卒乳(断乳?)の仕方と胸の張り

レス2 HIT数 4900 あ+ あ-


2013/04/10 12:49(更新日時)

来週1歳の誕生日を迎える娘がいます。

生後二ヶ月でミルクを全く飲まなくなり(スプーンであげてもだめ)、それから今まで母乳を飲んでいます。
ご飯もしっかり食べるし水分もしっかりとれるので、そろそろ卒乳と今後のために生活リズムをつけようと思い、お昼寝と授乳回数を減らすことにしました。

起床が6~7時、それから朝食。
10時のおやつ、12時頃に昼食。
眠くなったらお昼寝。
14時に上の子のお迎えで起床。
15時におやつを食べて、おうち遊びや外遊びなどなど…
17時半頃からお風呂。
18時~19時夜食。
20時までには就寝。

おおまかですがこんな流れです。
始めてまだ2日ですが、成功しています。

いつも泣く度授乳してたのですが、遊んだり気をそらしたりして、朝と寝る時だけ授乳にしました。
そのせいか、夜ぐっすり眠っています(泣く度あげてた時はちょこちょこ目をさまして泣いていました)。

このまま様子を見て、うまくいけば、朝の授乳をなくして寝る時だけにしようと思っています。あとは本人の気分で卒乳してもらうつもりです。

上の子の時は3ヶ月で母乳の出が悪くなって飲まなくなり、ミルクも一歳頃に飲まなくなったので、卒乳や断乳の事がよくわかりません。アドバイスをいただけると嬉しいです。

それと、胸がパンパンに張っています…
右は出が悪く左だけなんですが、産後の張りみたいな感じです。痛みまではないですが、違和感が…搾乳したほうがいいでしょうか?

No.1865613 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

おっぱいの詳しい事は知らないので、間違ってるかも知れませんが。
私が断乳する時、張り過ぎて痛むおっぱいを、痛みが軽くなる数回だけ、搾乳してましたよ。
自然にいつの間にか張らなくなってきますが、痛苦しいですよね!

それにしても、きちんと生活習慣つけられて、すごいなぁ♪と思いました。
断乳も上手くいってるみたいで、良かったですね(*゚▽゚)ノ

おっぱいをもう飲ませられない、って思うと、私はちょっと寂しかったな(笑)

No.2

張って痛いならすぐに搾乳すべきです。 熱が出て乳腺炎になったら怖いですよ。 乳房が熱を持ってるなら生のキャベツで湿布して下さい。

私自身 三人母乳で育てましたが 詰まり易いおっぱいの為 桶谷式乳房マッサージに通い 断乳も先生の指示どうりにやりました。将来の乳腺症や乳ガンを考えたら自己流の断乳は とても怖いです。HPもありますから 桶谷式の事調べてみてはどうですか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧