注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

やり繰りが下手でどうしたらいいですか?

レス24 HIT数 3377 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
12/09/20 22:29(更新日時)

やり繰りが下手で困ってます。

お金があるとすぐに使ってしまいます。

毎月手取りで40万くらいあり必ず出ていくお金が16万ほどありあとやり繰りするのに最初に5万下ろします。
で2週間位で無くなってしまいます。

旦那と私の小遣いは2万位です。

ほんとは毎月10万以上できそうなのに毎月5万位しかできません。

皆さんはどの位でやり繰りしてどの位貯金していますか?

ちなみにうちは最近車買ったので100万位になってしまいました。

No.1850610 12/09/16 15:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/16 15:58
匿名1 

まずは1ヶ月の支出を把握しましょう。

  • << 5 とりあえず書き出して予算配分はしています。。。家計簿も続きません(^_^;)

No.2 12/09/16 17:00
名無し2 

必ず出て行く支出部分も節約出来ないか
再検討

引き落としされつづけて
無駄なものもあるかも

あと十万を毎月定期貯金にする
給料日に引き落とししてもらうよう銀行へ手続きにいく

残りのお金で生活する

お金がなければ買い物のときなど
知らず知らずに節約するようになります

あればわたしも使うので(^_^;)

お金なければない生活になりますよ

  • << 9 ありがとうございます。たぶん週一の外食やら何やら消えていきます(>_<) 現金で無くなりカードで買い物しています。。。もう終わってますね。 本気で節約しようと思ってないからいっかーで終わってしまいます。 マイホーム欲しいので頑張ります。

No.3 12/09/16 19:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は小分けしてますね。

・貯金用通帳に毎月必ず残す分
・家賃や光熱費などの支払いの分
・食費分
・小遣い分
・緊急用など予備出費分(医者etc)

こんな感じで分けて、振込みされる通帳に予備を置いて起きます。
貯金用にはカードを作らず、場所も遠い銀行などにして、
おろすときに手間がかかるようにしています。

この状態で一度試し、食費が大きく残る場合は食費を減らし、
そこから更に食費が余るように節約していったり、
食費を1/4に分けて使うようにして、なるべく節約で余るようにしてます。

  • << 10 小分けしてもすぐに無くなってしまうのでやめてしまいました。 でも最初に下ろしてすぐに使ってしまうので一週間一万円くらいで生活できたらいいな。 毎月レジャーで一万位使ってるのは多過ぎですかね??

No.4 12/09/16 19:40
大学生4 

かなりの浪費家じゃね😱

  • << 11 ええかなり。 分かっているんですがなおりません。 うちの家族みんなこんな感じです。 旦那の家族はケチです。

No.5 12/09/16 23:22
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 まずは1ヶ月の支出を把握しましょう。 とりあえず書き出して予算配分はしています。。。家計簿も続きません(^_^;)

No.6 12/09/17 00:59
名無し6 

残ったお金を貯金するのではなく、最初に貯金して残りのお金でやりくりしましょう。自動引き落としにしとくと楽かな。給料の二割位が目安です。
食費も毎月いくら使うか決めておいて、月約何回行くかの回数でわり算してその範囲内で買い物すれば買いすぎないし、好きなものを買えます。

携帯代、電気アンペア、ガスの無駄遣いしてないか見直しましょう。

大きな買い物するときは過剰に支払いしていないか徹底的に調べましょう。売る側は会社存続の為売上が欲しいので、そこまで必要のないオプション上乗せしてきますよ。

  • << 12 自動引き落としにしても無くなるとすぐに下ろしてしまって。。。 光熱費15000円 ケータイ二人で20000円 子供関係40000円保育園習い事など 保険料15000円 貯蓄系の保険に30000円 車2台で30000円保険料 車検 ガソリン代 やり繰り費を50000円 あと小遣い2万ずつ これで15万位貯金できそうなんですが旅行に行ったり家電が壊れたりでなかなか貯まりません(T-T) はぁ。節約上手になりたいです。

No.7 12/09/17 01:21
通行人7 

2週間で5万が無くなるって何に使ってるんですか?

ウチは家族3人と2人目妊娠中ですが1ヶ月の食費、雑費、携帯とカードの支払いあわせて5万ですよ

無駄が多過ぎるように感じます

買い物も一週間5千円とかに決めて、封筒などに小分けして買い物に行く時もその封筒の分しか持っていかないようにしたら無駄買いも減らせますよ?

財布に沢山お金があったらついつい使ってしまうでしょうから極力入れないで出掛ける癖をつけてみて下さい

  • << 14 何に使っているのでしょう??家計簿つけてないので分からないですが温泉行ったり子供の物買ったりするからですかね? やり繰り以外を別にすればいいのですね! ちょくちょく家のカーペットやら小物やら何かと買ってしまうんです。 年末までに30万貯めたいです。

No.8 12/09/17 17:49
名無し8 ( 30代 ♀ )

入るお金も必ず出て行くお金も使うスピードも家とそっくり(^_^;)
家は先取り貯金で7.5万しかできないです。

今月も5週間分の予算を3週間で使い切ってしまって、早く来い来い給料日です⤵
とりあえず家計簿つけましょうよ。予定通りにいかなくても現実が見えればどこに穴があるか分かりますよ。何て…今月ようやくまともに家計簿付けれそうな私が言ってみる(笑)

  • << 13 昔は家計簿つけてたんですが日々の仕事に追われてつけてません。今月はつけたいですね。 お互いに浪費さないように気を付けましょうね。

No.9 12/09/18 22:52
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 必ず出て行く支出部分も節約出来ないか 再検討 引き落としされつづけて 無駄なものもあるかも あと十万を毎月定期貯金にする … ありがとうございます。たぶん週一の外食やら何やら消えていきます(>_<)
現金で無くなりカードで買い物しています。。。もう終わってますね。

本気で節約しようと思ってないからいっかーで終わってしまいます。

マイホーム欲しいので頑張ります。

No.10 12/09/18 22:55
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 3 私は小分けしてますね。 ・貯金用通帳に毎月必ず残す分 ・家賃や光熱費などの支払いの分 ・食費分 ・小遣い分 ・緊急用など予備出… 小分けしてもすぐに無くなってしまうのでやめてしまいました。

でも最初に下ろしてすぐに使ってしまうので一週間一万円くらいで生活できたらいいな。

毎月レジャーで一万位使ってるのは多過ぎですかね??

No.11 12/09/18 22:57
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 4 かなりの浪費家じゃね😱 ええかなり。

分かっているんですがなおりません。

うちの家族みんなこんな感じです。

旦那の家族はケチです。

No.12 12/09/18 23:09
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 6 残ったお金を貯金するのではなく、最初に貯金して残りのお金でやりくりしましょう。自動引き落としにしとくと楽かな。給料の二割位が目安です。 食… 自動引き落としにしても無くなるとすぐに下ろしてしまって。。。

光熱費15000円
ケータイ二人で20000円

子供関係40000円保育園習い事など

保険料15000円 貯蓄系の保険に30000円

車2台で30000円保険料 車検 ガソリン代

やり繰り費を50000円

あと小遣い2万ずつ

これで15万位貯金できそうなんですが旅行に行ったり家電が壊れたりでなかなか貯まりません(T-T)

はぁ。節約上手になりたいです。

No.13 12/09/19 09:19
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 8 入るお金も必ず出て行くお金も使うスピードも家とそっくり(^_^;) 家は先取り貯金で7.5万しかできないです。 今月も5週間分の予算を3週… 昔は家計簿つけてたんですが日々の仕事に追われてつけてません。今月はつけたいですね。
お互いに浪費さないように気を付けましょうね。

  • << 15 私は100均ノートにレシート貼り付けて集計しています。 主さんとこはボーナスはどうしているの?家は旦那が一回、23万位なんだけど、ここ1年くらい、家電買ったりタイヤ買ったり七五三の写真撮ったりで、少ししか貯金に回せてないです😔💦

No.14 12/09/19 09:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 7 2週間で5万が無くなるって何に使ってるんですか? ウチは家族3人と2人目妊娠中ですが1ヶ月の食費、雑費、携帯とカードの支払いあわせて5万で… 何に使っているのでしょう??家計簿つけてないので分からないですが温泉行ったり子供の物買ったりするからですかね?
やり繰り以外を別にすればいいのですね!
ちょくちょく家のカーペットやら小物やら何かと買ってしまうんです。

年末までに30万貯めたいです。

  • << 16 横すみません。 年末までに30万なら…それをご家族に宣言して、先取りで10万貯金するしかないですよ💰 宣言すればご家族も協力してくれるのでは?

No.15 12/09/19 09:34
名無し8 ( 30代 ♀ )

>> 13 昔は家計簿つけてたんですが日々の仕事に追われてつけてません。今月はつけたいですね。 お互いに浪費さないように気を付けましょうね。 私は100均ノートにレシート貼り付けて集計しています。
主さんとこはボーナスはどうしているの?家は旦那が一回、23万位なんだけど、ここ1年くらい、家電買ったりタイヤ買ったり七五三の写真撮ったりで、少ししか貯金に回せてないです😔💦

  • << 18 夏のボーナスはエアコンが壊れて買ったり夏の旅行に行ったり税金払ったりで半分消えました(>_<) ちなみにうちも25万でした。ボーナスではないかも? 冬は車検などで消えるでしょう。。。 皆さんは車検や車の保険料などは毎月積み立てているのですかね? でボーナスはまるまる貯金みたいな。

No.16 12/09/19 13:15
名無し8 ( 30代 ♀ )

>> 14 何に使っているのでしょう??家計簿つけてないので分からないですが温泉行ったり子供の物買ったりするからですかね? やり繰り以外を別にすればい… 横すみません。
年末までに30万なら…それをご家族に宣言して、先取りで10万貯金するしかないですよ💰
宣言すればご家族も協力してくれるのでは?

  • << 19 宣言ですか?できないかも。。。 今月は服などカードで買い請求が怖いです。 来月は私の給料が6万ほど多いのでなんとかできるかも。 旦那に宣言してみます!

No.17 12/09/19 18:29
通行人17 

主さんは共働きですか?
お子さんはいますか?

いるならまだ小さいですか?

もし当てはまるなら今が貯め時です。
今を逃すともっと貯められなくなりますよ。

何にいくらいつまでに必要か、貯金の目標額をきちんと決めてください。
決めないとこのままズルズルいきますよ。

  • << 20 共働きの子供二人です。 みんなに子供が小さいときが貯めどきよと言われますがなかなか。 まずマイホームの頭金や車が欲しいので目標を決めて頑張ってみます。 仕事柄服など飲食代にお金がかかります。 外食減らすべきだな。

No.18 12/09/19 23:09
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 15 私は100均ノートにレシート貼り付けて集計しています。 主さんとこはボーナスはどうしているの?家は旦那が一回、23万位なんだけど、ここ1年く… 夏のボーナスはエアコンが壊れて買ったり夏の旅行に行ったり税金払ったりで半分消えました(>_<)

ちなみにうちも25万でした。ボーナスではないかも?

冬は車検などで消えるでしょう。。。

皆さんは車検や車の保険料などは毎月積み立てているのですかね?
でボーナスはまるまる貯金みたいな。

  • << 21 ボーナスじゃないかもって事はボーナス以外にも支給されるまとまったお金が有るのですか?もしそうならいいな~✨ 私は車の維持費や保険料は月々の7.5万の中に入っています。先取りしたところで結局必要な経費になるだけなんですよね⤵ ボーナスは支払いと子供の貯金、必要経費の補填で消えるので、旅行して思い出を残している主さんの方がある意味生きた使い方かも💦

No.19 12/09/19 23:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 16 横すみません。 年末までに30万なら…それをご家族に宣言して、先取りで10万貯金するしかないですよ💰 宣言すればご家族も協力してくれるのでは… 宣言ですか?できないかも。。。

今月は服などカードで買い請求が怖いです。

来月は私の給料が6万ほど多いのでなんとかできるかも。

旦那に宣言してみます!

No.20 12/09/19 23:18
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 17 主さんは共働きですか? お子さんはいますか? いるならまだ小さいですか? もし当てはまるなら今が貯め時です。 今を逃すともっ… 共働きの子供二人です。
みんなに子供が小さいときが貯めどきよと言われますがなかなか。
まずマイホームの頭金や車が欲しいので目標を決めて頑張ってみます。

仕事柄服など飲食代にお金がかかります。

外食減らすべきだな。

No.21 12/09/20 11:29
名無し8 ( 30代 ♀ )

>> 18 夏のボーナスはエアコンが壊れて買ったり夏の旅行に行ったり税金払ったりで半分消えました(>_<) ちなみにうちも25万でした… ボーナスじゃないかもって事はボーナス以外にも支給されるまとまったお金が有るのですか?もしそうならいいな~✨

私は車の維持費や保険料は月々の7.5万の中に入っています。先取りしたところで結局必要な経費になるだけなんですよね⤵
ボーナスは支払いと子供の貯金、必要経費の補填で消えるので、旅行して思い出を残している主さんの方がある意味生きた使い方かも💦

No.22 12/09/20 13:58
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 21 すいません。ボーナスって言うほどの物ではないって事です。

ボーナスって月収の2ヶ月分とかなんですよね?うちはサラリーマンではないので。ボーナスってものをもらったことないんです。

よくサンキュとか節約の雑誌を買って節約のモチベーションあげようとするんですけどね。なかなかね。。。

No.23 12/09/20 21:51
黒子犬 ( 20代 ♀ tv8Hl )

だいたい収入の1~二割貯金 先にひいておいてなかったものとしよう(お給料少なくなったと考える)
家計簿をつける
マイナス 使った金額を把握するためだいたいでいいので記入すべし

かなぁ

No.24 12/09/20 22:29
匿名0 ( 30代 ♀ )

今月は久々につけてみます!
いつも先取りで旦那の給料から5万はしてます。
私の給料は支払い後余ったらためる感じでいろいろ買ってしまい貯まりません(>_<)

今月はちょっと頑張ってまた報告します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧