注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

嫌われたくない😢

レス31 HIT数 3653 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/11/11 02:07(更新日時)

同性から1ヶ月付き合えば確実に嫌われるんですよね💧
原因不明です😣
どうしたら嫌われなくなりますか?💦
結構気を遣って話してるんですけど、全然だめです💀

タグ

No.1874252 12/11/09 17:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/09 17:18
匿名1 

なぜだろう?気を使って喋ってるのが、かえって相手を疲れさせちゃうとか?

  • << 7 気、遣いすぎなんですかね😢やっぱり疲れますか?

No.2 12/11/09 17:19
名無し2 

なんだろう

何か傷つくようなことや

気がつかないうちに何かしているかもしれませんね

まずは原因を探してみましょう🙆

  • << 8 自分なりに例えば年齢に関する事とかは絶対に言いません😢 原因どこなんでしょう💧 1ヵ月もすると私を馬鹿にしたような目つきに変わってます😢

No.3 12/11/09 17:21
名無し3 

気を使うところが違うんじゃない?


人の話を聞かない人は、嫌われるよ👍


  • << 9 例えばどんな所にですか?😣 私はあまりにも嫌われるので、自分の話は控えめにしてます😫 いつも大体聞き役です👂

No.4 12/11/09 17:26
名無し ( 20代 ♀ txUkm )

気を使ってるというわりに変なところだけ気を使う人や、気を使いすぎて相手が疲れる

というパターンな人がいました。
そのどっちかかなぁ

  • << 10 3の方も言ってたんですけど、例えばどんなところですか? どんな感じに気を遣うと疲れるんでしょうか😣 私も結構気を遣ってるんで、もしかしたら相手を疲れさせてるのかもですね💦

No.5 12/11/09 17:41
彗星小僧☆))) ( ♂ HN40Sb )

気を遣うのがかえって相手を疲れさせるし、気を遣わなければ、だらしない部分が浮き彫りになるから、どちらかと言えば気を遣う…

難しがその中道路線で攻めよう…(((^_^;)

  • << 11 相手を疲れさせてるんでしょうか😢でもそれだけで、嫌いになるんでしょうか😥

No.6 12/11/09 18:01
名無し6 

なんで人に慕われるのかわからないような意地悪な人が、周りに気を使われているのを見ると不快です。
立場が弱く嫌われていることを露骨に出される人の方が実際は不快じゃないです。

  • << 12 あ、確かに立場弱いかもです💧 立場が弱いと嫌われるんですか?😢立場が強いってどんな人の事を言うんでしょうか😣

No.7 12/11/09 18:21
匿名0 ( ♀ )

>> 1 なぜだろう?気を使って喋ってるのが、かえって相手を疲れさせちゃうとか? 気、遣いすぎなんですかね😢やっぱり疲れますか?

No.8 12/11/09 18:23
匿名0 ( ♀ )

>> 2 なんだろう 何か傷つくようなことや 気がつかないうちに何かしているかもしれませんね まずは原因を探してみましょう🙆 自分なりに例えば年齢に関する事とかは絶対に言いません😢
原因どこなんでしょう💧
1ヵ月もすると私を馬鹿にしたような目つきに変わってます😢

No.9 12/11/09 18:25
匿名0 ( ♀ )

>> 3 気を使うところが違うんじゃない? 人の話を聞かない人は、嫌われるよ👍 例えばどんな所にですか?😣
私はあまりにも嫌われるので、自分の話は控えめにしてます😫
いつも大体聞き役です👂

No.10 12/11/09 18:26
匿名0 ( ♀ )

>> 4 気を使ってるというわりに変なところだけ気を使う人や、気を使いすぎて相手が疲れる というパターンな人がいました。 そのどっちかかなぁ 3の方も言ってたんですけど、例えばどんなところですか?
どんな感じに気を遣うと疲れるんでしょうか😣
私も結構気を遣ってるんで、もしかしたら相手を疲れさせてるのかもですね💦

No.11 12/11/09 18:29
匿名0 ( ♀ )

>> 5 気を遣うのがかえって相手を疲れさせるし、気を遣わなければ、だらしない部分が浮き彫りになるから、どちらかと言えば気を遣う… 難しがその中… 相手を疲れさせてるんでしょうか😢でもそれだけで、嫌いになるんでしょうか😥

  • << 15 好きな彼氏だから、嫌われないよう気を遣うその気持ちはよく分かります!! というか気を遣うなと云うほうがかえって無理だとも思いますね(;_;) ただその気の遣いかたに問題があるんじゃないですかね…(((^_^;) 彼氏と接すとき、気を遣うあまり社交辞令的な会話になってませんか?

No.12 12/11/09 18:30
匿名0 ( ♀ )

>> 6 なんで人に慕われるのかわからないような意地悪な人が、周りに気を使われているのを見ると不快です。 立場が弱く嫌われていることを露骨に出される… あ、確かに立場弱いかもです💧
立場が弱いと嫌われるんですか?😢立場が強いってどんな人の事を言うんでしょうか😣

  • << 19 実生活での例えはよくわからないですけで、テレビ番組のことで例えました。 大御所になるのか? 中御所になるのか? わかりませんが、明らかに意地悪してるのに気を使わせている人っているような気がします。

No.13 12/11/09 18:31
名無し13 

おならが尋常じゃないくらいくさいとか!

No.14 12/11/09 18:31
匿名0 ( ♀ )

🌻ここまで、レスありがとうございます🌻

No.15 12/11/09 18:36
彗星小僧☆))) ( ♂ HN40Sb )

>> 11 相手を疲れさせてるんでしょうか😢でもそれだけで、嫌いになるんでしょうか😥 好きな彼氏だから、嫌われないよう気を遣うその気持ちはよく分かります!!
というか気を遣うなと云うほうがかえって無理だとも思いますね(;_;)

ただその気の遣いかたに問題があるんじゃないですかね…(((^_^;)

彼氏と接すとき、気を遣うあまり社交辞令的な会話になってませんか?

No.16 12/11/09 18:50
匿名0 ( ♀ )

>> 15 あの・・・スレにも書きましたが、同性からです💧

No.17 12/11/09 19:09
彗星小僧☆))) ( ♂ HN40Sb )

>> 16 ゴメン!!
けど経験上、同性でも異性でも気を遣うことで、会話が硬くなってしまったら、相手もリラックスした対応は出来なくなる!!

だから人格を嫌うのではなく、会話を遠ざけたくなるんだと思います!!(;_;)

No.18 12/11/09 19:21
さき ( 30代 ♀ lrRiSb )

相手に気を遣わせないように気を付けてみては?

↑コレすると見下してくる人もいるかもしれませんが、
「なんスか?その虫けらでも見るような目つきは😁💢💢❗」
って言っちゃえ😆✋

No.19 12/11/09 20:28
名無し6 

>> 12 あ、確かに立場弱いかもです💧 立場が弱いと嫌われるんですか?😢立場が強いってどんな人の事を言うんでしょうか😣 実生活での例えはよくわからないですけで、テレビ番組のことで例えました。

大御所になるのか?
中御所になるのか?

わかりませんが、明らかに意地悪してるのに気を使わせている人っているような気がします。


No.20 12/11/09 20:54
名無し20 

聞き役にまわってるとの事ですが、聞きっぱなしになっていませんか❓会話はキャッチボールなのに相手がなげたボールもらいっぱなしになっていませんか❓同じボールで返していますか❓キャッチボールできない=会話がかみ合わなくなる。ので人は遠ざかってしまいます。
違っていたらすみません🙇

No.21 12/11/09 20:58
名無し21 

学生さんで学校でですか?

社会人さんで職場でですか?

No.22 12/11/09 21:51
名無し22 

嫌われたくないと思うあまりに、卑屈になりすぎてるとか?


適度に自分らしさをだした方がいい場合もあるよ?


あと思うのは、

本当に気遣いが上手な人は、相手に気を使ってる事がわからないようにしますね。

相手に、自分と居ると楽しい、居心地が良いと感じて貰えるといいですね。

そのための気遣いですよ。


嫌われないための気遣いは、

結局自分のため、と言う事になりますから。

  • << 24 相手の顔色伺い過ぎてると自分がなくなりますよ。 自分に自信を持てば解決できるんですよね。

No.23 12/11/09 22:41
大学生23 

>> 22 同感ですね。
結局、嫌わたくない一心の気を遣いは、保身に見えるんですよ。

気の遣い方を、今一度、勉強するべきかも
回りにいませんか?
相手に気を使わせて無い人


No.24 12/11/09 22:46
高校生24 

>> 22 嫌われたくないと思うあまりに、卑屈になりすぎてるとか? 適度に自分らしさをだした方がいい場合もあるよ? あと思うのは、 …
相手の顔色伺い過ぎてると自分がなくなりますよ。
自分に自信を持てば解決できるんですよね。

No.25 12/11/10 04:48
avy ( ♀ GYjem )

人から好かれたいなら、まず自分から相手を好きになること、かな?

見下されているよう、だということはよほど意志や主体性がないと思われている?
嫌われないように…は、ひとまず置いといて、なにか周りが惹き付けられるような特技や趣味を磨いてみるとか?

No.26 12/11/10 11:48
名無し13 

おもしろくなる。

No.27 12/11/10 18:00
名無し27 

嫌われる事を恐れず誰とでも明るく仲良くする事です。

No.28 12/11/10 19:55
匿名28 

八方美人みたいになってんじゃないの?

嫌われたくないから
あっちにもこっちにも良い顔していて、それが八方美人に見えるからじゃないの?


No.29 12/11/10 20:02
匿名29 

主さんの返レスを読みましたら、

「例えばどんなところですか?」が何回か出て来ているので、

私の感じですが、相手との会話になにか温度差みたいなものがあるのでは?

相手は主さんと対等に話したいのに、会話全体が、「私の悪いところ、例えばどんなところ?」的な質問が主さんから返ってくる、

が続く、だと、相手の方もうんざりすると思います。💦💦


あとは、主さんがとびきりの美人だとか。✨

あ、でも美人でも性格いい子は好かれるか~。


No.30 12/11/10 23:25
匿名 ( ♀ ewyh )

卑屈だったり、自信がなさげな態度で鈍臭い人は他人に馬鹿にされやすいと思います。(私もその傾向があるので…)


やっぱり、自信を持って堂々とした態度で、対等に相手と接したら良いんじゃないかな?会話のキャッチボールは出来なきゃ話も続かないので、相手にされなくなりますよね。私は会社で、大事な所で気が遣えず…変な所で気を遣ってしまい…人間関係に悩んでいますよ。人から嫌われない為の気遣いは所詮自分のためなんですよね。そういうのが相手に伝わるのでしょうね。


でも、私は2人だけ友達がいます。(会社関係の友達ではなくて、幼なじみです)分かってくれる人が少なくても、友達がいると救われる部分があります。1人でも主さんのことを分かってくれる友達がいると良いですね。


解決策になるかは分からないけれど…趣味とか自分が自信を持てる特技とか作るといいかもしれないですよ。趣味を通じて友達出来たりするし、話題も豊富になるしねo(^-^)o


お互いに頑張りましょう🎵

No.31 12/11/11 02:07
名無し31 ( 20代 ♀ )

気を遣いすぎなのも、
よくないと思いますよ(´・ω・`)
相手の顔色伺ってばかりじゃ
自分も疲れるし
こちらからしても顔色伺っているのが
わかるから変に気を遣っちゃうし
疲れちゃう面もあるし‥

ってのはまぁ、
あたしの意見なんですけどね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧