元カレが母が煮物を作った時に、煮物だけは嫌いだと言われてショックを受けたんです💦
揚げ物やこってりした物ならオッケーの人でした。
お母さんには伝えないで欲しいです。一生懸命作ったお母さんに気の毒だから…
今の旦那なら、作った物は喜んで食べます😋

No.27 12/11/22 22:31
匿名さん27 

>> 5 私は、自分の事なら言ってもらったほうが上手になれたり好みが分かるから良い。 けど、親の事は言われたくない。腹が立つ。 もし自分で… 同感!
男ってそういう所おバカ。(笑)
主さん、あなたのムカついた感覚は普通です。
間を置いてからでもきちんと伝えるべきです。
伝え方ですが こちらがいかにムカついたかを述べて分かってもらおうとするのではなく、あちらの落ち度を並べてあちらがいかに至らないかを言うと理解できるので効きますよ。
男女共にあちらの異性はこの感覚は疎いと思われる点はこの痛みを分かってもらおうとしても無理です。

No.28 12/11/24 04:40
匿名さん28 

47才・♂
痛いな…
職場とかプライベートでも嫌われてるだろ😁

空気読めねぇオヤジだな
って

影で絶対悪口言われてるよ
もしかして毒身?

嫁、子供いたとしても
相手してもらえねーんじゃね?

ウケる~😁

No.29 12/11/24 13:00
匿名さん29 ( ♀ )

>> 20 作った母親本人に直接言うのは皆さんの言う通り失礼だと思いますが招いた主さんに正直な感想を言って何が悪いんですか?まずい料理を美味しいと嘘つく… 誰も嘘をつけ、とか言ってないんです。

多くの言葉から「不味い」をチョイスした安易さ、笑いながら話す幼稚さ、それらを総合した愚かさが非難されているのです。

世の中にはその愚かさを愛してくれる女性もいます。すべてはバランスです。

No.30 12/11/24 15:15
匿名さん30 ( ♀ )

好みも違うしそれぞれの家庭で味が違うのは当たり前ですからね。ただ不味いはストレート過ぎ。非常識過ぎ。
ちょっと薄味だねー、とか言い方があると思う。
私が作った料理は本音を言ってほしいけど。

No.31 12/11/24 15:35
匿名さん31 ( 30代 ♀ )

KYだ

私なら別れるね

No.32 12/11/24 15:35
通行人 ( ♀ CYUkc )

さいあく

優しさがない 激怒

No.33 12/11/24 15:37
通行人 ( ♀ CYUkc )

>> 10 自分の家の味を否定されるのが嫌なら外食したら良いこと、まずい料理をまずいと言って何が悪いの?そもそも彼が望んでアナタの家で食事したの? こんなふうに思う人いるんだ

こわいな 世の中って💧

No.34 12/11/24 18:29
恋愛中級者34 

育ち悪い人って味の批評しますよね(>.<)
残念ながら長く付き合う対象にはならない彼です。

No.35 12/11/24 20:25
八方美人ちゃん35 ( 20代 ♀ )


私だったら言われたその場で怒ってさよならですね。

ありえないです。


私は作っていただいた物は不味いなんて言いません!
たとえ彼のお母さんじゃなくてもね。


No.36 12/11/24 20:49
匿名さん0 

スレ主です。コメントありがとうございます!一応彼は完食していました。自分の料理をなんだかんだ言われるのはまだいいですが、やっぱり失礼な言い方ですよね。「不味い」は許せません。あの電話以来ギクシャクしていますし…。別れるかはわかりませんが、それなりに考えたいと思います。ありがとうございました。

No.37 12/11/24 20:54
通行人37 


もし自分の口にあわなかったら
味のことは私なら話しませんね

お母さんにごちそうさまって
伝えておいてね。くらいです

きっと彼は笑い話にしたかった
ってだけだろうけど非常識かな

No.38 12/11/24 22:47
流れ星 ( ♂ 3GSmc )

>> 4 そんな基本的な気配りすらできない男とは別れます。 常識はずれで
考えられないですね俺なら逆なら即別れます。
理由は余りにも人の気持ちの考えて無い発言や他人への思いやりの無さ…
人としてどうですかね…
人の痛みがわからない人は所詮自分一番大好き人間自己中な人関わりたく無い人

No.39 12/11/24 22:48
流れ星 ( ♂ 3GSmc )

四番さんm(_ _)m
主さんにへです。

No.40 12/11/25 00:50
恋愛の達人40 

そんな偏食彼氏やめときな~💡

どっかのだれかさんみたいに
『給食の酢豚のピーマンたべれないのに娘無理やりたべさせられた!!』

みたいなモンペなるよ~笑

No.41 12/11/25 00:57
社会人さん41 

彼氏さんは、結婚後 苦労しそう…
不味いと思うなら自分で作ってよね😤とケンカです…💦
私も最初の料理に不味いと言われ…それならと、レシピ通りに作ってました😁そこから徐々に手抜きになり、新しい家族の味が、めでたく誕生です🎵

No.42 12/11/26 11:31
匿名さん42 ( 30代 ♀ )

旨味調味料が入ってないと旨いって感じない人、多いらしいです。またその逆もあり。

知り合いにちゃんととったお出汁よりほんだしの方が美味しいと言う方がいて驚愕でした。

主様の情報ではどんなお料理で、普段、お母様がどういった料理をされるのかわからないのですが、彼は普段からわりとズケズケ言うタイプでは?

ズケズケ言うのを『俺は正直だから♪』と長所に思ってる方もおられます。

周りはヒヤヒヤものなのに悪気がないので始末が悪い。

はっきりいってこういう方と一緒になると神経すり減りますし、気苦労が多いですよ。

実経験より


No.43 12/11/26 14:58
カッパ ( 40代 ♀ KhIic )

芸人が、相方の彼女をブサイク呼ばわりしたり、母親の料理を不味いと言ったりしてるのをよく見ます📺

そういったノリで言ったんじゃないですかね。

ツマラナイただの素人が😏

No.44 12/11/26 15:15
匿名さん44 ( 30代 ♀ )

あり得ない(; ̄O ̄)

デリカシーに欠けてる男と長い時間いたら嫌気がさしてくる時が来ますよ

主さん気をつけて下さい


もしかしたら自分の親が作ってくれないとか不味いとかで反対の事言ったかも・・^^;笑

No.45 12/11/26 16:32
通行人45 

店のご飯じゃないので、美味い不味いでは無くて、口に合うか合わないかなので、私なら言いません。

彼にとってはまずかったんでしょうけど…言わないのが礼儀だし。その場で我慢してたからマシではあるけど、主さんに言ったのならそれもマナーから外れると思う

私が主さんの立場なら、
あ、私は今、そういう事言えちゃう男と付き合ってんだな
って思うかな。

どんな人間でも嫌な所あるから、相手の嫌な所が自分の許容範囲であるかどうかが付き合い続けたり結婚する時の一つのポイントになると考えてます☆

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧