医療事務か飲食店の正社員で働きたい

レス10 HIT数 3561 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/08/19 23:22(更新日時)

転職活動中の者です。事務と販売の仕事を解雇になったことがあり、まともに正社員として働いたのは掃除婦の仕事だけです(4年間)。お金も資格をとる時間や能力もないことを思い知ったので、未経験可の職場を考えています。医療事務と飲食店のどちらかで考えています。もちろん仕事は何でも大変だと思いますが、今度こそ社会人として頑張って続けたいです。

医療事務は数字とかに強くないと難しい仕事でしょうか?


分かりにくい文章ですみません。ご意見お待ちしています。

No.1837680 12/08/19 21:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/19 21:50
名無し1 

なぜ解雇されたのですか?
解雇ってよほどの事だと思うのですが事務も接客業もダメとなると医療事務もレストランも厳しいのでは?

  • << 3 レスありがとうございます。メガネ屋の販売、事務ともに向いてないと言われ解雇されました。ただ、メガネ屋は人間性や自分の友達や家族を否定されることが多々あり、悪環境だったのも大きかったです。恥ずかしながら、評価いただいたのは掃除だけですが、生きていかなければならないのであきらめたくありません。

No.2 12/08/19 21:51
社会人2 

解雇になった理由は?
医療事務の資格や経験は?

  • << 4 解雇になった理由‥どちらとも「向いてない」と言われ解雇されました。販売は半年、事務は3ヶ月で告げられました。 医療事務の資格や経験はありません。未経験で就職しようという考えは甘いでしょうか? やっぱり解雇されることなく続いた掃除婦の仕事を探したほうが堅実でしょうか?

No.3 12/08/19 22:19
名無し0 ( ♀ )

>> 1 なぜ解雇されたのですか? 解雇ってよほどの事だと思うのですが事務も接客業もダメとなると医療事務もレストランも厳しいのでは? レスありがとうございます。メガネ屋の販売、事務ともに向いてないと言われ解雇されました。ただ、メガネ屋は人間性や自分の友達や家族を否定されることが多々あり、悪環境だったのも大きかったです。恥ずかしながら、評価いただいたのは掃除だけですが、生きていかなければならないのであきらめたくありません。

  • << 7 接客に向き不向きはあるとは思いますが‥事務の向いてないとは‥?単なるスキル不足とか要領が悪いということかな?医療事務ならパソコンでの作業になるだろうし接客要素も強いので要領悪いなら未経験で就くのは厳しいかも‥ もう一度接客業についてみてやはり向かないようなら清掃など地道な仕事のほうが向いているのかもしれませんね。 でも何となく主さんは人間関係に不器用な感じがするのでコツコツ頑張る仕事のほうがよい気がする‥

No.4 12/08/19 22:24
名無し0 ( ♀ )

>> 2 解雇になった理由は? 医療事務の資格や経験は? 解雇になった理由‥どちらとも「向いてない」と言われ解雇されました。販売は半年、事務は3ヶ月で告げられました。
医療事務の資格や経験はありません。未経験で就職しようという考えは甘いでしょうか?

やっぱり解雇されることなく続いた掃除婦の仕事を探したほうが堅実でしょうか?

No.5 12/08/19 22:28
名無し5 ( ♀ )

未経験で医療事務の仕事は難しいと思います。 学校で学んでも経験がないということで、友達も仕事がないと言ってます。 何故販売、事務の仕事が向いてないといわれたのか、主さんは理解されてるんですか?

No.6 12/08/19 22:38
名無し0 ( ♀ )

>> 5 レスありがとうございます。医療事務はやはり入る前に勉強が必要なのですね。教えていただいてありがとうございます。事務言葉通りだと受けとっています。事務員に求められる迅速な処理や、販売に求められる接客スキルが全く身につかなかったからだと思います。アイス屋で1年バイトをしたことがあり、接客に興味持ったのですが、社会は厳しかったです。

でも、甘いかもしれませんが、正社員としての事務と販売を解雇されたとき、1年もそこで働いていないのに何が出来たんだよ‥という気持ちも正直ありました。



No.7 12/08/19 22:47
名無し1 

>> 3 レスありがとうございます。メガネ屋の販売、事務ともに向いてないと言われ解雇されました。ただ、メガネ屋は人間性や自分の友達や家族を否定されるこ… 接客に向き不向きはあるとは思いますが‥事務の向いてないとは‥?単なるスキル不足とか要領が悪いということかな?医療事務ならパソコンでの作業になるだろうし接客要素も強いので要領悪いなら未経験で就くのは厳しいかも‥
もう一度接客業についてみてやはり向かないようなら清掃など地道な仕事のほうが向いているのかもしれませんね。

でも何となく主さんは人間関係に不器用な感じがするのでコツコツ頑張る仕事のほうがよい気がする‥

No.8 12/08/19 22:59
名無し0 ( ♀ )

>> 7 レスありがとうございます。おっしゃるとおりだと感じました。不器用、要領悪い、人間関係が苦手‥すべて当てはまります。コツコツタイプだと周りからも言われたことあります。環境を整えていくことは自分でも向いていると思います。ただ、掃除婦としてだとまだ20代なので将来的に自分が困るのではないかと思うようになり退職しました。ベッドメイクとかも以前考えていたので、掃除のスキルを生かせる仕事を前向きに探してみます。ありがとうございました🙇

No.9 12/08/19 23:04
名無し9 ( ♀ )

医療事務は資格が必要。
飲食店店員ですが、飲食店は20代前半なら社員登用あると思うけど、25歳越えてアルバイトでも経験がなければいきなりの社員は難しい。
ついでに拘束時間が長い、不規則、出会いもない。体力も必要。友達と休みも合わないから遊べない、息抜き出来ない。同僚も少ない。好きでもなかなか続きません。

事務が向かないと言われたようですが、数ヶ月では会社側に見る目がなかっただけかもしれません。いきなり職種を変えるのではなくもう一度事務にチャレンジしてもいいと思います。

No.10 12/08/19 23:22
名無し0 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます🙇

医療事務はやはり資格が必要なのですね。

25歳です。やはりバイト→正社員になるというのが多いのですね。時間が不規則であることは飲食店でのアルバイト経験から、承知でした。でも、継続していけば慣れるものかなと思いました。 本当は将来のためにも事務職に尽きたかったのですが‥、唯一掃除婦としては社会で使っていただけたので、その道を信じようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧