職場で話さない人は

レス45 HIT数 92021 あ+ あ-


2012/09/18 19:57(更新日時)

職場で用事や仕事の話はするけど、雑談をしない人、昼食はいつも1人でとっている人をどう思いますか?

またどんな理由があると思いますか?

タグ

No.1849579 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

元々人と関わるのが苦手、もしくは職場の人を良く思ってない、実は誰かから話し掛けてくれるのを待っている…とか?

何とも思いません。私もそうなので…ちなみに私は職場の人は性悪ばっかりなので深く関わりたくないからです。ちょっとでもプライベートの話なんかした日には、次の日皆知ってたりしますからね…笑

No.2

自分と似たような人がいるんだなと思います。

No.3

この手の質問って結構見かけるんですが(同じ質問者か違うかもしれないけど)、そんなに不思議で気になるんですね。
私も職場で人と関わりたくなく、昼も一人で食べたいので。

仕事の能率が下がる原因が面倒な人間関係なので。
毎日行かないといけない職場で面倒な事になりたくないからです。
しゃべりたがりで気にしーは必ず人間関係に面倒を持ち込むから。

No.4

そういう人なんだな~って思う

No.5

嫌いにはならない。理由も気にならないから考えない。
これは主のこと?
仕事に支障がなければそんなものだから安心していい。

No.6

職場の人と話すのが嫌なのか、プライベートを知られたくないのか。

って思うかな。 

No.7

仕事は仕事と割り切っている
1人がすき
群れるのが嫌い
同僚の群れそのものが嫌い
人見知り
引っ込み思案
恥ずかしがり屋


でも最終的には人そのものをみるので、状況によって感じ方は違います

主さんの言わんとしている方はどうなんでしょうね

No.8

人間関係だけで?仕事している人よりも、そういう人の方が助かります。
人間関係だけの人は仕事の本論と違う言動が多すぎと感じてます。仲良し倶楽部は最悪。

ならば、独りでも仕事本位の人の方が役に立ちます。

No.9

職場の和といっても、プライベートを詮索されるのが煩わしいのだと思います。
仕事に支障がなければいいんじゃないですか。


No.10


『あっ、この人とだったら
信頼関係結べそーだな。』

って思いますね!



No.11

どうも思わない。

No.12

その人はきっと病気です。仕事の話は出来るけど、雑談が出来ない精神的な病気があるみたいですよ。本人はきっと辛い思いをしてると思います。優しくしてあげて!!

  • << 14 病気って それはひどくない?
  • << 20 ペラペラしゃべって人の方が病気でしょう(笑)
  • << 21 これこれw まさにこんな人!偏見やおせっかいが面倒臭くて関わりたくないっ!
  • << 35 雑談が出来ないから病気と決めつけてしまう心の狭い人とは話したくないから 一人でいようと何人かでいようと人それぞれだと思います 仕事で普通にやり取り出来ていれば気にする事ではないのではと思います😃

No.13

人付き合いが苦手、面倒くさい、一人の時間を楽しみたい、自由でいたい…とかですかね。私はそういう人好きです➰

No.14

>> 12 その人はきっと病気です。仕事の話は出来るけど、雑談が出来ない精神的な病気があるみたいですよ。本人はきっと辛い思いをしてると思います。優しくし… 病気って
それはひどくない?

No.15

病気?私も病気なのかΣ(゚□゚;)

No.16

精神的な病気なら、本人は凄く辛いと思います😔

そんな病気がある事を、知って欲しい❗

  • << 22 おそらくほとんどの方がご存知ではないでしょうか 確かに中には病気の方もいらっしゃるでしょう でも、1人でいるからといって皆が病気とは限らないし、皆が1人がいいと思っているとは限らないですよね 1人が好きなだけなのに病気と思われおっせっかいされたら腹立たしく思うでしょうし、病気や性格で自分から入れず辛い思いしている人は1人が好きなんだろうと思われ相手にされなかったら寂しいでしょうね 1人でいる理由は人それぞれで様々な理由があると思います 見た目印象や普段の様子で自分なりの判断はできますが、正確な判断はできないと思います だから会話があるのであって、声かけるかどうかの判断、お互いに会話してみて判断したりするのでしょう でもまたこれが人それぞれなんですがね とりあえずここでは、どう思うか、どんな理由だと思うか、と問われていますからね 皆さんそれぞれの考えを答えてらっしゃるのであって、全てをそうと決めつけているのではないと思いますよ

No.17

他の方も、仰ってられるように必要、以上に仲良しになるとプライベートを詮索されたり煩わしいだけ
穏やかな表情で挨拶だけしてれば良くない?

No.18

ここで質問しても、似たような人が集まって終わるだけ。

No.19

>> 18 確かにね

って私もだけどね(笑)

No.20

>> 12 その人はきっと病気です。仕事の話は出来るけど、雑談が出来ない精神的な病気があるみたいですよ。本人はきっと辛い思いをしてると思います。優しくし… ペラペラしゃべって人の方が病気でしょう(笑)

No.21

>> 12 その人はきっと病気です。仕事の話は出来るけど、雑談が出来ない精神的な病気があるみたいですよ。本人はきっと辛い思いをしてると思います。優しくし… これこれw
まさにこんな人!偏見やおせっかいが面倒臭くて関わりたくないっ!

No.22

>> 16 精神的な病気なら、本人は凄く辛いと思います😔 そんな病気がある事を、知って欲しい❗ おそらくほとんどの方がご存知ではないでしょうか

確かに中には病気の方もいらっしゃるでしょう
でも、1人でいるからといって皆が病気とは限らないし、皆が1人がいいと思っているとは限らないですよね
1人が好きなだけなのに病気と思われおっせっかいされたら腹立たしく思うでしょうし、病気や性格で自分から入れず辛い思いしている人は1人が好きなんだろうと思われ相手にされなかったら寂しいでしょうね


1人でいる理由は人それぞれで様々な理由があると思います
見た目印象や普段の様子で自分なりの判断はできますが、正確な判断はできないと思います
だから会話があるのであって、声かけるかどうかの判断、お互いに会話してみて判断したりするのでしょう
でもまたこれが人それぞれなんですがね


とりあえずここでは、どう思うか、どんな理由だと思うか、と問われていますからね
皆さんそれぞれの考えを答えてらっしゃるのであって、全てをそうと決めつけているのではないと思いますよ

No.23

オラだよ😲

人生経験ないから会話に入れないんだよ😃

君たち、みなさんとは異世界な生活してるからさ😃


徒党を組んだ、強気な奴らには勝てないからねw

自ら…火の中には入らないよ😂



好きなだけ見下しなョ😉

君たちの邪魔はしないからさ😺


オイラはされても構わない😊

され続けてるから…耐性はある🙋


生涯独り…。

No.24

日本の国民性でしょうね。
常に群れてて、その群れに入れないものを仲間外れにする。

No.25

いましたよー✋挨拶はちゃんと笑顔でするけど雑談には混じりません。辞める時に聞いたら、職場の人とは馴れ合いにならないようにと思っていたそうです
なんかわかるなぁと思いました。

No.26

私もそうです。

よく見る光景です。
うちの会社は一人で昼御飯食べるのは当たり前です。仲良しグループなんて見かけません。だからか、派閥もなくいじめもありませんよ。

No.27

人の話は面白可笑しく間違って伝わるので上辺のみで良い👍言わなくてよい事、知らなくていい事は多々ある。飲み会や雑談ばかりで馴れ合い仲良しこよし集団になると何か問題が起こったときに締まりがなく同じ事を繰り返す。

No.28

会社は仕事をする所、仲良しクラブではありません

という考えなのかもね

No.29

またこのスレ…
常日頃からみんなとわいわい飯食ってる人達にとってそんなに気になる事なんだ
私も挨拶は笑顔で言うけど他は個人作業なのもあって黙々と一人でいることが多い方ですが苦にはなりません。

職場には稼ぎに行ってるのであって
お友達作ってきゃっきゃうふふする所じゃないと思うから

No.30

うちの会社の私のいる部署は、男性も女性も集団で昼ごはん食べに行くし、飲み会もしょっちゅう💧


飲み会は上司から言われるので行ってますが、昼は仲良くもないし気を使って昼休みを過ごすのも嫌なので行きません。しかし、上司が古い人なので1人で食べるのを何だか良く思っていなくて煩わしいです。

だいたい仕事でも馴れ合いで仕事してる 感があって見てて嫌です。私が社会人経験が浅くて未熟だからそう思うのかもしれません。


うちの部署はコミュニケーション第一と言った感じです。適度なコミュニケーションは大事だと思うけれど、昼食くらい自由に時間を過ごしたいです。

No.31

>> 30 うわ~😱
そういう職場耐えられない😩

No.32

>> 31 でも、大手企業でしっかり仕事を教えてくれるところは好きです。

私は契約なので多分短い命(笑)ですが、色々と面白い職場でもあります。

昼は…なんなのでしょうね?課長とも一緒に食べたりするらしい。なんだか昼休みも仕事の一部みたいですよね💧

No.33

>30

その会社すげーな

No.34

私の職場は慣例的に部署の皆でお昼食べています。

だけど、食べた後約30分は、雑談してる人多いけど、私は歯磨きしたり、できる仕事をしたり、加わるのはなるべく最後の方にしてる。

元々、集団が苦手で…。

一対一ならいいんだけどね。

No.35

>> 12 その人はきっと病気です。仕事の話は出来るけど、雑談が出来ない精神的な病気があるみたいですよ。本人はきっと辛い思いをしてると思います。優しくし… 雑談が出来ないから病気と決めつけてしまう心の狭い人とは話したくないから


一人でいようと何人かでいようと人それぞれだと思います


仕事で普通にやり取り出来ていれば気にする事ではないのではと思います😃



  • << 41 決めつけるんじゃなくって…私が雑談したくても出来なくって…何で?と悩んでいたから… そんな病気もあるって事を知って欲しかった…

No.36

質問投げておいて
スレ主はコメント出さずブン投げる
それに近い様な
無責任連中と四六時中顔合わせ仕事

バカらしくて昼飯どころか
金出して一緒に飲みに行く気もせん

No.37

あたしだよ!
ご飯はみんなと食べてあとは一人で過ごすよ!休憩中位リラックスしたいわぁ😊

No.38

一人でいようとどうしようと、その人の勝手では?

私も3年前まで勤めてた職場に、主さんみたいな人いました。そういう人って不愉快なんだよね~💧

No.39

他レス読んでませんが…

まさに私がそうです。
仕事中に必要最低限の会話しかしません(つっけんどんは良くないので、かなり物腰柔らかに、にこやかに)。

ですが、昼は携帯見たり本読んだりしながら、一人でノンビリ食べます。
誰かと一緒に帰ったりもしません。

理由は、人間が面倒臭いから。
自分の話なんて、職場の人間にベラベラと不必要に話したくないし、迂闊に何か話すと、変な尾鰭付いておかしな噂が流れたりするし。

他人の悪口や、職場の愚痴なんて、私から漏らすのも嫌。他人から聞くのも嫌です。

私がターゲットになって、悩んだりするのも面倒臭いです。

常に独りで居れば、例え何か言われていたとしても、私の耳には届きませんから。どうぞご勝手に。


口は災いの元。
仕事中さえ会話成立していれば、
キッチリ業務こなせていれば問題は無いでしょう。

No.40

どうも思わない
てか普通じゃないの?
仕事のことや挨拶の会話くらいしてくれたら問題ないでしょ

職場以外での居場所や私生活が充実していれば、職場には拘らない

No.41

>> 35 雑談が出来ないから病気と決めつけてしまう心の狭い人とは話したくないから 一人でいようと何人かでいようと人それぞれだと思います 仕事で… 決めつけるんじゃなくって…私が雑談したくても出来なくって…何で?と悩んでいたから…

そんな病気もあるって事を知って欲しかった…

No.42

>> 41 病気?もあるかもしれませんが
人それぞれ事情があるって事です😄

No.43

仕事しにきてるからでしょ。

職場のひとにプライベートなことに触れられたくないし、割りきってるんじゃないかな?

自分もそうだけど、余程信用できて気が合う人じゃないと仲良くするつもりない。だってめんどくさい。

No.44

自分のことかと思いました(笑)
私も雑談は面倒なので嫌いだし、お昼も一人で食べたいです。
私がそんな性格だから気になるみたいで、仲良くしようと職場の人達によく絡まれるんですが、ハッキリ言って鬱陶しいです。
放っといて欲しい。話したいことがあればこっちから話しかけるし。
でも、自分と同じような感じの人なら是非仲良くなりたいですね。なかなかいないんですが…
ちなみに自分と真逆の明るい男性によく言い寄られます(笑)

No.45

何とも思わない。私もそのタイプだし。ウザいのが、それに対して口出ししてくる奴。仕事さえしてれば別にいいでしょうが。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧