注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

追突されたぁ💦💦💦

レス17 HIT数 4898 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/02/03 23:06(更新日時)

夕方、事故に遭いました。

細い路地を前の車についていくような形で走行していたところ、前方から対向車が来たので前の車も、私も左側に寄って止まりました。

すると、何を考えたのか前の車はバックをしてきて、私がクラクションを鳴らしたのですが、前の車は止まらずに追突されました。


警察を呼び、事故処理も済み、前の車に乗っていた方とも連絡先等も交換しました。

追突されてから、すでに首が痛くて警察の方にも伝えておりましたが、前の車の方は特にその事には触れずに、帰る間際も『あとは、保険会社から連絡がいくと思いますので』だけ😥

私の方は、この事故のせいで子供の迎えが間に合わずに、延長保育料はかかるし、旦那に子供達を迎えに行ってもらうために、残業をやらずに帰ってくる事にはなるし、明日の仕事も休んで病院に連れて行ってもらうので、旦那の今日の残業代と明日の休日出勤代も出してもらいたいくらいです😣
↑有給とかないので、休んだら0円です💦

また、私もバリバリ働いているので、今日は子供を迎えに行ってからお客様の所に行く予定が、事故のせいでドタキャンするはめに…😥
営業職なので、そんなドタキャンなんてあってはならないのに…😢

前の車の方は先にさっさと帰ってしまい、何だか他人事みたいな扱いをされてあまり良い気はしていないです😔

相手の保険会社からはまだ連絡がありません。
私の保険会社の担当者曰く『多分休み明けの月曜日に来るのでは❓』とは言われましたが、営業職なので月曜日には車を使いたいです。
しかし、事故のせいでガッツリと凹んでしまっているし…😠

今後どのようにしたらいいか、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

治療費や修理費はもちろんですが、様々な損害を受けているので、そういったものも出してもらえるのか、是非よろしくお願いします🙇

タグ

No.1862513 12/10/12 23:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/12 23:27
名無し1 

あなたは
止まって いたのなら 10:0 で 見舞金も含めてお金の損害は 全て 出ますよ。 証明など色々 必要ですが …
後は お身体の具合 ですが、 後々 来ることがあるので ※必ず 完治してから サインしましょう。(治療費は完治後)

後は ご自身の保険からも 特約があれば 幾らか 出ますので 今回の経緯も込みで確認してみてください。色々わかりますよ(等級は下がりません)

しかし一言謝って欲しいですよね…

No.2 12/10/12 23:50
匿名2 



バックで追突されて

首が痛い事を警察官に言って人身扱いになりましたか?警察官は何と言いましたか?

首を痛める程のスピード出るのかな?なんだか暴力団のタカリに聞こえるんだけど

( ̄~ ̄)ξ



  • << 4 私もちょっと思った…細い道のバックで首を痛める程のスピード出てたのかな?って💦 私は信号待ちしてるところにノンストップでやられて4台の玉突きやられた時に、首ではなく背中が初め痛くて1週間したら首が動かなくなりました。 後、保証の件ですが、当日の旦那さんの残業代や🏥に付き添いの為の休日手当ては保証されないと思います。旦那さんは同乗してはいないので。🏥に行くのにタクシーを使えば保証してもらえると思うので保険会社に確認して1人でタクシーで🏥に行くのはいかがですか?

No.3 12/10/12 23:55
名無し3 


先ず、今の今まで保険会社から連絡がないのなら、加害者は保険会社に連絡して居ない可能性大。

深夜でも時間なんてどうでもいいから、今から加害者にいったい保険会社の件はどうなって居るんだ。未だ連絡がきていないぞ!と電話し強い口調で問いただしましょう。

多分ナメられて居るから、こっちは深夜でも、お前がやることをやらないなら時間に関係なく電話するぞ!的な姿勢を見せてやりましょう。

また、保証は経理担当者の給与証明書、欠勤証明書があれば実費請求出来るし、通院費用も交通費も車を使うなら距離換算で、またレンタカー費用も請求出来るよ。

ただ残念ながら謝罪は要求出来ないよ。過度に謝罪を求めると強要になるから。全て理論立てて保証会社に被害請求するしかないよ。

No.4 12/10/13 00:05
匿名 ( sqdjSb )

>> 2 バックで追突されて 首が痛い事を警察官に言って人身扱いになりましたか?警察官は何と言いましたか? 首を痛める程のスピード… 私もちょっと思った…細い道のバックで首を痛める程のスピード出てたのかな?って💦 私は信号待ちしてるところにノンストップでやられて4台の玉突きやられた時に、首ではなく背中が初め痛くて1週間したら首が動かなくなりました。 後、保証の件ですが、当日の旦那さんの残業代や🏥に付き添いの為の休日手当ては保証されないと思います。旦那さんは同乗してはいないので。🏥に行くのにタクシーを使えば保証してもらえると思うので保険会社に確認して1人でタクシーで🏥に行くのはいかがですか?

No.5 12/10/13 00:31
名無し5 ( ♀ )

あなたの後ろに車はいたのですか?


私も以前細い道でのすれ違いの時、前の車のバックランプが点いたので、私もバックして無事にすれ違いをした事があります。

No.6 12/10/13 00:47
社会人6 ( 20代 ♀ )

治療費も全額か分かりませんがもって貰えると思います。
詳細は主さんの保険屋さんがやり取りすると思いますが。

私は、あまり知識ないですが、不安なことは、主さんの入っている保険屋さんに質問して良いと思いますよ。
治療費を受け取るための手続きとかするのを忘れて貰えないのも悲しいし。
事故でパニックになってると思うんで、とりあえず主さんが疑問に思うことを箇条書きにして、主さんが入ってる保険屋さんに質問した方が良いと思う。

No.7 12/10/13 00:48
匿名 ( CfrnSb )

痛いだけなら
なんの証拠にもならんから
病院で診断書もらう

やり取りはかならず
ボイスレコーダーで録音しておく

安易にサインをしない






No.8 12/10/13 01:11
名無し1 

色々 意見あるけど 6さん同様に やはり 主の保険屋に相談。 叉は相手の保険屋。

※絶対 当事者同士で 話しては いけません。
例え相手が無保険でも 自賠責で おそらく 賄えるのでは ないかと。

余談だが調書作成時に 相手を 起訴するか? 許すか? って 項目の説明 受けたと思いますが、 なしのつぶてで悪質なら 後日 物申しても いいとおもいますよ。
止まってた あなたには なんら 責任ないから、 堂々と してれば 良い。
ケガも 本人しか わからんから。

No.9 12/10/13 06:20
匿名0 ( 30代 ♀ )

夜のスレなのに、たくさんのレスをいただき、ありがとうございます🙇

また、一括で申し訳ありません🙇

まず、相手の保険会社ですが、やはり遅い時間でも普通は電話がくるものですか❓

保険会社自体が営業時間外(事故受付等は24時間だと思いますが…😥)だし、土日は休みなので、休み明けに連絡なのかな…って思っていました…😥

私の保険会社の方も『相手の保険会社からは多分月曜日には連絡あると思います』って言われたので…😥


首が痛くなる程スピードが出ていたのか…って件ですが、私もたったあれだけの衝撃でこんな風になるなんて、ビックリです💦

携帯で文字を打っている時もちょっと下向き加減ですが、痛くて今までみたいに普通に打てないです💦

茶碗を洗ったりする時や髪を乾かしたりも、日常的なもので今までみたいな行動が難しいです💦

だからこそ、今回の事故を経験して、事故って怖いと改めて感じました💦

タカリではなく、私も生活の為にバリバリ働かなくてはいけないのに、後遺症などで日常に支障をきたしては困るので、現時点で困った事や事故のせいで予定が色々と狂ってしまった事をスレ立てさせていただきました🙇

あと、バックしてきてすぐにバックすれば回避できたのでは❓の件ですが、そんな余裕はありませんでした💦

まず、ゆっくり慎重にバックしてきたのではなく、急にブンッて感じでバックしてきた事、ライトを点けなくては見えない位に暗かった事、歩道とかもなく、道はあちこち複雑にいりくんだりしていて、曲がっていてすぐに回避は出来ない状態な事…です💧
だから、もし私が後ろにいなかったら、個人宅なり垣根なり、何かには突っ込んでいたかと思います💧


私もイメージでは、そのような状況の時には回避出来ると思っていましたが、昨日は全くそれどころではなく、クラクション鳴らすだけで精一杯でした💦


あと、謝罪の件ですが警察には一応全面的非を認めているみたいです。
ただ、帰り際にさっさと帰るんじゃなくて『首大丈夫ですか❓お大事にして下さい』位あっても良かったかなぁー…って思って😥

No.10 12/10/13 07:01
社会人6 ( 20代 ♀ )

もしかしたら連絡するのに非常識な時間と感じて、加害者と相手方の保険会社が昨日は連絡を控えたかもしれません。

保証するのは、相手方の保険屋ですが、その際に今から健在に働くために必要な手続きのサポートは、主さんの保険会社にも頼って良かったりします。
保険の中身には、相手との交渉も入ってますし。
保険屋さんは、被害を査定するために色んなケースの事例を持ってます。
どういう内容が通常フォローして貰えるかも主さんが入ってる保険屋さんに聞いても通常の保証内容とかある程度分かると思うんで。
交渉してもらうためにも保証して欲しいことは伝えておいた方が良い内容だと思います。

事故のことは、当事者にならないと分からないこと、多々あります。
私も物損ですがした時の経験書いてるし。
不安な気持ち分かりますが、主さんの不安の気持ちを解消するためにも、主さんの保険屋に不安なこととか一応伝えた方が良いと思います。
そういうサポートも契約の中に入ってるものだし。

No.11 12/10/13 18:29
匿名11 

で、病院には行かれましたか?事故されたら、まず先に何の症状がなくとも病院に行くことです。
事故後、何日か経ってから行けば、何かと問題が起きたりします。事故によるものと判断されなければ、病院行っても自腹になります。
わからなければ、自分の保険会社に色々聞いたらいいですよ。

No.12 12/10/13 20:11
匿名 ( CfrnSb )

>> 11 もっと言えば

その場で救急車呼んで

救急車で病院に行く

しかも

事故ってすぐに

ボイスレコーダーで録音開始する

相手の発言全部録音する

もっと言えば

国民すべてがボイスレコーダー所持し

常に録音しとく






No.13 12/10/13 20:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

一括で申し訳ありません🙇

今日は、早速病院に行き、受診してきました。
結果はむち打ちで、暫くは治療が必要との事でした。

私は仕事で車を使っているため、相手に連絡し、休み明けではなく早くに相手の保険会社から連絡が欲しい事を話し、相手の保険会社からも連絡がきました。
ただ、休日の当番で担当者からは月曜日に連絡がくるとの事でしたが、今回は100%保証していただけるとの事で、本日の病院代やレンタカーの手配もしていただけました。

今後の治療費や修理費については、月曜日に連絡があるので、またその時になるとの事でした。


皆様のご意見を参考に、保険会社等と相談をしながら、落ち着いて対処できたので、一先ずは良かったと思います。


ありがとうございました✨

No.14 12/10/17 19:36
匿名0 ( 30代 ♀ )


皆様、たくさんご意見いただき、ありがとうございます🙇


ここからは、主の状況日記とさせていただきます。

事故は身近なものなので、ほんの些細な事でも大事になってしまう可能性もありますので、十分気を付けて下さい🙇

15日は会社に遅刻して、治療を受けにいきました。
何も変わらなかったら、診察ナシで電気治療をしましょうとの事でしたが、土曜日にも日曜日にも後頭部がモヤモヤして、クラクラするような、酔っ払っているような感覚に時々なるために診察を受けました。
相変わらず首、肩、肩甲骨付近、二の腕が張るようや感覚あり。

『リョウケイジュツカントウ』と言う漢方薬を処方していただきました。

車を使う仕事なので、運転中にも後頭部から全体的に張ってくるので、首を固定できるギプスをもらいました。


16日は、左側が主に張っていました。

仕事で2時間車を運転しなくてはいけないので、途中で張りが辛くて何度かコンビニで休憩しました。

車の運転が好きで、今までは6時間とか運転し続けても大丈夫だったのに、たった40分の通勤でさえきつくて、この先ずっとこのままなのかな…ってすごく落ち込みました。
それに、大好きなジェットコースターも乗れないのかな…とか色々不安になってしまいました。

17日は、朝から後頭部から左手の甲まで痺れていて、日中は左手の中指まで痺れてました。

少し早めに仕事を切り上げ、病院に行きました。
今日は、ツボの治療を行いました。
家に帰ってから、ご飯を作っていても、後頭部から左側全体が張っていて、ご飯作るのも辛いです…😢

子供達もまだ小さいので手がかかるし、仕事だって本当はまだまだやらなくちゃいけないのに、何もかもが制限されてしまって、なんでこんな風になってしまったんだろうと落ち込んでます…😠

No.15 12/10/20 14:45
匿名0 ( 30代 ♀ )


18日
相変わらず、左側が張っている❓痛い❓って感じです。
下を向いているのは、前よりは大丈夫です。
しかし、いつもは左でメールとかしていたのに、左で打つのは辛いです…😢


19日
仕事を早めに切り上げて病院に行きたかったのですが、やる事はたくさんあるので、早くには帰れず…😠
子供達を迎えに行ってから一緒に病院へ行きましたが、子供達がチョロチョロしているのが気になり、治療には専念出来ず…💧

診断書は『頚椎捻挫』でした💦

No.16 13/02/03 21:31
名無し16 ( ♀ )

自分の保険会社に連絡しましたか?

一時だけでも自分の保険から レンタカーを出してもらいましょう。

No.17 13/02/03 23:06
名無し17 ( ♀ )

普通は保険屋同士のやり取りになりますから、主さん側の保険屋に仕事、車、治療費等の要望などを伝えればいいのでは?
相手も保険加入者で良かったですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧